タグ

arajinのブックマーク (66,481)

  • 25歳躁鬱ADHD女が4年付き合った彼氏を失った話

    ※無駄に長い。 ADHDである。17歳の時、訳も分からぬままやたらと長い知能テストを受けさせられた。前頭前野に機能障害がある、だいたいクラスにひとりいる程度の異常者らしい。 躁である。20歳くらいの時、思い立ってADHDの薬を貰いに行ったところ「双極性障害も併発している」と診断された。ダブルパンチである。 年をった偏屈そうな精神科医に「きみは総合職はやめた方がいい」と諭されたが、アドバイスを無視して一般企業に総合職として新卒入社した。順当に精神を病み、3年目で休職した。 死にたくなると心療内科に通い始めるが、躁転すると病識がなくなり「病気じゃなかったんだ!」と気で思い込むので、1年以上同じ医者にかかったことがない。 これまでの躁は軽躁に毛が生えた程度のもので、多少の難はあっても、クリティカルな事件は起こらなかった。舐めきって迎えた今回の特デカ躁で、すべてを破壊し尽くすデストロイヤーと

    25歳躁鬱ADHD女が4年付き合った彼氏を失った話
  • 話題の論文「AI 2027」についての考察

    今、AI業界を賑わせている1つの論文があります。 元OpenAIのガバナンス研究者であるDaniel Kokotajloを筆頭に、有名ブロガーのScott Alexander、AI Digest共同創設者のEli Lifland、Center for AI Policy創設者のThomas Larsen、そしてハーバード大学コンピュータサイエンス専攻のRomeo Deanという5人の専門家チームによる「AI 2027」です。 その名の通り2027年までのAI発展を詳細に予測したもので、「今後10年間の超人的AIの影響は、産業革命の影響を凌駕するほど非常に大きなものになる」という見解を示しています。 この論文の特徴は、予想が非常に具体的なことにあります。さらには衝撃的な内容であることも、評判になっている理由です。 OpenAIGoogle DeepMind、Anthropicといった主要A

    話題の論文「AI 2027」についての考察
  • 都心部の「偽基地局」問題、個人でできる対策は 総務省も「関係機関と対応中」公表(オタク総研) - Yahoo!ニュース

    4月15日、村上誠一郎総務大臣は東京都心部と大阪市周辺で携帯電話の通信を妨害する「偽携帯基地局」の存在がSNSを中心に報告されていることに言及し、総務省もこれを把握し対応に乗り出していることを明らかにした。ここでは改めて内容や対策を整理したい。 【画像】Android端末の「2G無効」設定画面とは 中国SNSで寄せられた報告など Xでは直近より都心部での不審なメッセージや、非正規とみられる電波の発信が有識者の間で共有され、一部投稿は数万いいねを超える拡散を集め広く認知された。これを受けて15日の記者会見で総務相は個別のSNS投稿の真偽について回答を控えつつも、都内周辺で携帯電話サービスの混信事案が発生していることを認め、関係機関と連携して対応中であることを述べた。 掲示板SNSで寄せられた報告によると、この偽基地局はかつて国内で商用利用されていた2G通信の周波数帯を悪用し、正規の基地局の

    都心部の「偽基地局」問題、個人でできる対策は 総務省も「関係機関と対応中」公表(オタク総研) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2025/04/21
    “iPhoneの場合は、セキュリティを強化する「ロックダウンモード」を有効にすることで、2G通信を無効にできる。(ただしその他の機能制限もかなり強めなのでご注意)”
  • 熟年円満離婚をしてわかったこと

    熟年円満離婚をした。 結婚生活は22年5ヶ月。 子供にも恵まれ、1番下が成人になったのを見届けて決行した。 離婚計画を立て始めたのは11年前。そこからフルタイムで働き続け、国家資格を取得してこの日に向かって着々と進めてきた。 思い返すと総じて幸せだったと思うので、主人にはとても感謝している。 ここまでいいといい嫁の役割を全うしたと自負しているので、我が結婚人生に一片の悔いなし。 主人は仕事人間でほとんど家にいなかった。結婚生活で主人と顔を突き合わせて対話した時間は1ヶ月にも満たなかったと思う。 ただ私たちは職場結婚だったので、身を粉にして働き人望の厚い主人を尊敬し愛していたので、家にいないことは想定内だしどうでもよかった。 ではなぜ離婚することにしたのか。 それを紐解いてみようと思う。 その1 主人がいなくても困ることがなく、いることでメリットを感じることもなかった。 私は子供の頃から何

    熟年円満離婚をしてわかったこと
  • MCP + DB > RAG?

