タグ

2008年12月18日のブックマーク (30件)

  • 12/18フジ「とくダネ!」でなぜか月曜日の「優勝した浅田真央をさんざんクサして、キムヨナを応援する」内容を「謝罪」していた件→例によって「電通の陰謀」説がネットに登場 - 天漢日乗

    12/18フジ「とくダネ!」でなぜか月曜日の「優勝した浅田真央をさんざんクサして、キムヨナを応援する」内容を「謝罪」していた件→例によって「電通の陰謀」説がネットに登場 一部スケートファンの間では 月曜日の「とくダネ!」が、浅田真央が優勝したというのに、「キムヨナの方が実力は上」という内容の「日テレビ局とは思えない内容」を堂堂と放送した というので、大騒ぎになっていた。 最近、ほとんど「とくダネ!」は見てないので、月曜日のは見逃したのだが、 「とくダネ!」のスポンサー企業である「花王」の「アジエンス」のCMキャラクターの浅田真央を真っ向から貶めるとは、「とくダネ!」はいい度胸をしてるな と、半ば呆れていた。普通、番組スポンサーの主力商品のCMのメインキャラクターを務める人物を 持ち上げることはあっても、貶めることはない でしょうが。一体、何をしてるんだろう。花王アジエンスの浅田真央のC

    12/18フジ「とくダネ!」でなぜか月曜日の「優勝した浅田真央をさんざんクサして、キムヨナを応援する」内容を「謝罪」していた件→例によって「電通の陰謀」説がネットに登場 - 天漢日乗
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    arajin
    arajin 2008/12/18
  • 第14回 時を告げるiPhoneに覚える興奮──「Orb Clock」

    「Orb Clock」を起動すると、“穴”によって時間が表示される。大きな穴は短針と同じ「時」を示し、中くらいの穴は長針と同じ「分」を表す。最も外側を回る小さな穴は秒針だ。それ以外に、2つないし3つの穴が、金属のようにも見える板の上を移動する。そして穴が別の穴に近づくと、形を変えて穴が融合し、また離れていく。 僕は寝しなに枕元のiPod対応ラジオクロックにiPhoneを置いて充電し始めるのだが、そのタイミングでOrb Clockを起動する。そしてしばらくその穴の動きを眺めながら、リラックスして眠りに就くのが最近の日課となっている。 あまり見続けていると、穴が移動して融合して離れる、という物理的にはなかなか起こらない表現に興奮を覚えるので、ほどほどにする必要がある。ちなみに、Orb Clock起動中は、iPhoneはスリープにならないので、ずっと時計として利用できる。 このアプリを開発したH

    第14回 時を告げるiPhoneに覚える興奮──「Orb Clock」
  • asahi.com(朝日新聞社):東海道新幹線で無線LAN 来年3月、N700系のぞみ - ビジネス

    東海道新幹線で無線LAN 来年3月、N700系のぞみ2008年12月18日19時27分印刷ソーシャルブックマーク JR東海は来年3月のダイヤ改定以降、東海道新幹線の車内で公衆無線LANサービスを提供する。対象は新型車両N700系で走る「のぞみ」の東京―新大阪間。NTTドコモなど4社のいずれかと契約すれば、車内に持ち込んだパソコンでメールやインターネットが可能になる。12年春までには東海道のほぼすべての「のぞみ」が無線LAN対応のN700系になる予定。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • asahi.com(朝日新聞社):ウォール街巨額詐欺、当局見逃していた? 99年に情報 - 国際

    ウォール街巨額詐欺、当局見逃していた? 99年に情報(1/2ページ)2008年12月18日20時5分印刷ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=真鍋弘樹】米ウォール街の大物、バーナード・マードフ容疑者による巨額詐欺事件について、米証券取引委員会(SEC)は、職員が10年近く前から疑わしい取引内容の情報を得ていながら、捜査を進めていなかったことを明らかにした。米当局の監視の不備もしくは不正によって、世界中の金融機関や個人資産家に被害が広がった可能性も出てきた。 SECのクリストファー・コックス委員長は16日に声明を出し、「少なくとも99年から、不正行為について信頼できる詳細な情報がたびたびSEC職員にもたらされたが、委員会には報告されていなかった」と明かした。委員長は「深刻な問題を抱えている」とも述べ、職員が何らかの形で不正に関与している可能性を示唆した。 担当した職員から委員会への報告がな

