タグ

2023年7月7日のブックマーク (6件)

  • メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる

    by Focal Foto メモや画像、動画、PDFファイルなどのあらゆる情報整理や共有に役立つメモアプリ「Evernote」が社内に残ったほぼすべての従業員を解雇したことが、ソーシャルニュースサイトのHacker Newsで伝えられています。 Tell HN: Nearly all of Evernote’s remaining staff has been laid off | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36609641 Evernoteはステパン・パチコフ氏が2000年に創業したメモアプリサービスを提供する企業です。2007年には共同創設者のフィル・リービン氏がCEOに就任し、ユーザー数を1100万人、企業価値を10億ドル(約1440億円)にまで高めました。 しかし、その後は競合となる他社サービスの台頭もあって伸

    メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    密かに色々貯めてあったのでサ終は困る…
  • マクドナルド公式が突如15年前にニコニコ動画で流行した「男女」パロディ動画を投稿、あの時のニコ厨たちに激震が走る

    リンク ニコニコ大百科 男女とは (ダンジョとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「男女」とは、歌手「太郎」のデビューシングルである。。2006年12月13日、EMIミュージック・ジャパンより発売。 概要 サビの部分が非常に印象的な曲。 ニコニコ動画では、りおっとPによ...

    マクドナルド公式が突如15年前にニコニコ動画で流行した「男女」パロディ動画を投稿、あの時のニコ厨たちに激震が走る
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    太郎さんからリプライを貰ったことがある(懐かしい思い出)
  • Threadsアカウント削除にはInstagramごと削除する必要が 「Threadsだけ削除する方法、検討中」とMeta

    米Metaが7月6日朝(日時間)にリリースし、わずか1日で世界1000万ユーザーを超えるなど利用が急拡大している新SNS「Threads」のアカウント削除について話題になっている。 Instagramアカウントと1対1でひも付くという仕様上、Threadsのアカウントを完全に削除するには、Instagramのアカウントを削除する必要があるのだ。 ただ、米MetaのThreads開発担当者は「Threadsのアカウントだけを個別に削除する方法を検討する」と述べており、今後はInstagramアカウントを保ったままThreadsを削除することができるようになるかもしれない。 ヘルプセンターの記述によると、Threadsの投稿を個別に削除することは可能。「利用解除」機能から、アカウントを休止状態にしてプロフィールや投稿を非表示にすることもできるが、アカウントを完全削除するには、Instagra

    Threadsアカウント削除にはInstagramごと削除する必要が 「Threadsだけ削除する方法、検討中」とMeta
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    “米MetaのThreads開発担当者は「Threadsのアカウントだけを個別に削除する方法を検討する」と述べており、今後はInstagramアカウントを保ったままThreadsを削除することができるようになるかもしれない”
  • ビッグモーター、組織的な不正請求が明らかに

    中古車販売大手・ビッグモーターによる保険金不正請求問題で、新たな動きがあった。2023年1月に設置した特別調査委員会(委員長・青沼隆之弁護士)が、6月までに報告書をまとめて同社に提出した。 全33工場で水増し請求の疑義 弁護士などで構成される調査委が報告書で指摘したのは次のような点だ。まず、全国に33あった整備工場のうち、すべての工場において事故車修理費用の水増し請求の疑義があったこと。 またその主な手口は、工場長などの指示に基づいて損傷のない車両のパネル部分に板金塗装を施し、修理費用を水増し請求するといったものだったという。 ビッグモーターは水増し請求の発覚当初、その真因は「工場と見積作成部署との連携不足や、作業員のミスなどによるもの」「意図的なものでないことを確認している」とし、不正ではなく、あくまで過失によるものだと主張していた。 ビッグモーターの幹事会社である損害保険ジャパンは、そ

    ビッグモーター、組織的な不正請求が明らかに
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    “調査委は、役員をはじめとした本社サイドが各工場に過度な営業ノルマ(粗利)を課し、現場の社員たちが水増し請求に手を染めざるを得ないような状況に陥らせていた側面があると断定”
  • Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】ツイッターを運営するX社は5日、ツイッターと類似する短文投稿サービス「Threads(スレッズ)」を開始した米メタに対し、企業秘密を盗んだとして非難する書簡を送っていたことがわかった。米複数メディアが報じた。スレッズは公開から約1日で登録が3000万人に達した。X社の弁護士は法的措置も示唆した。セマフォーやCNBCなど米メディアが書簡を公開して報じた。書簡はX社を代

    Twitter、メタが企業秘密盗んだと非難 Threads公開で - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    “メタがツイッター運営会社の元従業員を引き抜き、企業秘密を流用して模倣アプリをつくらせたとしている”
  • MetaのSNS「Threads」で何ができる? Twitterに似て非なる新勢力を解説

    MetaのSNS「Threads」で何ができる? Twitterに似て非なる新勢力を解説(1/3 ページ) 7月6日から日でも利用可能になった米Metaの「Threads(スレッズ)」。Instagramの基板を活用したテキストベースでやり取りができる新たなSNSだ。サービス開始から約7時間で1000万ユーザーに達したことや、大手企業の公式アカウントが登録されるなど、開始直後にも関わらずアクセスが増えているようだ。 そんなThreadsについて、興味はあるものの、具体的に何ができるのかが分からず、様子見をしている人もいるだろう。Threadsでできること/できないことをまとめたので、利用を検討している人や、使い方が分からない人は参考にしてほしい。 なお、利用開始までの手順は別の記事で解説している。 →Metaの新SNS「Threads」、日でも利用可能に 初期設定の手順は? →Meta

    MetaのSNS「Threads」で何ができる? Twitterに似て非なる新勢力を解説
    and_hyphen
    and_hyphen 2023/07/07
    “Threadsを使ってできないこととしては、投稿後に編集ができないこと、ハッシュタグを付けて、関連する投稿を一括して検索、閲覧すること、キーワードでの検索ができないことが挙げられている”