タグ

2013年7月7日のブックマーク (4件)

  • 東京都・新宿で、暗闇の中を"海底散歩"するような「超・深海展」開催

    200m以深の深海と呼ばれる部分は、海洋の約90パーセントを占めるといわれ、いまだ解き明かされていない多くの謎を秘めた世界だとされる。同展は、その深海の魅力を"学習と体験型展示"の二部構成で紹介する展示会となる。 「Learning Zone:深海について知る」では、有人潜水調査船「しんかい6500」の仕組みや海底調査の様子を1/10模型や映像・写真パネルで紹介。独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)の最新プロジェクトについても展示する。また、深海生物の標や映像でその不思議に迫る。深海に潜水することもできるマッコウクジラの鳴音も視聴できるという。 「Feeling Zone:海底散歩」は、暗闇の中、手にしたライトを頼りに海底を散歩するような感覚で、様々な深海生物の写真作品を鑑賞できる。 期間中は、3つのトークイベントを開催。『中川翔子さん×初代「しんかい6500」潜航長 田代省三

    東京都・新宿で、暗闇の中を"海底散歩"するような「超・深海展」開催
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/07/07
    ustあるんだ
  • RX1R 実写レビュー

    SONY RX1R / SHOOTING REPORT vol.1 vol.2 vol.3 Vol.1 からの宿題を受け取った形でお届けする RX1R のレポート Vol.2 です。前回も申し上げたように、RX1 の十分にシャープかつ繊細、そして余裕のある描写から、さらに一枚上をいく写りをみせてくれた機。センサー以外は共通の機体ということですから、その唯一の特色となる「ローパスレス」のセンサーによってどの程度描写が変わるのか。このカメラへの最大の関心事はそこですよね、皆さん。その比較を、宿題となっていた遠景の木々を写したカットでお見せしつつ、、、朝早く起きて遠出をした甲斐あって、森の温度と湿度を感じるようなカットが多く撮れましたので、緑色が多めのセレクトでVol.2をお届けしたいと思います。 ( Photography : Z Ⅱ / Text : Y.Moriki ) 霞みゆく森の中で

    RX1R 実写レビュー
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/07/07
    きたー
  • 【PS3愛されすぎ】 男がPS3を購入 → その後に彼女が送ってきた写真が可愛いすぎる件wwwww : オレ的ゲーム速報@刃

    REDDIT 外国人「12時間の仕事の前にPS3を買った。でそっから彼女がずっとこういう写真を送ってくるんだよね」 ↓ ↓ ↓ <以下、外国人コメント> ・浮気してんじゃん ・レッドデッドリデンプションとスカイリムか。いいスタートだね。 ・スカイリムでPS3を判断しないでね ・「次世代機が今年中にくるぞ、よっしゃPS3を買おう!」 ・ここまでするのかw いい彼女だな ・PS4を待てばいいのに ・結婚しろよ。彼女と結婚してやれよ、クソ! ・ラストオブアスプレイしなよ! ・最高の彼女じゃん ・彼女にはコントローラーのバイブ機能は教えないほうがいいぞ やっべー和むわ よっぽど彼女嬉しかったんだろうな 断言してもいいけど Xbox360だったら もっと凄い写真おくってきたろうね これは間違いない

    【PS3愛されすぎ】 男がPS3を購入 → その後に彼女が送ってきた写真が可愛いすぎる件wwwww : オレ的ゲーム速報@刃
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2013/07/07
    かわいらしい
  • 進歩したAR技術や音声合成技術に触れた

    東京ビッグサイトで開催された国際電子出版EXPOでスマートフォンなどのカメラ機能を利用して画像を読み込むだけで登録されたデータを呼び出すサービスや音声合成技術を駆使したテキスト読み上げ機能が展示されていた。 東京ビッグサイトで7月3日から5日まで開催された「東京ブックフェア」。同時開催中の「国際電子書籍EXPO」で最新の技術や、既出のものなど、さまざまな情報に触れることができた。2つの分野にしぼってお送りする。 AR技術を用いて印刷物とクラウドをつなげる BookLiveが画像マッチング技術と保有するデータベースを活かしたアプリ「BookLive!カメラ(仮)」を展示していることをお伝えしたが、同様の技術をサービスとして提供しようとの試みを展示していたのが、スターティアラボの「COCOAR(ココアル)」とコトブキ企画の「スピードウェブ」だ。 これまで、画像を読み込んでデータを表示させる技術

    進歩したAR技術や音声合成技術に触れた