  • 太阳成集团61999_歡迎您!

    arajin
    arajin 2008/12/18
    「北海道庁は斎藤のやり方を真似をしてはダメとの通達を出す(手間暇を掛けないと開墾とはならないと言って)。」「ニュージーランドの農業博士は「北海道庁は口を出すな、斎藤さんのやり方がいい」と絶賛。」
  • なぜ、「券売機」を置かないのか:吉野家式会計学(3) | 社長の仕事術

    吉野家フリークスの間でよく話題にのぼる謎の第1位は、なぜ吉野家は券売機を置かないか、である。同業他社や立ちいそば屋の大半が券売機を設置しているのに、吉野家にはなぜか券売機がない。 前回見た通り、吉野家が厳しい効率性の追求で高い回転率を実現していることを考えると、券売機を置かないのも、当然、効率性追求の一環と想像できる。 巷に流布している定説は、機会損失防止説だ。券売機は通常、ドア付近に設置される。すると、昼のピーク時に券売機の前に行列ができ、その列が店の外まで溢れることになりかねない。それを見た人は、店が込んでいると勘違いして別の店に行ってしまう。券売機を使わなければ、このような“券売機渋滞”ができないから、機会損失がなくなる……。 この定説を、安部社長に直接ぶつけてみる、千載一遇のチャンスである。 「いやいや、券売機を置いたほうが作業の繁雑性ははるかに小さくなるから、労働生産性を徹底的

  • 窓の杜 - 【NEWS】OpenGLやIntel Core i7に対応した「Sun xVM VirtualBox」v2.1が公開

    Sun Microsystems, Inc.は17日、USB機器も利用できるフリーの仮想PC作成・実行ソフト「Sun xVM VirtualBox」の最新版v2.1.0を公開した。 バージョンでは、v2.0で搭載された64ビットOSの仮想化機能がさらに強化され、ソフトを実行する“ホストOS”が32ビットの場合でも、仮想PC上で動作させる“ゲストOS”として64ビットOSを利用できるようになった。また、ハードウェアによる仮想化のサポートにおいて、Intelの新CPU“Core i7”のEPT/VPID機能に対応した。 さらに、実験的な対応として、ゲストOSが32ビット版のWindows XP/Vistaの場合に限り、OpenGLによる3Dアクセラレーションが可能になった。また同じく実験的に、仮想PC上でLSI LogicおよびBusLogicのSCSIコントローラーを利用可能になった。

  • 窓の杜 - 【REVIEW】オーバーレイ画面の録画にも対応する動画キャプチャーソフト「アマレココ」

    「アマレココ」は、高速な独自の動画圧縮エンジンを備え、プラグインによる機能拡張が可能な動画キャプチャーソフト。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、作者のWebサイトからダウンロードできる。 ソフトの特長は、独自の動画エンコードエンジン「AMVエンコーダー」を同梱すること。マルチスレッドに対応し、一般的なエンコードエンジンより圧縮速度に優れるので、非力なPCでも負荷をかけずにリアルタイムで圧縮処理を行いながら、デスクトップをキャプチャーできる。 プラグインで機能を拡張することも可能で、たとえば、作者サイト上に用意されたDirectDraw/DirectShow対応のプラグインを追加すると、ソフト単体ではキャプチャーできないDirectDrawベースのゲーム画面や、動画再生画面などのオーバーレイウィンドウもキャプチャー可能になる。 このように上級者のニーズを満たす機能を

  • iPhoneゲーム専業「ngmoco:)」の看板タイトル『Rolando』がついに登場 !!

