タグ

2021年3月1日のブックマーク (8件)

  • データ移行で発生したみずほ銀行のシステム障害についてまとめてみた - piyolog

    2021年2月28日、みずほ銀行でシステム障害が発生し、全国で同行のATMが利用できなくなる、キャッシュカードが取り込まれたまま戻ってこないなどのトラブルが発生しました。ここでは関連する情報をまとめます。 取り込まれ戻ってこないキャッシュカード みずほ銀行サイト上に掲載されたシステム障害発生の案内障害が発生したのは2021年2月28日11時頃。障害により各地で生じた影響は以下が報じられるなどしている。なお、法人向けに提供されるサービスでは今回のシステム障害による不具合は確認されていない。*1 障害発生から30時間後に全面復旧をした。 みずほ銀行の自行ATM5,395台の内、54%にあたる2,956台が停止し(2月28日19時40分頃時点)、預金引き落とし等が出来なくなった。*2 台数はその後訂正され、最大4,318台が停止していたことが明らかにされた。 *3 障害発生中は、ATMよりキャッ

    データ移行で発生したみずほ銀行のシステム障害についてまとめてみた - piyolog
  • 米NY州 クオモ知事めぐりセクハラ被害訴え相次ぐ 地元メディア | NHKニュース

    アメリカ・ニューヨーク州で新型コロナウイルス対策を指揮してきたクオモ知事をめぐり、地元のメディアは元側近の女性たちが相次いでセクハラ被害を訴えたと伝えています。ことし1月には、新型コロナウイルスの死者数を少なく公表していたとして批判を受けていて、辞任を求める声も出始めています。 ニューヨーク州のクオモ知事をめぐっては、アメリカの主要なメディアが先月、州政府で公衆衛生の補佐官を務めた20代の女性と、都市建設を担当していた30代の女性が、クオモ知事から性的な話題を持ちかけられたなどとしてセクハラ被害を訴えていると報じました。 クオモ知事はいずれも否定しましたが、28日、ニューヨーク市のデブラシオ市長が「完全に独立した立場の者が調査を主導するべきだ」とする声明を発表するなど、真相究明を求める声が高まりました。 こうしたことを受けてクオモ知事は、第三者による調査を行うと表明しました。 クオモ知事は

    米NY州 クオモ知事めぐりセクハラ被害訴え相次ぐ 地元メディア | NHKニュース
  • イエメン・フーシ派、サウジ首都の攻撃認める 作戦継続を警告

    サウジアラビアの首都リヤドへの、イエメンの反政府武装勢力フーシ派による攻撃で、被害を受けた家屋。国営サウジ通信(SPA)提供(2021年2月27日撮影、同日提供)(c)AFP PHOTO / HO / SPA 【3月1日 AFP】イエメンの反政府武装勢力フーシ派(Huthi)は2月28日、隣国サウジアラビアに対する夜間のミサイルとドローンによる攻撃を認めた。イエメンでは激しい内戦の戦闘が激化する中、フーシ派は攻撃の継続を表明している。 【関連記事】希望は捨てない…内戦下イエメンの青空教室 イエメン政府最後の同国北部拠点、マーリブ(Marib)獲得を目指す親イランのフーシ派は、サウジ主導の連合軍がこれを阻止しようとイエメン北部のフーシ派拠点を空爆したことを受け、サウジに対する攻撃を強めてきた。内戦が続くイエメンでは、飢餓のリスクが高まっている。 2015年からフーシ派に対抗しイエメン政府を支

    イエメン・フーシ派、サウジ首都の攻撃認める 作戦継続を警告
  • 地銀、テレホンサービスの終了相次ぐ - 日本経済新聞

    各地の地銀で、電話をかけて自動音声で預金残高などを確認できる「テレホンサービス」を終了する動きが相次いでいる。インターネットバンキングやスマートフォンアプリの普及で利用者が減っていたためだ。各行は役割の薄れたサービスを見直し、事務コストの削減とデジタル対応を進める。佐賀共栄銀行は3月中旬、口座に入金があった場合に自動音声で知らせるテレホンサービスを終了する。窓口に行かなくて済む無料サービスとし

    地銀、テレホンサービスの終了相次ぐ - 日本経済新聞
  • みずほ銀行 ATMシステム障害 すべての店舗で稼働 | IT・ネット | NHKニュース

    システム障害によって28日全国各地のATM=現金自動預け払い機の利用ができなくなった「みずほ銀行」は、28日夜のうちに復旧作業を終え、1日朝から全国すべての店舗でATMを稼働させました。店舗外に設置しているATMも順次稼働しているということですが、銀行によりますと、これまでのところトラブルは起きていないということです。 東京・渋谷にある、みずほ銀行の支店では、午前7時に通常どおりATMの稼働が始まると、利用客が次々と訪れていました。 預金残高の確認に訪れたという60代の男性は「トラブルがあったことは知らなかったが、利用者としては困る。みずほ銀行はトラブルが多い印象なので改善してほしい」と話していました。 今回のシステム障害では、利用客から「対応が遅い」などという批判が出ており、みずほ銀行は1日午後、事実関係や今後の対応などを説明することにしています。

    みずほ銀行 ATMシステム障害 すべての店舗で稼働 | IT・ネット | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/01
    夜を徹しての復旧だろうな(今回ATMからキャッシュカードを取り出す作業もあるから余計大変)。お疲れさまです
  • ミャンマー 大規模な抗議デモ“10人以上が死亡” 地元メディア | ミャンマー | NHKニュース

  • 日本の寺 放火などの被害 米・ヘイトクライムの疑い

    アメリカ・ロサンゼルスにある東願寺別院が放火などの被害に遭い、警察はヘイトクライム(憎悪犯罪)の疑いで調べている。 25日夜、東願寺ロサンゼルス別院で、ちょうちん台が放火され、灯籠が破壊された。 防犯カメラの映像では、容疑者は、30代くらいの白人の男とみられる。 東願寺ロサンゼルス別院 輪番・伊東憲昭さん「建物とかに被害を受けるのは直せるけど、人間だったら、けがしたり、殺されることもあるから、みなさん気をつけないといけない」 警察は、ロサンゼルスやニューヨークなどで相次ぐ、アジア系を狙ったヘイトクライムの疑いで捜査している。

    日本の寺 放火などの被害 米・ヘイトクライムの疑い
  • TechCrunch

    Microsoft, it seems, is hedging its bets when it comes to general-purpose robotics AI. At the end of February, the Windows maker spearheaded a massive $675 million Series B in Bay Area-based Figure. T Substack is launching the ability for writers to paywall their entire Chat or specific threads to paid or founding members only, the company announced on Wednesday. The rollout of the new feature com

    TechCrunch
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/01
    性的嗜好と性的指向が混じってるのはなんでだ。原文は”sexual preference”だし指向だと思うんだけど...