タグ

2016年4月21日のブックマーク (4件)

  • Interactive 3D Mall Map

    An interactive 3D mall map concept with a sidebar search and pin indicators for every level. Today we’d like to share a little 3D experiment with you. The idea is to show a mall map with all its floors in perspective. Additionally, we have a search in a sidebar that allows to filter mall spaces. Once a floor is selected, we show some pins as indicators for the different stores/spaces. When clickin

    Interactive 3D Mall Map
  • WEB上でインタラクティブなショッピングモールの3D地図を実現:phpspot開発日誌

    Interactive 3D Mall Map | Codrops WEB上でインタラクティブなショッピングモールの3D地図を実現 建物の外観そのままに立体的に表示し、フロアをクリックすれば拡大され、更にフロア毎の店舗にもズームできるという汎用性の高いサンプルになっています。 CSSSVGで実現されていてiPhoneでも快適に動作するようでした。これ当にWEBですかというぐらいクオリティが高く、そのまま使う事もできそうです 関連エントリ 文書スクロールと共に地図をアニメーション表示できるデモがすごい オシャレなピクセル型の地図画像をWEB上で生成できる「Pixel Map Generator」

  • 佐賀県内9市と佐大、熊本へ物資発送|佐賀新聞LiVE

    佐賀市など県内9市や佐賀大学は18日、水や毛布、備蓄などを熊へ発送した。 武雄市を除く9市が物資を佐賀市役所大和支所に集め、10トントラック2台に積み込んだ。物資は水500ミリリットルを8660、1・5リットルを48、2リットルを2534、毛布720枚、マット780枚、ブルーシート510枚、給水袋3千袋、割りばし2千。 佐賀大は、医学部付属病院の備蓄を熊大(熊市)に届けた。備蓄はハンバーグや筑前煮、サバのみそ煮など。19日も患者用の給1800分と2リットル入りの水2400、紙コップ1600個を送る。東日大震災後の2011年6月、九州にある11の国立大学が結んだ災害時連携協定に基づく初の支援。 また佐賀市若宮の「嬉乃すし」は18日早朝、約500人前の巻きずしなどを熊県まで運んだ。社長の加藤昭博さん(57)や、おかみの加藤久美子さん(57)が「少しでも役に立ちたい

    佐賀県内9市と佐大、熊本へ物資発送|佐賀新聞LiVE
    amourkarin
    amourkarin 2016/04/21
    "武雄市を除く9市"
  • 生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題

    例の生理について無知な童貞諸君がdisられまくっている件についてである。 発端の記事は「信じられないツイート」から唐突に始まり、女性の生理についての話を生々しく繰り広げる。 http://mutitumi.hateblo.jp/entry/2016/04/17/024520 曰く、避難所の責任者のおっさんが、生理用品のナプキンをエログッズだと思って送り返した事件があったと。 それはけしからんと。 姉ちゃんが女体の神秘についてちゃんと教えたるけんねーと。 え?見知らぬ他人のツイートが一次情報?と思ったがまあ最初はスルーした。 で、続くこの記事である。 http://togetter.com/li/964106 え、なんか俺達、知らぬうちにマウンティングされてる・・・? はいはい無知でごめんなさい未婚でごめんなさいついでに童貞でごめんなさい しかし、ここまで好き放題言われてるわりには、その根拠

    生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題