    RAGの限界性 RAG、つまり検索強化生成(Retrieval-Augmented Generation)は、現在の大規模言語モデル分野における注目の方向性です。これは情報検索技術と生成モデルを組み合わせ、大規模モデルの知識の正確性、文脈理解、最新情報の活用などの課題を解決します。 でも追加の知識をRAGを通じて導入するだけで、モデルがそれらの知識関連の質問に完璧に対応できると考えています。しかし実際と想像にはギャップがあり、実際に試してみると、RAGの精度はそれほど良くないことに気づくかもしれません。 RAG自体の技術的原理から見ると、現在以下の問題が存在します: 検索精度の不足:まず、RAGの最も核心的な部分は、知識を「ベクトル」に変換し、「ベクトルデータベース」に導入し、ユーザーの入力情報も「ベクトル」に変換してから、ベクトルデータベースから類似の「ベクトル」をマッチングさせ、最後に

    MCP + DB > RAG?
  • 画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 - DeNA Testing Blog

    SWET第二グループのKuniwakです。記事では画面仕様(後述)の仕様書に対する静的検査器を開発した事例について紹介します。 伝えたいこと 画面表示と画面遷移を記述する仕様書は機械可読にできる 仕様書が機械可読であれば仕様の静的検査ができる 静的検査によって自身の担当範囲の15%の画面から計40件弱の欠陥を発見した 機械可読な仕様書にはさらなる応用が見込める おさらい:仕様とは 仕様の定義はいくつかあります。 ここでは仕様とは実装の正しい振る舞いを定める基準とします。 ある実装が正しいと判定されることを、実装が仕様を満たしたといいます。 誰による判定でも実装が仕様を満たしたかどうかの判定結果は一致すべきです。 さて実装の欠陥と同様に、仕様にも欠陥が生じえます。 来正しいと意図した実装の振る舞いを誤っていると判断したり、その逆に誤っていると意図した実装を正しいと判断する仕様には欠陥があ

    画面仕様書への静的検査器を実装したらたくさんの欠陥を発見できた話 - DeNA Testing Blog
    arajin
    arajin 2025/04/19
    “このようにUI要素表を組むことで、Confluence Wikiマークアップを解析すれば画面遷移仕様を読み取れるようになります。 また状態遷移図は画像ではなくPlantUMLマクロで描画することによって機械可読にしています。”
  • 世界最高のSF作家イーガンのハードSF短編集 - 大森望|WEB本の雑誌

    『プランク・ダイヴ (ハヤカワ文庫SF)』 グレッグ・イーガン,鷲尾直広,山岸 真 早川書房 990円(税込) 商品を購入する Amazon HonyaClub HMV&BOOKS honto 現役世界一のSF作家といえば、オーストラリアのグレッグ・イーガン。 『SFの雑誌』のオールタイムベスト100で堂々1位に輝いた『万物理論』を筆頭に、『宇宙消失』『順列都市』『ディアスポラ』と、長篇が邦訳されるたびに大きな話題を集めてきた。 しかし、もしかするとそれら長編群以上に高く評価されているのがイーガンの中短篇。2006年に『SFマガジン』で実施された翻訳SF短篇オールタイムベスト投票では、イーガンの「しあわせの理由」が(テッド・チャン「あなたの人生の物語」を押さえて)第1位に輝いている。 これまでに邦訳刊行されたイーガン短篇集は、『祈りの海』『しあわせの理由』『TAP』『ひとりっ子』の4冊。