    スクリーンショットが公開されから待つこと数ヶ月、待望の『Rolando 』がApp Storeに登場しました。 『Rolando 』は、元EAのゲームプロデューサーが立ち上げたiPhoneゲーム開発会社ngmoco:)の看板タイトルとも言える作品です。 最近リリースの続くゲームのビッグタイトルのほとんどが、コンソールゲームからの移植であるのに対し、『Rolando 』はiPhone・iPod touch向けに作られたゲームという点がユニークです。 当初のリリース予定が9月だったことを思うと、3ヶ月も待たされたことになりますが、それだけ待つ甲斐のあるアプリに仕上がっています。 予告の動画はこれまでにもありましたが、実際にプレイしているところを撮影してみました。 ゲームを開始さすると、絵が開くようにしてゲームのマップが現れます。 これまで見たスクリーンショットや予告動画そのままの、きれいなグ

  • iPhoneの小さな画面でも楽しめる都市運営シミュレーション『SimCity(Japanese)』 - 今日のアプリ第314回 - iPhone・iPod touch ラボ

    先日の予告どおり、『SimCity (Japanese) 』がElectronic Arts(EA)から発売になりました。 まっさらな土地に自分の思うままに街を作り、大きな都市への成長させていくという、都市運営シミュレーションの大作。リリースを待ち望んでいたのは私だけでは無いはずです。同じくEAから先日発売された『MONOPLY』もかなり凝った造り込みがされていましたが、この『』は期待を裏切らない完成度になっています。 SimCityには様々なバージョンが存在するので、プレイ経験があるかひとも、ざっとヘルプに目を通しておいた方がいいかもしれません。また、タッチパネルでの操作は、用意されている"チュートリアル"で習得できます。 ゲームを開始後、すぐに取りかかる必要があるものがいくつかあります。道路の敷設発電所と送電線の建設給水塔と水道管の工事住宅、商業、工業用地の整備警察署、消防署、病院

  • NHK サイエンスZERO 人の謎に迫る②、見たよ - finalventの日記

    ⇒サイエンスZERO | これまでの放送 | 第234回 シリーズ 人の謎に迫る② 生活史から探る“不思議のサル” そもそも、人間は繁殖行動という基的な行動でさえ、類人猿と大きく異なる。それが「多産」であるということ。 あ、言われてみればそうだな。 われていたからか。 ヒトはべられて進化した: ドナ・ハート, ロバート W.サスマン, 伊藤 伸子 NHKの番組に戻って。 それを特徴づけるのが“おばあちゃん”の存在だ。類人猿では閉経後のメスは間もなく死を迎えるが、人間は閉経後の女性が寿命を迎えるまでおよそ30年もある。 これはやはり女系みたいな考えに結びつくのだろうか。

    arajin
    arajin 2008/12/18
    ヒトは食べられて進化した: ドナ・ハート, ロバート W.サスマン, 伊藤 伸子
  • asahi.com(朝日新聞社):気球観測、性能アップ ゲリラ豪雨予報にも威力 - サイエンス

    気球観測、性能アップ ゲリラ豪雨予報にも威力2008年12月18日14時3分印刷ソーシャルブックマーク 気象観測気球高度化のイメージ 天気予報に欠かせない上空の気圧や気温を観測して、データを無線で送る気象観測用の気球が、来年度から無線技術の高度化で多数飛ばせるようになる。総務省が必要な省令を改正することを決めた。予報精度の向上や局所的な気象観測への貢献が期待される。 観測気球は、ゴム製の気球に無線機付きの観測機器を取り付けたもので「ラジオゾンデ」と呼ばれる。世界中で活用され、国内では気象庁や防衛省、研究機関、民間の気象会社などが使用。観測データは、日々の天気予報の基礎データとなるほか、気候変動や地球環境監視、航空機の運航管理にも利用されている。 気象庁と防衛省は国内18カ所の観測所と南極昭和基地で毎日2回、午前9時と午後9時に調査。上空約30キロまで上がる過程で、気温や湿度、気圧、風向き、

    arajin
    arajin 2008/12/18
    「今回、一つのラジオゾンデが送信時に使う周波数の幅を狭くできる技術が、安い費用で実用化できるメドがついた。理論的には最大で25個のラジオゾンデを混信させることなく同時に使用できるようになる。」
  • 日本の外国文学研究が滅びるとき - 内田樹の研究室

