タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (18)

  • 海水浴・BBQ…「極端な出社」も、朝活多様化 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    朝の出勤前の時間帯を活用する「朝活(あさかつ)」が多様化している。 従来は資格取得など自己啓発が主流だったが、趣味やレジャー、運動にと様々な活動を楽しむ傾向が目立ってきている。景気が上向いてきたことで残業が増え、夜よりも確実に時間が取れる朝を使わざるをえないという、今どきのビジネスマン事情も背景にある。 3日午前7時過ぎ、東京・丸の内のオフィスビルに、通勤カバンを携えた男女約40人が集まってきた。「焚(た)き火マエストロクラス」と題した講座の受講者たちだ。4月から火のおこし方や林業問題、バイオマスなどを野外実習も交えて学んできた。この日は、2か月間の成果を約1時間、発表し合った。 都内の会社員、島田拓弥さんは「趣味のアウトドアに朝から触れることができ、気持ちにゆとりを持って仕事に臨める」と満足そうな表情を浮かべた。 この講座は、丸の内地区の企業などでつくる団体が主催する「丸の内朝大学」の春

    amayan
    amayan 2014/06/07
    こちらはエクストリーム出社がメインタイトルに。焚き火クラスいいなぁ。エクストリーム出社の朝活との違いは「ひとりでこっそりやるのが基本」であることかと。 #エクストリーム出社
  • 寒ぶりを愛する男、養護施設に2本置き立ち去る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    37人の子どもたちが生活する富山県高岡市の児童養護施設「高岡愛育園」に8日、30~40歳代とみられる男性が訪れ、高級魚として名高い氷見漁港産の寒ブリ2を置いて立ち去った。 同園には昨年も寒ブリ2が贈られ、今年も手紙には「寒ぶりを愛する男より」と記されていた。子どもたちは一足早いクリスマスプレゼントに大喜びだった。 同園によると、男性は午後2時半頃、白い乗用車で訪れ、玄関から約15メートル離れた電柱の脇に、発泡スチロール箱2個と大根5を入れた段ボール箱を置いた。事務室にいた女性職員が気付くと、手招きするようなポーズを取り、何も言わずに立ち去ったという。 箱には、氷見漁協(氷見市)のお墨付きである「ひみ寒ぶり」の文字と登録商標が記され、丸々と太ったブリは体長約1メートルで、重さ10キロと8キロ。県内鮮魚店によると13~4万円で取引されているという。手紙には「海の男達が大波の中、命がけで

    amayan
    amayan 2012/12/10
    "玄関に集まった子どもたちからは「ブリでっかい」など歓声がわいていた"
  • (37)町のテレビ 局員2人…長野・御代田町 : ふるさと”地”慢 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    amayan
    amayan 2012/10/23
    ””自動で放映しているビデオテープを交換するため局に戻るが、また取材に出る。途中、住宅街や田園地帯をゆっくりと車で走る。「町のちょっとした変化を見逃さないことが大切」という石川社長”
  • 井上ひさしのせりふ 目で耳で楽しむ展示会 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    amayan
    amayan 2012/08/17
  • がんばれFMいわき…全国から古里に応援 : 巨大地震 : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    amayan
    amayan 2011/08/29
    FMいわきの震災報道の速さは本当に素晴らしい。割り込み放送装置をいちばん活用しているんじゃないかな。ベティさんは震災前からの大ファンなので超がんばってほしい。
  • アキバでやるよ!「第1回フラガールズ甲子園」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    フラダンスの高校全国大会「フラガールズ甲子園」の実行委員会は17日、東日大震災の影響で延期になっていた第1回大会を9月4日に東京・秋葉原で開催すると発表した。 第1回大会は、フラダンス文化を全国に発信することを目的に3月23日に福島県いわき市平の芸術文化交流館「アリオス」で開催する予定だったが、地震と原発事故の影響で中止となった。しかし、4月中旬以降、参加を予定していた高校生たちから開催を望む声が多数実行委に届くようになり、子供たちの夢をかなえようと開催を決めた。大会は震災からの復興イベントとして実施する。 会場は当初、同市内を探したが、震災の影響もあり、思うように見つからず、東京都千代田区のイベントスペース「アキバ・スクエア」に決定。若者の人気スポット・アキバから全国に向けて情報を発信し、いわき復興をPRする。大会の競技内容や審査方法は変更せず、フラダンスの課題曲とタヒチアンダンスの自

