タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (24)

  • 食材の色へのリスペクト!透明醤油

    見た目は水 透明なジュースが一時期流行っていたが、ついに調味料も透明になる時代がきた。 空ビンではなく、ちゃんと醤油が入っている 素材の色を最大限に活かせる新感覚のお醤油 素材の色を活かすために、透明になったのか……! 技術としては最新なのだろうが、周りのために個を消すという、古き滅私奉公マインドの醤油と言えよう。 でも、これがあれば純白の冷奴や、いかのお刺身がべられるということ! 透明だけど、当に醤油の味なのだろか。 お皿に出してみた。見た目はほぼ水である お皿の絵がよく見える。陶芸家や絵付け師へのリスペクトも感じられる。 味見 材にかける前に、ちょっと味見してみよう! まずは匂いを嗅いでみる ……醤油?というかお酒っぽい感じがする……。 ビジュアルに引っ張られている可能性もあるが、かなりお酒っぽい匂い!日酒のような香りである。 味見したら脳がバグる これ醤油?だよね? 醤油っぽ

    食材の色へのリスペクト!透明醤油
    aminisi
    aminisi 2024/02/09
    大使閣下の料理人で醤油が入ってるのを見た目でばれないように東北地方名産の白醤油を使う話があったけど調べてみるというほど白くないのね。透明ラー油の醤油版と考えると鉄鍋のジャンの先見性やはり凄い
  • 山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?

    「瓦そば」というものをご存知だろうか。 瓦にのっている茶そば。という、ちょっと見たことのないビジュアルの名物料理だ。 今回はこれをべに行きます。 瓦そばの元へ メルカリのデータによると、山口県の人は「瓦そばを買いがち」とのこと。瓦そば、メルカリで買うほどうまいのだろうか? うまいんかな 瓦そば、たしかに名前だけは知っているけれども、一度もたべたことがない。 調べると、どうやら下関市街地から車で30分ほどの川棚温泉という町が発祥らしい。せっかく下関まできたので、発祥の店に行って、瓦そばをべることにしたい。 川棚温泉にやってきた 元祖瓦そばたかせ 瓦そばは、西南戦争のさいに、熊城を囲む薩軍の兵士が、瓦で野草や肉を焼いてべていたことを古老から聞いた高瀬慎一氏が、その話をヒントに開発した料理とされる。 高瀬慎一氏が創業した店が、この「たかせ」ということになる。これは、事したあとに購

    山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
    aminisi
    aminisi 2023/08/31
    瓦そばを売りにする店が増えてきたのもわりとここ10年とかだし、焼くような本格的なのはそんなになじみはない。スーパーで焼いてない茶そばに錦糸卵やらのもどきっぽいのは昔からみたけど
  • 超絶技巧!豆腐の千切りスープ「文思豆腐」に私も挑む

    大阪生まれの大学院生。工作や漢字が好きです。ほら貝も吹けます。先日、教授から「あなたは何を目指しているのか分からん」と言われました。 前の記事:台湾不動産ポスターは仲介業者の自信がみなぎる > 個人サイト 唐沢ジャンボリー 最初そうめんだと思った 3年ほど前、 中国友達が「自分は刀功(タオコン)がない」と嘆いていました。 「刀功」という字だけ見るとチャンバラのうまさのこと?と勘違いしてしまいそうですが、意味は「包丁さばきの技術」だそう。 彼女が「そういえば、中国にはすごい刀功がある人だけが作れる料理があるよ」と教えてくれたのが、 百度百科「文思豆腐」文思豆腐_百度百科 (baidu.com)から引用 この「文思豆腐」でした。 私は最初「ん?そうめん?」と思ってしまいましたが、これはなんと豆腐を糸のように千切りしているのです。 YouTubeでプロの技を見ることができます。 凄腕料理人の

    超絶技巧!豆腐の千切りスープ「文思豆腐」に私も挑む
    aminisi
    aminisi 2023/05/26
    大使閣下の料理人のクライマックスでも「豆腐の超極細切り スープ炒め(大煮干糸)」が印象的に使われてた。作中の周恩来によるとコツは「包丁を切る手元でなく包丁の進む先を見ろ」とのこと(日中関係も同様と続く
  • ジャガイモの自家製フリーズドライ「チューニョ」が食べてみたい

    とあるテレビ海外ロケ番組を見ていたら、ペルーで伝統的にべられている「チューニョ」という保存が紹介されていた。 ジャガイモを冷凍→解凍と繰り返すことで水分を抜いて乾燥させたもので、数年は保存が利くらしい。で、実は日にもほぼ同じ過程で作った「しばれ芋」や「凍み芋」といったものがあるらしいんだけど、これ、どんな味なんだろう。 とりあえず自作してべてみるか。 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:コインランドリーの最新機器ってどんなんだ > 個人サイト イロブン Twittertech_k 自家製フリーズドライで作る保存「チューニョ」とはなにか ジャガイモといえばアンデス山脈

