ブックマーク / president.jp (21)

  • ストレッチ店のダメ社員が「副業ユーチューバー」で大当たりできたワケ 僅か半年でチャンネル登録約15万人

    “コロナ危機”が副業を後押しする 新型コロナウイルスが経済に与える影響は、むしろこれから格化してくるといわれています。サラリーマンの中には、残業代がカットされたり、自宅待機で給料が減額されたり、すでに何かしらの影響を受けている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 相変わらず、サラリーマンの厳しい懐具合が良くなる兆しはありません。そんな中で最近、世間で注目を浴びているのが“副業”です。2018年1月に厚生労働省がモデル就業規則を改定してから早2年余り。今、コロナ危機をキッカケに、真剣に副業を検討し始める人が増えています。 副業というと、真っ先に思い浮かぶのがUber Eatsの配達員や、Amazonなどと契約している個人宅配などではないでしょうか。もしくは、残業の代わりにコンビニなどでのアルバイトを考えている人もいるかもしれません。確かに、こうした仕事は自分の空き時間を使ってできるので、

    ストレッチ店のダメ社員が「副業ユーチューバー」で大当たりできたワケ 僅か半年でチャンネル登録約15万人
  • 億単位で稼ぐインフルエンサーが続けている「稼ぐための3つの習慣」 意志の弱さを補うルーティンを作る

    何かを継続させるための下準備 人間の意志は弱いものです。いつもどこかで欲に負けます。 もちろん私もそうです。だから「強い意志を持て」なんて言えません。それは無理だからです。 人間は意志次第でどうにでも変われますが、その意志をコントロールするのは難しい。ならばまずは、「自分の意志が弱い」ことを自覚するところから始めましょう。 そもそも、何かを継続するために必要なのは「意志力」ではありません。「仕組み」です。 なぜ、会社に通っていつもの仕事をすることは何年も継続できるのに、ふと何か新しいことを始めようと思ってもそれが続かないのか。それは、「意志の弱さをカバーする仕組み」をつくっていないからです。 「仕組み」とは、いわゆる「ルーティン」のことです。 朝起きて、電車に乗って、朝礼を行い、決まった時間に昼ごはんをべ、日報を書き、電車に乗って帰る。業務の中でもやるべきことが事細かにマニュアル化されて

    億単位で稼ぐインフルエンサーが続けている「稼ぐための3つの習慣」 意志の弱さを補うルーティンを作る
  • 1カ月で900本の記事を編集し、40本の原稿を書く男の文章作成術 コツさえ掴めば文章は量産できる

    「文章を書くこと」の苦手意識をなくすにはどうすればいいのか。ネットニュース編集者として、1カ月で900の記事を編集し、40の原稿を書いている中川淳一郎さんは「いくつかのコツやポイントをおさえておけば、それっぽい文章は比較的簡単につくることができる」と説く。その極意とは──。 カネを稼ぐには文章を書く必要がある ホワイトカラーの労働者にとって、「文書/文章をつくる」ことは仕事の基要件のひとつである。正直、これらを生み出す業務によって収入の5割は成り立っているのではなかろうか。 いや、「5割」の根拠は明確なものではないのだが、「いつでも、わかりやすい書類をアウトプットできる」ことは、ビジネスパーソンにとってかなり大きな強みになるのは間違いない。「説得力のあるプレゼン技術」「卓越したコミュニケーション能力」「相場を読み切る力」「いま現在のはやりを見極める審美眼」「奇想天外なアイデア」なども

    1カ月で900本の記事を編集し、40本の原稿を書く男の文章作成術 コツさえ掴めば文章は量産できる
  • 27歳のフリーエンジニアが億単位で稼げるようになったワケ 「初心者に毛が生えた程度」で十分

