ブックマーク / forbesjapan.com (217)

  • インスタ創業者が考案の「コロナ追跡サイト」RT.Live設立の舞台裏 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスのパンデミックが米国を襲い、人々が自宅待機を余儀なくされる中で、インスタグラムの共同創業者のケビン・シストロムは、感染拡大を把握するための正確なデータが不足していることに不満を高めていた。 シストロムはその後、自らの手でデータをトラッキングするサイトを立ち上げることにした。「自分がこの国のリーダーだったとしたら、どのようなデータを欲しがるかを考えた」と、彼はフォーブスのZoomのインタビューに対して話した。 シストロムは先日、フォーブスがRocket Mortgageと共同でデトロイトで開催した「アンダー30ハッカソン」のメンターを務めた。リサーチを行う中で彼は、伝染病学の分野で用いられる実効再生産数(Rt)と呼ばれる指標を知った。実行再生産数とは、1人の感染者が平均何人に感染させるかを表す数値だ。 「この数値が1以下であればアウトブレイクは収束に向かうことになる。1より

    インスタ創業者が考案の「コロナ追跡サイト」RT.Live設立の舞台裏 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 高級ブランドバッグの「収益性」が上昇中、投資に最適? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    株式、債券、不動産──。分散投資の対象を検討するとき、その選択肢に間違いなく高級ブランドのバッグが入ると考えている人は、多くはないかもしれない。だが、検討してみる価値は確かにあるといえそうだ。 美術品やアンティーク、収集品の取引市場の分析を行う英アートマーケット・リサーチ(AMR)によると、高級バッグを投資対象としてみた場合、その収益性は現在、美術品やクラシックカー、希少価値の高いウイスキーなどを上回っている。 例えば、エルメス、シャネル、ルイ・ヴィトンなどの一部の高級バッグの価値は、過去10年間に平均83%上昇した。コインと初版の価値は同じ時期に、それぞれ21%、42%上昇。ファッションアイテムで投資の対象といえばまず思い浮かぶ腕時計の価値の上昇率は、72%だった。 AMRの報告書によれば、2019年にオークションに出品され、落札された高級ブランドバッグの数は3500を超え、落札額は合

    高級ブランドバッグの「収益性」が上昇中、投資に最適? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • エアビーが170億円出資の「民泊の新星」Lyricが事業整理 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    エアビーアンドビーなどから1億8000万ドル(約193億円)を調達した短期滞在向けのホームレンタル企業「Lyric」が、事業の大半を閉鎖する。同社の苦境はパンデミックによって甚大なダメージを受けた、旅行分野のスタートアップの最新事例だ。 サンフランシスコ拠のLyricは今、物件の価格調整ソフトウェアを提供する企業として、存続を模索している模様だ。事情に詳しい関係者2人がフォーブスの取材に話した。ビジネス顧客向けに、クオリティの高い短期滞在物件をレンタルするというゴールを掲げたLyricは、その目標を諦めたことになる。 同社のCEOのAndrew Kitchellにコメントを求めたが、回答は得られていない。 Lyricはここ最近、密かに人事を刷新していた。共同創業者でプレジデントを務めたJoe Fraimanは7月1日に同社を去っていた。「業界の構造は変化し、新たな機会が生まれており、私は

    エアビーが170億円出資の「民泊の新星」Lyricが事業整理 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 自分だけの技術資産とは何か 不透明な時代こそ「スペシャリテ」が武器になる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コロナ禍によって、企業では、これまで以上にデジタルトランスフォーメーションの必要性が叫ばれています。デジタルトランスフォーメーションの推進には、技術分野におけるコモディティ化(一般化)した「技術負債」を、次に必要となる「技術資産」とするためにポートフォリオの組み替えが必要です。これができなければ、デジタルトランスフォーメーションは進まず、企業は変革や成長を実現することができません。 こういった考え方は、企業という単位のみならず、個々の技術者においても当てはまることだと思います。つまり、技術者が持っている技術資産についてもポートフォリオ的な観点で再考し、常に棚卸しをして、新たな資産を蓄えていく必要があるということです。 このような、技術者にとっての技術資産の組み替え方、蓄え方という思考は、デジタルトランスフォーメーションの進展が予想されるコロナ以後の世界において、さらに注視されるべきものであ

