タグ

カメラに関するarajinのブックマーク (494)

  • スマホで撮影した書類はテキスト検索できるPDFにする【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    スマホで撮影した書類はテキスト検索できるPDFにする【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
  • ネットワークカメラの映像をのぞき見るソフトが3000円で売られている

    by Drew Stefani 自分が家にいない間に不審者が侵入していないか、あるいは留守番中のお年寄りや子ども、ペットは問題なく過ごしているかなど、セキュリティ目的でネットワークカメラを設置している人は少なくありません。しかし、ネットワークカメラに侵入して映像をのぞき見ることができるソフトウェアがわずか3000円で販売されていて、カメラのIPアドレスリストも流通していることがわかっています。 大量家庭摄像头遭入侵 你家的摄像头安全吗?-中新网 http://www.chinanews.com/sh/2017/06-19/8254561.shtml 中国・央视网の記者によると、販売されていたのは隠されているカメラのIPアドレスをスキャンするソフトウェアと再生用ソフトウェア、詳細な取扱説明書のセットで、価格は188元(約3100円)。央视网の記者が接触した販売者の場合、1日の稼ぎは500元(

    ネットワークカメラの映像をのぞき見るソフトが3000円で売られている
  • タッパたん(15歳清純派)さんのツイート: "今日友人達とヨドバシ行ったんですよ。 私『店員さーん、デジイチを新調しようかとおもtt』 店『8月の総合火力演習で戦車の砲口が火を噴く瞬間を

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳細はこちら

    タッパたん(15歳清純派)さんのツイート: "今日友人達とヨドバシ行ったんですよ。 私『店員さーん、デジイチを新調しようかとおもtt』 店『8月の総合火力演習で戦車の砲口が火を噴く瞬間を
  • Wi-Fiで映像をシェア!水漏れや断熱状況をチェックできる赤外線カメラ「FLIR C3」 | ガジェット通信 GetNews

    離れたところから温度を映像で測定できる赤外線サーモグラフィーを日常で使うことはあまりないだろう。だが、建築や建設などの現場では大活躍する。 今回は、水漏れや断熱状況といった建築物のチェックなどに使えるコンパクト赤外線カメラ「FLIR C3」を紹介しよう。 ・顧客とイメージ図をシェア 名称から推測できるように、FLIR C3は「C2」の改良版。レンズを向けると温度分布がスクリーンに映し出されるのは一緒だが、C3はWi-Fiに対応するようになった。 Wi-Fiにつなげることで何ができるかというと、カメラがとらえた温度分布イメージ図を誰かとすぐにシェアできること。 たとえばあなたが配管工なら、水漏れ箇所のイメージを同僚や顧客とシェアして、すぐに作業にかかるということが可能になる。 ・マイナス10度から150度までキャッチ また、映し出した部分の最も熱を持っている箇所と冷たい箇所を同時に検知する機

    Wi-Fiで映像をシェア!水漏れや断熱状況をチェックできる赤外線カメラ「FLIR C3」 | ガジェット通信 GetNews
  • Cerevo、速度表示付きの運転席動画が作れるスポーツカメラ 防水カメラで記録、外付けのセンサーユニットでロギング。両者を組み合わせて動画を生成

    Cerevo、速度表示付きの運転席動画が作れるスポーツカメラ 防水カメラで記録、外付けのセンサーユニットでロギング。両者を組み合わせて動画を生成
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • <金正男氏殺害>カメラ「動かず」警戒緩む 手配の男ら下見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    【クアラルンプール西脇真一、林哲平】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏(45)が殺害された事件で、マレーシア警察に指名手配されている北朝鮮国籍の男たちが、事前に空港を下見した際、監視カメラの稼働状況を尋ね「動いていない」旨の回答を聞かされていたことが、北朝鮮に詳しい情報機関関係者の話で分かった。当のことは相手に言わないマニュアルに沿った回答で、このためグループは警戒を緩めた可能性がある。 マレーシア警察の調べで、男たちは主に1月末から2月初めにかけマレーシアに入国。空港の下見をしたり市内のショッピングモールで殺害の予行演習をしたりしたとみられる。 空港では現場や最終的な手順などを確認したとみられるが、その際に空港職員に監視カメラの稼働状況を質問し、職員が「実際は動いていない」という趣旨の話をしたという。情報機関関係者によると、これ