    副業で成功するにはどうすればいいのか。27歳でフリーランスエンジニアとして独立し、立ち上げた会社を売上目標3億円の規模まで育てたやまもとりゅうけん氏は、「影響力さえあれば、何をやってもそこそこ売れる。そこまでフォロワーが多くなくても、ターゲットに刺さるコンテンツを提供できていればよい」という――。 Twitterの次にブログ、そしてYouTube 私が経営している会社は、従業員ゼロです。 実務を担うのが役員である私との2人だけで、オフィスも法人登記用に家賃1万3000円で借りたレンタルスペースのみ。しかもそのレンタルスペースも、実際にはまったく使っていません。 「法人」とはいえ、現実にはフリーランサーのようなワークスタイルです。 しかし今期の売上目標は3億円程度になります。2019年1月に法人を設立したばかりにしては、順調といっていいのではないでしょうか。 収入の内訳は、個人ブログ「RY

    27歳のフリーエンジニアが億単位で稼げるようになったワケ 「初心者に毛が生えた程度」で十分
  • 「自宅を2日で現金化」物件を見ないで買い取る不動産テックの仕組み 「早くて2カ月」の常識をぶち壊す

    Opendoor(オープンドア) 社 サンフランシスコ 創業年 2013年 サービス 不動産のオンライン買取販売 事業の着眼点 不動産をオンラインで買い取る。30日以内なら返金可、2年間の修繕保証も Opendoorのビジネスモデルを語る前に、そもそも不動産業界にもテクノロジーの波が押し寄せているという背景を知っておきましょう。 近年は、既存の専門領域とテクノロジーを掛け合わせる「○○テック」という言葉をあちこちで耳にします。「フィンテック」(金融×テクノロジー)という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。そのほか「メディテック」(医療×テクノロジー)、「エデュテック」(教育×テクノロジー)などと並んで「不動産テック」という言葉が登場するほど、この業界もIT化が進んでいます。 もともと不動産業界は、いわゆる「町の不動産屋さん」のように、「顔を合わせて、手の届く範囲でビジネスをする」とい

    「自宅を2日で現金化」物件を見ないで買い取る不動産テックの仕組み 「早くて2カ月」の常識をぶち壊す
  • チューリッヒ保険会社が、在宅勤務でも過去最高の契約数を達成したワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    チューリッヒ保険会社では、新型コロナウイルス感染症拡大防止による政府の緊急事態宣言発令を受けて、発令翌日の4月8日からコールセンターを含む全部門の在宅勤務を進め、95%の社員が在宅勤務に移行。なぜこれほど迅速に移行措置が実現できたのだろうか。在宅勤務で見えてきた課題とは。CEOの西浦正親氏に聞いた。 コールセンターの在宅勤務は2013年から構想を開始 【白河】コールセンターの在宅勤務への移行にあたり、重要なポイントはどんなところでしたか。 【西浦】コールセンターは個人情報を扱う仕事ですから、お客様、スタッフ、両方の個人情報が守られることが非常に重要なポイントとなります。顧客情報はすべてサーバー上に集約される仮想デスクトップ技術をはじめ、お客様とのやりとりがスタッフ側に残らない音声基盤システム、お客様とスタッフ双方の電話番号を保護するコールルーティングなど、在宅勤務でもオフィスと同様のセキュ

    チューリッヒ保険会社が、在宅勤務でも過去最高の契約数を達成したワケ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 夫の転勤で、突然専業主婦になった私が「売り上げ700円」からどう起業で成功したか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    昔の私は外資系でバリバリ働いていたのに――。大東めぐみさんは、夫の海外転勤にともない、退職を決断。夜中に涙が止まらないことがあったほどの失意を乗り越えて、今、起業コーチとして伝えたいこととは。 夢見た研究者の道を進んだが、労働環境は最悪 「振り返ってみると、会社員時代の経験“しか”生きていないんです」 「起業コーチ」という肩書で、はつらつと話す起業家・大東めぐみさんに、「会社員時代の経験で生きていることは?」と尋ねると、そんな答えが返ってきた。 2014年から、働き方に悩む女性の起業支援事業をスタート、「女性に新しい働き方と生き方を」をテーマに女性のためのビジネススクール「ProjectF」を提供する大東さんだが、ここまでたどり着くまでには、紆余曲折の道のりがあった。 幼い頃、のどかな場所に住んでいたこともあり、大東さんの娯楽と言えば読書だった。もともと知的好奇心が旺盛だった彼女は、知らな

