タグ

米国と社会に関するarajinのブックマーク (393)

  • エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上…海外の反応 : らばQ

    エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上海外の反応 アメリカの医療費は異常なほど高騰していますが、いくつもある理由のひとつに、処方される薬の高額さがあります。 (参照:「もうこんな国いやだ…」アメリカで請求された恐ろしく高額な医療費14例) HIV患者のための薬の権利を購入した製薬会社が、たったひと晩で55倍に値上げしたことから、猛烈な批判にさらされています。 それまで1錠13.5ドル(約1600円)だった“Daraprim”という薬が、1錠750ドル(約9万円)に跳ね上がったのです。 現在はHIV感染者の治療に使用されていますが、薬そのものは古くからあり、その権利を買い取ったTuringという製薬会社が値上げをしたというもの。 治療薬が急に値上がりしたことで、治療できない患者や破産する患者が出ることは容易に想像がつくとして、海外のネット上では大炎上しています

    エイズ治療薬の権利を買った製薬会社、ひと晩で55倍に値上げして大炎上…海外の反応 : らばQ
    arajin
    arajin 2015/09/29
    「この薬”Daraprim”の流通そのものが厳しくコントロールされていて、他のジェネリック医薬品の会社がテストに必要なサンプルさえ手に入れられないらしい。」
  • マジかよコラだろ?と言いたくなるようなアメリカの桁違いな高額医療費 : カラパイア

    アメリカのバカ高い医療費に関しては何度かお伝えしてきたが、海外投稿掲示板にて「おれ、こんなんもらった」と請求書を見せ合うコーナーがあるようだ。 ここでは、目玉が飛び出る、これこそがコラだろと言いたくなるレベルの高額医療費請求書の数々をみていこう。

    マジかよコラだろ?と言いたくなるようなアメリカの桁違いな高額医療費 : カラパイア
  • 子供相手に胸とお尻を露出した「スター・トレック」女優が逮捕|シネマトゥデイ

    ジェニファー・リエン 「スター・トレック/ヴォイジャー」より(1995年撮影) - CBS Photo Archive / Getty Images テレビドラマ「スター・トレック/ヴォイジャー」でケスを演じた女優のジェニファー・リエンが逮捕されたとTMZ.comなどが報じた。 それによると、ジェニファーは近所の子供が彼女の家の外で泣き続けていることに腹を立て、その家族と口論になったとのこと。怒りが頂点に達した彼女は、なぜか3人の子供たちに対し、胸とお尻を露出したという。警察が事情を聞いたところジェニファーは露出を否定したが、彼女の供述を信用しなかった警察官は後に逮捕状をもって彼女の家を再度訪れたという。 警察が到着したとき、ジェニファーは全裸で服を着ることを拒否。警察は囚人用の服を彼女に着せたが、今度は歩くことを拒否したため、警察官が抱きかかえてパトカーに乗せたそうだ。 9月3日に逮捕さ

    子供相手に胸とお尻を露出した「スター・トレック」女優が逮捕|シネマトゥデイ
    arajin
    arajin 2015/09/19
    「「スター・トレック/ヴォイジャー」でケスを演じた女優のジェニファー・リエン」
  • 米イスラム教徒少年、自作時計で拘束され波紋 大統領から招待も

    アフメド・モハメド君が作った時計。米テキサス州アービング警察提供(2015年9月16日提供)。(c) AFP/IRVING POLICE DEPARTMENT 【9月17日 AFP】米テキサス(Texas)州の学校で今週、学校に持ち込んだ手製の時計を教師に爆弾と勘違いされたイスラム教徒の男子生徒が、警察に拘束される騒ぎがあった。ネット上などでは、イスラム教徒に対する偏見だとして、警察や学校への批判が殺到。男子生徒の元には一般からの多数の支持の声が集まり、ホワイトハウス(White House)やグーグルGoogle)、フェイスブック(Facebook)への招待も届いている。 アフメド・モハメド(Ahmed Mohamed)君(14)は、地元紙ダラス・モーニング・ニュース(Dallas Morning News)とのインタビューで、「僕の趣味は物を発明すること」と語り、先生を感心させようと

