タグ

政治と行政に関するarajinのブックマーク (353)

  • 新高齢者医療制度:厚労省案、「舛添案」に回帰 官僚主導、成立も見通せず - 毎日jp(毎日新聞)

    「うば捨て山」などの批判を浴び、民主党が「廃止」を公約した後期高齢者医療制度に代わる新制度案の概要が25日、固まった。だが、75歳以上を市町村の国民健康保険(国保)に移し、国保を都道府県単位に広域化する案は、自公政権最後の厚生労働相、舛添要一参院議員が08年9月に公表した「見直し私案」にウリ二つだ。議論に1年近く費やした揚げ句「舛添案」に回帰したうえ、法案成立のメドも立っていない。【鈴木直、山田夢留】 09年衆院選マニフェスト(政権公約)で民主党は、現行制度の廃止を掲げた。しかし、公約作りにかかわった藤村修副厚労相は、9月27日の高齢者医療制度改革会議で「廃止後の詰めた議論はしていなかった」と述べ、後期医療の「廃止」を与党攻撃の材料にしていたことを告白した。 民主党は「腹案」を持たず、議論は官僚主導で進んだ。このため改革案は厚労省が過去に導入を狙いながら、自民党などの反対で進まなかった案を

    arajin
    arajin 2010/10/26
    「公約作りにかかわった藤村修副厚労相は、9月27日の高齢者医療制度改革会議で「廃止後の詰めた議論はしていなかった」と述べ、後期医療の「廃止」を与党攻撃の材料にしていたことを告白した。」
  • 蓮舫「有料じゃ駄目なんですか?」→11月1日から自衛隊の広報施設が有料に :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 パスカル(兵庫県) 2010/10/23(土) 10:32:19.77 ID:kX+r6pbD0● ?PLT(12073) ポイント特典 自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施について 「自衛隊の大規模広報施設に係る入場料の徴収に関する実験の実施に関する省令」等を定め、次のとおり当該実験を実施しますのでお知らせします。 入場料金 大人   小人(小・中・高生) 未就学児 陸自「りっくんランド」 500円  200円          無料 海自「セイルタワー」 400円  200円          無料 空自「エアーパーク」 500円  200円          無料 http://www.mod.go.jp/j/press/news/2010/10/22a.html

  • 「蓮舫氏なら勝てる」という都知事選なんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    忙中暇ネタが連続しており恐縮ではありますが。 「蓮舫氏なら勝てる」 都知事選で鳩山兄弟 http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010102001001071.html 何と言うか、寝た子を起こすのが大好きな兄弟だなあという感じで。 総務相に元自治省で地方分権に造詣の深い片山善博氏が就任していることもあるけれども、地方首長の重要さが非常に増しています。一方で、某千葉県のように二代連続で不思議な知事が着任しても、これといった私腹を肥やすこともできず、ただ漫然と任期を満了して何のプラスにもマイナスにもならないという事例が増えてきたことを考えると、なんだかんだで地方のお役人や地方議会もダメな知事シフトがしっかりでき始めているのかなあと妄想するわけです。 それもこれも、昔みたいに税収が潤沢にある(または将来が明るいので財布の紐が緩い)という認識が改まって、まじめに財政改

    「蓮舫氏なら勝てる」という都知事選なんですが - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    arajin
    arajin 2010/10/22
    「なんだかんだで地方のお役人や地方議会もダメな知事シフトがしっかりでき始めているのかなあ」
  • 河野太郎公式サイト | 河川局の犯罪

    検察のFDの書き換えなみかそれ以上の犯罪が行われている。 事件現場は、国土交通省の河川局だ。今度は天下り先の問題ではなく、国土交通省そのものの犯罪だ。 (ちょっと長いけれど、読んでね) 群馬県に八斗島(やったじま)という場所がある。利根川上流の治水基準点になっている。 二百年に一度の大雨が降ったときに、ここをどのぐらいの水が流れるかを計算した数字を「基高水」という。 昭和33年に三日間で168mmの雨が降って洪水が起きたときの八斗島の実測データがある。これに基づいて、まず基高水の計算モデルを作る。 次に200年に一度の大雨といわれる1947年のカスリーン台風の雨の量、三日間で318mmを計算モデルに入れると、基高水は毎秒22000トンと計算される。 八斗島を流れることができる水の最大量は毎秒16500トンなので、あと毎秒5500トンの水を上流でなんとかしないと洪水になるというのが国土

