タグ

2007年8月6日のブックマーク (16件)

  • いまおれのなかで「おんまはみんな」が熱い。 -

    今週のおれは「おんまはみんな」にくびったけなのですけど、どこがっていったらあの「だけど」の使い方とそれに続くオチね。 この歌詞中の「だけど」というのは、「どうしてなのか誰も知らない」ことに対して理由を知ろうだとか研究しようだとか云々言わずに「だけど」事実おんまはみんなパッパカはしるのだと大上段から《まず》認めさせる。 その「事実は事実としてただそこにある」という現実を認めさせたうえで、それがそうあることは「おもしろい」ことなのだ・興味深いことなのだと言い切る。「おもしろいね」と言い切って歌を締める。 作詞は中山知子さんなわけだけれども、この「おもしろいね」で落とさなければならないなんらかの事情が彼女にあった、あるいは世相を反映してこうなった、あるいはまったく別の理由からこうなった。そんなことを考えるだに面白くて面白くてしょうがないのでした。 だってじゃあ作詞した時代が違っていたら「おもしろ

    いまおれのなかで「おんまはみんな」が熱い。 -
    another
    another 2007/08/06
  • はてなダイアリー日記 - 「こんなキーワード、ご存じですか? 第一回」

    みなさんこんにちは! はてなアルバイトスタッフのid:shinomaiです。 「はてなTシャツ欲しい!」キャンペーンでは、おもしろ楽しいキーワードをたくさん*1教えてくださいまして、当にありがとうございました。今回、スタッフとしてみなさんのブログを拝読いたしまして、はてなにはこんなにも面白い抱腹絶倒のキーワードがあるということを初めて知り、驚き、また笑い転げました。笑い転げた、は言い過ぎかもしれません、静かなオフィスの片隅で頬を引きつらせながら笑いをかみ殺そうと頑張っていた、と申し上げた方がきっと適切です。 すっごく楽しかったな〜 さて、教えて頂きましたキーワードは、これまでにも、はてなダイアリー日記以外の場所で少しだけご紹介して参りました。けれども、みなさんのブログを一つ一つ拝見している内に、もっともっと面白いキーワードはある…!、心を込めてキーワードを選んでくださったユーザーさんもた

    はてなダイアリー日記 - 「こんなキーワード、ご存じですか? 第一回」
    another
    another 2007/08/06
    うーむ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    another
    another 2007/08/06
  • はてなで待ってても女子は来ないし来なくても良いんじゃないかという話: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    another
    another 2007/08/06
  • 2007-08-06 - ひとりでつくる起承転結

    うどんこ天気さんの『教室で独りで読んでた私が陶しく思った人(素晴らしい人的行動』を読んでいて、そういえば私も教室で1人だった時期があったなと思いました。以下、だらっと昔の思い出話なんかしちゃいます。時期はずれの転校生として入ったクラスは、既に1年半同じ時間を過ごしてきていてクラス内のグループ住み分けもきっちりされた後でした。そのどこかのグループに割ってはいるほど私はバイタリティ溢れる性格ではなかったし、1人なら1人でやっていけるタイプだったので、1人で大人しくしていました。強がりでもなんでもなく、1人で全然平気でした。違う地方の学校へ来て、異なる習慣や方言なにもかもが物珍しかったので、退屈もしませんでした。そういえば私は、転校して初めて牛乳瓶で牛乳を飲みました。最初、蓋の開け方が真剣に分らなかったな。だけど、私が1人でぽやーんとしていると、どうも周りが困るらしいことがだんだんわかってい

    another
    another 2007/08/06
  • "晦渋映画 - Google 検索

    2016/01/30 · 一言で言うと、映画として成立していない。映像がストーリーを語ろうとしないので晦渋。ストーリー自体は単純そのものだが背後にあるものが一切描かれない ...

    another
    another 2007/08/06
    しかもトップがすのものさんだ。
  • 日本ローマ字会を訪問

    三条通りを川端通りから東大路に向かうと、左手にひときわ目立つ看板を掲げた建物がある。 「明日の日語を考える会/日ローマ字会」と大きく書かれている。 だいぶ前からこの看板が気になっていた。 いったい、どんな組織なのだろう。 気になったままにしておくのも何なので、 ある日思い切って建物(おそらく事務所)の扉を叩いてみた。少し緊張する。 どんな人がこの会をやっているのだろうか。 玄関に姿を見せたのは、物腰の柔らかい、70才くらいの学者風の方だった。 田中さんとおっしゃって、日ローマ字会の事務局長をなさっているという。 ローマ字会の活動に興味があるのでお話を聞かせてもらえませんかと頼むと、 こころよく応接間に通してくれた。 資料を持ってきてくれて、説明をしてくれる。その説明は僕をかなり驚かせた。 「ローマ字会は日語のローマ字化を目指して活動しています」 日語のローマ字化。突然言われても、

    another
    another 2007/08/06
    via d:id:pha:20070731:1185862372. Demo kamban wa Rômaji ja nainone.
  • 東浩紀(哲学者・評論家)×下條信輔(カリフォルニア工科大学教授) 将来は人間の潜在認知さえもコントロール可能になる