    水村美苗さんの話題作『日語が亡びるとき-英語の世紀の中で』を鹿児島への機内で読了。 まことに肺腑を抉られるような慨世の書である。 『街場の教育論』で論じた日教育についての考えと通じるところもあり、また今書いている『日辺境論』の骨格である、日はユーラシア大陸の辺境という地政学的に特権的な状況ゆえに「政治的・文化的鎖国」を享受しえた(これは慶賀すべきことである)という考え方にも深いところでは通じているように思う。 とりわけ、「あらまあ」と感動したのは、「アメリカの植民地になった日」についての考察である。 明治維新のときに欧米帝国主義国家がクリミア戦争や南北戦争や普仏戦争で疲弊していなければ日は欧米の植民地になっていただろうということを言うひとは少なくないが、「植民地になって150年後の日」についてまで SF 的想像をめぐらせた人は水村さんをもって嚆矢とするのではないか。 「たと

  • 窓の杜 - 【NEWS】PIMソフト「xfy Planner」へ“Google カレンダー”の予定を取り込み可能に

    (株)ジャストシステムは17日、必要に応じてさまざまな機能を追加できるPIMソフト「xfy Planner」の機能を拡張できる“リフィル”として、「Google Calendarカレンダーサービス 連携機能α」「一括登録アシスタント」「比較年表」を公開した。いずれも無料で利用でき、同社の運営するWebサイト“xfy Plannerコミュニティ”からダウンロードできる。 「Google Calendarカレンダーサービス 連携機能α」は、“Google カレンダー”の予定を「xfy Planner」の指定プロジェクトへインポートしたり、“Google カレンダー”へ「xfy Planner」のプロジェクトを予定としてエクスポートできるリフィル。インポート・エクスポートは[ファイル]メニューの[インポート][エクスポート]サブメニューからダイアログを呼び出して行う仕組み。 予定をインポート・エ

  • 窓の杜 - 【NEWS】オンラインメモサービスと連携可能になった付箋紙ソフト「Stickypaper」

    一度削除したメモを再利用できる付箋紙ソフト「Stickypaper」の最新ベータ版となるv1.3.7 betaが、15日に公開された。バージョンでの主な変更点は、同日作者のWebサイト上で開始されたオンラインサービス“Stickypaper online”との連携機能が追加されたこと。 “Stickypaper online”は、Web上でメモを作成・閲覧できるオンラインサービス。メモの作成は、件名と文を入力するだけのシンプルな画面で行い、作成したメモはリスト形式で表示される仕組み。一覧には作成したメモの件名と文の一部、日時が表示され、件名をクリックすれば全文を確認可能。利用には無料のアカウント登録が必要で、「Stickypaper」を使用せずにサービスを単独で利用することもできる。 さらに、「Stickypaper」v1.3.7 betaを併用すれば、デスクトップ上に表示している

  • 窓の杜 - 【NEWS】Google、機能と使い勝手が大幅に向上した「Picasa」v3の日本語正式版を公開

    Google, Inc.は16日(現地時間)、同社の写真共有サービス“Picasa ウェブ アルバム”と連携する多機能写真管理ソフト「Picasa」v3の日語正式版となるv3.1.0 (ビルド 70.71.0)を公開した。v3の主な変更点は、“Picasa ウェブ アルバム”との連携機能や画像の修正・加工機能などが強化されたほか、ユーザーインターフェイスが改良され、使い勝手が大幅に向上したこと。 新機能としては、ローカルのフォルダやアルバムを“Picasa ウェブ アルバム”上のアルバムと自動で同期する機能や、写真の一部を周囲との境界線が目立たぬようにぼかしつつコピーして画像を修正できる“レタッチ”ツールが追加されたほか、写真を自由にレイアウトしたコラージュ画像の作成機能などが追加された。また、単一の画像閲覧向けの軽量画像ビューワー「Picasa Photo Viewer」が同梱された