    amayan
    amayan 2011/06/24
  • 読む四国「BQ」グルメ : 愛媛 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    amayan
    amayan 2011/05/16
    ”四国4県のB級グルメを紹介するフリーペーパー” お。お取り寄せできないかな。
  • 女川町の天気予報 : 宮城県 : 東北 : 天気 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • All About、mixiニュースにコンテンツを提供 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オールアバウトは4月30日、同社が運営する総合情報サイト「All About」のコンテンツを、ミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」および「mixiモバイル」に提供開始した。 All Aboutは、688のテーマについて、それぞれ専門の知識や経験を持ったガイドが、その分野に関する情報を提供する総合情報サイト。現在、オリジナルコンテンツとして、各ガイドが執筆した約9万の記事を保有している。 今回のコンテンツ提供では、「健康・医療」「育児・出産」「恋愛結婚」「ペット」「ダイエット」「エンタメ」「ゲーム」の7つのテーマの中から選んだガイド記事を「mixiニュース」の「コラム」「エンターテインメント」「ゲーム・アニメ」コーナーに提供するという。(CNET Japan)

  • 横浜港最古の写真…中華街も元町も150年前は田んぼ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜開港資料館(横浜市中区)は8日、幕末の1859年に開港した当時の横浜港の写真を発表した。 イギリスの古写真研究家が見つけたもので、「確認された横浜港の写真では最古」(同館)という。同館では、22日から7月26日まで一般に公開する。 同館によると、撮影者は開港直後に横浜を訪れたスイス人カメラマンのピエール・ジョセフ・ロシエ(1829~72年)で、ロシエの研究者でロンドン在住のテリー・ベネット氏が2007年に見つけた。発見先は明らかにされていない。 写真は縦横約8センチの正方形で、ほぼ同じ構図の写真2枚が左右に並んで台紙に張り付けられていた。当時、欧州で普及していた「ステレオ写真」で、特殊な器具で写真2枚を見ると、立体的に見える。 当時の横浜は「横浜村」と呼ばれ、約100戸の小さな村だった。撮影場所は現在、観光客でにぎわう中華街や、ブランド店が並ぶ元町などの一帯で、10戸余りの農家の周辺に

  • 「落語のルーツは仏教」築地本願寺本堂で口演、アピールへ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    落語を通して仏教に親しんでもらおうと、浄土真宗願寺派(京都市)が11日、東京の拠点・築地願寺の堂で落語会を開く。 普段コンサートなどにも使われている堂は約1400平方メートルと広く、これまで落語の口演は一度もなかった。柳家さん喬(きょう)さん、笑福亭松喬(しょきょう)さんという東西の格派が、仏教にまつわる演目を披露する。 落語のルーツは仏教の説教にあるとされ、「高座」や「前座」も仏教用語が語源。だが、同派僧侶の釈徹宗(しゃくてっしゅう)・兵庫大教授(宗教思想)は「噺家(はなしか)も聴き手も落語と仏教のかかわりについての知識が薄れつつある」と話す。子供に長い名前を付ける「寿限無(じゅげむ)」は、阿弥陀仏(あみだぶつ)を意味するサンスクリット語が語源。僧侶が命名することに意味があるのに、「ご隠居さん」などに置き換えられることがあるという。 このため、同派は、落語ブームの中、知名度が高

  • 「らき☆すた」聖地、なぜ鷲宮神社?北大チームが論文集 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鷲宮神社(埼玉県鷲宮町)はいかにして聖地となったのか――。アニメ「らき☆すた」などのファンによる“聖地巡礼”現象について、多角的な視点から分析した初の論文集を北海道大学(札幌市)の研究施設が発表した。 題して「鷲宮町の経験から考える文化創造型交流の可能性」。執筆者の1人は「今の鷲宮には『地域の文化資源をどう活用するか』という問いへの答えがそろっている。研究が他の地域にも役立てば」と話している。 発表したのは、北大観光学高等研究センター(CATS)の山村高淑(たかよし)准教授(37)らの研究チーム。センターの研究成果を公表する「CATS叢書(そうしょ)」の第1号として3月25日付で発行した。 なぜ約800キロも離れた北海道の研究者が、鷲宮神社に関心を持ったのか。山村准教授は「アニメ好きのゼミ生と一緒に、神社を訪れたことがきっかけだった」と明かす。 昨年4月、「らき☆すた」の登場人物6人に町が

