タグ

ブックマーク / blog.kyanny.me (19)

  • SQL ってこんなに難しいものだったのか - @kyanny's blog

    いままであまり使う機会のなかった GROUP BY を多用する必要に迫られたのでちょっと調べてみたら、 CASE は文じゃなくて式ですとか SQL は集合を扱う言語ですとか手続き型言語で慣れ親しんだ考え方を一度捨ててくださいとか SQL でも分岐やループは表現できますとか、 SQL ってこんなに難しいものだったのかと思い知らされた。 SQL の真髄を学ぶのはまた今度にして今は適当にぐぐって出てきたページの SQL を真似してだな・・・と思いつつぐぐってみても、もう今知りたいレベルの内容になると初級の知識では理解できないことしか出てこなくなった。諦めて決定版っぽいを何冊か注文した。 いろいろ解説を読んでいたら、「SQL は手続き型言語と違い云々」という話のところで関数指向だか関数的だかいう単語が出てきて、さっぱり意味がわからない理由が少しわかった気がした。関数型言語ってやつも、これっぽっち

    SQL ってこんなに難しいものだったのか - @kyanny's blog
    another
    another 2008/11/06
    シンクロニシティ。cf. http://nnri.dip.jp/yf/momoka.cgi?op=readmsg&id=2861
  • あなたにとっての「内輪」はどこまでですか - @kyanny's blog

    エンジニアの未来サミット、事後にずいぶんもめているなあ。パネラーの口からぞろぞろとダメだしが出ている。なんか実際にイベントに足を運んでない身からすると、事後のほうがかえって盛り上がってるんじゃないか、なんて思う。でもそれだけ注目されているってことでもある。 http://yoshiori.org/blog/2008/09/post_229.phpを読んでいくつか思ったこと。 まず、言及リンク貼って欲しいなと思う。もめ事をリアルタイムで追える人ばかりがブログのエントリを見るわけじゃない。内容が感情的で過激なぶん、話の流れが見えないと読み手が受ける印象も極端になってしまう。極端に好意的に「そうだそうだ行動しない奴の口なんて縫っちまえ!」となるか、逆に反発を覚えるか。俺は後者だったというわけだ。 次に、もめ事の焦点になっている「内輪」について。文中程に、「わたしはこうやってエンジニアの未来サミ

    あなたにとっての「内輪」はどこまでですか - @kyanny's blog
    another
    another 2008/09/28
  • shut the ナントカ - @kyanny's blog

    kokogiko さんの味方はできないけど、同情するなあ・・・。 write some code と書き捨てられることの恐怖が僕にはわかります。 ギークと呼ばれる人たちが苦労なくコードを書いているわけはなくて、おそらく自分よりはるかに努力しているからこそ成果物を出しつづけられるのでしょう。片や、彼らと比較にもならない自分自身がある。その差に絶望し激しい焦燥にかられれば、悪意のない一言二言に勝手に傷ついてしまうことだってあります。 根っこのところは単なるひがみ、ねたみとか、あるいは憧れ、尊敬の入り交じった複雑な感情なのだと思います。ただ、それを素直な形で表現できるときもあれば、そうではないときもある。 こんな気持ちにぴったりの描写が、湾岸ミッドナイトの 39 巻にありました。 「・・ああ ちょっとヤバイな この気持ち・・ 今は素直に彼らをイイと思っている・・ でも・・ この気持ちは必ず変わる

    shut the ナントカ - @kyanny's blog
    another
    another 2008/01/09
  • 弱音をはける場所としてのウェブ - @kyanny's blog

    「好きを貫け」とか「変なプライドで閉じている人は弱い」とか「shut the fuck up and write some code」とか、レッツビギン!でポジティブや!な世の中ですてきです。でも素直にうなずけない。それは自分が卑屈すぎるのがいけないんだ、自分が変わらなきゃダメなんだ、と言い聞かせてきたけど結局ダメで半分つぶれてしまった、そんな一年でした今年は。 インターネットとの距離のとりかたって難しいもんですね。「俺は十分ネットに慣れているから距離感はある」って思い込んでいたけど、そうでもなかったみたいで。自分にとってネット、格好つけてウェブって呼ぶか、ウェブはどういう場所だったのか、初心忘れるべからずということです。 僕にとってはダントツ、「人目を気にせず弱音をはけるところ」でした。ずっと。はてなダイアリーを書き始める前にずっと某匿名掲示板で「地下スレ」をやっていて、そこはコミュニケ