    夫の転勤で、突然専業主婦になった私が「売り上げ700円」からどう起業で成功したか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • ジョブズもやっていた! プレゼンやSNSで人の心を掴む「3ポイント押し」テクとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    InstagramやTwitter、様々なSNSを通して「好き」なものを共有した経験、ありませんか? あなたの“推し”で相手に魅力は伝わり切っているでしょうか。ブログで好きなゲーム推し続け、2500万pvを記録したトップブロガーのJiniさんが、共感される文章術を教えてくれます。 あなたが言う「推しが尊い」は伝わっていますか? 何のことか、と思われた方に説明すると、「推しが尊い」とはオタクカルチャーにおけるスラングの一つです。読んで字の如く、推しが尊いのだと伝えているわけですが、要するに「尊い」という、身も蓋もない最上位の褒め言葉のみを使い、あえて語彙のない様を表すことによって、推しの神聖さを主張するニュアンスがあります。 私もオタクなので、同じオタクがこの定型文でいわんとしてることはわかります。推しとは尊いものです。ヤバいものです。後光の差す菩薩の如く、無条件に信仰してしまうものです。

    ジョブズもやっていた! プレゼンやSNSで人の心を掴む「3ポイント押し」テクとは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • コロナ禍でも売りまくる営業女性がやっている「すごいリモート商談」テク3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    コロナ禍で、お客様と直接対面することが困難になっても、売れる営業女子たちはオンラインで接点を持ち、しっかり売り上げを上げています。全国の営業女子たちから集まった知恵と技の数々を紹介します。 外出自粛が政府より要請された渦中も、外出自粛が解除された後も、全国の営業女子のコミュニティ「営業部女子課」では、リモート営業の失敗体験や成功体験がたくさんシェアされています。その中から、ビデオ会議ツールを使ったオンライン商談を成功させるための工夫を紹介しましょう。 1.自己紹介や自社紹介は事前に済ませる まず、オンライン商談前にやっておきたいこと。オンライン商談で受注が取れた営業女子が実行していたのが、自己紹介や自社紹介を入念に準備し、事前に相手に共有しておくということです。その際、細かい資料は読んでもらえませんから、自分の専門性や自社の強みなどを、一言でわかりやすくまとめることが重要です。あるいは動画

    コロナ禍でも売りまくる営業女性がやっている「すごいリモート商談」テク3つ | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 1億稼ぐ外資系ビジネスウーマンは、どんな夫と結婚し、どんなお金の使い方をしているのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    ヨーロッパや中華圏など比較的男女平等感が進んでいる国でも、例えば金融の第一線はかなりマッチョな男の世界です。そんな生き馬の目を抜くような、厳しい外資系金融やビジネスでキャリアを積み、数千万から億単位の年収を手にしてきた海外ビジネスウーマンたちの生活とお金の使い方に迫ります。 稼ぐ女性の旦那様はしっかりした“主夫” シンガポールで、自分のファンドを運用するマレー系中国人アイリーンは、自分の稼ぎでスイスにスキー用シャレー、ロンドンのサウスケンジントンにフラット(マンション)、そしてシンガポールにはグッドクラスバンガロー(指定された地域の敷地が1400平米以上の高級住宅)と呼ばれる住宅を所有しています。 趣味はコーラス。実は私も同じコーラスグループに所属していますが、レッスンで一段上に行くためか、単に好きだからか、こっそり声楽の個人レッスンを受けているとのうわさ。いつもソフトな物腰の彼女ですが、

    1億稼ぐ外資系ビジネスウーマンは、どんな夫と結婚し、どんなお金の使い方をしているのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • コロナ禍で大会がなくなったプロゲーマーたちはなにをしているのか 家でゲームしているだけではない!

