タグ

河川に関するaruaradioのブックマーク (2)

  • 全国初、スタバが河川敷の大型公園に3月5日オープン - BCN+R

    新しいにぎわいスポットとして埼玉県狭山市が官民と連携し整備を進めている、入間川沿いの河川敷中央公園「入間川にこにこテラス」に出店するカフェが「スターバックス コーヒー」に決定した。市が整備している大型遊具などの一部の施設は、3月16日に利用開始する。

    全国初、スタバが河川敷の大型公園に3月5日オープン - BCN+R
    aruaradio
    aruaradio 2021/03/04
    狭山市でスタバとして初の河川敷き店舗。遊具も併設されているから、家族で川沿いでゆっくりすごせるステキなサードプレイスになりそうだ。
  • WEB特集 日本の宿命 “浸水する街に住む” | NHKニュース

    「浸水リスクがあっても、その地域への移住を勧めざるをえない…」 ある自治体の担当者が苦しい胸の内を明かしました。約2万もの川が流れ、低い土地に街が広がる日。浸水リスクがある地域に住む人は、4人に1人にあたる3000万人以上とも言われています。リスクは地方だけでなく東京にも。豪雨災害が相次ぐ中で、街づくりをどう進めるのか。苦悩する2つの街を取材しました。(社会部記者 清木まりあ) こちらの地図。川に沿って街の中心部があります。 黄色で示された地域は、自治体が街の利便性を高めるためにコンパクトシティ化を目指し、この地域への住民の移住や企業の移転を勧めている「居住誘導区域」。 一方で青色で示されているのは、川が氾濫した際の「浸水想定区域」で、この2つのエリアの多くが重なっています。浸水リスクがあるにもかかわらず、その地域への移住を促しているのです。 「なぜこんなことになっているのだろう?」 私

    WEB特集 日本の宿命 “浸水する街に住む” | NHKニュース
    aruaradio
    aruaradio 2020/09/28
    河川改修とか区画整理とかで、川沿はインフラ整備&宅地造成がまとめてしやすかったからか。昔の人は住まなかったけど、人口増加の結果で川沿いも街になった。
  • 1