  • 高橋洋一『この金融政策が日本経済を救う』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    高橋さんから献いただく。病気で群馬にいけてませんでしたのでお礼遅れました。ありがとうございます。 このを読んで、まだ日のこの苦境の決定的な解決策として金融政策が不用だとか、もう限界までやっているとか、机上の空論だとか、アメリカと日は違うとか、などなどとクレイジーなことをいう人は、もう何を読んでもまともな財政政策や金融政策を理解できない人でしょう。そういう人がまわりにいたら放っておくことをすすめます。 日銀行のいままで10数年、そして明日明後日に公開される無能ぶりとそれに直面した日国民の不幸を真剣に分析した必読です。コネタもいっぱい。嫌味や皮肉も大量リフレ(意味不明。近いうちに書評でもここに書く予定。 この金融政策が日経済を救う (光文社新書) 作者: 高橋洋一出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/12/16メディア: 新書購入: 7人 クリック: 135回この商品を

    高橋洋一『この金融政策が日本経済を救う』 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 404 Mouse Not Found:身内には言えない「頑張ってるね」もある

  • [書評]この金融政策が日本経済を救う(高橋洋一): 極東ブログ

    「この金融政策が日経済を救う(高橋洋一)」(参照)というが出ると聞き、アマゾンで予約しておいたらひょっこり届いた。カバー裏に「書は、おそらく世界一簡単な金融政策の入門書です。数式を使わず、平易に、高校生でもわかるようにしました」とあり、確かに「簡単」というのもわからないではないのだが、高校生でこれは読めるだろうかな、名目金利や実質金利の話などは、例をあげて説明を割かないとわかりづらいのではないのかなとは思った。 内容的には、経済学的な面では「極東ブログ: [書評]霞が関埋蔵金男が明かす「お国の経済」(高橋洋一)」(参照)で扱った新書とだいたい同じ、文春のほうが読みやすい感じはする。ようするにリフレ論です。 が、今回の光文社のものは、リーマンショック以降の状況を扱っているのと、かなり露骨に与謝野・白川失政を突いているので、露骨に言うと政府や日銀にすり寄っておきたいマスコミ系にとってはけ

    arajin
    arajin 2008/12/18
    「米国の不況は4年くらいで終わると踏んでいるという前提もありそうだ。1年から2年くらいで改善が見えてしまうのではないか。」
  • asahi.com(朝日新聞社):「刑事コロンボ」主演のフォーク氏、アルツハイマー病に - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    「刑事コロンボ」主演のフォーク氏、アルツハイマー病に2008年12月17日 印刷 ソーシャルブックマーク ピーター・フォーク氏 【ロサンゼルス=堀内隆】テレビシリーズ「刑事コロンボ」で知られる米俳優のピーター・フォーク氏(81)がアルツハイマー病にかかっていることがわかった。AP通信が16日報じた。娘のキャサリンさんがこの日、フォーク氏の後見人となることをロサンゼルス郡地裁に申し立て、その申請書面の中で父の病を明らかにした。 フォーク氏は、さえないいでたちのロサンゼルス市警警部補が鋭い推理で難事件を解決していく「刑事コロンボ」が当たり役で、同シリーズでエミー賞を4度受賞した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

  • asahi.com(朝日新聞社):プラチナ暴落で人気急増 車部品の需要減、思わぬ余波 - ビジネス

    プラチナ暴落で人気急増 車部品の需要減、思わぬ余波2008年12月18日6時7分印刷ソーシャルブックマーク プラチナ相場の下落を受け、宝石店ではプラチナ目当ての客が増えている=大阪市中央区   プラチナの価格が急落している。新車販売の低迷で、自動車部品向けの需要減が見込まれるためだ。今、プラチナの宝飾品を買い求める人や、投資目的に地金(じがね)を買う人が増えている。 貴金属販売大手で全国に店舗を持つ田中貴金属ジュエリー。大阪市の心斎橋店では、日ごとの相場に連動して小売価格が変動する商品を求める顧客の来店が相次いでいる。 チェーンタイプの「キヘイネックレス」の男性向けの場合、10月の全店での販売量は前年同月に比べ約8倍、売り上げは約6倍になった。益子守・心斎橋店長は「30万〜50万円の商品を中心に品薄状態が続いている」と話す。 相場と連動しないプラチナ商品も10月下旬〜11月に値下げ。たとえ