    米イスラム教徒少年、自作時計で拘束され波紋 大統領から招待も
  • 「今日起きたカリフォルニアの山火事のビフォー&アフター」アメリカ人が衝撃を受けていた写真 : らばQ

    「今日起きたカリフォルニアの山火事のビフォー&アフター」アメリカ人が衝撃を受けていた写真 干ばつが続くカリフォルニア州では、毎年のように山火事が起きています。 今回は山だけでなく谷までも大火事になり、たった一晩で、複数の町が消失してしまいました。 被害の凄まじさを物語るビフォー&アフター写真が、海外掲示板で話題となっていました。 きれいに緑地化された住宅地が、焼野原に……。 残された標識によって同じ場所だと判別がつく状況で、全く何も残さないほどの火事に多くのアメリカ人が衝撃を受けていました。 海外掲示板の意見をご紹介します。 ●もう家をその標識で作ったほうがいいな。 ↑トーマス・エディソンはコンクリート・ホームを建てる計画をしていたが、今ならそういう家でもいいと思える。コンクリートを彼は混ぜていたが、今でも建っているよ。 問題は鋳型が非常に高価なことで家そのものよりかかる。だが今ならそれで

    「今日起きたカリフォルニアの山火事のビフォー&アフター」アメリカ人が衝撃を受けていた写真 : らばQ
  • 男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校

    ドイツ・ホイエルスウェルダにある難民申請者用住宅のトイレ(2014年1月30日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DPA/ARNOURGI 【9月12日 AFP】米国でトランスジェンダー(性別越境者)の人々のニーズを受け止めようという傾向が全国的に強まっている中、カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)の小学校が男女別のトイレの段階的廃止という全米でもあまり例のない取り組みを始めた。 サンフランシスコにあるミラロマ小学校(Miraloma Elementary School)のサム・バス(Sam Bass)校長は声明で、男女別トイレの廃止は、男女どちらの性にも合致しない児童が8人いることを認識しての措置だと述べ、「児童全員に安心感を持ってもらいたいだけではなく、全員が一様に平等であることを理解してもらいたいとの狙いもある。児童たちに貴

    男女別トイレを段階的廃止、米サンフランシスコの小学校
    arajin
    arajin 2015/09/13
    「男女別トイレの廃止は、男女どちらの性にも合致しない生徒が8人いることを認識しての措置」
  • ジェブ・ブッシュ氏、アジア人が生得市民権を乱用と非難

    米カリフォルニア州シミバレーにあるロナルド・レーガンライブラリーで演説する、共和党の大統領予備選候補者ジェブ・ブッシュ氏(2015年8月11日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Jonathan Alcorn 【8月25日 AFP】共和党の大統領予備選の有力候補者であるジェブ・ブッシュ(Jeb Bush)氏が24日、テキサス(Texas)州で行った選挙キャンペーンで移民問題について語り、米国内で生まれた子どもに米市民権を付与する法律をアジア人が乱用していると非難した。 ブッシュ氏は、不法滞在の親から生まれた子どもたちを描写する軽蔑的な表現「アンカーベビー(anchor baby)」という言葉の使用を巡り、共和党候補者指名レースの先頭を走る不動産王のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏や民主党候補のトップ候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinto

    ジェブ・ブッシュ氏、アジア人が生得市民権を乱用と非難
  • アメリカの富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 : らばQ

    アメリカ富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 日でも同族経営は3代でつぶれやすいとか、3代相続すると財産はなくなると言われることはありますが、海外でも似たようなことが当てはまるようです。 アメリカの資産管理コンサルタント会社によると、裕福な家庭において、70%が2代目で、90%が3代目までになくなっていることが判明しました。 70% of Rich Families Lose Their Wealth by the Second Generation この調査結果により、世代交代するごとに資産が大幅に減ることが浮き彫りになりました。 USトラストが300万ドル(約3億7千万円)以上の資産を持つ個人にアンケートを実施し、次の世代に資産をどう準備しているかを調べたそうです。 それによると、78%が「次の世代(相続者)には経済的な責任感が足りない」と回答し、64