    arajin
    arajin 2017/02/27
    「その際に空港職員に監視カメラの稼働状況を質問し、職員が「実際は動いていない」という趣旨の話をしたという。情報機関関係者によると、これは本当のことを言わないマニュアル通りの対応だという。」
  • <徳島県警>スマホ写真、被害者の瞳に容疑者の顔 解析成功 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    容疑者から押収したスマートフォンに保存されていた被害者の写真を徳島県警鑑識課が解析した結果、写真を撮影した容疑者の姿が被害者の瞳に映っていることが判明し、重要な証拠となった事件が昨年あった。同課によると、瞳に映った姿が証拠になるケースは大変珍しいという。【松山文音】 「目に人の影のようなものがある。調べてほしい」。現場の捜査員から、鑑識課の浪花孝一写真係長(43)に依頼があった。渡されたデータを表示すると、容疑者が撮影した被害者の顔が映っていた。鏡に映ったものを解析した経験はあったが、瞳に映った姿の解析なんて聞いたこともなく、「こんな瞳から見えるんかな」と半信半疑だった。 早速パソコンに向かい、瞳の部分を拡大すると、人の影よりも背景の方が明るく、はっきりしていた。容疑者の姿を明るくするために、画像編集ソフトを駆使して補正を繰り返していくと、次第に顔の輪郭や髪形などが分かるようになり、ス

    <徳島県警>スマホ写真、被害者の瞳に容疑者の顔 解析成功 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    arajin
    arajin 2017/01/24
    瞳に写る撮影者を消去するカメラアプリが出るかな。
  • アムウェイの勧誘でテラウチマサトのセミナーに行ってきたので思いっきり論破した話

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 「アムウェイ興味ある…」ってあなた。 結局お金が欲しいんですよね? そんなあなたには自己アフィリエイトをおすすめします! ネットさえあれば1日で3~5万円の収入を得ることだってできるんです。もちろん誰でも。 気になる方はこちらの「すぐにお金が欲しいあなたへ!簡単に1万円以上稼ぐ具体的な方法14選」という記事をどうぞ! こんにちは「権利収入何それ美味しいの?」なぶんたです。 みなさんマルチ商法に勧誘を受けたことはありますか? 例えば、Amwayとかアムウェイとかあむうぇいとか。 ぼくは過去に3回ほど勧誘を受けたことがありますが、いい加減マルチの撃退にも慣れてきたのでその体験談を書いていきます。 今回はあの超有名プロカメラマン、テラウチマサトさんをダシにしたアムウ

    アムウェイの勧誘でテラウチマサトのセミナーに行ってきたので思いっきり論破した話
    arajin
    arajin 2017/01/23
    このカメラマン仕事がやばいのかな。
  • スマホ写真で指紋を復元 現実に起きていた「指紋盗撮」

    スマートフォンのカメラに向かってピースサイン――。そんな思い出の1枚が、自分の知らないところで悪用されているとしたら、穏やかではいられないだろう。 生体認証のシステムが浸透し、カメラの画素数が向上したことにより、「指紋盗撮」の危険がかつてなく高まっている。他人の写真から指紋を読み取り、個人情報とひも付けることは今や難しくない。何気なくSNSに投稿した写真が、成りすましや不正ログインに使われる可能性だってある。こうした状況をうけ、国立情報学研究所(NII、東京)は防止技術の研究・開発を進めている 5メートルの距離から撮影で「指紋検出可能」 指紋認証をはじめとする生体(バイオメトリクス)認証は、パソコンやスマートフォン、マンションのドアロックにも導入されている。一方で、高解像度の写真を撮影できるカメラが続々登場しているため、「指紋窃取(盗撮)」と呼ばれる危険が現実化している。他人の持ち物や写真

    スマホ写真で指紋を復元 現実に起きていた「指紋盗撮」
    arajin
    arajin 2017/01/13
    「2000万ピクセルほどのデジタルカメラで5メートル以内の距離から撮影した指は、指紋を検出するに十分な解像度だという。」
  • 厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース

    レンズの代わりに特殊なフィルムを使うことで、厚さがわずか0.5ミリのデジタルカメラを実現できる技術を大手電機メーカーが開発しました。 従来のデジタルカメラは、レンズを通った光が画像センサーに当たり像を結びます。これに対して今回の技術は、像は結ばずに光が同心円状の模様に当たって画像センサーの表面にできる影を撮影し、光の方向をコンピューターで解析することで、元の画像や動画を復元します。 この原理を使えば、撮影のあとからでもピントを合わせる位置を自由に決めることができるということです。 一般的なスマートフォン用のカメラ部品は、厚さが5ミリ程度ですが、今回開発した技術では、0.5ミリの薄さのカメラも可能になるとしています。 また、レンズを使わないことでコストを抑えることもできるとして、メーカーはこの技術を画像センサーとして多くのカメラを使う自動運転車やロボット、工場の生産設備など幅広い分野で、再来