    弱音をはける場所としてのウェブ - @kyanny's blog
    another
    another 2007/12/13
  • 敬老の日と秋分の日は重なるか? - @kyanny's blog

    2006年9月16日 敬老の日は、9月15日〜21日のうちの月曜日らしい。 21日と言えば、秋分の日付として近い将来にありそうだ。 法律上どう解釈されるのかは分からないが、 9月21日が秋分になり、月曜日だと、敬老秋分の日という2重休日になる。 あくまで推算で、絶対ではないが、 どうも、2876年 9月21日に発生し、 次に、3200年代に4回あって、3300年以降はますます増えると思われる。 以下では、このしくみをおおざっぱに説明してみる。 回帰年とは 「回帰年」とは、簡単に言えば「季節の移り変わりの上での1年」、 要するに、地球が太陽のまわりを1周する所要時間のことだ。 一方、カレンダーの1年は365日または366日である。 日というのは地球の自転周期で、年というのは地球の公転周期で、両者はまったく無関係の現象なので、 365や366といった整数できっかり割り切れるわけもなく、 現在の

    敬老の日と秋分の日は重なるか? - @kyanny's blog
    another
    another 2006/10/05
    「妖精現実」というカテゴリ名で吹いた。
  • 「10年連続10万行の男」への興味深い反応 - @kyanny's blog

    表題のとおり。これね。 http://b.hatena.ne.jp/another/20061002#bookmark-2893490 # 2006年10月02日 another another 「書いている奴が、事しているときと寝ているとき以外は、ずーっとプログラム書くか勉強しているかのどっちか[...]それも十年以上」そんな人生は願い下げだ。そこは決して感心するところではない。 美談*1と形容すべき記事に対して、予想通り尊敬混じりの好意的なコメントが並ぶ中で、がらりと違った視点で突っ込みを入れている。こういう視点、こういう意見を持つことは重要なことだと思った。 *1:もっと適切な言葉がありそうだが俺のボキャブラリーではこれ以上に適した言葉は思い浮かばなかった

    「10年連続10万行の男」への興味深い反応 - @kyanny's blog
  • 花沢健吾氏の漫画はどうにも好きになれない - @kyanny's blog

    俺は非モテ界隈で割と評価が高いらしい花沢健吾氏の漫画がどうにも好きになれず、というかはっきりいって嫌いであり、外園昌也の次くらいに嫌いな漫画家といっても過言ではないが、いったい何がそんなに気に入らないのかについて先週の「ボーイズ・オン・ザ・ラン」を読んでからずっと考えていて、なんとなく答えみたいなものが思いついたので書いておく。 まず「ルサンチマン」だが、これを俺はたまーにスピリッツを買ったときに拾い読みする程度にしか読んでいないのだが、「お前がどんな風にエロゲーでオナニーしてるかなんて興味ねーよ」という感想しか抱けなかった。そういう話ではないという方は何巻を読めばいいか教えてください。 で、「ボーイズ・オン・ザ・ラン」だが、先週の「ボーイズ・オン・ザ・ラン」は「好きなあの子をヤリ捨てした憎きモテ男を殴りに行ったらモテ男の子分にまでヤられてたのが発覚、キレて子分を殴る」というとんでもない露

    花沢健吾氏の漫画はどうにも好きになれない - @kyanny's blog
    another
    another 2006/09/01
  • 男女間の友情は成立するかしないか問題 - @kyanny's blog

    http://d.hatena.ne.jp/watapoco/20060829/p1 まあ俺は成立しない派なんですが。 成立しない派の男性は性欲ぬきに女性を見られないから、性欲ぬきの関係とされる「友情」は成立し得ないと言うのだ、という意見のようで。何が「ずるい」のかが意味不明ですね。「ずるい」という言葉で成立しない派の意見にネガティブイメージを植えつける成立する派の印象操作ですか。ブクマコメントであとだしじゃんけんフォローしてるあたりが嫌らしい。なんてイヤミはおいといて。 http://d.hatena.ne.jp/osito/20060829 こちらにも「一線を引くこと」が大事だと書いてあるけども。「越えてはならない一線を越える気にならない程度の関心しか抱けない相手との人間関係を『友情』と形容できるかどうか」について、どれくらい厳密に考えているか、その差じゃないかと。 女性視点でみれば十

