タグ

あとで読むと労働に関するamoreromaのブックマーク (8)

  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 労働組合の組織について執行部経験者が解説するよ

    ここ最近の労組関連の増田やはてブコメントを見ていると、どうも労組の内部(?)事情というのは思ったより知られてないようだぞ、と感じたので少し知見を共有したいです。なお、当方は小規模な単組の執行部経験者です。また、ここで記述する内容はどの組織のオフィシャルな見解でもなく、個人の理解をまとめているだけです。 労働組合の階層について「労働組合」という同じ名称で呼ばれる組織でも、大きく分けて2種類に分かれます。「企業内労組(単組)」あるいは「ユニオン」と呼ばれるような、直接的に組合員が所属する組織と、「産別組織」「上部団体」と呼ばれるような労働組合を束ねる組織です(名称の揺れは多少有ります、特に後者はまとめてどう呼べば良いのか私はよく分かっていません...)。 多分、皆さんが「労働組合の来の任務」と思うような、会社との交渉・折衝を行う組織は前者の「企業内労組」「ユニオン」になります。ただし、(当然

    労働組合の組織について執行部経験者が解説するよ
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 追記:たくさんの方に読んでいただいたようでありがとうございます。その中で会社名を晒して欲しいという声を多数いただきました。ですが私はこの記事で相手の会社に仕返しをしたいという訳ではなく、今回の実体験を公開する事により、ブラックな企業で苦しむ方々に抜け出す勇気と知恵を持って欲しいだけなので、残念ですが会社名は明かしません。ご理解ください。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました いや~ついに辞めちまいましたわ!!人生で初めて会社を辞めちまった事になります。ちなみに何故辞めたかったのかについては、以前記事にした事があるので気になる方はそち

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局
  • 政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン

    一昨年、安倍政権から「人生100年時代」構想とかいうテーマが突然掲げられ、あまりのことに私は呆然としておりました。戦前ならいざしらず、なんで政府に国民が生き方の規範を示されねばならんのか。いろいろしんどい。どこから考えを紡いでいけば良いのでしょう。 人生100年時代構想(首相官邸ホームページ) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/ichiokusoukatsuyaku/jinsei100.html人生100年時代」に向けて(厚生労働省) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207430.html 年金の仕組みはもう成り立たない その出だしからして「ある海外の研究では、2007年に日で生まれた子供の半数が107歳より長く生きると推計」とされ、これは『ライフ・シフト』(リンダ・グラ

    政府に指図される「人生100年時代」とかいう罰ゲーム人生 | 文春オンライン
  • 【メンタル】『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』下園壮太 : マインドマップ的読書感想文

    自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術 (朝日新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、昨日の朝日新聞出版さんのセール記事の中でも、以前から気になっていた1冊。 当ブログでも著作を何冊かご紹介している下園壮太さんの、ロングセラー作品です。 アマゾンの内容紹介から。自衛隊のメンタルヘルスの教官が、「心のムリ・ムダ・ムラ」を防ぎ、バランスよく生きていく実践的方法を伝授。組織を率いるリーダーにも役立つ内容が満載。 なお、セール期限は日限りですので、お求めになるなら今日中がお得です! Hold the line! [Image 5 of 7] / DVIDSHUB 【ポイント】■1.ストレスには2種類ある 多くの人は気づいていないが、ストレスには2種類ある。私はそれを「エネルギー苦」と「不快感情の苦」と呼んでいる。 歳を重ねて経験を積み、感情の処理がうまくなると「不快感情の苦」への対応は

    【メンタル】『自衛隊メンタル教官が教える 心の疲れをとる技術』下園壮太 : マインドマップ的読書感想文
  • 疲れて「寛容力」が下がったら… まず3日間休もう 『寛容力のコツ』著者に聞く(3) - 日本経済新聞

    ささいなことに腹を立てず、ちょっとした言葉に傷つかない人になりたい。そう思っても、このストレス社会では不可能なのではないか、と思う読者も多いかもしれない。『寛容力のコツ』の著者である心理カウンセラーの下園壮太さんは、寛容でなくなる直接的な原因として、無意識のうちに蓄積する「疲労」がかなり影響する、と解説する。寛容力低下の8割は「プチうつ」が原因――下園さんの新著『寛容力のコツ』の中で「私は、寛

    疲れて「寛容力」が下がったら… まず3日間休もう 『寛容力のコツ』著者に聞く(3) - 日本経済新聞
  • 残業代目当ての社員を帰らせる唯一の方法 長時間労働撲滅の流れは逆らえない

    残業させたくない会社VS残業したい社員 2019年4月から、働き方改革関連法が一部施行される。時間外労働の上限規制や勤務間インターバル制度の普及促進など、労働者の働きすぎを防ぐ施策が目白押しだが、注意したいのは、労働基準法の規制の対象は企業であり、労働者ではないという点だ。 今回の改正で、時間外労働の上限は最長で単月100時間未満、複数月(2~6カ月)平均で80時間までとなった。上限を超えた場合、企業は刑事罰を受けるおそれがある。一方、上限を超えて働いても、労働者へのお咎めはなし。困るのは企業側だけだ。 好きで長時間働く労働者はいないと思われるかもしれないが、必ずしもそうとは言えない。成績が給料に直結する営業マン、早く独立するために修業を積みたい職人見習いなど、自主的に長く働こうとする人もいる。社会保険労務士の岡田良則氏は次のように解説する。 「いまや長時間労働は企業にとっても大きなリスク

    残業代目当ての社員を帰らせる唯一の方法 長時間労働撲滅の流れは逆らえない
    amoreroma
    amoreroma 2019/04/16
    服務規律に書いたところで....何も変わらないのでは? 帰りなさいと直接声を掛けた方が効果的と思われる。
  • 仕事ができない、辛い40代の生存方法

    かつて日では常識だった年功序列の仕組みは崩壊し、いまでは多くの企業が能力主義、成果主義を取り入れています。 この流れの中で、仕事ができる人は入社数年で頭角を現し、どんどん出世して、給与が上がっていくのです。 また、そうでない人も、きちんと経験をコツコツと積み上げていくことで能力をつけ、それなりに組織に貢献し、報われることもできます。 しかし、一方で、長年会社に尽くしているものの、仕事ができない、組織に貢献できないまま、気づけば40代というパターンも少なくありません。 この年代になって、仕事ができないままだと辛い、肩身の狭い思いをすることになります。 定年までの道筋も見えず、不安な日々をすごすことになります。 最悪、リストラされるなんてことも十分、考えられます。 記事では、そんな仕事ができない、辛い思いをしている40代会社員の生存方法について整理しています。 40代であれば経験豊富で仕事

    仕事ができない、辛い40代の生存方法
  • 1