    ジャガイモの自家製フリーズドライ「チューニョ」が食べてみたい
    aminisi
    aminisi 2023/01/20
    山岡士郎ー!はやくきてくれー!!
  • 大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい :: デイリーポータルZ

    変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:ナニこれ?奈良市で出土した「使いみち不明なものの展示会」で出会う“わからない”という面白さ > 個人サイト 海底クラブ ウムの流れ ライターの拙攻さんと吹田の国立民族学博物館を見学した帰り、ポリネシアコーナーの展示で紹介されていた「ウム」という料理を再現してみたいという話になった。 ウムのやり方は至ってシンプルだ。 国立民族学博物館の説明によると、まず地面に穴を掘って石を並べ、上で薪を燃やして焼石にする。石がじゅうぶんに加熱されたら、バナナの葉を敷いて上に材を並べ、その上からさらにバナナの葉をかぶせる。上からも焼石をのせ、最後に土をかぶせて熱が逃げないようにする。この状態で2時間ほど待てば、焼石の熱で材に火が通ってべられるようになる。 要は材を蒸し焼きに

    大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい :: デイリーポータルZ
    aminisi
    aminisi 2022/12/19
    サテ以外に二文字なのに会話できそうな料理名があるとは。タロイモとかを調理するやつと概念は知ってた気がするけど
  • 「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た

    1983年徳島県生まれ。大阪在住。散歩が趣味の組込エンジニア。エアコンの配管や室外機のある風景など、普段着の街を見るのが好き。日常的すぎて誰も気にしないようなモノに気付いていきたい。(動画インタビュー) 前の記事:入浴剤を薬の錠剤みたいなパッケージにすると、でっかくて楽しい > 個人サイト NEKOPLA Tumblr 三洋電機の工場跡地に建設されたショッピングモール、それが「イオンモール大日」。こういった大型施設には、見応えのある非常階段が付随する場合が多い。 それにしたって、格好よすぎじゃないですか 階段につぐ階段。普通の階段と違って動線が複数あるうえに、それが整然と並んでいるという「反復の美」を堪能することができる もしこれをグルスキー(写真家)が撮影したら、どんな世界になるのだろう。そんなことを考えながらシャッターを切った。 別の場所には、高さのある非常階段。XXXXX……とひたす

    「イオンモール大日」の非常階段に反復の美を見た
    aminisi
    aminisi 2022/04/29
    アライさんマンション思い出した(ホラー注意 https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10080565
  • スタバの新規オープン「1番目の客」になりたい

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:ハンドパワー写真を撮る方法 > 個人サイト twitter スターバックスの新規オープン客一人目を狙う! 調べてみたところ、世田谷区にある千歳船橋駅前にスターバックスが新規オープンすることが分かった。 スタバになんの思い入れもないが、オシャレだし一番取ればけっこう自慢できるんじゃないか。 念のため、駅から迷って時間をロスしないようにと前日の夜に下見をしに行った。 気合を入れて前夜のうちに下見。初めての千歳船橋である。 駅から走れば1分だな。オーケー、場所は把握した。 私以外にも、店に書かれたOPENの文字に立ち止まる人がいた。 君もあれか、明日来るつもりなのか? しかし私はオープン前に、し

    スタバの新規オープン「1番目の客」になりたい
    aminisi
    aminisi 2021/10/29
    スタバでスタンバっておくのか
  • ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:池を囲んで近距離Zoom飲み会をしたら色んな感情で泣きそうになった > 個人サイト ほりげー ルールを自分たちで考えるということ。 昔、トリビアの泉というテレビ番組で、「野球を知らない人々に野球道具一式を持って行ったら一週間後にどんな遊びができるのか」という検証をしていた。アフリカのとある村に野球道具一式を渡し、一週間後にできた遊びは「片足で跳ねながら捕虜を取り合う遊び」だった。「同じ道具でもこんなに違う遊びになるのか!」と興味深かった記憶がある。 これと同じ体験がボードゲームでも出来るかもしれない。ボードゲームのコンポーネント(コマやタイルやボード)を見て、説明書を読まずに自分たちでルールを想像して遊ぶ。一体どんな遊びになるのか。 実際にやってみた。 当サイト編集

    ルールを知らないボードゲームを勘で遊ぶとどうなるか
    aminisi
    aminisi 2021/10/19
    興味深いけどさすがに期待したようにギャグマンガ日和の麻雀みたいにはならないよね
  • 明治時代から存在するものだけで1日を過ごしたい in銀座