    自分だけの技術資産とは何か 不透明な時代こそ「スペシャリテ」が武器になる | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • SB出資の米レモネードが上場 初日で株価2倍以上に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ソフトバンクグループが出資する米オンライン保険企業レモネードが2日、米ニューヨーク証券取引所に上場した。初日の株価は公開価格の29ドルから2.4倍の69.41ドルにまで上昇した。 2016年創業の同社は、従来型の保険ビジネスを破壊し、モバイルアプリを通じてミレニアル世代向けかつ消費者志向の商品を展開。人工知能AI)とチャットボットを使い、賃貸住宅や持ち家に向けた保険を提供している。 同社は1100万株の放出に加え、引受業者に対して165万株をIPO価格で追加購入できる30日間のオプションも付与。公開価格での調達額は最大3億6700万ドル(約395億円)となり、時価総額は16億ドル(約1700億円)に達する計算だ。 ただこの評価額は、2019年4月にソフトバンクなどが同社に出資した際の額(21億ドル)を下回っている。ソフトバンクは、過大評価されていたウィーワークやウーバーに出資するなど、投

    SB出資の米レモネードが上場 初日で株価2倍以上に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ソーシャル・チェンジをもたらす「アート起業家」が必要な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    いわば、アートとは...道義を表すもの、私たち人間の信念を表すものである。それらがなければ、まったくアートとは言えない。 ──アイ・ウェイウェイ 「アート」と「ソーシャル(社会的)」はどちらも非常に幅広い意味を持つ言葉です。そして、このふたつの言葉を組み合わせると、意味合いは何倍も複雑になります。「アート」は、個人が何気なく作ったものから、公的な政治的マニフェストまで様々なものがあります。「ソーシャル」とは、定義によると、他者の態度、行為、関係性、交流、関心、意思、ニーズを考慮していることを指します。 社会起業家には、ふたつの概念が同時に含まれます。両者はかけ離れた意味を持ち、共通点があまりないように見えますが、起業活動と社会的使命の融合は、現代社会が抱える深刻な社会問題や環境問題への解決につながると期待されています。高いレベルのイノベーションや、戦略・実行・管理の知識に資金を結びつける起

    ソーシャル・チェンジをもたらす「アート起業家」が必要な理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 在宅フィットネスのMirrorが540億円で買収、ヨガブランド大手に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    自宅に設置する鏡型のデバイス経由で、フィットネス講座を提供するスタートアップ「ミラー(Mirror)」が6月29日、ヨガブランドのルルレモン(Lululemon)からの買収提案を受け入れると宣言した。買収額は5億ドル(約540億円)とされている。 ニューヨーク拠のミラーは、元バレリーナのBrynn Putnamが設立した企業で、自宅でフィットネス講座が受けられるインタラクティブな鏡を約1500ドルで販売している。同社の業績はパンデミックの前から好調で、昨年の推定売上は4500万ドルとされ、2020年は1億ドルの到達が予想されていた。 ミラーは今年のフォーブスのNext Billion-Dollar Startups(次世代スタートアップ)に選出され、創業者のPutnamは「まだ4月なのにクリスマス並みの売上を記録している」とインタビューで話していた。 Putnamは買収後もルルレモンCE

    在宅フィットネスのMirrorが540億円で買収、ヨガブランド大手に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 好調「マッスルデリ」の目指す先は、食とボディメイクの総合コンサルか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    スポーツ庁が出した面白いデータがある。この1年「どこでスポーツを行ったか」という2019年の調査で、49.2%もの人が「道路」と答えた(平成30年度スポーツの実施状況等に関する世論調査より参照)。つまり、ウォーキングやジョギングだ。最も手軽な運動に親しむひとたちが半数にものぼるのは、少しでも身体を動かそうという意識が高いことだと言える。 道路という結果に驚きつつも、同調査では1年の間に15.6%の人が民間のスポーツ施設を利用しているとあり、若い世代、特に20歳代では20%に達する。現在は縮小営業がほとんどだが、都市部のスポーツクラブの多くは休日ともなると、皆とても熱心に身体を動かしている。ほかにも公共施設や屋外スポーツも複数回答として同程度の数字があり、多くの人がさまざまな形でスポーツに接していることがわかる。 ただし、運動だけでは健康とは言えないし身体も作れない。私たちはべたものででき