    世界最高のSF作家イーガンのハードSF短編集 - 大森望|WEB本の雑誌
    arajin
    arajin 2025/04/19
    「5冊目となる『プランク・ダイヴ』が刊行された(5冊とも、山岸真編訳) 収録作は、「クリスタルの夜」「エキストラ」「暗黒整数」「グローリー」「ワンの絨毯」「プランク・ダイヴ」「伝播」の全7編(収録順)。」
  • LLMはなぜ計算ができるか:Transformerと「ワンの絨毯」 - Dust Theory

    知人に 大規模言語モデルが数式は正しいのに、計算結果をよく間違える理由 を尋ねられました。せっかくなので、少し面白く解説してみます。 例えば、簡単な足し算「10+21」をLLMは計算してくれるのか?これはできますね。2の平方根「sqrt(2)」をLLMは計算してくれるのか?これもできます。もう少し複雑な計算、例えば対数の入った多少複雑な陰関数を与えてみましょう。数式は特に重要ではないので読み飛ばしてください。 d(p, q) = p*log(p/q) + (1-p)*log( (1-p)/(1-q) )とします。また、d*(p,q) = d(mu, q)として、mu in (p,q)をd(mu, q) = d(mu, p)となる値とします。このとき、d*(0.1, 0.3)を計算してください ChatGPTはscipyプログラムを書いて正しく計算してしまうので、そういうギミックがないDee

    LLMはなぜ計算ができるか:Transformerと「ワンの絨毯」 - Dust Theory
    arajin
    arajin 2025/04/19
    「SF作家グレッグ・イーガンの小説『ワンの絨毯』」
  • “実父から性的虐待” 最高裁が女性の上告退ける決定 | NHK

    子どものころに実の父親から繰り返し性的虐待を受け、後遺症に苦しんでいるとして広島市の40代の女性が父親に賠償を求めた裁判で、最高裁判所は18日までに女性の上告を退ける決定をし、裁判を起こすのが遅かったことを理由に訴えを退けた判決が確定しました。 広島市の40代の女性は、保育園のころから中学2年になるまで実の父親から性的虐待を繰り返し受け、当時の記憶を思い出す「フラッシュバック」などの後遺症に苦しんでいるとして、賠償を求める訴えを起こしました。 裁判では、不法行為を受けてから20年が過ぎると賠償を求める権利がなくなるという「除斥期間」がどの時期から適用されるかなどが争点となっていました。 2審の広島高等裁判所は「極めて悪質、卑劣な行為で、女性の精神的苦痛は察するにあまりある」とした一方、「遅くとも20歳になって以降、訴えを起こすことは可能で、そこから20年が経過した時点で、賠償を求める権利は

    “実父から性的虐待” 最高裁が女性の上告退ける決定 | NHK
    arajin
    arajin 2025/04/18
    “裁判では、不法行為を受けてから20年が過ぎると賠償を求める権利がなくなるという「除斥期間」がどの時期から適用されるかなどが争点となっていました。”「平木正洋 裁判長」PTSD発症まで数十年かかることもある
  • レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる

    ホッテントリ時の宣伝用:「最終兵器彼女」の1巻が20%ポイント還元中です! 最終兵器彼女(1) (ビッグコミックス) 作者:高橋しん小学館Amazon 世界最大のヘッジファンドのドンが以前から提唱している「レイ・ダリオ」カーブが話題になっていました。 レイダリオカーブ、もう16まで来てるじゃん。 pic.twitter.com/NbmOiYU8EZ— Leona priv/acc (@leo_hio) 2025年4月9日 これについて、レイ・ダリオ人からもトランプ関税に絡めて緊急メッセージが有りました。 https://t.co/Xpdl8fYoBg— Ray Dalio (@RayDalio) 2025年4月7日 全員読んでおいたほうが良いと思うので日語訳のっけときます。 トランプがなぜこれほどまでに「わたしたちにとっては自滅策にしか見えない政策」を強引に進めているかについて理解する