    身の回りにある何気ないものでも、そのルーツを調べてみると意外に古いことがある。 文明開化の象徴である銀座あたりに行けば、明治時代(1868年〜1912年)からあるものだけで一日を送れたりしないだろうか。 軽い気持ちではじめてみたら、これがなかなか充実の一日となった。 明治5年(1872年)、日最初の鉄道駅である旧新橋停車場からはじめたい 旧新橋停車場復元駅舎 最初に向かった場所はここだ。 現在の汐留駅のすぐ側にあるのが、教科書で必ず習うあの「新橋ー横浜間に日初の鉄道が開通」の新橋駅である。 関東大震災で焼失したが2003年同位置に復元。地下に眠る正面階段などの遺構も見学できる アメリカ人が設計したという外観は思ったよりシンプルだ。江戸時代の石蔵っぽくもみえ、当時の人は案外すんなり受け入れてたのかもなと思う。 線路も創業時に近い形で復元展示されている ここから1日かけて銀座、京橋、日比谷

    明治時代から存在するものだけで1日を過ごしたい in銀座
    aminisi
    aminisi 2021/10/04
    まずそのカメラを投げ捨てようか
  • 貧者のフルーツウォーター ~ジュースを水で割った「うまい水」がうまい

    コロナの影響でテレワークをしている。 会社で働いていたころと大きく変わったことといえば、飲み物に凝るようになったことだ。家のキッチンなら茶葉もお湯も器も冷蔵庫も使い放題。 いろんなものを試した末、たどり着いたのがこの「うまい水」である。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:ガラスに人が激突しないように印が付いているだろう?(デジタルリマスター版) > 個人サイト nomoonwalk 貧者のフルーツウォーター レストランやホテルのフロントで、フルーツを浸した水が用意されていることがある。 フルーツウォーターとかデトックスウォーターとか呼ばれ

    貧者のフルーツウォーター ~ジュースを水で割った「うまい水」がうまい
    aminisi
    aminisi 2021/07/01
    「水で薄めると”水増し"だとか悪いイメージがあるが100%果汁のジュースを適量のミネラルウォーターで少し薄めて飲んでみい!のど越しがよくなり飲みやすくなる!100%原液が上手いというのは幻想や」(大谷先生)
  • ジャッキー・チェンが追い詰められそうな行き止まり

    行き止まりに追い詰められて絶対絶命、みたいなシーンがあると思う。しかし実際にはそういう絶望感を煽るほどの行き止まりはなかなかない。なんとか探してみたい。 (注:行き止まりは私道の場合があります。入口に私道と明記してある場合は立ち入らないようにしましょう) 映画あるある:行き止まりに追い詰められる 映画で、主人公が行き止まりに追い詰められて絶対絶命というシーンがあると思う。 追い詰められる主人公 どの映画とは言えないが、どこかで見たような気がするのだ。たとえばジャッキー・チェンの映画はどうだろう。追い詰められ、その場の小道具をうまく使って脱出する、そんなシーンがあるような気がする。 そういうシーンでは、行き止まりの奥と左右はできるだけ壁のようになっていてほしい。絶対に逃げられないという緊迫感がほしいのだ。 とはいえ、見たことあるような気がするだけで、当はそんなシーンはどの映画にもないのかも

    ジャッキー・チェンが追い詰められそうな行き止まり
    aminisi
    aminisi 2021/03/06
    そこで幕末ゲッターチェンジでござるよ
  • 大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた

    大久保駅前にある八百屋のお惣菜がアジアっぽくなってた。話を聞きに行ったらスーパーカーが出てくる意外な展開に 新宿駅から一駅離れた大久保は今韓流ブームのおかげでちょっとした原宿みたいになっている。 そして韓国に限らずアジア系の人もたくさん住んでいて、アジアの材店や料理店がたくさんある。 ふらっと寄った八百屋にまでインド料理っぽい惣菜がある。しかも安い。おもしろいなあ大久保の八百屋。どういうことになってるんだろうと話を聞きに行ったらスーパーカーが出てきた。

    大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた
    aminisi
    aminisi 2019/12/24
    濃すぎてカルピスを原液でだされた気分
  • 最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:透明人間になってしまった > 個人サイト むかない安藤 Twitter ういろうは愛知のものだと思っていた ういろう それは白とかピンクとか茶色とかをした、直方体のもちもちしたべ物である。原料は主にお米の粉。ケーキとかマカロンみたいに洒落ておらず、言ってしまえばやぼったいお菓子である。しかし、確実に美味しい。 僕は愛知県の出身で、子どもの頃からよくういろうをべていた。大人になって愛知を離れてからも、たまに帰ると懐かしいなあ、なんて思いながら買って帰ったりしたものだ。 当時はういろうは愛知だけのもので、だからこそ愛知の名物なのだと、なんの疑いもなくそう思っていたのだ。 「ういろ」でも「ういろう」でもどっちでもいいみたいです。 しかし神奈