    好調「マッスルデリ」の目指す先は、食とボディメイクの総合コンサルか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 緊急通報をスマート化する企業「RapidSOS」が累計110億円を調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2012年の夏、大学を出たばかりのマイケル・マーティンはニューヨークにやって来た。しかし、その数週間後に彼は路上で強盗に襲われてしまった。 「それは大都会ニューヨークの手荒な歓迎の儀式なのかもしれない」と彼は笑うが、マーティンはその時、人生で初めて911に緊急通報を行った。 「なんだか奇妙な話だと思ったよ。非常事態の最中にポケットからスマホを取り出して、電話をかけるというのは。もっと効率的なやり方があってもいいはずだと考えた」と彼は話す。 「アプリからウーバーを呼べる時代になぜ、緊急通報は電話にしか対応しないんだろう。これはユーザーエクスペリエンスの問題というよりむしろ、国のインフラの問題なんだと考えるようになった」 その後、ハーバード大学のMBAに通うようになった彼は、MIT出身のNick Horelikと組んで、緊急通報をスマート化するプロダクトの開発に乗り出した。プログラム開発はHo

    緊急通報をスマート化する企業「RapidSOS」が累計110億円を調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 分散化の力でインターネットに革命を起こす「ThreeFold」の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    分散型インターネットの実現を目指す謎のプロジェクト「ThreeFold」は、全てのブロックチェーンプロジェクトの合計を上回るキャパシティを誇る。 ブロックチェーン系のスタートアップの多くが誇大宣伝を行う中で、自社についてほとんど語らないThreeFoldは珍しい存在だ。同社は、インターネットが始まった当初からの理念である、分散化や非所有、アクセシビリティ、無料を実現しようとしている。 「我々はCPUコア1万8000個と9000万ギガバイトものキャパシティを誇る。これは、全てのブロックチェーンプロジェクトの合計の5〜10倍はあるだろう」とThreeFoldの創業者であるKristof de SpiegeleerはTechFirstのポッドキャストで述べた。 これは驚くべき規模だが、de Spiegeleerはアマゾンに比べるとまだ足元にも及ばないことをよく認識している。 「インターネットのキ

    分散化の力でインターネットに革命を起こす「ThreeFold」の挑戦 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 24歳が設立、「世界初のロボット弁護士」企業が13億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    2015年の夏、スタンフォード大学への入学を控えたジョシュア・ブラーダー(Josh Browder)は、人々が駐車違反の罰金支払いを逃れるためのプログラムを書いていた。ロンドン生まれの彼は最近になってようやく運転免許を取得したが、既に複数の違反チケットを切られている。 そのうちのいくつかの違反は、不当なものだと彼は考えている。ブラーダーは「DoNotPay(罰金を払うな)」というサービスを考案し、瞬く間に5万人のユーザーを獲得した。 彼が立ち上げた企業DoNotPayは先日、1200万ドル(約13億円)の資金をシリーズAラウンドで調達した。Coatueが主導した今回の調達で同社の評価額は8000万ドルとされ、アンドリーセン・ホロウィッツやFounders Fund、Felicis Venturesも出資に参加した。 これらのベンチャーキャピタルは前回のシードラウンドにも参加し、合計460万

    24歳が設立、「世界初のロボット弁護士」企業が13億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • グーグルが「ニュースの対価」支払いを開始、一部メディアに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    グーグルが一部のニュースパブリッシャーに対し、コンテンツ利用料の支払いを開始するとアナウンスした。 グーグルは優れたコンテンツの提供の見返りとして、パブリッシャーに対価を支払う。また、パブリッシャーが課金コンテンツとして提供しているコンテンツを、グーグルのサービスで無料公開する際に、ライセンス料を支払うと述べている。ここで言うサービスとは、Google NewsやGoogle Discoverを意味するという。 グーグルはまず、オーストラリアやブラジル、ドイツのメディア企業と今回の試みを開始し、その他の企業との提携も進めていくという。 グーグルのニュース部門のバイスプレジデントのBrad Benderは6月25日の公式ブログで、「当社は、パブリッシャーのコンテンツに対価を支払うプログラムを立ち上げ、年内に始動する新たなニュースエクスペリエンスに向けた準備を進めていく」と宣言した。 「このプ