    レイ・ダリオ「実を言うと世界秩序はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも本当です。2、3日後にものすごく大きな関税の影響があります。 それが終わりの合図です。程なく大きめの経済崩壊が来るので気をつけて。 」 - 頭の上にミカンをのせる
    arajin
    arajin 2025/04/16
    「トランプがやろうとしているのは極論をすると「暴力を使った借金の踏み倒し」であり、関税はまだその最終目的の温和な形での表出」
  • 『国内で製造業に利益を再分配しなかったアメリカの責任だよね?』以前から指摘されていた"格差是正になぜか反対する国民"の根深い問題

    kemofure @kemohure >国内で製造業に利益の再分配しなかったのはアメリカの責任だよね これが重要な問題で、ポール・クルーグマンらが昔から、なぜ世界の中で米国だけが、再分配や格差是正をすると選挙に負けるのかと分析をしています。世界中の国々は国民は再分配や格差是正を喜ぶが、米国だけ逆なのはなぜか(続) x.com/BoyWithTheThor… 2025-04-11 04:31:58 kemofure @kemohure ポール・クルーグマン「彼(世界的な経済学者アルベルト・アレシナ)の最良の研究成果として、なぜアメリカにはヨーロッパ型の福祉制度がないのかを検証した共同論文(グレイザーとの共著Fighting Poverty in the US and Europe)があります。その答えは詳細に記されていますが、人種による分断でした」続 2025-04-11 04:38:36

    『国内で製造業に利益を再分配しなかったアメリカの責任だよね?』以前から指摘されていた"格差是正になぜか反対する国民"の根深い問題
    arajin
    arajin 2025/04/14
    「「格差是正で得をするのは"自分とは違うヤツら"だ」という感覚」
  • ついに。三井住友カード、iD搭載終了へ - すまほん!!

    三井住友カードは、2025年7月以降に更新・再発行される「iD(クレジット一体型)」カードについて、iD機能を搭載せずに発行すると発表しました。 現在利用中のカードは有効期限まで引き続き利用できるものの、2025年7月以降に届くカードから順次切り替わります。 対象となるのは「三井住友カード プラチナ」「三井住友カード ゴールド」「三井住友カード」などを含む多数のカードブランドです。なお交通系電子マネー機能付きカードでiD一体型にて発行しているカードは、引き続きiD一体型で発行。 iD機能を継続して利用したい場合は、Apple PayまたはGoogle Payに設定することで、引き続きiD加盟店で利用可能。また、iDのみが搭載された「三井住友カードiD(専用カード)」を追加申し込むことも可能です。ただし、カードの種類によっては専用カードを発行できない場合もあるとしています。 NFCタッチ決済

    ついに。三井住友カード、iD搭載終了へ - すまほん!!
  • 夜空をまばゆい光で青色に染め上げた流星に目撃者大歓喜(スペイン・ポルトガル)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 現地時間の2024年5月18日、ポルトガルとスペインの夜空に、まばゆいほどに青く光り輝く流星が横切り、予期せぬ天体ショーが繰り広げられ、地元の人々を歓喜させた。 彗星が撒き散らした塵は、地球の引力でひきよせられ大気圏に突入する時、大気中の原子や分子と衝突して光を放つ。これが流星の正体だ。 欧州宇宙機関「ESA」によれば、上空を時速約16万kmで通過し、大西洋60kmの上空で燃え尽きた可能性が高いという。 多くの人々が目撃し、SNSに投稿された美しい映像を見ながら、今回の青い色の流星について見ていこう。 予期せぬ天体ショーに地元の人々大歓喜 SNSには科学機関やこの天文ショーを目撃した人々からさまざまな報告や寄せられている。例えば、ESAはそれが地上に落下した可能性をがあるかどうかを確認している最中だ。 ☄️😍 ESA’s fireball camera in

