タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (11)

  • OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ

    トップ > オタクが世界を救う > OK Goの日で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.10.28 あのOK Goの新作PV「I Won't Let You Down」が公開され、その内容のすさまじさ、日で撮影されたこと、冒頭にPerfumeが登場していることもあり、公開するなり、超話題です。 リンク: OK Go「I Won't Let You

    OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ
    amayan
    amayan 2015/01/05
  • 『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント終了、アルファブロガーとの関係性

    きのう行われた『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント、無事完了しました。 リンク: 『ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である』発売記念トークイベント - OpenCU.com. 会場に来ていただいたみなさん、そしてUstの中継で参加していただいたみなさんホントにありがとうございました。 イベント中のみなさんのツイートは、以下にまとめてあります。 また、当日使った「やめない人たち」のスライドも公開しておきます。 また、今回のUstはアーカイブ化されているので、一部途切れているところはありますが、今後も見ることが可能です。 会場提供&ご協力いただいたロフトワークのみなさんありがとうございました。今回のイベントは、ロフトワークが運営するOpenCUというプロジェクトの一環として開催させていただいてます。とても開かれた運営をされているので、なにかイベン

  • 【新刊の告知】ネットで成功しているのは<やめない人たち>である

    トップ > やめない人たち > 【新刊の告知】ネットで成功しているのは<やめない人たち>である いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2010.10.29 たぶん最初で最後になると思う単著の発売が決定しました。タイトルは「ネットで成功しているのは<やめない人たち>である」です。 ▼ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である 少し長いので「やめない人たち」と覚えてもらえればと思います。2010年11月27日発売(都内とかでは26日

    amayan
    amayan 2010/10/29
    表紙のイラストが衿沢世衣子っぽいけど、ちがうかな
  • ラジオのネット放送解禁を素直に喜べない搾取の構図

    確かにネットとラジオは色んな意味で、とても相性がいい。 ただ「ネットをラジオは相性がいい!」わーいという気持ちにはどうしてもなれんのです。 リンク: 大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ:日経ビジネスオンライン. ネットへのシフトを進めた場合、電波の聴取者が減ったり、広告に影響が及んだりする可能性があり、大手各社は二の足を踏んでいた。だが、大手ラジオ局関係者は「都市化で受信障害が増え、ラジオ受信機そのものも減っている。、聴取者と広告費の減少が止まらず、いよいよえなくなってきた」と漏らす。 権利関係については、津田さんが既にコメントしている様に、なにも変わってないわけです。 リンク: Twitter / 津田大介: 動いてるのは聞いてたし良い話だと思うけど、その先とし .... 動いてるのは聞いてたし良い話だと思うけど、その先として権利処理スキームが一般層に開放されないと質的には意

    amayan
    amayan 2010/02/16
  • Webコンテンツがテクノロジードリブンからコンテンツドリブンに変化しつつある

    トップ > ウェブログ・ココログ関連ロギングされる僕ら > Webコンテンツがテクノロジードリブンからコンテンツドリブンに変化しつつある いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.06.01 ネットに多くの時間接していると、ある日潮目が変わったなと思えるタイミングに遭遇することがあります。 ひと昔前では、当時多く入っていたMLの流量が激減し、ブログが次々に立ち上がっていった頃、そして最近当時と同じような潮目の変化を感じています。

  • Perfume代々木体育館ライブ:気迫ののっちと参謀あ〜ちゃんとすべてを受け入れるかしゆか

    2008年の武道館に引き続き、約半年振りのPerfumeのライブ。「perfumeディスコ!ディスコ!ディスコ!」に参加してきました。 原宿口に近づくにつれて、すさまじい人の数にまずいきなりびっくりしました。 ある意味、スタッフ&ファン泣かせの箱。 この箱でも入れない人がいっぱいいるというのが今のPerfumeなので、これはもうしょーがない。これはそういう判断、それだけのこと。 今回のライブ「perfumeディスコ!ディスコ!ディスコ!」は大きく分けて、4つのパートに分かれていたと思います。 武道館タイム ファンとの交流タイム 代々木 DiscoMixタイム 新しいアンコールタイム 18時過ぎに始まって、終わったのは20時半過ぎていたと思うので、3時間近いステージ、このぐらいのパート分けはたしかに必要です。 さて、逐一振り返っていくのは、あんまり好きではないのですが、要するにこのエントリー