    サッカー界ではeスポーツがトレンドに 世界のサッカー界は今、これまで訴求できていなかった層の人々までを広く取り込もうと、リアルな競技と並行してeスポーツ(コンピューターゲーム)に注力するのがトレンドとなっている。総元締めである国際サッカー連盟が旗振り役となり、欧州の強豪クラブも続々とeスポーツ部門を作ってプロ選手と契約。Jリーグでも、eスポーツ部門を抱えるクラブが増えてきた。 日のeスポーツ・サッカーの第一人者と言えるのが、ナスリ選手だ。 大ファンである元マンチェスター・シティのサミル・ナスリ選手に由来するプレーヤーネームで活動する彼は、20歳の大学生であると同時に、国際サッカー連盟の公認ゲーム「FIFA」のプロ選手。18年に開催された同ゲームの世界一決定戦『FIFA eW杯(以下eW杯)』に日人として唯一出場し、18‐19シーズン終了時の世界ランクはアジア最上位の24位を記録した。

    コロナ禍で大会がなくなったプロゲーマーたちはなにをしているのか 家でゲームしているだけではない!
  • ウーバー創業者がジョブズやベゾスになれなかった決定的理由 共感すら難しいアウトローぶり

    2019年末、ウーバーの創業者トラビス・カラニックが保有株式すべてを売却し、取締役も退任した。世界最大級のユニコーン企業をつくったカラニックとはどんな人物だったのか。その半生を追った『WILD RIDE(ワイルドライド) ウーバーを作りあげた狂犬カラニックの成功と失敗の物語』(東洋館出版社)の刊行にあわせて、立教大学ビジネススクール教授の田中道昭氏に聞いた——。 「人間としての批判」が多い経営者 ——田中さんはトラビス・カラニックを経営者や起業家としてどう評価していますか。 【田中】私は、2年前に次世代自動車産業における20名以上の経営者とそれぞれの企業を徹底的に分析しました。実は、そのなかでもウーバーの創業者であり前CEOのトラビス・カラニック(以下、カラニック)は、私がリサーチの途中から強い興味をもって、最も多くの英文での文献を調べたり英語での動画を観まくったりした人物の1人になりまし

    ウーバー創業者がジョブズやベゾスになれなかった決定的理由 共感すら難しいアウトローぶり
  • なぜUberは「GAFA」に続くことができなかったのか カラニックが残した負の遺産

    「ライドシェア」というイノベーションを起こし、世界最大級のユニコーン企業といわれたUber(ウーバー)。2019年に上場するも株価はさえず、2019年末には創業者トラビス・カラニックが保有株式すべてを売却し、取締役も退任した。なぜウーバーは「GAFA」のような存在になれなかったのか。創業者カラニックの半生を追った『WILD RIDE(ワイルドライド) ウーバーを作りあげた狂犬カラニックの成功と失敗の物語』(東洋館出版社)の刊行にあわせて、立教大学ビジネススクール教授の田中道昭氏に聞いた——。 今後、ウーバーに爆発的な成長は望めない ——トラブルメーカーだったトラビス・カラニック(以下、カラニック)が2017年にCEOの座から降りて、昨年末にはウーバーの株式をほぼすべて売却して取締役も退任しています。カラニックと手を切ったウーバーは、今後どうなるのでしょうか。 【田中】ウーバーは2019年5

    なぜUberは「GAFA」に続くことができなかったのか カラニックが残した負の遺産
  • 日本でシェアビジネスが思ったほど広がらない根本原因 「国民性」のせいではない

    シェアビジネスが世界中で広がりつつある。だが日で動きは遅い。日発のシェアビジネスも低調だ。問題はどこにあるのか。ウーバーの創業者トラビス・カラニック(以下、カラニック)の半生を追った『WILD RIDE(ワイルドライド) ウーバーを作りあげた狂犬カラニックの成功と失敗の物語』(東洋館出版社)の刊行にあわせて、立教大学ビジネススクール教授の田中道昭氏に聞いた——。 なぜ「ウーバー」は日で支持されなかったのか ——ウーバーはカリフォルニア生まれ。それに続くように世界ではライドシェア企業が次々と誕生しています。一方、日ではいまだにライドシェア企業が出てきません。 【田中】まずアメリカでなぜ生まれたのかを考えてみましょう。ライドシェアは従来にない価値を顧客に提供しました。アメリカでは従来、タクシーを呼ぶのに10分かかっていましたが、ウーバーはアプリで呼ぶと3分で来る。なぜ早いかというと、ウ