    アメリカの富裕層、2代目で70%、3代目で90%の財産を失っていることが判明 : らばQ
  • 米軍が変えたアメリカ人の食生活 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝からずっと降っておりまして、なんとか暑さも一段落。 さて、4日連続の更新になりますが、今日はブロマガ(http://ch.nicovideo.jp/strategy/blomaga/ar854369)でも触れた記事の要訳を。 米軍が主導した品加工技術によって、われわれのべ物の好みも変わってきたという話です。 これは軍事技術がわれわれの生活を変えてしまったという意味で、テクノロジーと社会、そして人間の変化という、私にとっては非常に興味深いケースです。 === How we went from beef on the hoof to mystery meat in a box by Anastacia Marx De Salcedo http://www.latimes.com/opinion/op-ed/la-oe-desalcedo-military-meat-201

    米軍が変えたアメリカ人の食生活 | 地政学を英国で学んだ
    arajin
    arajin 2015/08/18
    「米兵たちのために、一日450gの肉を用意する必要に迫られたのだ。もちろん海外にまるごと枝肉などを運ぶわけにはいかなくなったので、陸軍の補給部は安全な形で大量の食肉を運ぶ方法を必死に考えはじめたのだ。」
  • 35年前に盗難のストラディバリウス、持ち主に返却 6億円相当

    35年を経て返却されたストラディバリウスと遺産相続人のニーナ・トーテンベルクさん(中央)ら姉妹。米ニューヨークで(2015年8月6日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【8月7日 AFP】米国で35年前に盗まれたバイオリンの名器ストラディバリウス(Stradivarius)が6日、来の持ち主に返された。長期にわたるミステリーをハッピーエンドへと導いたのは、弦楽器専門家の鋭い「目」だった。持ち主はすでに死去しているため、楽器は遺産相続人に渡された。 同バイオリンは1980年、米ボストン(Boston)近郊の音楽学校で教壇に立っていたバイオリン奏者のロマン・トーテンベルク(Roman Totenberg)氏の教務員室から何者かによって盗み出された。バイオリンは1734年製で、推定500万ドル(約6億円)の価値があるという。 ポーランド出身のトーテンベルク氏は、名バイオリニストとして数

    35年前に盗難のストラディバリウス、持ち主に返却 6億円相当
    arajin
    arajin 2015/08/08
    「2011年に死去した音楽家フィリップ・ジョンソン氏の妻が、自宅にあった鍵のかかったケースの中から発見」「楽器表面の木目が判断の決め手」「ロマン・トーテンベルク氏は当初から、ジョンソン氏を疑っていた」
  • ヒッチハイクしてたら破壊されたロボット「hitchBOT」くん、最期の映像はニセモノだった

    ヒッチハイクしてたら破壊されたロボット「hitchBOT」くん、最期の映像はニセモノだった2015.08.05 13:45 Haruka Mukai ユーチューバーおそるべし。 アメリカ横断中のヒッチハイクロボット「hitchBOT」くんが破壊された悲しいニュースから数日。hitchBOTくんが暴行される様子をとらえた監視カメラの映像が公開されて話題となっていました。 しかし、この監視カメラ映像がユーチューバーによるドッキリだったことがあきらかになったんです。 ニセモノ動画を投稿したのは、hitchBOTくんを最後に目撃したビデオブロガーJesse Wellensさん。彼はEd Bassmasterさんと一緒にユーチューバーとして活動していて、hitchBOTくんに会ったときの動画も自身のチャンネルBFvsGF投稿しています。 Wellensさんは日曜日の夜に、hitchBOTくんを破壊し

