タグ

2019年7月12日のブックマーク (18件)

  • リアル志向の水槽シム『Biotope』7月23日に早期アクセス販売開始へ。販売形態を改め、水槽と魚の生態系を緻密にシミュレート - AUTOMATON

    ホーム ニュース リアル志向の水槽シム『Biotope』7月23日に早期アクセス販売開始へ。販売形態を改め、水槽と魚の生態系を緻密にシミュレート パブリッシャー2tainmentは7月9日、『Biotope』を現地時間7月23日にSteamにて早期アクセス販売することを発表した。ドイツのインディースタジオMBL Developmentが開発する『Biotope』は、リアル志向の水槽シミュレーションゲームだ。今年3月末に発売される予定だったが、パブリッシャーをつけて早期アクセス販売に形態を変え、7月に発売されることになる。延期を繰り返していたが、発売日を告知するトレイラーまで作られているということで、今回こそ発売にこぎつけられるだろう。 『Biotope』は、最初にして唯一のフォトリアル水槽シミュレーターを謳う作品である。魚をできるだけ増やしていき、魚の生活サイクルに大きく影響する水槽環境を

    リアル志向の水槽シム『Biotope』7月23日に早期アクセス販売開始へ。販売形態を改め、水槽と魚の生態系を緻密にシミュレート - AUTOMATON
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 地元に帰るたびに思うこと

    地方との格差だろうか。 違和感というか、当たり前なのに受け入れらない自分。 29歳11ヵ月、東京在住、年収200万、そんな低所得者の戯れ言。 地方に帰省するたびに、誰々が結婚したという報告を耳にする。 結婚しても当たり前になっている年齢のハズなのに、そんな話を聞くと別次元の事に感じてしまう。 「宇宙飛行士が宇宙に行った」それくらい別次元で、自分とは無縁の感覚。 別段、それを周囲に咎められている訳では無いけど、曲解してストレスになっている。 結婚しなきゃという焦りでは無く、「あの人も宇宙に行ったんだ…凄いな…自分には無理だ…」という自身のおかしな劣等感を抱いている。 そして友人から「30〜40歳過ぎて結婚出来ていないのは、こちらでは今だにおかしいと思われる。」という言葉を聞く。 これも、結婚していない事に焦りを覚えるわけでは無く、「30〜40過ぎても、宇宙に行けない、行きたくない」と思ってい

    地元に帰るたびに思うこと
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    “別に都会が好きでもないけど、地元に居場所が無いから逃げる先は東京になっているそんな現状。” 分かる。地元だと居場所ゼロ。都会に逃げても居場所はないけどね。
  • 腕時計

    自分は普段CASIOのデジタル式の腕時計使ってる。 確かAmazonで1000~2000円くらいだったはず。 これで不便していない。 一時期ケチって100円ショップの腕時計を使ったことがあるが、 バンドが安っぽくて付け心地悪いわ、1カ月もすると1~2分くらいずれるわで、 「ああ、やっぱり安かろう悪かろうなんだなあ」と思って、すぐに元に戻った。 高級な腕時計といえばGショックを思い浮かべる。 安くても1万円、高いのだと数十万くらいするものって認識で、 「腕時計が趣味の人とか、登山やダイビングといった特殊な用途向けだから高いんだろうなあ」と思っていた。 で、今日何気なくPRESIDENTという中高年ビジネスマン向けの雑誌の中の腕時計のコーナーを見てみたんだけど・・・ 軽く目眩がしたね。 なんなのあれ。 100万円とか300万円とか、ものによっては1000万円なんてものも。 普段使うの? 手首に

    腕時計
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 仕事を辞める方法と考えるべきこと!現職を辞めて天職を見つけよう | キャンパス・ライフ

    仕事を辞めたいけど当に辞めて良いのか分からない」「辞めることや辞めた後に不安がある」といった悩みを持っていませんか? 無理をしてまで1つの会社に勤める必要はありません。 何十年と勤める会社を一回で見つけるのは難しいことです。 この記事では仕事を辞めたいと思っている方のために、仕事を辞める前に抑えておくべきポイントや仕事の辞め方、実際に仕事を辞めた方の話をご紹介します。 目次1.仕事を辞める前に考えること2.仕事を辞める人は多いのか3.仕事を辞める前に考えてはいけないこと4.仕事を辞めるためにはどうすればいいの?5.仕事を辞めたらどうするべきか6.退職を経験した方に話を聞いてみよう!7.仕事を辞めないのは会社にとってプラマイゼロ、辛いあなたにはマイナスです1.仕事を辞める前に考えることa.その仕事で何がしたかったのか就職活動中には、その仕事でやりたいことがあったはずです。 それまでの仕事

    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 孤独死は「大人のひきこもり」の最終地点か 高齢者の問題ではない現実「いい人」「真面目な人」の落とし穴(withnews) - Yahoo!ニュース