    日本でシェアビジネスが思ったほど広がらない根本原因 「国民性」のせいではない
  • 売上激減の外食「デリバリーとテイクアウト頼み」ではやがて限界が来る 入念に準備していても1割以下

    「出前館」と、宅配寿司「銀のさら」などを運営するライドオンエクスプレスホールディングスは飲店支援のために「飲店向け緊急雇用シェア」を実施すると発表している。 サイゼリヤの3月既存店売上高は21.5%減 新型コロナウイルスの感染拡大が、外・小売りチェーンに深刻な影響を及ぼしている。ファミリーレストラン大手のサイゼリヤは、3月の既存店売上高が前年同月比21.5%減だったと発表した。三越伊勢丹ホールディングス(HD)では、3月の国内百貨店の既存店売上高(速報値)が35.1%減となっている。どちらも異常なマイナス幅だ。こういった厳しい状況が次々と報告されている。 外は業種によって多少の濃淡があるものの、総じて厳しい。感染拡大を受けて政府や地方自治体が外出自粛を要請してから、外を控える人が続出したためだ。 特に厳しい業種のひとつが居酒屋だ。串カツ田中HDは3月の既存店売上高が22.6%減、

    売上激減の外食「デリバリーとテイクアウト頼み」ではやがて限界が来る 入念に準備していても1割以下
  • 欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略

    北欧の小さな航空会社が「日の空」に活路を見いだしつつある。世界ランク62位の「フィンエアー」が、欧州直行便ではANAやJALに次ぎ、海外勢では最大規模になっている。航空ジャーナリストの北島幸司氏は「北欧は日から一番近いヨーロッパ。『欧州最速便』を掲げて日の需要を開拓した成果だ」という――。 「小さな国のエアライン」が日に向ける熱視線 フィンエアーは、北欧・フィンランドの首都ヘルシンキを拠点にした航空会社だ。航空会社の規模を表す「有償旅客キロ」(RPK)は347億RPK(2018年時点)。世界62位で、欧州の中でも15位の中堅会社だ。数字だけ見ると決して目立たない、平凡なものだ。 しかしフィンエアーは、福岡空港に就航した2016年以降、日と欧州を結ぶ直行便を担う代表格に成長した。現在、ヘルシンキ・ヴァンター空港から成田(週9便)、関西(週7便)、中部(週5便)、新千歳(週2便)の4

    欧州の弱小航空会社が「日本では敵なし」のワケ 日本から一番近い「小国」の生存戦略
    amjusmjggjm4582
    amjusmjggjm4582 2020/01/23
    何事も戦略だな…
  • 怖いほど当たる!ニトリ会長の経済予測2020 「景気が悪くなる兆候」を探る方法

    「株価と為替を読みきる」の評判が伝説となり、その予測に経済界が耳をそばだてるニトリ会長・似鳥昭雄。12月某日。姿を現した似鳥氏は、柔和な表情を浮かべながら、2020年の「予想図」をゆっくりと語り始めた。待望のインタビューを誌独占でお届けする! ポイントは1ドル=105円 競争が激しい小売業界の中で、32期連続増収増益という驚異の成長を続けるニトリ。同社の創業者である似鳥昭雄会長は、その成功の秘訣を「逆張り」だと語っている。その行動を支えているのが、経験に裏打ちされた確かな経済予測だ。 はたして似鳥氏は、2020年の日経済、世界経済をどう見ているのだろうか。 ──18年の決算会見で「19年の円相場は年平均で1ドル=100~110円。年末の日経平均株価は2万円前後」と予想されました。19年の経済を振り返ってみて、どのような感想を持たれていますか。 【似鳥】19年は18年に引き続き、為替も株