  • 「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言

    ラスベガス発--Seagate Technologyの最高経営責任者(CEO)であるBill Watkins氏に言わせると、Blu-rayとHD DVDが戦っているが、じつは勝者はハードディスクなのだという。 ここラスベガスで、米国時間1月7日〜10日の会期で開催されているConsumer Electronics Show(CES)の朝会で、Watkins氏は「Blu-rayが競争に勝利したと言われているが、それは問題ではない。当の争いは物的流通と電子的配信との間で行われており、Blu-rayもHD DVDもこの争いでは敗者だ。この争いでは、フラッシュメモリとハードディスクが同じ陣営にいる。決着はすでについており、物的流通の陣営は敗北した」と語った。 Watkins氏は当然、自分の利害で話をしているのだが、同氏の話には一理ある(元陸軍兵士で、ロックバンドGrateful Deadのファ

    「勝者はBlu-rayでもHD DVDでもなく、ハードディスク」--シーゲイトCEOが発言
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】Firefoxの起動を“一見”高速化「Firefox Preloader」

    「Firefox」の起動を“一見”高速化するソフト。“爆速”とされる「Firefox」v3だが、多数の拡張機能を追加しているうちになんだか起動が遅くなってきたと感じている人などにお勧め。原理は簡単で、「Firefox」を常に起動した状態で常駐化させ、ショートカットなどから「Firefox」を起動する操作を“新しいウィンドウを開く”と同じにする仕組み。常駐したソフトのタスクトレイアイコンをダブルクリックしても「Firefox」を開けるようになるほか、右クリックメニューから一時的に無効化したり、「Firefox」のオプション設定を開く機能などもある。なお、「Firefox」の拡張機能を新たに追加する際に「Firefox」の再起動が必要なときは、タスクトレイアイコンの右クリックメニューから“Reload”を行うか、無効化してから「Firefox」を再起動する必要があるので注意。また、ソフトは

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:「飛べないテントウムシ」を開発 ひたすらアブラムシを食べ続けるという

    1 らっきょう(愛知県)2008/12/17(水) 13:22:24.38 ID:bMa48ZUr● ?PLT(12560) ポイント特典 近畿中国四国農業研究センター(福山市)総合的害虫管理研究チームの世古智一 特命チーム員らが、飛行能力を持たないテントウムシを安定的に繁殖させる技術を開発した。 飛べないことで個体の行動範囲が狭まり害虫のアブラムシを効率的にべるため、農作物 被害の軽減に向けた実用化が期待される。 世古特命チーム員らは、福山市で採集したナミテントウの成虫80匹を交配。飛行能力の 低い個体を選んで交配を繰り返した結果、約25世代でほぼすべての個体が飛ぶ力を失った。 このテントウムシを露地ナスの栽培地に60匹放して定着率を見たところ、通常のナミテントウは 翌日にはほとんどいなくなったのに対し、飛ばない個体は2週間後も2割以上がとどまった。 通常のナミテント

  • 朝日社説 米ゼロ金利―世界デフレを食い止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記

    企業は資金繰りに窮しており、日銀もFRBのように債券やCPの買い取りをタブー視すべきではない。焦げ付きや不渡りへの備えは、米国のように政府と協力するしかない。きょうから金融政策決定会合が始まる。今度は、白川方明総裁が腹をくくる番だ。 まあ、よい社説なんじゃないか。というか、そういう空気にようやくなったか。日って黒船が来ないとなんにもしない国なんだなとは思うが。 白川先生も自分の失敗をまざまざという部分もあるだろうけど、どうかな。2.5%じゃなくて2%みたいな、しょぼい留保はまた出てくるだろう。それもまた日のプロトコル。

    朝日社説 米ゼロ金利―世界デフレを食い止めよ : asahi.com(朝日新聞社):社説 - finalventの日記
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【amazon.co.uk】イギリスでアマゾンの奴隷労働が問題に