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    another
    another 2007/08/06
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    another
    another 2007/08/06
  • 医学都市伝説: 二事例に見る検索エンジンの有用性比較

    2007年8月 5日  二事例に見る検索エンジンの有用性比較 [ニュース, PC・MT] <デラウェア、6月28日>解雇されたレストラン支配人が、デラウエア市のかっての職場に侵入し、オフィスの金庫を明けようとして失敗し、逮捕された。犯人は男子トイレの天井に隠れ、閉店を待ってオフィスに入り込んだが、どうやって金庫をあけるのか判らなかった。 そこで彼はオフィスのコンピュータを使って検索し、見つけた情報に従い、ドリルで金庫に穴を開けていたところ、従業員2名がオフィスに入ってきたため、ナイフを振りかざして逃走したが、結局地元警察に逮捕された。 警察の現場検証では、オフィスのコンピュータには、検索ボックスに「金庫の破り方」と入力されたヤフーのページが開かれたままだったという。<Link> <コロラドスプリング、6月10日>2人の泥棒が、6月10日の夜、コロラドスプリングの室内アミューズメント・パーク

    another
    another 2007/08/06
    犯行現場からぐぐるって。それで足がついちゃう可能性とか考えたりしないの?
  • https[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    another
    another 2007/08/06
    ふむ。sexpixbox.comというのか。覚えておこう。
  • omosiroi.jp

    This domain may be for sale!

    another
    another 2007/08/06
  • 換気口鑑賞団

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    換気口鑑賞団
  • 活字中毒R。 - 優柔不断な人への「ひとりたび」のススメ

    『ひとりたび1年生』(たかぎなおこ著・メディアファクトリー)の「あとがき」の一部です。 【こんな感じで1年間、いろんなところにひとりたびに行ってみました。さいしょのほうはひとりで乗り物に乗ったり、宿に泊まったりするだけでもドキドキしてましたが、それはおかげさまでだいぶ慣れてきました。「ひとりでさみし〜」と思われてないかというまわりの目はやっぱりまだ気になってしまうのですが、そういうのはひとりで行っても気にならない観光スポットやお店を選ぶコツというのがだんだんわかってきたし、まあ多少は「ひとりでも別にいいじゃん」と、開き直れるようにもなりました。 そしてそれよりもわかってきたのは、自分の性格です。 私は優柔不断で、あまり自分の意見が言えないため、何人かで旅行をしているとよく「どっちでもいいよ〜」とか「なんでもいい〜」「好きなほうに決めて〜」などなど、人まかせにしてしまうクセ、というのがありま

    another
    another 2007/08/06
  • 理化学研究所、富士通、日本将棋連盟の共同研究プロジェクト「将棋における脳内活動の探索研究」 - YAMDAS現更新履歴

    理研-富士通が脳機能活動に関する共同研究プロジェクトを開始 | 独立行政法人 理化学研究所プレスリリース ワタシのような将棋を指すのも見るのも好きな人間、そして21世紀に生きる人間として、この将棋というものが人間の脳にどのような作用をもたらしているのか、できる限り知っておきたいという気持ちがある。 Second Life の絡みが正直分からんのだが、実のある研究になってほしいね。 ネタ元は森山和道さんの日記。 将棋脳―これであなたの脳はよみがえる 作者: 中原誠出版社/メーカー: サンマーク出版発売日: 2006/10メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る [8月7日追記]:Robot Watch に森山和道さんによる詳しい記事が公開されている。

    理化学研究所、富士通、日本将棋連盟の共同研究プロジェクト「将棋における脳内活動の探索研究」 - YAMDAS現更新履歴
    another
    another 2007/08/06
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    実際に手合わせした人たちの証言から、色川武大がそれほど麻雀が強かったわけではないというのは既に定説になっているらしく、カネゴンもそれは十分ありうることだと思う。 にもかかわらず彼が雀聖とまで呼ばれたのは、読者や業界人らが、色川武大の「自分を強そうに見せる術」に見事絡め取られていたのだとしか考えられない。彼の著書「Aクラス麻雀」も含め、彼の著作と彼の一挙一動はすべて彼を神秘化し、強そうに見せるためのツールだったのだということにしておく。 「Aクラス麻雀」で、「麻雀は心理戦である。相手に自分を強いと思わせれば5割増しで有利になれる。相手が自分を勝手に怖がり、オリてくれるのだ。逆にいったん相手になめられてしまえば、どんな技術も仕掛けもその効力は半減する」とちゃんと種明かししているにもかかわらず、皆見事にその術にかかってしまったということでいいだろうか【常に後者のおれカネゴン】。 色川武大のかわい

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    another
    another 2007/08/06