タグ

ブックマーク / takuya-1st.hatenablog.jp (9)

  • sgdisk(gdisk コマンドライン版) でまとめて変更する使い方 - それマグで!

    gdisk をコマンド(スクリプト)やシェルから使うには gdisk コマンド ライン版 sgdisk がある。 sgdisk、これを使うことで コマンドからまとめてディスクのボリューム操作を毎回なんども再実行できるようになる。 なぜこんなことを調べたのか LVM の実験で、適当にボリューム作ってたらグチャグチャになった。 Number Start (sector) End (sector) Size Code Name 1 2048 104859647 50.0 GiB 8300 Linux filesystem 2 104859648 209717247 50.0 GiB 8300 Linux filesystem 3 209717248 314574847 50.0 GiB 8300 Linux filesystem 4 314574848 419432447 50.0 GiB 8E

    sgdisk(gdisk コマンドライン版) でまとめて変更する使い方 - それマグで!
    aont
    aont 2022/12/09
  • ipset と iptables で 楽チンなFW管理 - それマグで!

    ipset で IPアドレス(またはネットワークアドレス)からの接続を許可する linux のFWを使うのにアドレス条件を指定すると記述量が半端なく長くなる。 これを解消するために、ipset というコマンドがあり、IPアドレスやネットワークアドレスをグループ化して管理するコマンドがある。これについては以前も記述した。以前の記述が不明確でわかりづらいので書き直す事にした。→ 以前の記事 今回は、ローカルネットワークやローカルネットワーク内の指定ホストからの接続を許可する例を書きます。 それをipsetで書いて、ipsetの使い方を見てゆこうと思います。 iptablesとipsetでポートへのアクセスをIPアドレス(ネットワーク)単位で制御する。 ipset と iptablesを組み合わせて使うと理解しやすくメンテしやすいFWの記述ができる。 準備:インストール 実験に使っているのは、い

    ipset と iptables で 楽チンなFW管理 - それマグで!
    aont
    aont 2019/10/20
  • 自宅サーバ・クラスタに朗報 noip で let's encrypt 使える! - それマグで!

    ダメ元で noip のドメインにlets encrypt をかけてみた 以前は出来なかったきがしたんだけど、出来た! noip ドメインで lets encrypt のSSL証明書出来たよ。 DDNS関連で使えるのはでかい。 Sakuraのクラウドや、GMOクラウドを借りたとしてもドメインも借りると面倒くさい。 DDNSって何処のIPでも関連付けするから、ドメインを管理しなくて良いのが楽だよね 関連資料 https://www.noip.com/ https://github.com/publicsuffix/list/pull/64

    自宅サーバ・クラスタに朗報 noip で let's encrypt 使える! - それマグで!
    aont
    aont 2019/09/16
  • 画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!

    フルスクリーン・モード使えよ。楽だぞ 昨今のブラウザにはフルスクリーンモードが搭載されていて、それを使うと、コピペレベルで画像を拡大表示が出来る 画像をフルスクリーンにお手軽に作るHTMLの例 <div id='img01' onclick="this.webkitRequestFullScreen();" > <img src='http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takuya_1st/20141129/20141129034938.jpg' /> </div> <button onclick="img01.webkitRequestFullScreen();">フルスクリーンで表示</button> #img01:-webkit-full-screen { width: 80%; background-color: rgba(

    画像を拡大全画面表示するのに、まだLightBoxとか言ってんの? - それマグで!
    aont
    aont 2014/12/03
    ブラウザの中で表示されるという期待を裏切るのはいかがなものか。Chromeの実装が悪いのはユーザーの責任では無いんですが。ユーザーを貶す言い方をしてるのは褒められないですねえ。
  • info コマンド:Emacs で man を読む - それマグで!

