タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/koji (7)

  • ガンジーの「世界にある7つの誤り」プラス1:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    師走にふさわしい(?)、身の引き締まるリストを発見してしまいました。 労働を伴わない財産 (Wealth Without Work) 良心のない快楽 (Pleasure Without Conscience) 品性を伴わない知識 (Knowledge Without Character) 道徳に欠けた商売 (Commerce Without Morality) 人間性のない科学 (Science Without Humanity) 献身のない祈り (Worship Without Sacrifice) 原則のない政治 (Politics Without Principles) 責任を伴わない権利 (Rights Without Responsibilities) ガンジーの「世界にある7つの誤り」プラス1 - *ListFreak 検索すると様々な日語訳が存在しています(8番目を入れてい

    ガンジーの「世界にある7つの誤り」プラス1:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/12/13
    プラス1のところが一番重要だと思ったね。自由と無法は違うのさ。
  • 世界一速い、靴ひもの結び方:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    紐が、おそらくは少し硬いせいで、ほどけやすいを一足持っています。 たくさん歩く日に、例えば2回以上紐がほどけてしまうと、 なんだかツイてないような気分になってしまう。 そんな僕が出会ってハッとしたのが"Ian's Shoelace Site"。尋常ならざる情熱で、さまざまな紐の結び方を解説してくれています。 タイトルの「世界一速い」結び方というのは、その名も"Ian Knot"。もちろんIanの自己申告です。いま練習中ですが、たしかに速いかも。 なにかこう、Lifehackという言葉で片付けては いけない奥の深さと、真摯さを感じるサイトでした。 こういう個人サイトがたくさん増えて欲しいし、 僕も何らかの豆知識で世界に貢献したい。 日語と英語で作らないとね。 ▼ネタ元 Cool Tool: Surgeon's knot

    世界一速い、靴ひもの結び方:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/08/25
    ちょうちょ結びとどう違うのかしばらく悩んだけど、1周させないのが違うみたい。
  • ぜいたく品への支出増加と、マクドナルドにおける最適オーダー問題:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    世の中、ぜいたく品への支出がちょっと増えているらしい。 なぜそう言えるか。以下は「基礎的支出、選択的支出からみたCPIの動向」(今週の指標)によりかかって書いています。 まず、支出を「基礎的な支出」と「ぜいたく品への支出」とに分けます。 具体的には、消費支出が1%伸びても支出の伸び率が 1未満である項目が「基礎的支出」、1以上の項目が「選択的支出」。 「基礎的支出項目」は、たとえば『料品、電気代・ガス代、日用品等』。 「選択的支出項目」は、たとえば『パソコン、輸入品ハンドバッグ、外等』。 で、それぞれの推移を見てみる。 詳しくは記事(文末ネタ元参照)に譲りますが、昨年秋くらいから、 「選択的」な支出の割合が増えている。 昨年の暮れに悩んだ末にW-ZERO3の購入を見送ったり、 その半年後に思い切ってW-ZERO3[es]を購入してみたりといった、 超個人的な懐具合の動向も、こういうマク

    ぜいたく品への支出増加と、マクドナルドにおける最適オーダー問題:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/08/16
    マックは適当に頼んでも、一番安くなるような組み合わせでセットを組んでくれるんだぜ。
  • 天才にも2種類ある:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ネットをスキャンしていたら、"What Kind of Genius Are You?"(あなたはどんな種類の天才?) というタイトルが目に飛び込んできた。またもやDaniel Pinkだ。 Pink氏が引くのは、David Galensonという人の研究成果。オークションに掛けられた絵画の落札価格と、その絵を描いた当時の画家の年齢を、画家毎に分類してみると、大きく2つのパターンが現れるという。 1つは若いうちの作品が最高の評価を受けるパターン(右図1)。もう一つはジワジワと評価が上がり、晩年の作品が最高の評価を受けるパターン。 彼は同様の研究を違った方法で、また違った対象(作家)について行い、芸術家には2通りあるという結論をくだした。すなわちConceptualists(Conceptual Innovators、概念家)と Experimentalists(Experimental I

    天才にも2種類ある:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/07/12
    大器晩成型って信じ切って棺桶まで晩成するのも、それはそれで幸せだけどね。
  • 教養人と知識オタクの違い:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    そうした動機の核がないまま、大量のを読むだけの人は、ウンチク一般が好きな、ただの知識オタクにすぎない。 (『教養コンプレックスを克服する2+1読書術』プレジデント、2005/8/29号) ドキッ。しかしこれだけでは 「やっぱりそうだよね」であり、 「ハッ、そうなのか!」にはならない。 僕が松岡正剛氏(編集工学研究所所長)の文章を読んでハッとしたのは、 上記の「そうした動機」が指し示していたものでありました。 人は誰でも、子供時代、不思議でたまらなかったこと、大好きだった遊び、さらには、嬉しくて、あるいは逆に悲しくてたまらなかった思い出を持っている。私は、こうした「幼な心」を満足させることが教養の核にあるべきではないか、と思う。 そうした動機の核がないまま… (同上) ビジネス書・実用書は明確な目的を持って読むことができます。 しかし、その他のはどうか。どのように自分なりに知を体系づける

    教養人と知識オタクの違い:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/06/21
    んんー、興味深い。知識と教養の境目はなんなんだろう。丸覚えでも知らないよりはマシだと思うけど、鵜呑みにして思考硬直するなら知らない方がマシ。自分自身にフィードバックできるかどうかってとこかなあ。
  • たしかにカンタンだったAHAH:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    さっそく試してみました、AHAH。 *ListFreakのユーザ登録ページにて、「ユーザ登録」欄にユーザ名を入れます。 フォーカスが他の欄に移った段階で画面遷移とは非同期に(いい響き…) バックグラウンドでDBをチェックしに行き、 そのユーザ名で登録可能かどうかを判別し、既に登録されていれば 注意書きを表示します。 (試してみたい方は、たとえばadminと入力してみてください) なるほど…確かにカンタンかも!後でどこかにやり方をアップしておきたいと思います。

    たしかにカンタンだったAHAH:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/06/19
    へー。でもJava Script使ってるじゃん。AJAHじゃん。アジャだ。
  • ワシも考えた:「ライブドアのデザインがYahoo!と似ている件について」:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    新野さんの「ライブドアのデザインがYahoo!と似ている件について」を読みました。 ライブドアのWebサイトのデザインの件については詳しくないのですが、経営戦略上「真似」は古くて新しい話題で考えどころも多いので、「真似」というトピックでメモしておこうと思います。 なぜ真似されるとイヤなのか 「先行投資者の利益が損ねられるから」と説明されるのが一般的なようです。 ざっくり売上とコストに分けて考えると、こんな感じでしょうか。 コストをかけて開発した(デザインや機能の)優位性を、後発がコスト無しで獲得するのは先行者にとって損 その優位性によって期待していた売上の増加分を、真似した後発がかすめ取っていくのは先行者にとって損 ところでビジネスの世界では「模倣戦略」というのは普通の戦略です。 模倣戦略を採る側の論理はこんな感じでしょうか。 先行者が守りたいと思うものは法的に守っておくべき。ゲームのルー

    ワシも考えた:「ライブドアのデザインがYahoo!と似ている件について」:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    amerio
    amerio 2006/02/20
    僕もパクられるのは大嫌い。作ったものを自分の作品だと思ってるからね
  • 1