    1 グリーンピース(東京都)2008/12/17(水) 13:32:01.75 ID:THKMFN8Y ?PLT(12430) ポイント特典 英サンデー・タイムズ紙が明らかにしたアマゾン倉庫労働者の実態 - たとえ医師の診断書があったとしても病欠は認めない。 1日病欠した場合は1点減点。6点減点されたら解雇。 - 日勤5日の後、強制的に10時間半の夜勤を強いられる。 夜勤は5日目の日勤の翌日夜~朝までなので、休日は無いに等しい。 - 梱包数量のノルマがあるが、これが無茶な数字であることが多い。 たとえば XBOX の場合、1時間で140個梱包しなくてはならない。 - 倉庫内の移動で1日に22kmも歩かなければならない。 - 8時間の勤務で休憩は15分間と20分間の2回だけ。 トイレに行く時は許可が必要。 http://business.timesonline.co.u

  • ゼロ金利で得したのは誰か - 池田信夫 blog

    FRBが事実上のゼロ金利に踏み切った。アメリカはすでにデフレ局面に入って、自然利子率は負になっていると考えられるので、やむをえないだろう。これで10年前の日とほとんど同じ状況になったわけだ。それから10年、日はいまだにゼロ金利ゾーンから抜けられず、またゼロになるかもしれない。その意味で、日の教訓は貴重な意味をもつ。 日の経験からいえることは、第一にゼロ金利は景気対策ではないということだ。景気対策としての意味はゼロになった段階で終わり、日銀が見ていたのは銀行の資金繰りだった。特に2000...

    arajin
    arajin 2008/12/18
    「本来はバブル崩壊の直後に企業の破綻処理によって株主が負担すべきだった損失を、15年かけて預金者が負担することで、日本経済は表面的には回復したのだ。」
  • かぼちゃの馬車 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 

    引き続きお茶のご注文を多数頂いていおりますようで、みなさまありがとうございます。何せすべて手作りなもので、多少出荷が遅れたりすることはあるかもしれませんが、どうかご容赦を。発送日指定など、既に狂いが生じお叱りを受けているとの話も伺い店主もひたすら恐縮しております。店主になりかわりお詫び申し上げます次第です。何せ私が突然紹介してしまったもので、ご迷惑をおかけしてすみません。 さて、ここ1週間我々を取り巻く市場環境は何か妙な感じになってきた・・・・というのが市場参加者の率直な感想ではないでしょうか。 まず日株・・・ こんなひどい数字は初めてみたという短観をはじめ、いい数字は何一つでていない12月。後で触れる円高(ドル安)によるインパクトを含め、あまり上がる理由はないのです。むしろ短観など、あの内容であるからして、インデックスが一日で600円以上下がってもちっともおかしくないのです。 出来高は

    かぼちゃの馬車 - 債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
    arajin
    arajin 2008/12/18
    「白い犬の会社がなんとなく大丈夫だったり、要はデフォルトスワップの価格ってやっぱりおかしい。」
  • ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず 1 名前:あんず(catv?) 投稿日:2008/12/17(水) 08:49:13.47 ID:x/beqEFx ?PLT 壮絶リストラに追い込まれたソニー、2つの大誤算 ソニーが9日、収益力が低下しているエレクトロニクス事業の立て直し策として、世界で正社員8000人を含む約1万6000人の人員削減を発表した。 ブルーレイの誤算 「膨大な投資が利益に結び付いているのか。それが疑問だ」。立て直し策の策定が格化 した10月末、中鉢良治社長はエレクトロニクス事業の主要社員を集めた定例会議でいらだち をあらわにした。国内電機9社と研究開発投資の費用効率を比較し、ソニーの効率がパナソニックなどに劣り、非常に低いことを問題視したのだ。「不幸なのは高付加価値だと思った 商品が売れないことだ」(同)。資金と人材、時間をかけて育成した製品で稼げないのだ。 典型例が、基

    ソニー誤算、ブルーレイが売れず : 痛いニュース(ノ∀`)