    男女間の友情は成立するかしないか問題 - @kyanny's blog
    another
    another 2006/08/30
  • 進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog

    最近、 Piro さんのブログで、いわゆる「オシャレ」に関する話題が多くなってきたように思う。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom.cgi/wear/2006-05-14_damedashi.htm とてもよいことだと思う。年始にあった「電車男ファッションマニュアルの著者氏プロデュースで変身」というアレがあって、そこで何か吹っ切れたのか、もしくはそこまではっきりしたものではなくとも、ご人の「オシャレ」に対する意識に変化があったのだろう。 繰り返すが、これはとてもよいことだと思う。明らかに、 Piro さんにとっての進歩だと思う。別にオシャレをするようになったから進歩したのだと言ってるわけではない。人は変われる、ということだ。 同じようなことは、 Kammy+ さんにも言えるだろう。環境が変わったことで、心境にも変化が訪れたのか、最近は以前のよう

    進歩できる人、進歩できない人 - @kyanny's blog
    another
    another 2006/05/14
    異議なし。
  • 未だ語られていない、ラジオクリルタイのちょっといい話 - @kyanny's blog

    三次会開始前、夜の渋谷駅付近、カラオケボックスがある雑居ビルのエレベーター前にて、十人近い参加者が*1エレベーターを待っていたときのこと。 セイン・カミュが長髪にしてひげをはやしたようなイメージの*2白人男性と日人女性のカップルがエレベーター待ちの列に加わった。と、そのとき、白人男性が言った。 ワーオ、どうしてこんなに男の子ばっかりいるの!? 参加者たちの間に和やかな笑い声がおこり、皆がとても幸せな気持ちになれた瞬間だった。 *1:それでも半数くらい *2:もっとばっちり似てる例がありそうだけど思い浮かばない

    未だ語られていない、ラジオクリルタイのちょっといい話 - @kyanny's blog
    another
    another 2006/05/10
    「ワーオ、どうしてこんなに男の子ばっかりいるの!?」
  • 童貞ナイトに参加してきた - @kyanny's blog

    「日の童貞」の著者、澁谷知美氏が語る「童貞ナイト」というイベントに参加してきた。 http://shibuya.txt-nifty.com/blog/2005/12/post_2134.html 以下、断片的な感想。 事前に「日の童貞」を流し読みして予習して行った。最初に読んだのが去年の七月くらいで、そのときは「結局これを読んでも歴史認識を深めるだけで、問題解決しないではないか」という感想を持った。 そのことを澁谷氏に意見したところ、「事実を追うことが目的のなので、解決はしません」とのこと。 それに絡めて、ペペ長谷川氏や参加者から出た「(だめ連に)期待して来ちゃダメだ」という意見が興味深かった。自己解決しろ、と。*1 参加者の半数が女性だったことが驚きだった。しかもお笑いの話目当てというわけでもなさそうで、童貞の話にもちゃんと意見していた。 「エッチ」という発言に過敏に反応してしまっ

    童貞ナイトに参加してきた - @kyanny's blog
    another
    another 2006/01/27
  • 野球に関する幾多の勘違い - @kyanny's blog

    正直に告白するが、「おおきく振りかぶって」を読むまで、野球の戦術や進行について以下のような勘違いをしていた。思い出したら随時追加。 ピッチャーは自分の好きなところへ好きな球種を投げる 流れとしては、「ピッチャーは好きなところへ好きな球を投げる」→「バッターは頑張って打つ」「キャッチャーは頑張って捕る」の繰り返し バッターは「このへんだろうとカンでバットを振る、読みの鋭い人*1」と「今まさに落ちつつある変化球を目で追いながらバットを繰り出す目のいい人*2」の二種類に大別される キャッチャーが下手な場合、ピッチャーに「次どこに何を投げるぞ」と教えてもらって「このへんだろう」と構えて捕球に備える。この教えっこがピッチャー・キャッチャー間のサイン。あくまでピッチャー優位 ピッチャーの球種と変化についてはファミコンの十字キーどおり*3。以下右投げと仮定して変化についての理解を列挙する フォークは十字