    最高のういろうはどれだ~ういろう7県7種食べ比べ~
    aminisi
    aminisi 2019/11/20
  • 最後に犬が急に素に戻る漫画「犬すーん。」

    犬って動物は、我々にとってよくわからないことに、すごく打ち込んだりする。 と思ったら、急に「すーん」と素に戻る。さっきまでのテンションなんだったの!?ってくらいかなり急に。 そこで今回は、犬あるあると言える(うちの犬だけだったらゴメン)そんな不可解な犬の生態「犬すーん」を、漫画形式で公開したいと思う。 犬好きな方もそうでない方もぜひ受けとめていただきたい。 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:実録漫画「2か月で6kg減!驚異の意識高めダイエット」 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ まずは、我が愛犬もも をはじめ、世の犬たちが大

    最後に犬が急に素に戻る漫画「犬すーん。」
    aminisi
    aminisi 2019/11/11
    賢者タイムと同じ理屈なのかもしれない(興奮後の外敵の警戒的な
  • トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる

    トウガラシや山椒を使った辛い料理が多いことで知られる四川料理。その四川では、生の唐辛子を塩水に漬けて乳酸発酵させた「泡辣椒(パオラージャオ)」という調味料が各家庭で作られているそうです。 酸味と辛味が絶妙で、これを使うと格的な四川料理の味になるのだとか。唐辛子を使った中華の調味料というと、トウバンジャンぐらいなら近所のスーパーでも簡単に手に入りますが、パオラージャオオというのは見たことがない。 気になったので取り寄せてみました。そして作り方を調べて自分でも仕込んでみました。うまく出来ました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事

    トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる
    aminisi
    aminisi 2018/08/20
    鉄鍋のジャンRの超力招来担々麺の上にのってたやつを思い出したけどあっちはカードチリというインドの一日ヨーグルトと塩でつけてから天日干しして最後に油であげたものらしい
  • 人造人間になりたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:完璧なスマホ対応手袋ができた

    人造人間になりたい
    aminisi
    aminisi 2018/01/29
    わかる~「俺は無からつくられた」とかいいたくなるよね
  • ハイパー干物クリエイター

    別媒体で日酒専門の角打ちを取材したときのこと。「ハイパー干物クリエイター」というインパクトのある文字列が目に飛び込んできた。彼が作った干物がメニューにあるというので頼んだところ、まさにハイパーな美味しさだった。 どんな人が作っているのか。なぜハイパーなのか。気になりすぎるので、熱海の2駅先、網代まで会いに行ってきた。

    ハイパー干物クリエイター
    aminisi
    aminisi 2018/01/10
    ハイパー干し肉が元ネタじゃないのか
  • ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ

    ワインを飲むにつけ、なんか濃いなーって思っていた。 もうちょっと薄くてもいいんじゃないか。 そういえば4年前に『最近のべ物が濃すぎるので薄めてやった』という記事を書いた。 4年の時を経て、今度はワインを薄めてやろうってことである(あと最後にちょっとストロングゼロも)。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:青森産と中国産のニンニクはどう違うか(デジタルリマスター版) > 個人サイト keiziweb DIY

    ワインとストロングゼロは薄めたほうがウマイ
    aminisi
    aminisi 2017/12/20
    「水で薄めると”水増し"だとか悪いイメージがあるが100%果汁のジュースを適量のミネラルウォーターで少し薄めて飲んでみい!のど越しがよくなり飲みやすくなる!100%原液が上手いというのは幻想や」(大谷先生)
  • ガンダムのいるガンダム床屋でガンダムカットにしてもらった

    青森県のおいらせ町に、ガンダムたちが立ち並ぶガンダム床屋があるそうです。しかもその店では「ガンダムカット」なる髪型にしてくれるらしいんですが……。 パンチの効いたワードの連発でクラクラしてきますが、とりあえず行ってきました! 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:石からSurface Proまで、日一の朝市が自由すぎる! > 個人サイト Web人生

    ガンダムのいるガンダム床屋でガンダムカットにしてもらった
    aminisi
    aminisi 2017/10/04
    ピューと吹くジャガー風味
  • https://dailyportalz.jp/b/2010/06/23/d/

    aminisi
    aminisi 2010/06/25