    夜空をまばゆい光で青色に染め上げた流星に目撃者大歓喜(スペイン・ポルトガル)|カラパイア
    arajin
    arajin 2025/04/05
    “2024年5月18日、ポルトガルとスペインの夜空に、まばゆいほどに青く光り輝く流星が横切り、予期せぬ天体ショーが繰り広げられ、地元の人々を歓喜させた。”
  • 私がガンパレードマーチの「発言力」から学んだこと - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先の記事は、2000年の傑作ゲーム『ガンパレードマーチ』の「発言力」システムをお題にしたものです。「発言力(信頼)は溜めるだけではなく、投資してナンボ。投資してますます発言力を獲得しよう」という主旨は、社会適応の王道だと思われます。 リンク先を書いたしんざきさんは、 それでも、「発言力 = 信頼を投資して、更に信頼や評価を稼ぐ」というサイクル、「発言力 = 信頼を稼げば稼ぐ程更に稼ぎやすくなる」というバランスについては、実生活でも応用出来る部分が大でして、あーやっぱこのゲームよく出来てたんだなーと感じ入った次第なわけです。人生で大事なことは全てゲームで学んだ。 と書いています。ゲーミフィケートされた視点で世の中を眺め直すと実生活に直結したインスピレーションが得られがちですが、『ガンパレードマーチ』の「発言力」システムはその典型といえるでしょう。 ところが

    私がガンパレードマーチの「発言力」から学んだこと - シロクマの屑籠
    arajin
    arajin 2025/04/04
    「発言力(信頼)は稼げば稼ぐほど稼ぎやすい。とはいえ発言力(信頼)が乏しい状態では投資が難しい。まずは与えられた職務を地味にこなして、いつか本当に発言力を使わなければならない時に備えて貯蓄しておくべきだ」
  • アジコさんからマッチョだと言われてしまった件について - シロクマの屑籠

    普通でない人生で普通になりたい人と、人生ゲーム化する人と - orangestarの雑記 3月の終わりから4月にかけ、気温の変化が急激で風邪をひいてしまいました。こうなると難しいことは考えられないし、難しいを読み進めることもできない。こんな時にできるのは、日記の練習ぐらいかなと思ったので、少し前にいただいた手紙に返信したいと思っています。 過日、アジコさんは私を以下のように評しました。 ただし、これはかなりマッチョな生き方だ。マッチョですよ。普通の(また普通って言った!)人にはちょっと難しいし、こんな人ばかりになったら、社会は万人による万人のための万人の闘争になってしまう。 シロクマ先生の場合、人生の早い段階で、レールから外れる出来事があって(どこかにかブログに書いてあったと思う)それは今の基準からしたら大したことではないけれども、昭和で、しかも田舎であるならそれはかなり大きい人生

    アジコさんからマッチョだと言われてしまった件について - シロクマの屑籠
    arajin
    arajin 2025/04/04
    「新しいゲームに出会うたび、効率厨になっていった件」
  • AIを利用したサービスにおける構造化データの作成と活用例 - selmertsxの素振り日記

    はじめに 最近、休日に何人かの人達と、AI を活用したアプリケーションをつくってます。 その開発は AI 技術のキャッチアップを目的としており、あえてやや複雑な問題を扱っています。 僕はそこで技術選定と設計をしたわけですが、「Mastra だけじゃ駄目ですか?」 「Workflow は駄目って聞きました!どうして Workflow で作るんですか?」という質問を受けました。 この文書は、その説明に用いたものから抜粋したものです。 僕は AI の専門家ではないので、もしかしたら間違っているかも知れません。 気になった点がありましたら、コメントにて指摘いただけるとありがたいです。 前提 汎用的な用途で利用される AIGoogle のような大きな会社がシェアを取ると思われます。 我々普通のアプリケーションエンジニアは、ドメインやユースケースに特化させることで差別化を求められるでしょう。 そ

    AIを利用したサービスにおける構造化データの作成と活用例 - selmertsxの素振り日記
  • 【ローカルLLM】Microsoft Phi-4を試した話【ollama】|Catapp-Art3D

