タグ

ブックマーク / yulily100.hatenablog.jp (4)

  • 5ヶ月以上の試行錯誤でできた、黒い麻婆豆腐の作り方 - ゆるりブログ

    京都市左京区に「駱駝」という四川料理のお店がある。ここの麻婆豆腐がとにかくうまい。 真っ黒で旨味たっぷりなひき肉・香りの良い麻味・柔らかめの豆腐ととろみの少ないタレにもうメロメロ。大学生のころからもう数え切れないくらい行ってるなあ…。 そしてそのおいしさを家でも再現すべく、5ヶ月以上に渡って試行錯誤を繰り返した。(頻度は月2回ほど。計10回ちょい?) 最終的にいい感じになったのでレシピを紹介します。甜麺醤を多めに使った、黒っぽいのが特徴の四川風麻婆豆腐です。 ※麻味とは、唐辛子のようなヒリヒリする辛さではなくて、舌が痺れるような山椒の辛さのこと。 材料(2人分) 【1】肉を炒める 豚ひき肉 160g 甜麺醤 大さじ1 焼肉のタレ 大さじ1.5 辛口もしくはニンニク強めのもの サラダ油 大さじ2 生姜 ひとかけら みじん切り にんにく ひとかけら みじん切り 【2】麻婆豆腐タレを作る 豆板醤

    5ヶ月以上の試行錯誤でできた、黒い麻婆豆腐の作り方 - ゆるりブログ
  • ポスターコンテストで優勝して、タルト1000個貰えることになった - ゆるりブログ

    朝、目が覚めると「二次審査の結果と表彰式のご案内」というタイトルのメールが来ていた。 友人たちと三人で応募していたポスターコンテストの結果が来ていたのだった。なんと一次審査・二次審査を通過し、上位8作品に入ったらしい。そしてその三日後にはグランプリの発表とその授賞式が開かれるという。 飛び上がるような気持ちだった。というか当にベッドの上で何度か跳ねたし、枕に顔をうずめてジタバタバンバンするやつをやった。 何を着ていこう。授賞式なんて生まれて初めてだ。 クローゼットの中を見て、手作りのワンピースにお気に入りの革をあわせることにした。髪も、簡単なアレンジを練習した。 当日会社に行くと「あれ?今日いつもと違いますね」なんて言われて「へへへ、今日の夜はパーティなんですよ!」なんて答えた。 今夜はパーティなんですよ。 人生でこんな言葉を発したことがあっただろうか。その日わたしは完全に浮かれていた

    ポスターコンテストで優勝して、タルト1000個貰えることになった - ゆるりブログ
    aralumis
    aralumis 2017/04/22
  • ベッドタウンで育ったからこそ、商店街のコミュニケーションが新しい - ゆるりブログ

    大学入学当初からずーっと気になっていた出町桝形商店街。 「べ歩きミニツアー」というイベントを見つけたので、ふわふわと行ってみました。 まずは大正時代の出町の地図を渡され、簡単に出町の歴史を教えてもらいました。 福井県や大原などで取れた海産物や野菜が京都の街中に入るのに、必ず出町を通っていたので栄えていたのだとか。(都のはずれだけど) 鯖街道の終点は出町なのがなぜか、あまり考えたことなかったけどそういう理由だったのね。 初めて知ることに驚いているところで、箸を渡されてツアーがスタートする。 ひとつめのお店は鳥扇さん。全然知らなかったのですが、京都では鶏肉屋さんとお肉屋さんは別なんですね。ここは、鶏肉屋さんです。 胸肉のからあげをいただきました。朝引と言って、その日の朝に絞めた鶏肉だそうです。 店のおじさんによると、丹波で朝4時に絞められたものだとか。 次はつけもの屋の「出町なかにし」さん。

    ベッドタウンで育ったからこそ、商店街のコミュニケーションが新しい - ゆるりブログ
  • フォントという「道具」 - ゆるりブログ

    金曜日、通ってる大学の修士課程の卒展に行った 場所は京都文化博物館で、アルバイトしてる会社から3分くらいで行けるので昼休みにふらっと行ってきた 展示会場は畳の間で、を脱いで上がらないといけない。 資料は畳と平行に展示されている 「畳に展示ってどうなの?」という感じもあるけど、個人的には資料を覗き込むふるまいが好きなので、いいなあと思っている それから土曜日は修制の外部ゲストとして来られていた小林章さんと深澤直人さんの講演があったので大学行ってきた。 小林さんの話がすごく面白かった わたしはタイポグラフィの勉強をほとんどしたことがないのだけれど、それでもわかるような丁寧な講演だった たとえばLOUIS VUITTONのロゴはmacに最初から入ってるようなフォントで作られているのになぜ高級感があるのか?とか、「A」という文字はひだりが細くてみぎがふといのはなぜなのか?とか 「A」という文字が

    フォントという「道具」 - ゆるりブログ
    aralumis
    aralumis 2014/03/20
  • 1