    arajin
    arajin 2010/10/15
    ダムを造るためのデータ捏造。
  • 読売新聞社説 前特捜部長逮捕 やはり組織的な隠蔽だったか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    組織的な隠蔽だったのは確かだろう。 故意の改ざんと知りながら過失として問題を処理し、地検の検事正らに「問題はない」と虚偽の報告をした疑いが持たれている。 全然いいこっちゃないが、「問題はない」という判断はありうると思うが、公判とは分離されているのだから。もちろん、改竄事実は公表すべきだったとは思うが。 犯人隠避罪での立件には、主任検事による意図的な改ざんと認識した上でもみ消しを図ったことの立証が必要だ。その際、証拠の中心は主任検事らの供述にならざるを得ない。 これは重要な指摘で、物的証拠は全部あがっているのだけど、立証は、ようするに作為への推定になるのだけど、これ魔女裁判になりがちな構図で、みなさん正義の御旗に魔女狩りやりかねない。 冤罪を作り出すことも意に介さないような改ざんを、組織的に隠蔽したのであれば、検察の「正義」を自ら否定する行為である。 その主張自体はそうなんだが、今回の事例で

    読売新聞社説 前特捜部長逮捕 やはり組織的な隠蔽だったか : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/10/02
    「どうも朝日や読売はわかっていて改竄資料で公判が進んだかのような誘導をしているようにしか見えない。それ、ジャーナリズムの自殺だぜ。」
  • 朝日新聞社説 前特捜部長逮捕―冤罪つくった検察の大罪 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    検察を擁護する気はさらさらないが。 データ改ざんがわかった時点で適切に対応していれば、元局長の無実はもっと早く証明されたはずだ。証拠の信頼性が失われ、起訴を取り下げざるを得なくなったのは間違いない。検察内部には、そのようにすべきだという声もあったようだ。 その読みはちょっと無理筋。FD改竄前に印字された証拠は公判に出されていて、その時点でFDには改竄は加えられていない。 「検察内部には、そのようにすべきだ」は、この直接的な原因というより、そうまで無理した起訴は無理だ、無理だと検察がわかっているからこうだったんじゃないかという話。 そうして冤罪と承知しながら公判を続けていたのなら、その罪は極めて重い。元局長が有罪になっていたらと考えると、戦慄(せんりつ)を覚える。 検察内部の大半は承知していたのだろうと思うが、公判のプロセス上はそのまま進むに、そこに残念ながら問題点はない。 検察が証拠に手を

    朝日新聞社説 前特捜部長逮捕―冤罪つくった検察の大罪 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/10/02
    「これもまた類似のマスコミ主導の冤罪の構図に見えるのだが。」
  • 朝日新聞社説 一括交付金化―まず配分基準を示そう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    菅直人首相が、いわゆる「ひも付き補助金」を廃止して、省庁の枠を超えた一括交付金にする方針をすべての閣僚に文書で伝えた。 政府は6月に閣議決定した地域主権戦略大綱に、来年度から段階的に導入すると書いたのだから、首相の姿勢は当然だ。けれど現実には、各省とも補助金の配分権限を手放したくないし、省庁の壁を超えた一体化など検討すらしていない。 こんな各省にどう対応し、政治主導でどんな制度を実現するのか。まさに首相の実力が問われる。 幸い、片山善博総務相は地方交付税の現状を酷評してきた自治のプロだ。この際、一括交付金の制度設計とともに地方交付税改革も断行し、地域主権改革のねじを巻き直してほしい。 片山さんがいるのでなんとかなるかもしれない。 私は望むわけではないが、これはちょっと惨めな失敗になるだろうなと推測している。

    朝日新聞社説 一括交付金化―まず配分基準を示そう : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/09/26
    「省庁の枠を超えた一括交付金」「片山さんがいるのでなんとかなるかもしれない。私は望むわけではないが、これはちょっと惨めな失敗になるだろうなと推測している。」
  • 前田恒彦・大阪地検特捜部検事逮捕: 極東ブログ

