タグ

2010年3月9日のブックマーク (20件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「欧州版IMF」の設立検討へ 欧州委 - ビジネス・経済

    【ブリュッセル=井田香奈子】ギリシャの財政危機の影響が通貨ユーロ圏全体に及ぶことが懸念されている問題で、欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会は8日、国際通貨基金(IMF)のような救済機能をユーロ圏で持つことを検討する意向があることを明らかにした。  欧州委報道官は記者会見で「すべてのユーロ圏の国々の支援による救済のしくみについて提案する準備がある」と述べた。ただその一方で、「基金を創設するとしても時間がかかる。今回のギリシャ問題への対処に使われることはない」と話した。

  • トヨタ車実験の南イリノイ大学、裏がありそうだ-ドクター苫米地ブログ − Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog

    2010年03月09日13:58 カテゴリアートエリア トヨタ車実験の南イリノイ大学、裏がありそうだ 公開実験で、米国のトヨタ車問題、南イリノイ大学の教授が意図的に配線を変えた為だったと判明した。同じ配線をすれば、BMWやGMでも同様な問題がおきるということだ。アメリカのマスコミでも大きく取り上げられている。南イリノイ大学といえば、日米貿易摩擦解消のために米国側が選び、新潟に日校がかつて設立された経緯を見ても、何か裏がありそうだ。南イリノイ大学は倒産寸前だそうで、お金目当ての教授の仕業とみるべきだろう。環境問題とかではアメリカだけでなく日にもこういった企業お抱え教授はよくいるが、意図的に配線を変えての実験はひどすぎる。 南イリノイ大学の問題となった実験を行ったDavid Gilbert教授のいる学科は、School of Automotive Technologyという自動車工学専門の

    arajin
    arajin 2010/03/09
    「予算の出所から、卒業生の行き先までが米国自動車産業である」
  • トヨタ、米で「電子系異常」に反証の公開実験 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車は8日、トヨタ車の電子制御システムの不具合で意図しない急加速が起きると指摘された問題を巡り、米カリフォルニア州で公開実験を行った。 2月の米下院公聴会で、南イリノイ大のデービッド・ギルバート教授の「電子回路のショートなどでトヨタ車の急加速が起きることを確認した」との証言に反論するものだ。 実験では、「実際には起こりえない」(トヨタ)配線をした場合のみエンジンの回転数が急上昇した。トヨタは、ギルバート教授の実験は意図的なものだったとの立場をとっている。 実験には、トヨタが検証を依頼した調査会社「エクスポネント社」の技術者や、米スタンフォード大のクリスティン・ゲルデス教授(自動車工学)が同席した。 アクセルペダルにつながる6の配線のうち、エンジン制御装置に信号を送る2を含む計3をショートさせ、この信号用の2の配線を一定の抵抗を加えてつなぐなどした

    arajin
    arajin 2010/03/09
    「教授が行った実験手法は電子配線を意図的に変えており、ほかの  メーカーでも起こりうる」
  • スカイマーク:機長交代不適切 国交省が会長らに厳重注意 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 「カーリング」ブームやってきた 初心者向けスクール数カ月待ち

    バンクーバー冬季オリンピックで人気を集めたカーリングを、自分でもやってみたいと始める人が増えている。初心者向けのカーリングスクールは数か月先まで予約でいっぱいで、家族連れや職場の同僚といったグループでの参加が多い。 バンクーバーオリンピックで解説を行った小林宏(62)さんが運営するカーリング施設「Curlplex Fuji」(山梨県山中湖村)では、初心者向けの体験コースを通年で開催している。オリンピックが始まるとすぐに2010年2月分の予約は埋まり、その後も団体客の予約が相次いで4月までほとんど埋まっているそうだ。 問い合わせは通常の5倍 インストラクターをしている女性は、 「問い合わせのメールや電話は通常の5倍あります。7月の問い合わせも来ています」 と明かし、かつてないほどカーリングブームを実感している。 体験コースは3時間かけて行われる。始めの1時間でルールの説明や基礎練習をし、残り

