タグ

2010年2月3日のブックマーク (15件)

  • 世界一周してきたから写真うpする:ハムスター速報

    世界一周してきたから写真うpする カテゴリ旅行写真 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:49:15.24 ID:GM3qWhzG0 暇なので写真あげてこうと思う。眠くなるまで。 ストーンヘンジ。思ったほどじゃなかった。 アビーロード。渡る方向逆。 キレイなお姉さん。※撮影許可もらったよ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:50:49.67 ID:ln9nonS00 これは期待 >>1のスペックetc教えて スペック。 旅当時25歳。大手メーカーを辞めて旅へ。 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/02/02(火) 23:51:08.62 ID:JOXY5SYc0 写真取るの上手いな 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    aont
    aont 2010/02/03
  • fortran 基礎文法最速マスター - あらきけいすけの雑記帳

    基礎文法最速シリーズに便乗して*1書きかけですが上げます。fortranは書き方がフリーダム過ぎてまとめきれません。「基礎文法」なので「fortranで線形代数の計算の雛形が書ける」くらいの内容を目標にして書いてみました。説明した事項は「自力で書ける」「レガシーコードが少しは読める」くらいの内容を含んでいるつもりではあるのですが…。 fortranのインストールと簡単なプログラム作成 [2016.1.1]64bitWindows10 上でフリーの fortran コンパイラを導入して、簡単なプログラムを作成する - あらきけいすけの雑記帳 Win7, 8でもOK 64bitWindows 7 上でフリーの fortran コンパイラを導入して、簡単なプログラムを作成する - あらきけいすけの雑記帳 Windows上でフリーのfortranコンパイラを導入して、簡単なプログラムを

    fortran 基礎文法最速マスター - あらきけいすけの雑記帳
    aont
    aont 2010/02/03
    fortranか。いつかお世話になるかも
  • ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29

    アップルの新デバイス iPad が Flash に対応していないことや、アップルの CEO スティーブ・ジョブズ氏の苦言により、HTML5 は Flash に取って代わるのかという論議が現実味を帯びて論じられるようになりました。 「なぜAppleiPadにFlashを載せるべきではない」のか AdobeのCTO、Kevin LynchがFlashを擁護―「HTML5はウェブビデオを暗黒時代に投げ戻す」 そこで、HTML 5 と Flash は何が違うのか両者の違いを図にまとめてみました。 (上の画像はクリックで拡大できます) 左側が HTML5 にしかない機能、右側が Flash にしかない機能で、中央の重なっているところが両方が利用できる機能です。グラフィック関係では、HTML5 では描画やビデオ関係はサポートするものの、テキスト周りや高度なグラフィック処理、デバイス機能ではまだ Fl

    ?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+clockmaker+%28ClockMaker+Blog%29
    aont
    aont 2010/02/03
    Apple批判ですね。わかります。
  • 正規表現基礎文法最速マスター With Perl - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな

    Perlでの正規表現のサンプルと文法一覧です。 他の言語をある程度知っている人はこれを読めば正規表現の基礎をマスターして正規表現を書くことができるようになっています。 簡易リファレンスとしても少し利用できると思います。 他言語からの人は、正規表現を使う機会がなかったかもしれませんが・・・。 Perlでは、正規表現を使うための言語と言っても過言ではありません。 正規表現を使うことによりテキスト(文字列)編集処理が飛躍的に楽になるのです。 では、まずはじめにテストデータ、family.txt を用意します。 このテストデータを元にしてサンプルプログラムを踏まえて解説をしていきますね。 ・family.txtファイルの内容 macha koike yachu koike chaichan koike hiro koike mama koike papa koike koike 6 ni-bo-

    正規表現基礎文法最速マスター With Perl - 小池啓仁 ヒロヒト応援ブログ By はてな
  • 宇宙は「量子流体」――村山斉氏が語る、超伝導体としての宇宙 | WIRED VISION