    昨晩なんとなくNHKを付けたら大阪地検特捜部検事・前田恒彦容疑者の逮捕の報道だった。そういう事態になったのか、随分と手際よい展開だな、というかこれって意外と先日の円介入と同じように菅政権成立後の政治ショーのスケジュールの一環だったのかもしれないなとの印象も持った。検察そのものの威信を根底から覆すとんでもない事件であるが、私が気になっていたのは、「10年先も君に恋して」(参照)が定時の10時にやるかなということだった。15分ずれましたね。 検察不正発覚のきっかけともなった当の村木厚子厚労省元局長の裁判については、事件当時「郵便不正事件、厚労省局長逮捕、雑感: 極東ブログ」(参照)で「不正の意図があったとは私には感じ取れないし、逆に否認に合理性が感じられる」と書いたが、無罪であろうと思っていた。また「入り組んだ伝言ゲームの混乱からできるだけ面白いプロットを引きだそうとして、混迷を深めているので

    arajin
    arajin 2010/09/22
    「検察が追い詰められているように見えながら、それなりに今回の騒ぎはスケジュール的な展開なのではないか」
  • 朝日新聞社説 証拠改ざん―司法揺るがす検事の犯罪 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    異例に早いな。まあ、予定校を書いてはいたのだろう。ディテールがちょっと甘い感じがする。

    朝日新聞社説 証拠改ざん―司法揺るがす検事の犯罪 : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/09/22
    「件の検事、実質冤罪の佐藤元福島県知事、西松の大久保秘書、検察裏金を告発した三井環、お騒がせの西村真吾元議員等を取り調べている。」
  • 生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ 1 名前: 作曲家(千葉県):2010/09/14(火) 19:28:42.43 ID:Vng4uEQaP ?PLT 長昭厚生労働相は14日の記者会見で、熱中症による死亡者が相次いだことを受け、生活保護受給者に、冷房費など夏場にかかる光熱費の相当額を「夏季加算」として、上乗せ支給する考えを示した。 長氏は「熱中症で亡くなる方が相次ぎ、猛暑が人命にも大きな影響を及ぼすことを踏まえ、期限を決めて(受給者の)実態を把握する」と述べた。 生活保護受給者には現在、11月から3月にかけて暖房費の光熱費などに充てる冬季加算を上乗せして支給。地域により金額は異なり、青森市では単身世帯で月約2万2千円となっている。厚労省は、今後、有識者研究会で具体的な議論を進める方針。 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/K

    生活保護者に「夏季加算」として冷房費を上乗せ支給へ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市副市長「総務課などの職員は組合脱退を」 - 社会

    鹿児島県阿久根市の仙波敏郎副市長は16日の課長会で、総務課、企画調整課、財政課の3課の職員を、市職員労働組合から脱退させる方針を明らかにした。竹原信一市長も了承したという。来年3月の組織改編での導入を目指し、労使合意をしたいとの考え。自治労県部側は「地方公務員法に抵触する可能性がある」と反発している。  仙波副市長は課長会で「近い将来、総務、企画(調整)、財政の職員はすべて職員労組からは出ていただきます」と発言。来月以降の団体交渉で提案するという。取材には「組織の中枢部に職員労組の方がいるということは守秘義務の点から問題があり、行政改革が進まなくなる懸念がある」と説明。市職労を脱退しない場合は配置換えも検討するという。  市によると、3課の職員は現在、計35人。課長などの管理職を除く29人が市職労に加入している。地公法によると、職員は職員団体(労働組合)を結成し、加入の自由が認められてい

  • 職員ボーナス半減の阿久根市長を称賛 大阪・橋下知事

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長について、大阪府の橋下徹知事は2010年8月12日の定例会見で、職員ボーナス半減などを進めている点について賛辞を送った。 橋下知事は、「役所天国に切り込む考え方は大いに尊敬している」と明かし、竹原市長が大阪市長になればすごい、とも述べた。ただ、議会を通さず補正予算案などを専決処分したことについては、「いろいろ批判がある」などとした。