    「カーリング」ブームやってきた 初心者向けスクール数カ月待ち
  • 辛さ控え目ラー油「大戦争」 桃屋に続きエスビー参入

    エスビー品がおかず感覚で使えるのを売りにしたラー油を売り出す。すでに発売されている桃屋の商品が爆発的に売れており、エスビーの参入で今後市場競争が一気に激化しそうだ。 エスビー品は2010年3月23日、「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を発売する。フライドガーリックなどの具材と、控えめにした辛さが特徴で、幅広い料理に使える「万能調味料的」なラー油だという。 年間売上高3億5000万円目指す 具材入りのラー油に関しては、09年夏に桃屋が「辛そうで辛くない少し辛いラー油」という商品を発売している。従来のラー油とは違い、フライドガーリックやフライドオニオンなどが入っており、コンセプトは「べられるラー油」。発売して数ヶ月でラー油市場1位を獲得した。現在も爆発的人気が続き、全国で品薄状態が続いている。 今回発売されるヱスビーの「おかずラー油」もそうしたラー油人気を受けたもので、同社の広報担当者は

    辛さ控え目ラー油「大戦争」 桃屋に続きエスビー参入
    arajin
    arajin 2010/03/09
  • ISAS | 「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて / トピックス

    6月の帰還・再突入にむけて運用もしだいに秒読み状態になってきました。再突入カプセルの担当の方々には、当にお待たせいたしました。これからが番です。再突入と回収は、「はやぶさ」計画を代表する目標の1つです。なにしろ、スペースシャトルなどの地球周回軌道からの再突入に比べると1桁も高い熱の条件にさらされ、それに耐える新規技術ですので、これは大きなステップですし、また大きな関門でもあります。 多くの方は、「はやぶさ」が地球の近くに帰ってくれば、再突入はパラシュートを開けば完了するかのようにお考えの方も多いのではないでしょうか。「はやぶさ」から切り離されたカプセルは、高度が70-80kmという高々度で最大の熱の環境にさらされます。パラシュートを開くのはずっと低い高度ですから、なんといっても耐熱技術こそがまさに真価を問われるわけです。「はやぶさ」は、まず、これに挑戦することになります。 この帰還・再

  • 海外航空会社に愚策と一蹴された静岡県の “空港利用促進策”全路線拡大の無意味 | inside | ダイヤモンド・オンライン

    「愚策の連続で呆れます。豊かさからくる一種のボケでしょうかね。県の役人は予算を年度内に使い切ることしか、考えていないみたいですね。予算が余ったら、来年度に繰り越すなり、県民に返すべきでしょう。こんなバカな施策はありません」 冷静な口調で語るのは、静岡空港に就航している海外航空会社のある幹部。静岡県が2月下旬に打ち出した静岡空港の緊急利用促進策の全路線への拡大についてである。パックツアーに対し、県が5000円補助するという施策だが、3月の旅行商品や航空券はすでに販売されており「今の時点で実施されても意味はない」と、きっぱりお断りしたという。静岡空港に国際路線を開設した3つの海外航空会社(大韓航空やアシアナ航空、東方航空)が足並み揃えての行動だった。ある幹部は、「航空旅行業の現場を全く知らない素人集団による愚策」と、一刀両断する。 新しい年度を目前にした静岡県で、空港利用をめぐるダッチロールが

  • 夢破れしアイスランド、そしてゲノム創薬: 極東ブログ

    アイスランドの国家経済は実質破綻し、同国第2位の銀行であるランズバンキ銀行も国有化された。同銀行の子会社で経営破綻したオンライン銀行アイスセーブの預金者について、アイスランド国民については一部補償されるものの、英国とオランダからの預金(債務)約50億ドル(約4500億円)はどうするか。議会は15年の返済を保証するとしたが大統領は承認を拒否し、6日国民投票が行われた。結果は予想通り否決された。預金の保護は英国とオランダが肩代わりすることになる。アイスランドの国際的な信用は低下するだろうし、現政権の維持も難しくなるだろう。EUとしても問題にはなる。が、アイスランドの人口は32万人ほどで、人口の規模だけでいうなら中野区くらいなものである。規模的には世界経済に深刻な影響を与えようもない。アイスランドの問題で、私が気になっていたのは、ゲノム創薬の先端を走っていた同国のデコード・ジェネティックス(de

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:これが学習院だ! 授業中にDS、イスを持ち上げお神輿ごっこ、挙げ句の果てに愛子様を蹴る殴る

    1 筆(大阪府) 2010/03/09(火) 12:30:29.56 ID:INSb6Po/ ?PLT(12334) ポイント特典 皇太子家の長女で学習院初等科2年の愛子さま(8)が8日、6日ぶりに登校された。だが、学習院が抱える問題の火種は依然としてくすぶっている。今週発売の女性週刊誌では、現役保護者らが“学級崩壊”の実態を次々と暴露。なかには「粗暴」という言葉では済まない児童もいる、との指摘もある。 宮内庁によると、愛子さまは8日、4時間目の授業から登校。皇太子妃雅子さまが付き添い、授業を参観された。授業終了後には給べずに2人で帰られたという。今月5日、宮内庁の野村一成東宮大夫が会見で突然明らかにした愛子さまの不登校問題は、さまざまな波紋を呼んでいる。中でも、これまで皇室問題を大きく取り上げてきた女性週刊誌はそろって“学習院問題”を特集した。 「週刊女性」最新号はは「イジメ

