タグ

河野談話に関するannoncitaのブックマーク (6)

  • 麻生首相、河野談話を踏襲 - Transnational History

    昨日id:Jodorowskyさんにコメ欄にて教えてもらったんですが(この場を借りてお礼申し上げます)、麻生首相が15日の参議院予算委員会での社民党・福島瑞穂議員の質問に対する答弁で河野談話踏襲を表明しました。これで15年間にわたり歴代内閣が継承したことになりますが今後も同じ対応は続くでしょう。 参議院インターネット審議中継 > ビデオライブラリ - 会議検索 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=2861&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2008-09-12&dt_singi_date_e=2008-10-15&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel_anken_joi

    麻生首相、河野談話を踏襲 - Transnational History
    annoncita
    annoncita 2008/10/17
    当たり前のことなのに、ほっとするのはなぜ。
  • 短く斬れ 河野談話の破綻の経緯 その1・・石原元官房副長官の証言

    米国議会の慰安婦騒ぎで 河野談話が再び話題となっています。 1993年8月に当時の河野洋平官房長官が発表した「河野談話」。 この欺瞞に満ちた談話がどれだけ日外交をゆがめ、 日歴史に泥をぬったことか、 そのマイナスは計り知れないものがあります。 この談話の欺瞞性が大きく騒がれ始めたのが 4年後の1997年です。 それまでも保守系の学者や作家などから 疑問を呈されてきたわけですが、 1997年3月に元官房副長官の石原信雄氏が 産経新聞のインタビューで 「慰安婦が強制的に官憲に連行されたなどの資料は 調査したが全く見あたらなかった」 と述べてからです。 さらに同年4月に 当時の自民党の若手議員で作っていた、 「日の前途と歴史教育を考える若手議員の会」が 歴史教科書と慰安婦問題に関して 関係者から精力的な調査とヒヤリングを行い、 講師として呼ばれた石原氏と河野元官房長官から 「強制を裏付け

    annoncita
    annoncita 2008/10/10
    破綻してないなーと思うけど。副官房長官インタビューなど資料としての価値あり。
  • 教えて!Ziddyちゃん - 河野談話を撤回できないのはなぜ?

    annoncita
    annoncita 2008/10/10
    No.9の回答
  • 安倍首相の二枚舌 「従軍慰安婦」問題、ワシントンポスト紙社説

    「二枚舌の安倍晋三」と題した3月24日付の米紙ワシントンポスト社説の内容を以下に紹介する。 北朝鮮に拉致されていった日人被害者に対しては、これだけ情熱的に糾弾の声を上げながら、日自身が犯した戦争犯罪に対して口を閉ざしているのはなぜか−。 現在、ブッシュ政権は6者会談において、北朝鮮の金正日政権の要求に押され、今週2500万ドルの銀行預金を返還すべく、あたふたと慌てているのであるが、苦境にはまって苦しんでいるのは、米国だけではない。日も同様であるのだ。 日は何十年も前、北朝鮮に拉致されたと思われる17人の日人がその後どうなっているのか、その現況について情報を提供せよと北朝鮮に要求を突きつけており、このような要求に応じないかぎり、国交正常化のような問題を論議することはできないと、拒否の姿勢を堅持している。安倍総理は、13歳の時拉致されていったと思われる一人の少女を含め、これら拉致被害

    annoncita
    annoncita 2008/09/22
    朝鮮日報以外の翻訳はないものか
  • 1993年8月4日の河野官房長官談話に対する各紙の社説 - 解決不能

    産経・赤旗を除く、毎日・日経・朝日・読売の4紙の社説を紹介する。 【毎日社説 1993年8月6日付】 ・歴史の教訓として生かそう 私たちの同胞の過去が明るみに出されることはつらいことである。 ましてそれが国家のかかわることであり、しかも人間の尊厳を著しく冒した行為であるならば、 なおさら目をつむりたい誘惑に駆られよう。 が、それは加害者のおごりというものである。 しかもそれが、私たちの心の奥底に潜む「差別」と連なっている懸念もなしとしないなら、 どんなに苦痛が伴おうとも、えぐり出して白日の下にさらさなければならない。 それは他のためではない。自分自身のためである。 憲法に従えば、日は未来に「名誉ある地位」を求めている。 世界的な名言となったワイツゼッカー独大統領の「過去に目を閉ざすものは、現在にも盲目となる」を引くまでもなく、 過去を直視し清算できぬ者が、どうしてほかからの尊敬を未来に得

    1993年8月4日の河野官房長官談話に対する各紙の社説 - 解決不能
  • 慰安婦関係調査結果発表に関する河野内閣官房長官談話

  • 1