    野球に関する幾多の勘違い - @kyanny's blog
    another
    another 2005/12/01
    なんかすごい。
  • 風俗は短期的な解決にはなりうる - @kyanny's blog

    性欲とかのレベル → 彼女がほしいという順で、コメント欄も含めて読んで。 どうにもうまくまとまらない。けど、「風俗なんてろくなもんじゃない、が、そう悪くもない」ということを書いておく。 「行く前」と「行った後」での、自分の風俗に対する考えの変化 俺は風俗に数回*1行ったことがあり、オタク向けにチューニングされたもの*2も、そうでないものも経験がある。風俗に自分で金を払って行くようになる以前は、俺は熱心な風俗否定論者だった。しかし行ってみて考え方が幾分変わった。それは上で挙げたエントリのコメント欄でのやり取りがそのまま当てはまる。 風俗行きましょうよ。 Posted by 素人童貞 at 2005年11月23日 21:58 風俗行っても性欲が解消されるだけで、それはオナニーするのとあんまり変わらないんですよね。 そういう私も風俗行ったことないですが。 Posted by 通りすがりの童貞 a

    風俗は短期的な解決にはなりうる - @kyanny's blog
  • 「はてな入りたい!」とはてなダイアリーに書くと - @kyanny's blog

    はてな入りたい!」とはてなダイアリーに書くともれなくotsuneさんがやってきて実力がありそうなら面接の場を設けてくれると小耳に挟んだので書いてみたよ!!!! ―――で、それっていったいなんの面接?合格するとモヒカン族の契りでも結べるのか?祝いの品は「モヒカン族のヤリ」で、ウォッチしたいキーワードを入力しておくとはてな他主要ブログサービスの全ブログからマッチするエントリを抜き出してRSS配信するというウォッチャー御用達ツール。論戦で潰した相手のブログは次の配信から×印がつくなど親切な撃墜カウンタ機能つき。命名の由来は「生半可な気持ちで言及するヌルいブロガーをふがいないエントリごと串刺し」にしてやろうという意味が込められていて、アイコンがモヒカンのはえたヤリ、というところまで妄想してドット絵のアイコン作れないかなーと思って「ドット絵」で検索したらこんなページを見つけた。 ドット絵講座 ・・

    「はてな入りたい!」とはてなダイアリーに書くと - @kyanny's blog
    another
    another 2005/10/26
    思いっきり間違えてみようのコーナー。
  • はてな市民として最初のサービスである「人力検索はてな」を利用してみた - @kyanny's blog

    レイザーラモン住谷さんが今週出演するテレビ番組を教えてください。「フォー!」というゲイ、もとい芸を一度見たいのですがバラエティ番組に疎いのでどの局の何時からの番組を見ればいいのかよくわかりません。 我ながら非常にくだらない、もとい人力検索の最大の利点である「人間の英知を結集すれば曖昧な質問でも勝手に解釈して予想以上の詳細な解答を提示してくれるだろう」というええととにかく一回くらいは見ておきたいんだよコミケでコスプレしたやつまでいたという噂の彼を。 で、関連ワード繋がりでこんな質問を見つけた。 レイザーラモン住谷フィギアが欲しいのですが、どうやら市販されていないので自作したいと思います。そこで、あのハードゲイの動きを再現できるベースがあれば教えてください。もしくはすでに製作された方がいましたら注意する点などがありましたらご教授ください。用途はハードゲイごっこです。 人力検索はてなの空気がよく

    はてな市民として最初のサービスである「人力検索はてな」を利用してみた - @kyanny's blog
  • メイド喫茶がキャバクラより気楽なのは「安い」から - @kyanny's blog

    http://kammyblog.seesaa.net/article/6058463.html メイド喫茶ってキャバクラみたいなもんだよね、という話。へへーん俺はもう一年以上前から(メイド喫茶に初めていったときから)人と話すたびにそういって自説を展開してたもんね!(優越感ゲームごっこ終了) で、以下その自説とやらを書くわけだが、男オタク*1が何故キャバクラに気後れするかといえば、 料金が高すぎる 女の子が綺麗すぎる この二つの理由があるからだ。 一番目の理由について。ゲームとかアニメDVDとか漫画全集とかには惜しみなくお金をつぎ込める男オタクだが、それ以外のものに金を払うことには相当強い抵抗がある。「げんしけん」で斑目が服を買いに行く話があったが、やはり4万円の値札を見て、 「DVDボックスならこんくらいするけど 服一着に何でこんな金かける必要がある」 と言っている。金を払う対象によって