    厚さ0.5ミリのデジカメ実現へ レンズ使わない技術を開発 | NHKニュース
    arajin
    arajin 2016/11/16
    「像は結ばずに光が同心円状の模様に当たって画像センサーの表面にできる影を撮影し、光の方向をコンピューターで解析することで、元の画像や動画を復元「撮影のあとからでもピントを合わせる」フレネルではない!
  • 「昼寝しようとカーテンを閉めたら…壁に信じられないものが映っていた!」 : らばQ

    「昼寝しようとカーテンを閉めたら…壁に信じられないものが映っていた!」 ある日、昼寝をしようとカーテンを閉めた人が、偶然起こった現象に仰天したそうです。 その瞬間を収めた写真をご覧ください。 Was about to nap when suddenly a camera obscura appeared on my bedroom wall. 壁に風景が映ってる! 青い空をバックに、いくつもの建物が立ち並んだ美しい景色。 実はこれ、ピンホールカメラの原理で、暗い部屋と小さな穴から入る外光の組み合わせによって、外の風景が映し出されているのです。 「ピンホールカメラは、写真レンズを使わない針穴を利用したカメラである。構造が簡単で容易に製作できるため、理科の教材や工作の題材としてもよく使われる」 (ピンホールカメラ - Wikipedia) 偶然こんなことが起きたら、びっくりするのも当然ですね。

    「昼寝しようとカーテンを閉めたら…壁に信じられないものが映っていた!」 : らばQ
  • 広角レンズよりもハマる?360度カメラで見られる世界が想像以上に面白い! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    ミルクティーな見た目にきゅん。ひと塗りで毛穴レスなピュア肌になれる「アピュー×リプトン」化粧下地が登場

    広角レンズよりもハマる?360度カメラで見られる世界が想像以上に面白い! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    arajin
    arajin 2016/08/18
    「insta360 nano」「theta360」
  • ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ

    「体験するのは初めて?すぐ慣れるから運転してみてよ」 7月27日、独フランクフルト。自動車部品世界大手のコンチネンタル社で、1台の試作車に乗る機会を得た。下の写真が、その試作車だ。よく見ると、外見から何の試作車なのか判断できるのだが、お分かりだろうか。 答えは「鏡がない」こと。サイドミラーとバックミラーが付いていない。後方を確認するための鏡をカメラで置き換えたもので、一般的に「ミラーレス車」と呼ばれる。ミラー代わりのカメラを「電子ミラー」と呼ぶこともある。 ミラーに関する国際基準が改定され、カメラの使用が可能になった。これを受けて日でも、国土交通省が6月18日に道路運送車両の保安基準を改定。自動車メーカーはミラーレス車を開発することが可能になった。 新型車であれば、2019年6月18日以降に発売できる。この改定によってミラーレス車ににわかに注目が集まっている。 では、ミラーレス車のメリ

    ドイツで試乗した「ミラーなしの車」のすごさ
    arajin
    arajin 2016/08/07
    「カメラによるミラーレス化は、運転支援機能と相性が良い。同社はミラーレスと、車線変更時のアシスト機能や進入車両のアラート機能などを融合する方針だ。」
  • 労組の参院選運動拠点に隠しカメラ設置 大分県警が謝罪 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    参院選(6月22日公示、7月10日投開票)の前に、大分県別府市にある労働組合などが入る建物の敷地に、県警別府署の捜査員がビデオカメラ2台を隠して設置していたことがわかった。敷地に無断で入って置いたことから、県警は建造物侵入罪に当たる可能性があるとみて、設置した経緯などを調べている。署の幹部が建物の関係者に謝罪した。 県警によると、カメラが設置されたのは別府市にある労組「連合大分」東部地域協議会などが入る建物の敷地。6月18日夜、別府署の捜査員2人が敷地内の草むらに2台を設置した。 連合大分によると、この建物は参院選で選挙運動の拠点にしていた。同23日に草刈りをした後、建物の関係者がカメラを発見。労組側がカメラのSDカードの内容を確認したところ、建物に出入りする人たちが映っていた。署に相談したところ、署が設置したことを認めたという。 県警によると、敷地は労組側が管理していたが、捜査員が公有地

    労組の参院選運動拠点に隠しカメラ設置 大分県警が謝罪 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
  • 「フラッシュを浴びると顔が見えなくなる!」パパラッチ対策スカーフが登場 : らばQ