    孤独死の取材を始めて、4年が経つ。私はその間、様々な孤独死現場を訪ね歩いてきた。孤独死の現場で感じるのは、社会で崩れ落ち、立ち上がれなくなった人たちの姿だ。年間3万人と言われる孤独死だが、ひときわ現場で目立つのは、高齢者ではなく、現役世代だ。孤独死者の属性は、近年社会問題となっている大人のひきこもりとリンクすることが多い。背景を考えるほど見えてくるのは、孤独死者個人ではなく、日社会のいびつさだった。(ノンフィクションライター・菅野久美子) 【画像】孤独死のあった部屋で見た者は? ゴミの山からのぞく生前の暮らし……過酷な特殊清掃の現場 孤独死した人は、何らかのきっかけで人生でつまずき、ひきこもるようになってしまった人ばかりだ。 また、ひきこもりではなくとも、かろうじて仕事には行っているものの、一たび部屋の中に入ると、ゴミ屋敷のようなセルフネグレクト(自己放任)に陥っていて、自らを死に追い込

    孤独死は「大人のひきこもり」の最終地点か 高齢者の問題ではない現実「いい人」「真面目な人」の落とし穴(withnews) - Yahoo!ニュース
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    生きづらい世の中だからなあ。今も昔も変わらないんだと思う。ひきこもりたい気持ちはすごくよく分かる。人生は、理不尽なことが殆どだし。
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーで英語の3ビートを体得!by英語喉 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

    筆者も大好きな、偉大なる20世紀屈指の大冒険ムービー「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、大変多くの人に愛されている映画だと思う。映画の持つ素敵なパワーをすべて詰め込んだような名作だ。その名画の名場面を題材に、英語の3ビートを体得しよう。 https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_4216610/ 〜英語の3ビート理解は発話の基であり、聴き取りのコツになる〜 1985年の1作目のロードショーを、大画面で観た時のあの大興奮は未だに忘れられない。当に面白い映画だった。 主演のマイケル・J・フォックスはその後、1991年、まだ29歳のときに若年性パーキンソン病と診断された。彼は病と闘いながらパーキンソン病研究のためのマイケル・J・フォックス財団を立ち上げた。 パーキンソン病治癒のための研究の支援や資金調達の活動を、58歳の現在もおこなっている

    バック・トゥ・ザ・フューチャーで英語の3ビートを体得!by英語喉 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 交際2ヶ月の彼女の部屋にあったらどん引きする物って何だろ

    魚拓が壁一面に貼ってあるとか

    交際2ヶ月の彼女の部屋にあったらどん引きする物って何だろ
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • カメラメーカーの違い

    キヤノン定番・王道・安心のカメラメーカー画作りの傾向は鮮やかで万人ウケする印象を作り出すのを得意とする製品ライナップは一風変わった飛び道具のような製品は少なめ時代時代の顧客ニーズをしっかり捉えた売れるカメラを作る傾向にある国民のカメラメーカーレンズも非常に優秀で通称"白レンズ"はあまりカメラに詳しくない人でもどこかで見たと思い出せるほど有名ユーザはプロからそれこそカメラに詳しくない学生まで幅広すぎるほどニコン忠実・自然・保守のカメラメーカー画作りの傾向は見た目そのままの自然な色合いを作り出すのを得意とする製品ライナップは保守的で流行の反映は遅いに尽きる逆に言えば突飛な製品が少なく既存顧客から確実に求められた製品を作る傾向にあるレンズ市場では船舶・航空・警察・自衛隊などを固定顧客とする信頼性の高いメーカーでもあるユーザは保守的な人が多く写真一辺倒な傾向が強いSONY革新・斬新・最新のカメラメ

    カメラメーカーの違い
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 【TOEICのスクール比較】あらゆる角度から比べてわかった最高のオススメを紹介!|「英語を話したい」をかなえよう!

    確かに、かなりたくさんのスクールがあるもんね。 納得して勉強を始めるために、色々な角度から比較して1番いいスクールを選んだ方がいいよ。

    【TOEICのスクール比較】あらゆる角度から比べてわかった最高のオススメを紹介!|「英語を話したい」をかなえよう!
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    TOEICのためにスクール通いたくない。オンラインでも勉強したくない。お金も勿体ない。
  • DMM亀山氏「孤独を引き受けられないなら、経営者になるのは難しい」ーースタートアップの共同創業者に選ぶべきは誰か?