    職員ボーナス半減の阿久根市長を称賛 大阪・橋下知事
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「中国人のお陰で奈良は空襲を受けずに済んだ 感謝の銅像を立てよう」 に非難殺到w

    1 鵜飼い(西日) 2010/08/03(火) 09:17:15.77 ID:hlsNfwqp ?PLT(12347) ポイント特典 奈良空襲回避の“恩人”梁思成氏 根拠微妙…銅像見直し 8月3日7時57分配信 産経新聞 平城遷都1300年記念事業の一環として、第二次世界大戦で県内の文化財を空襲から守ったとされる中国の建築家、梁思成(りょう・しせい)氏(1901~72年)の銅像を設置する計画について、奈良県が再検討する方針を固めたことが2日、分かった。梁氏を“古都の恩人”とする逸話の事実関係が明確でないとの指摘が相次ぎ、県が再考を余儀なくされた格好だ。 梁氏は中国国民党政府の故物保存(文化財保護)委員を務めた要人。県によると、梁氏は戦争中、米軍に奈良、京都を空襲目標から外すよう進言したとして、中国側が平成20年、日中友好協会を通じて銅像の建設を提案。銅像を中国側、台座を日側がそ

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:選挙の開票は、クーラー無しにして若手にやらそうぜ よっしゃ事業仕分け達成w

    1 バラハタ(西日) 2010/07/02(金) 11:59:45.65 ID:pDe1I5s3 ?PLT(12072) ポイント特典 仕分けで節約、開票作業は若手がクーラーなしで 11日投開票の参院選で、奈良県内の市町村選管は選挙費用の経費削減に知恵を絞っている。 国政選の経費は全額国費で賄われるが、昨年の事業仕分けで選挙経費が見直され、予算が減らされたためだ。県選管は「どの程度の削減に結びつくかわからないが、節減に努力してほしい」と要請しており、各市町村選管は、投票所の人員削減や、人件費の安い若手や臨時職員を多用するなど工夫を凝らしている。 奈良市は通常、約1億1000万円かかる費用の2割程度の削減を目指す。投票所102か所に配置する職員を約1000人から1割以上削減。担当職員も、人件費の安い新規採用者や臨時職員を優先的に配置し、開票所に設置するクーラーを扇風機に変えてレンタ

  • 河野太郎公式サイト | やられた!

    いよいよ明日から参議院選挙という日になって、外務省がカンボジアの第二メコン橋(またはネアックルン橋)の無償資金供与を決めた。

  • asahi.com(朝日新聞社):平城京の高級官僚、禁止なのに肉食 寄生虫の卵で裏づけ - 文化

    奈良時代の平城京(710〜784)で、政治の中枢だった平城宮(奈良市)の役人が牛や豚の肉をべていたことが、便槽の遺構に残る便の分析から確認された。奈良文化財研究所が17日、発表した。牛や豚の肉をべると感染する寄生虫の卵の遺物が見つかった。当時の肉が科学的に裏付けられたのは初めて。  殺生を禁じる仏教を尊んで肉禁止令が出ていたにもかかわらず、べていたらしい。当時の日人は殺生、肉を忌避していたと考えられていた。  宮内警備にあたった「衛府(えふ)」などがあった官庁街の推定地で、人の便を埋めて処理したとみられる七つの穴(直径約50〜70センチ、深さ約20〜80センチ)が出土し、排便後にお尻をぬぐうために使った細長く割った板「籌木(ちゅうぎ)」や便の固まりが見つかった。便を顕微鏡で分析したところ、牛肉や豚肉に特有の寄生虫の卵を確認した。  古来、日人はイノシシやシカなどの肉をべて