    ヒッチハイクしてたら破壊されたロボット「hitchBOT」くん、最期の映像はニセモノだった
    arajin
    arajin 2015/08/06
    破壊されていないわけではないらしい。
  • [FT]イラン核合意で激しく割れる米ユダヤ人社会 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]イラン核合意で激しく割れる米ユダヤ人社会 - 日本経済新聞
    arajin
    arajin 2015/08/06
    「ユダヤ人の48%がイランとの合意を支持し、不支持は28%にとどまった。ただ、合意の結果、イスラエルのリスクが高まったと心配する回答も半数を超えていた。」
  • 全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される

    カナダの研究者が社会実験として行っていたヒッチハイクロボット「Hitchbot」は8月2日、アメリカ大陸横断を始めてから2週間で破壊された。 Hitchbotはカナダ・マクマスター大学などいくつかの大学の研究者が社会学的な実験として行っていたロボット。子供くらいの大きさの円筒に模擬的な手足は付いているが、自分で移動する機能は持たない。どこに行きたいかをしゃべり、誰かの車に載せてもらいヒッチハイクで移動する。 顔に相当する部分にはLED表示、太陽電池とバッテリーにより携帯電話網を通して自分がどこにいるかを通知し、定期的に写真を撮影してInstagramにアップロード、Twitterにつぶやく(実際につぶやいているのは位置と画像を受け取った研究者の人だが)。簡単な会話もでき、内蔵バッテリーが低下すると充電を依頼、トリビアクイズでドライブ中の話相手にもなるという。 カナダ横断(約2週間)やドイツ

    全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される
    arajin
    arajin 2015/08/04
    「カナダ横断(約2週間)やドイツ周遊旅行(約10日間)に成功」「7月17日にマサチューセッツ州をスタートしたが、フィラデルフィアにおいて行方不明となり、8月2日に修理不可能なまでに破損した状態で発見された。」
  • この少年は本が買えない。そこで、郵便配達の人にあるお願いをした。すると......

    つい最近まで、少年にとって広告が唯一の読み物だった。フローレスくんは活字が大好きなので、7月24日、ソルトレイクシティーの郊外にいる郵便配達人のロン・リンチさんに、もっとみんなが捨てそうな「迷惑郵便」を読ませてもらえないかお願いした。 リンチさんは、どうしてフローレスくんがこんな奇妙なお願いをするのか尋ねてみた。リンチさんは、その時のフローレスくんの返答を自身のFacebookに詳しく書いた。その投稿は、とても心温まるものだった。 「今日、フローレスくんのアパートに郵便物を届けていたら、彼が広告を読んでいるのを見かけました。その時、彼は私に、自分が読める余分な郵便物はないかと尋ねてきたんです」とリンチさんは書いた。「彼は『が読みたいんです』と言ったので、『図書館に行ったらたくさんがあるよ』と言いました。でも彼は、『家に車はないし、バスに乗るお金もありません』と言いました」

    この少年は本が買えない。そこで、郵便配達の人にあるお願いをした。すると......
  • スターバックスを一生出入禁止にされてしまった男

    by frankieleon アメリカ・フロリダ州のセントピーターズバーグに住む男性が、ある出来事がきっかけで全てのスターバックスショップへの入店を一生禁止されてしまうという、とんでもない事態に巻き込まれています。 Starbucks bans local man for life for defending handicapped http://www.wtsp.com/story/news/local/2015/07/23/starbucks-bans-local-man-for-life-for-defending-handicapped/30602857/ Here's How You Get Banned From Starbucks For Life | First We Feast http://firstwefeast.com/drink/man-banned-from-s

    スターバックスを一生出入禁止にされてしまった男
    arajin
    arajin 2015/07/29
    「地元のスターバックスで身体障害者用の駐車スペースに違法で車を停めている客をローウェンさんが注意して回っていたから」「出入禁止の理由として「営業妨害」と「客と従業員に悪影響を与える」と書かれて」
  • アメリカ人は17+8を暗算することが苦手だ…という話。1桁+1桁の足し算はかろうじて出来ますが、2桁+1桁は計算機がないと出来ません。 - クレジットカードの読みもの

    この記事は新しいサイトに移転しました。 約3秒後に自動的にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はこちらをクリックしてください。