    マニュアルを読むなら、man コマンドだと思ってました。すいません。Emacs移行中のvi ユーザなんで。。。 info コマンドを知りました。man ページ マニュアルといえばman man strftime これ、vi モードなんですよね。*1 info コマンドなら Emacs でman を読める info strftime コッチはEmacsモード。Emacsな人だと常識かもしれませんが・・・知らなかったです。 一応終了方法を書いておくと C-x C-c です。(C - x は ctrl x 同時押し) 参考資料 manコマンドの使い方(1) とマニュアル:manの探し方 - ブックマクロ開発に Linuxコマンド逆引き大全 - 【 コマンドのマニュアルを表示する 】:ITpro http://xhtml.exblog.jp/11729493 *1:もちろんC-v でページ送りでき

    info コマンド:Emacs で man を読む - それマグで!
    aont
    aont 2014/02/13
  • SSHでknown_hostsをの警告無視する設定はどうなるか? - それマグで!

    Known_hostsのhost keyが変わってエラーに成って、Y/Nが出てくるのが面倒くさいのでなんとからないかなと思ってやってみた。 WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! 警告を無視する設定 設定はこれ takuya@air:~$ ssh takuya.example.com -o "StrictHostKeyChecking no""StrictHostKeyChecking no"をつければいいらしい。 .ssh/config に書いたら全部に有効になると思う。alias でもいいね。 どうなるか知ってる? 僕もわからない。とりあえずやってみる。 対象のホストにつないで、host 鍵を保存する /etc/hostsを書き換えてホスト名を上書き 違う鍵が来るようにしてエラーがどう変わるか見る まず鍵を保存する。 .ssh/

    SSHでknown_hostsをの警告無視する設定はどうなるか? - それマグで!
    aont
    aont 2014/01/09
  • sudoersを変更する、よく使う設定例 - それマグで!

    sudoers を編集する前に。 sudoers は編集をミスすると大変なことになります。 visudo を使う。 /etc/sudoers を直接編集しないこと。visudo コマンドを使いましょう sudoresのミススペル確認しましょう。 正しくは sudoers です。 sudores でググったらsudores が市民権を得たくらいにたくさんエントリがあって驚きます。cron(クロン)をクウロン・コロンと呼ぶくらいあり得ない。 @ITも間違ってる。魚拓 (%h)などを明示することで、sudoコマンド実行者に、どのサーバ上でどのユーザーから実行しようとしているのかを再認識させることができる。 sudoのパスワードプロンプトを変更する場合は、 sudoresに例えば以下のように記述する。 Defaults passprompt = "%u@%h Password: " http://

    sudoersを変更する、よく使う設定例 - それマグで!
    aont
    aont 2012/08/05
  •  いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!

    Mac大流行なのでCygwinに需要ないかもしれないけど。一年間のCygwin体験をまとめてみた。今年1年で一番使ったツールで感謝してる。 CygwinはWindows環境にそのままLinuxのCUIツールを導入できる。もう「コマンドプロンプト」に拘る必要は薄くなりました。 僕は今年1年の一番の収穫はCygwinを使ったこと。 Cygwinを使うことでターミナルを使いこなせるようになった。そしてMacに移行してもターミナルさえあるから困らないと思えるようになりました。 コマンドプロンプトを捨てるべき理由 ・SSHコマンドでリモートサーバにアクセスしても文字化けする。 ・色・フォントがダサくて使い物にならない。 ・コマンドが少ない。grep したい。findしたい cmd.exeをすててMinttyを使おう。 Cygwinを使うと、minttyというPuttyベースの素晴らしい。ターミナルが

     いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由 - それマグで!
    aont
    aont 2011/11/22
  • 民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!

    内定取り消しになりました。「補正予算の凍結」が理由です。 大学の研究補佐で雇用されるはずでした。雇用は自民党の補正予算に依るものです。補正予算が大学の事業に来ることになっていました。その事業に関係し、10/1から雇用されることになっていました。 しかし、8月末に民主党政権になってから、内定保留されていました。 そして保留のまま2ヶ月近くが経過しています。もうどうすることも出来ません。内定保留されたままでは新しく面接に言っても「いつからこれますか」と質問されたときに回答できないのです。民主党の閣議決定次第ですから。 そろそろ失業保険も切れそうです。もうどうすることも出来ません。失業保険は『積極的に就職活動をして、それでも内定が出ない』場合に延長が認められます。僕の場合すでに内定は出ているので、延長の望みは薄いのです。 もうどうすることも出来ません。すべて民主党です。いま2.26事件のWiki

    民主党さんへ、僕は内定取り消しになりました。 - それマグで!
    aont
    aont 2009/10/07
  • 1