    前の記事 ミツバチは「人間の顔」を認識できる 宇宙は「量子流体」――村山斉氏が語る、超伝導体としての宇宙 2010年2月 2日 Chris Lee 宇宙の構造。Millennium Simulation, 画像はwikipedia 村山斉氏について、筆者がまず驚いたのは、人前で発表を行なう一般的な日人のイメージと違っていたことだ。村山氏は、リラックスしていて雄弁で、そして見るからに、自身の研究に心底わくわくしていた。 日に新設された研究機関、数物連携宇宙研究機構(IPMU)の機構長に就任した村山氏は、ほとんど何を研究しても許される立場にある。しかし、村山氏は「すべて」を研究することを選んだ。村山氏が解明しようとしているのは、なぜ宇宙が存在するのか、という問題だ。 オランダの研究財団Foundation for Fundamental Research on Matter(FOM)が主催

    aont
    aont 2010/02/03
  • 読書メモ+tips+日記:[Flash] ActionScript 3.0 基礎文法最速マスター

    巷で「○○基礎文法最速マスター」というのが流行っているので真似てみた。 (というノリで書くのをいちどやってみたかったんだよねー) というわけで。 ・ Perl基礎文法最速マスター - Perl入門〜サンプルコードによるPerl入門〜 ・ Ruby基礎文法最速マスター - Route 477 ・ PHP基礎文法最速マスター - Shin x blog ・ Python基礎文法最速マスター - D++のはまり日誌 ・ Brainf*ck基礎文法最速マスター - 医者を志すを応援する夫の日記 ・ Haskell基礎文法最速マスター - think and error ・ JavaScript基礎文法最速マスター - なんとなく日記 これらを真似て、ActionScript 3.0 版を作ってみました。 ActionScript 3.0 の文法一覧です。他の言語をある程度知

    aont
    aont 2010/02/03
  • TeXnicCenter

    aont
    aont 2010/02/03
  • GoogleReaderAPI - pyrfeed - Project Hosting on Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    aont
    aont 2010/02/03
  • JavaScript変態文法最速マスター - 葉っぱ日記

    Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそをリスペクト。 JavaScriptの変態文法・技法一覧です。あんまり使わないけど、知ってるとXSSとか攻撃したいのにWAFに妨害されるなど、いろいろ制約があるという場合に便利。 文字列の生成 引用符を使わずにさくっと文字列を作る。fromCharCode とか使ってもいいけどめんどくさいので、正規表現やE4Xを利用。 alert( /string/.source ); alert( <>string</> ) 空白文字を使わず記述 文脈上、スペースを書きたいけれどいろいろ制約があって書けない場合にはコメントで代替。実行するコードを作り上げてevalしてもいいけど大袈裟なので。 var/**/x=1; */ を含むコードブロックをコメントアウト コードの塊りをコメントアウトしようと思って /* */ で囲むと、コード内に string.

    JavaScript変態文法最速マスター - 葉っぱ日記
    aont
    aont 2010/02/03
  • 「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz

    国立大学二次試験の願書提出期限まであと約一週間。「東大は世界を担う知の拠点」などと現総長は謳(うた)っているが、そこで立ち止まってしまう学生も多いという。入学後に脱落する人と飛躍する人。その違いはどこにあるのか。 東大理系─── テストが出来るだけなら、入らないほうが安全 次元が違う人たち 「研究において最高のパワーは、東大理系の学生たち。世界で最も優秀な集団です。これほど基礎学力を持ち、当たり外れのない集団は世界でも他にはない」 量子コンピュータの研究で世界最先端と言われ、ノーベル賞候補の一人に挙げられている、東京大学工学部・古澤明教授の言葉だ。 ならば東大理系出身者によって、続々と世界最先端の研究や技術開発がなされているかと思いきや、思い浮かべてみても、意外と浮かんでこない。 確かに東大OBには、政官財のリーダーたちがずらりと名を連ねる。しかし国を動かす官僚にしても、採用時は文系理系で