  • ハードディスクにおける容量の概念をひっくり返すDrobo

    ここ1ヶ月の大きな悩みが増え続けるデータと、それを保存するハードディスクの問題です。 しかも、PCに保存しているデータというのは、それをロストした際の影響範囲でいうと、もはやおれ個人の問題ではなくなっているわけです。 リンク: もう外付けハードディスクはRAIDじゃないと心配でねむれないのでRAID-USB-2TB. そうなると、個人のデータでも冗長性とか、バックアップとか、 そのバックアップも物理的に複数のメディアや場所に置くなんていうことをちゃんと考えておかないといけない時代になってきていますね。 ということで、先日のエントリーでは、より大きなサイズのRAID対応のハードディスクを買うことにほぼ決めていたのですが! ここにDroboという黒船の来襲です。 そうです、私が求めていたのはただディスク容量が大きいというような問題じゃなくて、このDroboのように、ディスク容量そのものの概念を

    amayan
    amayan 2009/04/29
  • Google Japan、マーケティングと倫理観の憂鬱

    トップ > ネットマーケティング > Google Japan、マーケティングと倫理観の憂 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.02.12 今、絶賛話題沸騰中のGoogle JapanによるブログPayPerPostの件ですが、 話題のネタなので、やはりここはのっかっておこうと思います。 いかに急速に話題になっているかということについては、以下のグラフで確認できるかと思います。ここ90日のデータです。 リンク: テクノラ

  • ブロガーとtwitterのおいしい関係:[mi]みたいもん!

    いきなりですが、ブログはまず自分のためにやるべきであって、それは外部記憶として機能するからだということなわけです。 リンク: ソニーCSLオープンハウス2007、記憶のメカニズム編. で、これって、ミニブログであるtwitterでも全く同じことなわけです。むしろ、Twitterの方がより刹那的なテキストであるため、実は外部記憶としての機能は大きいでのはないかと考えていました。 そしたら、なるほど!というサンプルがきましたよ! リンク: 小田急ロマンスカーだより: 乗り鉄さんとTwitterのおいしい関係. で、これは乗り鉄(“乗る”ことを趣味とする鉄道ファン)にとっても面白いツールじゃないですかね。MovaTwitterっていう外部のサイトを使えば携帯電話からも更新できるので、「新百合からさがみ○号乗車、EXEの8号車」とか「N700系を見た」とかって、(いちいちブログに書くまでもない、で

  • mixiミュージックでいよいよはっきりした、笠原さんは何にも迷ってない。

    トップ > ネット全般 > mixiミュージックでいよいよはっきりした、笠原さんは何にも迷ってない。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.05.23 きのうmixiミュージックがリリースされました。これはナイスな機能追加です。 mixi、音楽でつながる新サービス「mixiミュージック」。iTMSとの連動も. SNS「mixi」を運営するミクシィは、新サービス「mixiミュージック(ミクシィ・ミュージック)」を5月22日に開

  • mixiとWeb 2.0に共通する感覚的な何か

    きょう飲んだくれて(飲めないけど)、いい感じなのでotsuneさんとdanさんにトラバする。 リンク: void GraphicWizardsLair( void ); // ミクシィがCGM(ユーザーがコンテンツを作るメディア)だから「ウェブ2.0」というのであれば、2chも「ウェブ2.0」になるよね. だからCGMの要素が有るというだけで「ミクシィはウェブ2.0」「2chCGMだけど古いからウェブ1.0」と言ってしまうのは、「私はバズワードに乗せられた馬鹿です」と大きな声で宣言しているようなもんだと。 これには完全に同意。CGMはウェブ2.0でもなんでもない。あと技術的にはウェブ2.0でないというのも全く同意。ただ、ウェブ2.0をゴロっとガサったとした情報の固まりを自分は作業することなく、何かがよしなにしてくれるという情報の振る舞いだとすると、「ミクシィはウェブ2.0」であると言って

  • 1