    はじめにMicrosoftのPhi-4がollamaで利用可能になったので試してみました。素の性能が良いという噂は聞いていたのですが、これまでのPhi-3、phi-3.5の日語性能がイマイチだったのであまり期待していませんでした。 ところがどっこい、今回はかなり日語を上手く扱えるようです。気でCopilot+ PCのローカルLLMでの実用的な日語対応を考えているのかもしれません。 ※ ollama + OpenWebUIで利用したレビューです 導入# ダウンロード $ ollama pull phi4 # 情報表示 $ ollama show phi4 Model architecture phi3 parameters 14.7B context length 16384 embedding length 5120 quantization Q4_K_MRTX 3060 (12G

    【ローカルLLM】Microsoft Phi-4を試した話【ollama】|Catapp-Art3D
  • オレンジの皮パワーってすごかった。12,000トンのオレンジの皮が自然に青々とした緑をもたらすまで(アメリカ) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 一時は中止に追い込まれ、ほとんど忘れ去られていた実験的な保全プロジェクトが、その着想から20年近くの歳月を経て、驚くべき生態系の勝利を勝ち取った。 1990年代半ば、あるジュース企業がコスタリカの荒れ果てた牧草地にトラック1,000台分のオレンジの皮を廃棄した。これが長い年月を経て緑豊かな森が再生させたのである。 これは素晴らしい逆転劇といえよう。なにしろこのプロジェクトは開始から2年で中止に追い込まれたのだ。にもかかわらず、その時点でに3ヘクタールがオレンジで敷き詰められ、地上のバイオマスは176パーセント上昇していた。 「企業と公園にとってウィンウィンであるばかりか、誰にとってもウィンな状態です」と米プリンストン大学の生態学者ティモシー・トゥルーアー氏。 この画像を大きなサイズで見る 廃棄処分となったオレンジの皮を不毛の土地に撒くプロジェクト このプロジェ

    オレンジの皮パワーってすごかった。12,000トンのオレンジの皮が自然に青々とした緑をもたらすまで(アメリカ) | カラパイア
    arajin
    arajin 2025/04/02
    “競合企業のティコフルーツ社がデル・オーロ社に対して国立公園を汚染していると訴訟を起こした。最高裁はティコフルーツ社に味方し、この野心的なプロジェクトは中止に追い込まれた。”
  • 映画『どうすればよかったか?』の監督の覚悟について想像する - 関内関外日記

    dosureba.com シネマ・ジャック&ベティにて映画『どうすればよかったか?』日語字幕版を観た。日語話者として、日語字幕版はよかったと思う。 この映画についてはネットでも話題になっていた。しかし、「紹介記事で十分だな」と思っている人がいたら、それは違う。ドキュメンタリー映画映画なのである。作品を観てから感想なり意見なりを述べたほうがいい。それよりなにより、映画を観たほうがいい。 作は統合失調症の原因をあれこれするものでもないし、統合失調症がどのようなものかあれこれするものでもない、と、出る。そのうえで「どうすればよかったか?」という。とはいえ、統合失調症がどのようなものかは、その一例を見ることができるとはいえるだろう。 両親ともに医学者で研究者。それが姉の統合失調症を認めない。これに対して、弟という立場の監督がなにかできたのかというと、これはかなり難しかったとはいえると思う

    映画『どうすればよかったか?』の監督の覚悟について想像する - 関内関外日記
  • これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠

    ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話【電子限定特典ページ付き】 (幻冬舎単行) 作者:斗比主閲子幻冬舎Amazon 幻冬舎さんのつてで、『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』をご恵贈いただいた時、どうしたものだろうと思った。著者ははてなブログで長く活動しているトピシュさんだから縁はある。でも、お金を私に送られても楽しめないんじゃないの? という心配だ。 ところがこのは面白かった。お金についてのハウツーであるだけでなく、資産形成のために必要な精神が活写されているように読めて、そこが面白かったからだ。 結論を書いてしまおう。 資産を形成するための根的な精神とは、トピシュさんに内面化されているだろう、ホモ・エコノミクスの精神だ。ここでいうホモ・エコノミクスの精神がトピシュさんと同じぐらい「うまく」内面化されていて実行可能なら、きっと資

    これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