    「フラッシュを浴びると顔が見えなくなる!」パパラッチ対策スカーフが登場 有名税と言われるように、著名人はマスコミやパパラッチに追われては、時間や場所を問わず頻繁に写真を撮られるようになります。 そんなパパラッチから防御するための「特殊なスカーフ」が海外掲示板で話題を集めていました。 Anti-Paparazzi scarf that ruins photos by affecting flash photography 左が普通に撮影した写真、右はフラッシュの光を浴びた写真。(ラッパーのDMX) 顔どころか、人間なのかも判別できません。 スカーフに周囲の光を吸収する素材を使っており、カメラのフラッシュに作用してこのような効果が生まれるとのこと。 パリス・ヒルトンが着ているところ。 明るいところでは役に立たないのが欠点ではありますが、パパラッチはフラッシュを多用することや、暗いときのほうが油

    「フラッシュを浴びると顔が見えなくなる!」パパラッチ対策スカーフが登場 : らばQ
    arajin
    arajin 2016/07/07
    「顔どころか、人間なのかも判別できません。スカーフに周囲の光を吸収する素材を使っており、カメラのフラッシュに作用してこのような効果が生まれるとのこと。」
  • 危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ

    危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ2016.07.04 14:007,200 塚 紺 アグレッシブに道路を安全に。 Nexarは運転中に車内のダッシュボード上にスマホを設置して前方を録画してくれるアプリ。急ブレーキや事故に反応して自動で録画してクラウド上に保存してくれます。 どれだけ優良ドライバーでも、他の車のミスが原因で事故に巻き込まれることはあります。明らかに相手の過失なのに相手がそれを認めずに揉めてしまうのはよくある話。そんなときにNexarを使用していれば、相手がウィンカーも付けずにいきなり車線変更をしてきた様子や、信号無視をして交差点に突っ込んできた様子などが全て動画で保存されているので自分の無実を簡単に証明できるわけです。 こちらは昨年秋にNexarをUberドライバー95人に利用してもらった結果集まった動画です。ちょっと衝撃的な事故

    危険走行車のナンバーを撮影、データベース化してユーザーに警告してくれるアプリ
    arajin
    arajin 2016/07/05
    「Nexarは運転中に車内のダッシュボード上にスマホを設置して前方を録画してくれるアプリ。」ナンバーの自動認識ではなさげ。
  • 暴走運転感知で自動停止 オムロン、AI搭載センサーを開発  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    オムロンは6日、ドライバーの運転状態が危険かどうかを判定できる人工知能(AI)を搭載した画像センサーを開発したと発表した。センサーにAIを搭載することで、車内カメラで撮影した映像から危険度を3段階で判別する。この技術を使えば、ドライバーに異常があった場合でも、運転を手動から自動に切り替えられる。平成31~32年に発売される自動運転車などへの採用を目指す。 オムロンが開発したセンサーは人の表情などのデータを蓄積したAIを搭載することで、ドライバーの目や顔の細かな動きを統合的に把握し、危険度を3段階に分ける。 最近では認知症やてんかん患者の暴走運転が原因の交通事故が増えているが、このセンサーを使えば、ドライバーがパニックを起こし、居眠りした場合でも自動で安全に路肩に停車させることができるという。

    arajin
    arajin 2016/06/08
    「オムロンが開発したセンサーは人の表情などのデータを蓄積したAIを搭載することで、ドライバーの目や顔の細かな動きを統合的に把握し、危険度を3段階に分ける。」
  • 自転車にやさしい、コペンハーゲンの「賢い信号」

    arajin
    arajin 2016/02/22
    「満員や遅れているバスは優先」「自転車の速度を(交通カメラで)検知し、それにあわせて信号を変えられる機能」「向かい風が強くて毎時12マイルではなく8マイルで走っていたとしても、青信号で通ることができる。」
  • 腕のミニリモコンで操作するアクションカメラ「HDR-AS50R」、ソニーが開発 [インターネットコム]

    腕につけた小さなリモコンで操作できるアクションカメラ「HDR-AS50R」が3月4日に発売予定だ。ソニーが開発した。 特徴の1つはリモコンのサイズ。デザインを刷新して従来モデルに比べ約3割小さくし、身に着けやすくなった。付属のベルトを用いて腕に巻ける。 また付属のマウントアダプターと別売りのアクセサリーを組み合わせれば、自転車のハンドルに取り付けられる。新たにリモコンからカメラの電源オン、オフ操作もできるようになっており、例えば自転車のサドルにカメラを固定した状態でも便利に使える。 ちなみにソニーによると、リモコン側も水深3m、30分までの防水機能があるそう。ただし水の中に入るとカメラと通信できなくなる。サーフィンなど水上で使う想定だろうか。海などに潜る場合は直接カメラ体を操作する。 なお、カメラには有効1,110万画素、1/2.3型Exmor R CMOSセンサーとF値2.8のZEIS

    腕のミニリモコンで操作するアクションカメラ「HDR-AS50R」、ソニーが開発 [インターネットコム]