  • vivi速報: イルカ映画監督「日本バッシングではない。日本人へのラブレターだ」

    www.2ch-vivi.mydns.jp is not accessible... Sorry. I do not know why this site is not working. If you know Administrator of this site, please contact directly. You may be able to see it in Google cache. For administrator ... MyDNS.JP did not received IP address from you over One week. Please check your notify system. If you restart notification of IP address, MyDNS.JP will apply your IP address to

  • アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! | WIRED VISION

    前の記事 タッチスクリーン比較テストと、iPhoneが優れている理由 アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! 2010年3月 9日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Scott Thill アカデミー賞が発表されたが、『アバター』は最優秀作品受賞を逃した。これは、同賞を発表する映画芸術科学アカデミーがすでに信憑性を失っていることの証明だ。 『2001年宇宙の旅』や『スターウォーズ』といったSF映画の名作も、作品賞を逃してきた。アカデミー賞から不当な扱いを受けたSF映画は他にもたくさんあり、そのリストは見るも耐えがたいものだ。 素晴らしい興行収入を達成した『アバター』は、映画産業を助けたし、無視できない作品のはずだ。アカデミー賞が影響力と革新性を評価する賞というなら、同協会はすでに終わっている。 以下に、2009年のアカデミー賞にふさわしいSF映画のアーテ

  • AbrViewer: アマゾンのブックレビューをバーコードで簡単に読める!612 | AppBank

    この記事はこのアプリの開発者様からの寄稿です。 (株)けろんぐんのohnetaです。 AbrViewerというiPhoneアプリを作って販売をはじめたので、こんな時に便利!って使い方のご紹介です。 例えば、最近、なにかと話題の勝間。話題に乗り遅れないためにも1冊くらい読んでおきたいけど、いっぱいありすぎてなにがなにやら。 かといって、友達にいまさら聞くのもカッコ悪いし、、、。 そんなとき便利なのが、このAbrViewer。 タブバーのカメラアイコンをタップするとバーコードリーダーに切り替わり、 の背表紙にあるISBNバーコードをここでスキャンするとアマゾンのブックレビューが表示されます。 やっぱり話題の勝間はレビューも多いし、評価もいろいろ。 で、レビュー数が多くて評価も良さそうな、これを読んでおけばOKかも。 しかし、これだけ書き込んであるとブックレビューを読んでるだけで勝間を征

  • 民主党・筋金入り・藤田幸久議員にまたまた注目 - finalventの日記

    ⇒A leading Japanese politician espouses a 9/11 fantasy - washingtonpost.com YUKIHISA FUJITA is an influential member of the ruling Democratic Party of Japan. As chief of the DPJ's international department and head of the Research Committee on Foreign Affairs in the upper house of Japan's parliament, to which he was elected in 2007, he is a Brahmin in the foreign policy establishment of Washington'

    民主党・筋金入り・藤田幸久議員にまたまた注目 - finalventの日記
  • iPhoneに高性能なメール検索を·reMail for iPhone MOONGIFT

    reMail for iPhoneiPhone用のオープンソース・ソフトウェア。iPhoneもOS3.0からようやく検索機能が付け加わり、メールやアプリケーションなどを縦断的に検索できるようになった。だがメールは件名や宛先などからしか検索できないし、メールアプリ自体の検索もあまりに貧弱で使い物にならない。 アカウントは複数登録できる そこでGmailなどにWebアクセスして検索していたのだが、そんな手間をかけなくともreMail for iPhoneを使えば検索機能がパワーアップできるようになる。Googleに買収されたreMailだが、オープンソース・ソフトウェアとして再登場した。 reMail for iPhoneはいわばメール用検索エンジンシステムだ。検索エンジンは外部にあるため、外部サービスがGmailやIMAPサーバにアクセスしてメールをダウンロードする。そこがセキュリティ的に