  • 公務員採用削減再び見送り 官房長官は21日の閣議決定目指す - MSN産経ニュース

    政府は18日、平成23年度の一般職国家公務員の新規採用を半減する方針の閣議決定を再び見送った。総務省が各省と折衝を続けているが、削減策を進める立場の原口一博総務相は同日の記者会見で、見送りの理由として特定の1省が反発していることを挙げた。14日に続く2度目の先送りとなったが、平野博文官房長官は21日の次回閣議で決定を目指す考えを示した。 鳩山由紀夫首相は4月27日、閣僚懇談会で各閣僚に採用数の半減を指示。総務省が(1)I種(キャリア)とII種は2割抑制(2)地方の出先機関職員などは8割抑制(3)国税調査官や刑務官など専門職種は5割抑制−などの削減目標を作ったが、複数の閣僚が業務に支障が出るとして反対していた。 平野氏は18日の記者会見で「反発があろうが何があろうが、内閣で方針を決めている。それに沿った考え方で、これは実施する」と強調。その上で、21日の次回閣議での方針決定について、「しなけ

  • 民主党の公務員法改正案では、強行採決したことが問題ではなく、何を強行採決したかが問題: 極東ブログ

    普天間飛行場撤去問題や口蹄疫問題などの大騒ぎが民主党にとって、各種法案強行採決のための煙幕であるとまでは思わないが、12日の国家公務員法改正案可決は、あまりにどさくさまぎれというか、火事場泥棒とでもいった印象は持った。自民党甘利明前行政改革担当相を懲罰委員会にかける民主党からの動議の元となる事件も起きた(参照)。なにが起きてもしかたがないかもしれないとも思っていたが、ツイッターなどを見ていると民主党の強行採決を批判する自民党が滑稽だという意見もあった。 よくあるジミンガー話(民主党の困難や問題を自民党に帰す論法)といったところだろうが、問題は内容なのである。ただし単純な話なのでブログのネタにしづらい。だが、これからしばらく、民主党の強行採決が続くだろうから、記録がてらに書いておこう。 今回の国家公務員法改正案には二つの主眼点がある。 一つは、総理大臣指揮下に内閣人事局を新設し、幹部公務員

    arajin
    arajin 2010/05/16
    「専門性が求められるべき幹部公務員が、党派政治のなかに吸着されるやすい脆弱性を持つ。」「政治主導の幹部人事の実現に不可欠な降格人事を実質上不可能にしている第78条の2」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「公務員改革 道筋は見えたか」

    << 前の記事 | トップページ |  2010年05月13日 (木)時論公論 「公務員改革 道筋は見えたか」 今晩は。国家公務員法の改正案が衆議院を通過しました。民主党の目玉政策だった天下りの廃止や幹部公務員の人事の一元化などを柱にした公務員制度改革。しかし、国会審議を通じていろいろと問題点も明らかになって来ました。鳩山政権に公務員を使いこなす力がどこまで備わったのか。今夜はこの問題を考えて見たいと思います。 まず、今度の改正案です。法案の柱は自民党政権が作った「官民人材交流センター」を廃止して、天下りのあっせんを禁止すること、それに、総理大臣の下に内閣人事局を新設して、幹部公務員の人事を政治主導で一元的に行えるようにすること。この2つです。  法案の審議を通じて明らかになって来たのは、こうした取り組みの前提となる、民主党政権が目指す公務員制度改革の全体像がはっきりしていないため、このま

  • 国家公務員に希望退職導入 現職世代の給与引き下げも

    国家公務員の採用半減方針が「若者にしわ寄せ」と波紋を呼んでいるが、原口総務相は、現職世代の公務員にも希望退職制度や給与引き下げ策などを考えていることを明らかにした。ただ、その内容によっては、現在行われている勧奨退職と変わらなかったり、「むしろ優遇」になったりする恐れもある。 2011年度からの国家公務員採用半減方針は、現在の受験生に影響が出るだけに波紋を呼んだ。不況下の就職難が続いており、まず現職世代の給与削減などが先なのでは、と不満が渦巻いたのだ。 原口総務相「一定以上の給料も削減」 現職世代についての政府の考えは明らかではなかったが、近く民間企業と同様な希望退職制度を導入する方針であることが分かった。原口一博総務相が、10年5月14日の閣議後会見で、J-CASTニュースの質問に対し、「希望退職制度を考えている」と明言した。 政府の天下りあっせん禁止方針で公務員の勧奨退職がなくなると予想

    国家公務員に希望退職導入 現職世代の給与引き下げも