    「東大までの人」と「東大からの人」(週刊現代) @gendai_biz
    aont
    aont 2010/02/03
  • iTunesにバックアップしたiPhoneのデータを漁る方法

    iPhoneユーザーなら多分何度も行っている「iPhoneiTunes(パソコン)の同期」。これによりiPhoneの中身がバックアップされるので、いざと言う時に「復元」できるわけです。

    iTunesにバックアップしたiPhoneのデータを漁る方法
    aont
    aont 2010/02/03
  • Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそ

    Java基礎文法最速マスター - いろいろ解析日記をリスペクト。 Javaの変態文法・技法一覧です。Javaの基礎をある程度知っている人はこれを読めばJavaの変態をマスターしてJavaを書くことができるようになっています。簡易リファレンスとしても利用できると思いますので、これは足りないと思うものがあれば教えてください。 1.基礎 エンクロージング型内部classの作成 外部classのインスタンスに紐付くインスタンスを生成します。外部クラスのインスタンス - 内部クラスのインスタンス間に、クラス - インスタンスのような関係を持たせることができます。 public class Outer { public class Inner { } } というようなクラスを作った場合、 Outer o = new Outer(); Inner i = o.new Inner(); となります。new

    Java変態文法最速マスター - プログラマーの脳みそ
    aont
    aont 2010/02/03
  • 【速報】検察 小沢不起訴の方針:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】検察 小沢不起訴の方針 2」 1 サインペン(関西地方) :2010/02/02(火) 23:51:02.02 ID:p653IAJn ?PLT(12000) ポイント特典 特捜部、小沢氏不起訴処分で最終検討 民主党・小沢一郎幹事長の資金管理団体による土地購入をめぐる事件で、東京地検特捜部は小沢幹事長を不起訴処分とする方向で最終的な検討を行っていることがわかりました。 逮捕された小沢氏の元秘書ら3人は、いずれも小沢幹事長の直接的な関与を否定しているもようで、特捜部は最高検などと協議を行っていて、小沢幹事長を不起訴処分とすることで最終的に検討してるということです。 (02日23:15) http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4346710.html 【速報】検察 小沢不起訴の方針 http://

    aont
    aont 2010/02/03
  • 基礎文法最速マスター - おなかすいたWiki!

    関連ページ: コマンドプロンプト [23](36d) Boost [35](79d) Python [766](121d) iPhone [320](192d) PowerShell [39](223d) HSP [35](688d) Bash [72](804d) SQL [99](1050d) Ruby [343](1498d) プリプロセッサ [34](2142d) sh [28](2638d) C♯ [336](3698d) Objective-C [169](3704d) 正規表現 [44](3704d) PHP [588](3748d) jQuery [267](3809d) JavaScript [1047](3937d) Windows [1101](4024d) Java [652](4083d) 脆弱性 [79](4096d) MySQL [248](4096d) Pe

    aont
    aont 2010/02/03
  • JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ

    続々と増え続ける基礎文法最速マスターシリーズ(あまりにも増えてきたので他の言語記事へのリンクは別の記事に移しました)。 JavaScript 版は誰も書いていなかったようなので書いてみます。こういう解説記事的なものを書くのは初めてなので変なところがあったら指摘して頂けるとありがたいです。 JavaScriptの基礎概念についての解説はこちら:JavaScript概念最速マスター - TechTalkManiacs 1/31 23:58追記 コメント欄のos0xさんのご指摘を基に一部追記・修正を行いました。 2/2 2:52追記 switch文・正規表現・例外処理について追加しました。 2/2 6:44追記 コメントでfavrilさんにご指摘頂いた点(typo & コメント・サンプル追加)を修正・加筆しました。 2/2 7:15追記 トラックバックでLiosKさんにご指摘頂いた点(cal

    JavaScript基礎文法最速マスター - gifnksmの雑多なメモ