    iPhoneに高性能なメール検索を·reMail for iPhone MOONGIFT
  • いらだつ政府に押され 日銀が追加金融緩和を検討

    日銀は2010年3月16、17日の金融政策決定会合で、追加の金融緩和策の検討に入る見通しだ。日銀は2009年12月、「物価下落を許容しない」と表明し、「デフレファイター」の立場を鮮明にした。しかし、1~2月の決定会合は「無風」で過ごしたため、政府はいらだちを強め、国債の直接買い入れなど金融緩和を求める声が起きている。 国債買い入れに抵抗感が強い日銀は、09年12月に導入した新たな資金供給手段(新型オペ)の拡充を打ち出し、圧力をかわす戦術に出そうだ。 追加緩和の急先鋒は亀井静香・金融担当相 日銀は09年12月の臨時会合で、期間3カ月の資金を、政策金利(無担保コール翌日物)と同じ超低金利で貸し出す新型オペの導入を決定。週に8000億円程度、総額10兆円を供給する計画だ。12月の供給分が3月で一巡するのに合わせ、同オペの効果を検証するとともに、貸出期間の延長や、供給額の増額などの追加緩和を議論す

    いらだつ政府に押され 日銀が追加金融緩和を検討
  • 古典落語の領域のような - finalventの日記

    ⇒就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記 ⇒はてなブックマーク - 就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記 xevra 起業が日を明るくするのはその通り。だが、大卒でいきなり起業して成功できるほど老害利権社会は甘くない。一度企業に入り、社会を学び、営業先を開拓してからでないと起業は大変だ。まぁフリーターよりはましだが 2010/03/09 悪口みたいに聞こえてもなんだが、想定内のボケに想定内のツッコミという、古典落語の領域のような世界。というか、そういうある種自虐的な安定に、衆を頼む的な不安な心理が集まるという図かなと思う。 こうした問題に一般解を求めてしまうと、過剰な国家への期待・信頼とか正義の暴徒とかになりかねないなと私は思う。ではどうするかといえば、一般解、つまり、社会はどうあるべき、どう変化するかという議論はさておき、個々人は自分のことを優先してやっていけ

    古典落語の領域のような - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/03/09
    「 こうした問題に一般解を求めてしまうと、過剰な国家への期待・信頼とか正義の暴徒とかになりかねない」
  • 曇り - finalventの日記

    天気予報では雪とあり、外に出てみると、霧雨のようでもある。昨日、Twitterで沈丁花の匂いの話があり、そういえば私も感じたなと、つぶやく。ミツマタも咲いてましたよとレスをもらう。ミツマタか。あれも美しいものだなと思う。ミツマタといえば、コウゾ・ミツマタと言葉が浮かぶ。今の子どもたちにわかるかなとふと思う。だんだん、自分の心が老人になっていくのだが、そういう意味での心の老化というのは自然的なのかもしれない。私は、人にものを教えるということのアンビバレンツをついに克服できない。私はおそらくいわゆる教え魔の部類だが、愛情と根気と自信に欠ける。つまり、社会的によくないタイプの人間である、という自覚はある。だが、これがねじれて出てくる。私は、これも失笑を買うのかもしれないが、自分ではたいした頭ではないし、知識はないなと自覚している。だったら、なにも言うなよということではあるのだが、適当な距離で、ぼ

    曇り - finalventの日記
    arajin
    arajin 2010/03/09
    「私は、人にものを教えるということのアンビバレンツをついに克服できない。私はおそらくいわゆる教え魔の部類だが、愛情と根気と自信に欠ける。」
  • 日経新聞のミスリード(ドクターZ) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    日経新聞のミスリード(ドクターZ) @gendai_biz
  • asahi.com(朝日新聞社):温泉発電広がるか 60度でOK、設備も小型 - 経済を読む - ビジネス・経済

    温泉発電広がるか 60度でOK、設備も小型2010年3月8日1時58分 八丁原発電所にあるバイナリー発電プラント=大分県九重町 温泉のお湯を使って電気を起こせる「地熱バイナリー発電」をご存じですか。国内の電力会社では九州電力が1基動かしているだけですが、国内の「地熱資源」をフルに生かせば原発8基分もの電力をまかなえるという試算もあります。設備も小型。二酸化炭素(CO2)の排出抑制を担う柱の一つになるかもしれません。 大分県西部、九重連山に囲まれ温泉通に人気の筋湯温泉から数百メートルの坂を上ると、湯気が空を白く染めていた。九州電力の八丁原(はっちょうばる)地熱発電所だ。地熱としては国内最大の出力11万キロワットを誇る。 一角に地熱バイナリー発電設備がある。幅16メートル、奥行き24メートル。コンビニエンスストアくらいの敷地の中に、タービンや発電機などの主要機器がすべて収まる。地下約2千メート

    arajin
    arajin 2010/03/09
    「地熱バイナリー発電」