  • 三鷹市ポスター 困惑の人気 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気アニメの美少女キャラクターを起用した三鷹市のポスターが、アニメファンの間で話題を呼び、「譲ってほしい」と市役所を訪れる事態になっている。あくまでも啓発用のポスターのため、一般配布の予定はないが、わざわざ市外から来るファンもいて、あまりの反響の大きさに担当課は困惑している。 (大野潤三) このポスターは、市建築指導課が作製した建築物の完了検査を呼びかけるもの。高校生の恋愛や友情を描き、漫画テレビアニメになったラブコメディー「とらドラ!」のヒロイン逢坂大河(あいさかたいが)が、市指定文化財の山有三記念館をバックに、作業服姿で「建築指導課」と課名が入ったヘルメットを抱えている。 同課などによると、市では1990年から2000年にかけても、水道部が人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のヒロインなどの美少女キャラクターを使ったポスターを複数作製した。この時に担当していたアニメに詳しいとされる

  • ほめられる子は思いやりも育つ…科学の目が初めて証明 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなることが、科学技術振興機構の長期追跡調査で明らかになった。育児で「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明されたのは初めて。3月7日に東京都内で開かれるシンポジウムで発表する。 筑波大の安梅勅江(あんめときえ)教授(発達保健学)らの研究チームは、2005~08年、大阪府と三重県の計約400人の赤ちゃんに対し、生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点で成長の度合いを調査した。調査は親へのアンケートや親子の行動観察などを通して実施。自ら親に働きかける「主体性」や相手の様子に応じて行動する「共感性」など、5分野25項目で評価した。 その結果、生後4~9か月時点で父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合、その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった。また、1歳半~2歳半の子供に積み木遊びを5分間させたとき

  • 大手小町

    【大手小町・水野仁輔のスパイスレッスン】カレー&スパイス研究家の水野仁輔さんが紹介するレシピ。今回は、焼き魚で香ばしさを出したポテトサラダです。

    大手小町
    amayan
    amayan 2009/02/08
  • 芸能人ブログを集中攻撃、「炎上」させる…18人立件へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    著名人などのブログに悪意の書き込みが集中して閉鎖に追い込まれたりする問題で、警視庁は、男性タレント(37)のブログを攻撃した17~45歳の男女18人について、名誉棄損容疑で刑事責任を追及することを決めた。 「殺人犯」などと事実無根の書き込みが繰り返されたという。警察庁によると、「炎上」と呼ばれる現象を引き起こす集団攻撃の一斉摘発は初めて。匿名を背景にエスカレートするネット世界の“暴力”に歯止めをかける狙いがある。 警視庁関係者によると、18人は大阪府高槻市の国立大職員の男(45)、千葉県松戸市の男(35)、札幌市の女子高校生(17)ら。すでに自宅などを捜索してパソコンや携帯電話のデータを押収、近く同容疑で書類送検する。 被害に遭ったのは、テレビのお笑い番組などで活躍していた男性で、18人は昨年1~4月、男性が開設したブログ上で、少年4人が殺人罪などで実刑判決を受けた東京・足立区の女子高生コ

    amayan
    amayan 2009/02/05
  • オバマ米大統領、就任演説全文(和文) : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ◇ 市民の皆さん。私は今日、我々の前にある仕事に対して謙虚な気持ちを持ち、皆さんから与えられた信頼に感謝し、我々の祖先が支払った犠牲を心に留めながら、ここに立っている。ブッシュ大統領の我が国への奉仕、並びに彼がこの政権移行の間見せた寛容さと協力に感謝する。 今これで44人の米国人が大統領就任宣誓を行った。宣誓は、繁栄の高まりのときや、平和で静かなときに行われたこともあった。しかし、しばしば、暗雲が立ちこめるときや荒れ狂う嵐のときにも行われた。こうした時、米国は、指導者たちの技巧や考え方だけに頼ることなく、事態を乗り越えてきた。なぜなら我々人民は祖先の理想に忠実で、建国の文言に正直であったからだ。 それは今もそうあり続けている。この世代の米国人も同様だ。 我々が危機の最中にあることは、今やよく理解されている。我々の国家は、大きく広がる暴力と憎悪のネットワークを相手に戦争を行っている。我々の経

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080908-OYT1T00127.htm

  • 1