    グーグルが「ニュースの対価」支払いを開始、一部メディアに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 1.2億件の特許を学習 数秒で類似特許を発見するAIデータプラットフォームが生まれるまで | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    毎年、グローバルで300万件以上出願されている「特許」。しかし、特許の管理や検索、申請に関わる技術は高度化し、フローは複雑さが増している。 多くの国にまたがる国際出願が標準化する中で、発明者や弁理士がグローバルに特許の存在を調査する作業は藁の山から1の針を探すよりも困難な作業と言われており、プロのサーチャーでも一件の調査に数日〜数カ月を要する、と言われている状況だ。 そうした特許検索における課題を解決すべく、先日、正式版がリリースされたサービスがAI特許調査プラットフォーム「Amplified(アンプリファイド)」だ。 同サービスは世界中の1億件以上の特許をディープラーニングで学習したAIが、入力される文章に対して即時に類似特許を発見する、というもの。これまで数日〜数カ月かかっていた先行技術調査が約30〜60分以内に短縮されるとのこと。料金は「Pay-Per-Projectプラン」が調査

    1.2億件の特許を学習 数秒で類似特許を発見するAIデータプラットフォームが生まれるまで | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 19歳が作ったチャットボット、「AI弁護士」が16万件の駐車違反を無効に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    スタンフォード大学1年生のジョシュア・ブラウダーは、チャットボットの開発を手掛ける起業家だ。現在19歳の彼はチャットボットには大きな可能性があると感じているが、フェイスブックメッセンジャーのボットは「全くつまらない」と切り捨てる。 彼が開発した「DoNotPay」(支払うな)はウェブベースのボットで、駐車違反切符に異議を申し立てたいドライバー向けのサービスだ。ロンドンで昨年9月に、ニューヨークで今年3月にリリースして以来、これまでに25万件の異議申し立てを行い、16万件の違反の取り消しに成功している。 「僕は18歳で運転免許を取得して以来、駐車違反切符をたくさん切られてしまった。異議申し立てをしているうちに、友達の分も手伝うようになった」とブラウダーは話す。 彼はボットを作ってチャット形式で友人やその家族に異議申し立てをするためのプロセスを教えることを思い付いたという。DoNotPayはア

    19歳が作ったチャットボット、「AI弁護士」が16万件の駐車違反を無効に | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
  • ゴールドマン・サックス出身の起業家が「投資特化型SNS」をリリースする理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    政府が掲げる「貯蓄から投資へ」というスローガンのもと、我が国においても、中長期的な資産形成の必要性が認識されつつある。最近では、金融審議会 市場ワーキング・グループが公表した報告書「高齢社会における資産形成・管理」が発端となって表面化した「老後2000万円問題」によって、その傾向に拍車がかかっている。 しかし、それにもかかわらず、投資が人々の生活に十分に根付いた存在になっているとは言い難い。やはり、投資未経験者にとっては、いきなり自身のお金を使って投資に踏み切ることは想像以上に心理的なハードルが高く、どうしても「二の足を踏んでしまう」現実がある。 こうした問題を解決するため、2020年6月1日、暗号資産を含むあらゆる資産の投資支援プラットフォームを提供するクリプタクトからコミュニティ型総合投資SNSサービス「アイデアブック」がリリースされた。 世界中の個人が互いの投資アイデアを共有 クリプ

    ゴールドマン・サックス出身の起業家が「投資特化型SNS」をリリースする理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • デザインを民主化するユニコーン「Canva」の企業価値が6400億円に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    デザイン関連のツールはパンデミック以降に市場を急拡大させているが、この分野のユニコーンとして知られる「Canva」の企業価値が60億ドル(約6400億円)を突破した。 Canvaは6月22日、ブラックバードとセコイア・チャイナが主導するラウンドで、6000万ドルを調達したとアナウンスした。既存出資元のBondやFelicis、ゼネラルカタリストらも参加した今回のラウンドで、Canvaの企業価値は60億ドルとされ、昨年10月の資金調達時の評価額32億ドルから、価値を約2倍に伸ばした。 同社の共同創業者のCliff Obrechtは、新たな資金でプロダクトの増強を行ない、テキサス州オースティンに新たな拠点を設けると述べた。 オーストラリアのシドニー拠のCanvaは、既に黒字化を達成済みだ。同社のツールは50万以上の組織で利用され、有料サブスクリプションのCanva Proの会員数は150万人