    アメリカ人は17+8を暗算することが苦手だ…という話。1桁+1桁の足し算はかろうじて出来ますが、2桁+1桁は計算機がないと出来ません。 - クレジットカードの読みもの
  • 大手サイトでのホテル予約が知らぬ間にキャンセル そんな馬鹿なことが起こり得るのか 

    旅行予約サイトを通じてホテルを予約していたのに、宿泊予定日の2日前にホテルから予約が取り消された――。そんなことが米国で発生し、ウオールストリートジャーナル(WSJ)が取り上げたところ、日でも話題になっている。 ホテル・旅館や旅行の予約は、国内外を問わず、いまや電話やインターネットの予約サイトを利用するケースがほとんど。日でも起こり得る事態ということらしい。 割のいい予約が入れば既存の予約をキャンセルすることがある WSJ(2015年7月12日付)が「知らぬ間にキャンセルされるホテル予約」の見出しで報じたのは、宿泊の8か月前に旅行予約サイトの「エクスペディア」を通じてホテルを予約した夫婦のケース。宿泊予定日の2日前、エクスペディアからの電子メールでホテルから予約を取り消されたことを知らされたという。 その夫婦が予約していたデラウェア州ニューアークの「ヒルトン・ウィルミントン・クリスティ

    大手サイトでのホテル予約が知らぬ間にキャンセル そんな馬鹿なことが起こり得るのか 
    arajin
    arajin 2015/07/13
    「 デラウェア州ニューアークの「ヒルトン・ウィルミントン・クリスティーナ」に苦情の電話をかけると、エクスペディアのような旅行代理店を経由した予約は「ホテルが直接受けた予約ほど確実ではないと言われた」」
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本に対する差別じゃん」 米美術館の着物試着企画が抗議を受け中止に

    今回はボストン美術館の「和服の試着イベント」が中止になった件から。 ボストン美術館では、クロード・モネの作品、「ラ・ジャポネーズ」を背景に、 着物を着て写真を撮る事が出来る、という企画を行っていたのですが、 一部から「差別的」「帝国主義的」という声が上がったことで、 美術館側はこのイベントを中止にすることを決定しました。 和服に直接触れてもらう事で、相互体験を図るという趣旨だったのですが、 現在は毎週水曜日の午後に和服を展示しているのみで、 試着イベントは行われていません。 この件を海外メディアも続々報道。 記事には多くの声が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。 翻訳元■■ ■ どんなことにもケチを付けやがって! 呼吸をするだけでケチを付けられそうな世の中だ! +6 アメリカ ■ あれだけ偉大な美術館なのに、みっともない。 外国人旅行者へのキモノのレンタルを専門とするお店が、

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本に対する差別じゃん」 米美術館の着物試着企画が抗議を受け中止に
  • 「大変なこと」が一切なかった米国PTA体験記:日経xwoman

    アメリカで暮らし始めて20年以上経つクローニン真木さん。10年前、子どもが初めて小学校に入学するとき、日PTAにあたる組織「PTO」から会合のお知らせがありました。アメリカのPTOはいったいどんな活動をしていて、どんな人が役員になるのか。興味位で会合に出席してみると…… それは、かれこれ10年前。長女が小学校に入学したときのお話です。 州や地域によってまちまちですが、一般的にアメリカの小学校、すなわちエレメンタリー・スクールは、キンダーガーテンと呼ばれる、日でいうところの幼稚園の年長組が付属されています。そして、アメリカで「小学校に入学する」ことは1年生になることではなく、キンダーガーテンに入るという意味になります。 とにかく、そのキンダーガーテンに長女が入学したときのことです。ある日、学校からお知らせが来ました。なんでも「ペアレント・ティーチャー・オーガニゼーション(PTO)の会

    「大変なこと」が一切なかった米国PTA体験記:日経xwoman
    arajin
    arajin 2015/07/08
    「クラス・ペアレント」「役割責任とは、年に4回あるクラスのお楽しみ会の企画/開催……だけ。」
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    arajin
    arajin 2015/07/05
    「貧乏人の経済学」