    共同創業者に友達を選ぶことの危険性 冨田阿里氏(以下、冨田):お金の使い方、面白い。次の質問いっていいですか。 人の集め方、選び方について。あと、経営者(の参加者)が多いので、共同創業者について。一緒にやる人はどうやって選んだり、集めますか? 亀山敬司氏(以下、亀山):ほら、大学時代の友達とかとやるやついるじゃない。それはロクなことがないと思う。 家入一真氏(以下、家入):わりと同意なところは、若干ある。 亀山:まあ、それでもいいんだけど、どっちが頭かははっきりさせておかないといけない。会社は民主主義じゃないから。 とくに、大きい会社なら役員会とかもあるけど、君たちの規模のときは、独裁者が走って「俺についてこい!」みたいな感じじゃないと事業なんかできないし、それがスタートアップの売りみたいなものだからね。 大きくなった場合はこいつに責任持たせてやらそうとかあるのかもしれないけど。ほとんどの

    DMM亀山氏「孤独を引き受けられないなら、経営者になるのは難しい」ーースタートアップの共同創業者に選ぶべきは誰か?
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
  • 日本企業って「猫踏んじゃったしか弾けない人を100人集めてショパンを弾かせる」みたいなことをガチでやってそう

    嶋田大貴 @shimariso 踏んじゃったしか弾けない人を100人集めてもショパンは演奏できない件、どうしてもやれって言われたらどうするか考えたんだけど、各鍵盤とペダルに一人ずつ専任でアサインしてその鍵盤を押すタイミングと強さ長さについての正確な仕様書を人数分作って配布。なるほど日企業が当にやってそうだ。 2019-07-10 11:51:55

    日本企業って「猫踏んじゃったしか弾けない人を100人集めてショパンを弾かせる」みたいなことをガチでやってそう
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    奏でる曲は「葬送行進曲」でしょ。まさにデスマーチと言うかなんと言うか...もう死んだ後かw
  • 【ブラック企業の元人事が語る~会社説明会に隠された真実を見極めるポイント!】

    はじめまして、もがきママです! 私は『もがきママの2歳差育児な日々』というブログで育児やふざけた日常をイラストで綴っています。 どうぞ、宜しくお願い致します! さて、最近とても暑くなってきましたが、そんな中でも着慣れないスーツに袖を通し、汗を拭きながら街を歩く若者をよく見かけるようになりました。 そうか、今は就職活動シーズンの真っ只中だったんですね! 実は私、OL時代は人事で新卒採用を担当しておりました。 しかも、ブラック企業のね………(;゚Д゚) そこで今回は、ブラック企業の元人事だからこそわかる!会社説明会の言葉に隠された当の意味を解説していきたいと思います。 ブラック企業か見極めるポイントとして活用してくださ~い(^O^)/ 少数精鋭 「少数精鋭が集まった企業組織です。」会社説明の中でこんな言葉が出てきたら、かなり聞こえがいいですよね! なんだか、選ばれし者の集団のような雰囲気がし

    【ブラック企業の元人事が語る~会社説明会に隠された真実を見極めるポイント!】
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    “その場合、社長が独裁者であることも多く(もちろん全部が全部そうだとは限りませんが……)、理不尽な要求や社長の気分次第で物事が決まる社長ルールの世界で苦労することが容易に推測されます。”
  • 10年以上皮膚科に通ってたけど、卒業できた理由

    私、乾燥肌で、特に仕事のストレスがひどかった30代後半に悪化して、そこから皮膚科に長く通ってた。症状はかゆみね。かゆみがひどくてかいちゃって炎症が広がるやつ。ムヒとか、フルコートみたいな薬局の薬を使ってたけどお金もバカにならないので、皮膚科からステロイド入りの塗り薬をもらうみたいな感じ。 で、皮膚科からもらえる薬は保険も効くこともあり安くて、効き目も良かった。ステロイド入りの薬でまず強い炎症をまず抑え、それでしばらくの間常用してたら見た目も元に戻ってくる。薬さえあればある程度抑えられるところまでは短い期間で到達した。 でもそこからが長かった。なかなか薬を卒業できない。結局通った期間は10年くらいに及んだ。止めると途端にぶり返す。夏は汗が染みるし、冬は感想が応える。薬を使う量は減少傾向だったが、それでもないと困る。だらだらと使う期間は続いた。 もう一生続くんかなこれ、と嫌にもなっていた。特に

    10年以上皮膚科に通ってたけど、卒業できた理由
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    “・1000万、3000万というような待遇は、ほんの一握りであり、特別な制度であり、かつ登用された場合、結果がすぐ求められる。結果が出せない場合はその制度から外され普通の社員に戻される(もしくは退職する)。”
  • 小泉純一郎氏「だまされた私があほ」 姫路で講演(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    小泉純一郎元首相が10日、「日の歩むべき道~変革なくして成長なし~」と題し兵庫県姫路市内で講演した。「日は原発なしでも電力が余る」などと主張し、東日大震災以降に掲げる「脱・原発」の持論を展開した。 講演は姫路青年会議所が開催し、市民ら約650人が参加した。2009年に政界を引退した小泉氏は、東京電力福島第1原発事故以降、脱原発を掲げ、全国で講演会などを行っている。 小泉氏は「あの事故が起こるまでは原発に疑いを持っていなかった」と述べ、「日の原子力発電は絶対安全で、低コスト、クリーンエネルギーと言われていた」と振り返った上で「この3大大義名分は全部うそだった」と強調した。 「事故前に全国40基の原発でまかなわれていた電力は全体の約30%。現在は太陽光や風力発電などで15%の電力がまかなわれている」と話し、「原発の大義名分にだまされた私があほやねん。そうと分かれば自然エネルギーでやって