    デザインを民主化するユニコーン「Canva」の企業価値が6400億円に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • アップルの次の成長のカギとなるデジタル自動車鍵CarKeyへの期待 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルは6月22日、開発者向け会議WWDCをオンライン開催し、ハードウェア面ではMacのチップの内製化による、インテルとの提携打ち切りが明確になった。また、ソフトウェア面ではiPhoneのホーム画面の刷新やSiriのリアルタイム翻訳機能の強化、アップルウォッチの「手洗いトラッキング」など、多岐に渡る試みが披露された。 そんな中で、今後の人々の暮らしに大きな変化をもたらすイノベーションとして注目されるのが、iPhoneを車のカギにする「CarKey」と言えるだろう。 アップルのiOS 14を用いると、テキストメッセージでCarKeyを友人や家族に送信することが可能になる。最新のCarKeyは自動車向けソリューションの「CarPlay」と連携し、デジタル版の自動車鍵として利用可能になる。 アップルのシニアバイスプレジデントのCraig Federighiは「大きくてかさばる車の鍵を再構築し、

    アップルの次の成長のカギとなるデジタル自動車鍵CarKeyへの期待 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 誰もが「世界に貢献する投資」を|私がこの起業家に投資した理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    杉山智行は2013年1月、インターネット経由で融資を仲介するソーシャルレンディングのクラウドクレジットを創業。日の個人投資家と世界の資金需要者をつないでいる。運営ファンドは「メキシコ女性起業家支援ファンド」「欧州フィンテック事業者支援ファンド」など、世界中で展開。同社が14年6月以降、運用開始したファンド数は893、累計出資金額280億円超にのぼる。経済的リターンと社会的リターンの両立を目指す「社会的インパクト投資」を積極的に行う。 木村正博がプリンシパルを務めるLINE Venturesは、18年9月に同社へ投資を行い、支援している。 木村:最初にお会いしたのは前職の新生企業投資で、共同運営をしていたフェムトグロースキャピタルを担当していた2014年頃。同VCの投資先の中でもっとも伸び代があるスタートアップ企業、起業家のひとりだと思っていました。 杉山:当時、最初の金融商品である南米

    誰もが「世界に貢献する投資」を|私がこの起業家に投資した理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • ある大手ハンバーガーチェーンの販売戦略が、世界で注目を集めた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ファストフードのイメージは世界共通だろう。うまい、安い、早い、そして、健康に悪い。 このマイナスイメージを逆手にとった、アメリカの大手ハンバーガーチェーン「バーガーキング」の広告戦略が、世界3大広告賞の一つ「The One Show」で、最高賞の「ベスト・オブ・ディシプリン」を4つ獲得した。 その名も「The Moldy Whopper(カビの生えたワッパー)」。女性の歌声とともに、34日間かけて、バーガーキングの看板商品であるワッパーがカビに覆われる様子が映し出される動画広告は、8.4億回の表示回数を記録した。 時間の経過とともにワッパーが変形し、カビが生える様子を見せることで、「人工物を使っていない」ことを言葉で説明するだけではなく、視覚的に強くアピールしたのだ。同時期にアメリカ国内で展開された、カビの生えたワッパーの交通広告も効いたのだろう。キャンペーン後に売り上げは14%増を記録し

    ある大手ハンバーガーチェーンの販売戦略が、世界で注目を集めた理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 鹿島アントラーズは「ギフティング(投げ銭)」にどんな可能性を見たか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で公式戦が延期となり、サポーターをスタジアムへ呼び込むことも出来なくなった。最大の収入源となるはずの試合が開催できない中、サポーターとの繋がりを生み続ける手段に悩み続けるスポーツ業界の関係者は多い。 しかし、鹿島アントラーズは違った。テクノロジーとの掛け合わせ、スピーディーにチャレンジすることで、ファンへの新たな感動体験を次々に届け続けている。 試合がなく、ファンとの接点が減ってしまった際に最も恐るべきは「忘れ去られてしまうこと」だ。サッカーがない、アントラーズがない日常が当たり前となってしまう可能性がある中で、“サッカーがある日常”をどうキープしていくか。そのためにアントラーズは、ookamiが手がけるスポーツエンターテイメントアプリ「Player!」と共にギフティング(投げ銭)企画を実施。音声配信アプリ「stand.fm」を使って公式番組の配信も開始し

    鹿島アントラーズは「ギフティング(投げ銭)」にどんな可能性を見たか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)