    怖いほど当たる!ニトリ会長の経済予測2020 「景気が悪くなる兆候」を探る方法
  • 通信キャリア社員33歳の「月5万円副業」に密着 先生ではなく「横から目線」が好評

    「日酒大好き素人」の目線で 少し前まで「隠れてこっそりと」やるものだった副業が、ふつうの会社員でも「届け出て堂々と」やる仕事に変わってきた。1人で取り組む例も多く、「いずれ業に」を目指す人もいれば、「人生のバランス」と思う人もいる。 以前なら何かの強みを活かしたい場合でも、頼れるつてが少なかったが、インターネットが基インフラとなった現在、支援する環境も整ってきた。 「ストアカ」という、スキルシェアを掲げたネットサービスがある。「個人対個人が対面形式で気軽に教える・学べる」ができ、運営するストリートアカデミーによれば、登録先生数は2万3000人以上、掲載講座数は3万5000件以上、登録生徒数は36万人以上だという。 2019年10月4日、東京都内でストアカの「先生」による講座が開かれた。この日の参加者は15人(女性10人・男性5人)。プロジェクターに投影された資料の冒頭には「日酒の基

    通信キャリア社員33歳の「月5万円副業」に密着 先生ではなく「横から目線」が好評
    amjusmjggjm4582
    amjusmjggjm4582 2019/12/14
    好きなことを仕事にできるのは良いこと。 それが例え本業でも、副業でも。
  • 年収700万を捨てて「山奥で起業」を選んだワケ 金銭欲も物欲もなく仲間と生きる

    東京大学の野球部で4番打者を務めた児玉光史さん(40歳)は、農学部を卒業後、都内の一部上場企業に就職した。年収は約700万円。ところが、その恵まれた待遇を捨てて、実家のある長野県でUターン起業をした。一体なにがあったのか。人に聞いた——。 東大出身者はなぜ東証一部上場企業を辞めたのか 東京大学の卒業生は、都内でステータスの高い職業に就いている人が多い。だが、そうした生き方が幸せだとは限らない。東京を離れて、新しい仕事を始める人もいる。児玉光史さん(40歳)もそのひとりだ。 児玉さんは長野県有数の進学校である上田高校から一浪して、東大理Ⅰに入学。農学部に進み、卒業後は、東証一部上場企業である「電通国際情報サービス」に就職した。同社は、海外のソフトウエアや自社開発のシステムを組み合わせて、企業にITサービスを提案する会社だ。 児玉さんはキヤノン、エプソン、ソニーなど大企業を顧客とする優秀な営

    年収700万を捨てて「山奥で起業」を選んだワケ 金銭欲も物欲もなく仲間と生きる
  • カリスマ経営者の多くが性格破綻者である理由 部下を怒れない人はトップに不向き

    アップルは「独創的な天才」と「実践的エンジニア」のチームだった スティーブ・ジョブズのような独創的な天才型のリーダーは、画期的なアイデアを生み出す。彼らとがっちり組んだ、スティーブ・ウォズニアックのような実践的エンジニアが概念を機械じかけに変えてゆく。さらに技術者とアントレプレナー(起業家)がチームとなって発明を実際の製品に変えるのである。 では、そんな「成功するチーム」を導き、飛躍させ、歴史に残るイノベーションまで導いたリーダーとは、どのような人物なのだろう? デジタル革命史をひもといてみよう。 デジタル時代、つまり電子機器が私たちの生活のいたるところに埋め込まれる時代が真の意味で誕生したのは、1947年12月16日。この日、ベル研究所のふたりの科学者が数枚の金箔、半導体素材のチップ、折り曲げたクリップから、小さい装置をこしらえることに成功する。この装置「トランジスタ」こそ、蒸気機関が産

    カリスマ経営者の多くが性格破綻者である理由 部下を怒れない人はトップに不向き