    小泉純一郎氏「だまされた私があほ」 姫路で講演(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    だまされた国民もあほ。
  • トレタ、五輪期間中は全社員がリモートワーク - 日本経済新聞

    店予約管理サービスのトレタ(東京・品川)は11日、2020年の東京五輪の開催期間中、自宅などで業務するリモートワークを全社員に義務付けると発表した。期間は7月24日から8月9日までで、エンジニアや営業担当者など約120人が対象となる。期間中は社オフィスの使用を原則禁止し、自宅やコワーキングスペース

    トレタ、五輪期間中は全社員がリモートワーク - 日本経済新聞
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    五輪狂想曲。リモートワークできる会社が羨ましい。記事を注意深く読んだら、リモートワークを義務付けるのね。凄い。
  • 睡眠薬飲ませ性的暴行か 三菱UFJ社員逮捕 | NHKニュース

    三菱UFJ銀行から子会社に出向中の社員が女性に睡眠薬を飲ませたうえ性的暴行をしたとして警視庁に逮捕されました。調べに対して容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは三菱UFJ銀行から子会社に出向していた東京 中央区の会社員 千秋凉祐容疑者(28)です。 警視庁の調べによりますと去年12月、東京 銀座の居酒屋でスマートフォンの婚活アプリで知り合った30代の女性の飲み物などに睡眠薬を入れて飲ませたうえ自宅に連れて行き性的暴行をした疑いが持たれています。 女性は当時の記憶があいまいだったため不安に思って翌日、警察に相談したところ体から睡眠薬の成分が検出されたということです。 警視庁によりますと調べに対して千秋容疑者は「思い出せません」と供述し容疑を否認しているということです。 三菱UFJ銀行は千秋容疑者を11日解雇し「誠に遺憾で、被害者の方に深くおわび申し上げます」とするコメントを出しま

    睡眠薬飲ませ性的暴行か 三菱UFJ社員逮捕 | NHKニュース
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    推定無罪の原則は?
  • 「ストレスが少ない」都道府県ランキング男性編【47都道府県・完全版】

    2017年「ストレス性疲労」を解決し、社会生産力向上を目指すために準備委員会を立ち上げ。その後、格的に問題に対峙するため、2018年10月22日に一般社団法人ストレスオフ・アライアンスを設立。 日全国ストレスランキング 「日人とストレス性疲労」の研究を進める一般社団法人日リカバリー協会の全国調査をもとに、日人のストレス性疲労の状況をランキング形式で紹介します。 バックナンバー一覧 働く人であれば、多かれ少なかれ誰しもストレスを抱えているもの。しかし、住んでいる地域によって、その度合いには差があるようだ。 では、住んでいる都道府県によって、実際にストレスの高さ・低さにどれほどの差があるのか。それを明らかにしたのが「ストレスオフ県ランキング2019」だ。都道府県ごとの低ストレス者と高ストレス者の割合から、ストレス度の低い都道府県を割り出している。 調査は、一般社団法人ストレスオフ・

    「ストレスが少ない」都道府県ランキング男性編【47都道府県・完全版】
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    徳島行ったことないけど、よっぽどいい場所なんだろうなあ。ジャストシステムの本社も徳島だしと思って調べてみたら、本社機能は東京に変更されてた。
  • 毒舌、あざとい、勘違い、女子アナらしくない――「聞きたくないです」弘中綾香が目指す革命 - Yahoo!ニュース

    可愛すぎる、毒舌、あざとい、勘違いしている――。テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーは、常にネット上で称賛と批判にさらされている。2017年10月から始まった『激レアさんを連れてきた。』が話題になり、昨年12月発表の『好きな女性アナウンサーランキング』(オリコン調べ)では、ベストテン圏外から2位に急上昇。しかし、もともとアナウンサーになる気はまったくなかったという。「夢は革命家」と言い切る彼女に、音を聞いた。(取材・文:岡野誠/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    毒舌、あざとい、勘違い、女子アナらしくない――「聞きたくないです」弘中綾香が目指す革命 - Yahoo!ニュース
    amoreroma
    amoreroma 2019/07/12
    超狭き門をくぐり抜けた会社員兼タレント。大変な職業だわな。