    メイド喫茶がキャバクラより気楽なのは「安い」から - @kyanny's blog
    another
    another 2005/08/21
  • みうらじゅんはオタクかサブカルか? - @kyanny's blog

    D.T.はサブカルが嫌い−サンボマスターとD.T.−を、コメント欄も含めて読むと、「みうらじゅんはサブカルでしょ」という意見が主流派っぽい。そうなのかー?ちょっとぐぐってみた。 みうらじゅん オタク の検索結果 約 7,770 みうらじゅん サブカル の検索結果 約 677 「みうらじゅん オタク」のほうが「みうらじゅん サブカル」よりも結果が多い。でもなあ、サブカルっていう単語よりオタクって単語のほうが多く使われるだろうから、これはそれを反映してるだけのような気も・・・というかこんなデータで何か語れるとでも思っているの?とか言われそうですが語れるとは思ってません! うーん、みうらじゅんはオタクか、それともサブカルか。すごく微妙。オタクとサブカルの境目にある壁の上を上手に歩いてるイメージ。仏像にしろクソゲーにしろエログラビアスクラップにしろ、「キムタク*1がやったらオシャレに見えそう」とい

    みうらじゅんはオタクかサブカルか? - @kyanny's blog
    another
    another 2005/08/05
    個人的な分類では「面白い概念をたくさん考えつく人」ということで赤瀬川原平と同じ箱に入れています。
  • オタクの女フォルダに「女友達」がないのも童貞騎士精神が関係してるような - @kyanny's blog

    非モテは基礎体力づくりからやらないと勝ち負けまでもっていけない」という言及。 http://piro.sakura.ne.jp/latest/2005/07.html#d29-A8B59B3C-1 自分が変わろう、かっこよくなろう、とする理由が、「女の子にモテたい」であることが、童貞騎士道精神に反してしまって「女の子をだしに使うなんて失礼だ!」っていって自分の意識を束縛してしまうんじゃないか、っていう話。なるほど。その過剰な、女性崇拝といっていい姿勢が、自信のなさの裏返しだとしたら、非モテはそれほどまでに自信を失っているということだ。 童貞騎士っていう言葉そのものについての言及も。 えー? なんかキモワードを作ってもっともらしい理由をつけて見下ろそうとしてる時点で純な恋愛とは真逆を突っ走ってるよなぁ、とか思ったり。というか、言葉はたしかに大切だけど、言葉だけじゃ恋愛は語れないしなあ。 こ

    オタクの女フォルダに「女友達」がないのも童貞騎士精神が関係してるような - @kyanny's blog
    another
    another 2005/07/31
    27歳まで大真面目に童貞騎士やってました。その滑稽さに気づいた瞬間からやっと僕の人生が始まったのです。
  • 非モテ話のエントリのコメント欄がアツイ - @kyanny's blog

    むちゃくちゃ長文の応酬。だが読む価値ありあり。「のり」さんの意見がすごい。俺にとって隙なく完璧な意見に見える。自分が言語化できなかったもやもやを全て書き出された感じ。 のり 『性的な他者からの承認が特別である理由は、それが性的な他者だからですよ。相手が女性であり、それが性的であるというのがすべてです。これは仕事や学問、同姓との関係では埋め難いものなんです。ここが一番ガーンときたけど、他の部分も全部が全部すげえ。やりとり全般をみて、このコメント欄の話はすごく有意義だと思った。「結局全ては人次第で他者が口出ししてもしょうがない」というあたりまえで救いもないところに落ち着く、それまでの過程をしっかりとつづってあるのが有意義だというか。 以下は俺が書いたコメント。 # a666666 『はじめまして。「のり」さんの意見に全面的に同意です。「性的な他者からの承認」のくだりとか、自分が言語化できなか

    非モテ話のエントリのコメント欄がアツイ - @kyanny's blog
  • 1