タグ

2011年9月18日のブックマーク (3件)

  • 妊娠中絶と男性側の負担(地裁判決) - ふか津もふきちの日記

    んなもん、体を傷つけるのは「母」の側なんだから、「父」も相応の負担をして当ったり前だろが。 という理屈が、法律的に(既存の枠組からのありきたりな解釈から)は必ずしもストレートには出てこない。さてどうしましょう、という問題に一定の決着というか指針が出たという話です。 この事件は一審・二審とも「父は損害賠償義務を負う」という結論ですが、このエントリーではまず一審について紹介します。 次のエントリーで、二審で示された法律論について紹介(予定)。 時系列 ・A子(30代前半)とB男(30代後半)は結婚相談会社のサービスの会員。B男からA子へ会いたい旨のアプローチ。 ・2007年2月3日、最初のお見合い。早速付き合うことに。 ・2月12日、2回目のデート。A子はバレンタインチョコを渡す。外後B男宅へ行くがこの日は肉体関係に至らず。 ・2月16日と23日、デート後にB男宅泊。2晩とも合意の上でセック

  • Twitterで拾得物の横領告白したホテル従業員、勤務先が処分

    札幌グランドホテル従業員が、Twitterで拾得物の横領を告白した件で、同ホテルは9月14日、この従業員を処分したと報告した。 当該従業員は先月、ホテルのトイレにあった財布からお金を抜き取ったとTwitterに書き込んだ。芸能人が宿泊したこともツイートしていた。札幌グランドホテルは「当該学生アルバイト社員が当ホテル従業員トイレにおいて拾得物に関する違法行為を行った事、そしてホテル名を出していたずらにホテルの信用を貶めるツイッターへの書き込みを行いホテルの信用を傷付けた事を重く見て厳正に処分を致しました」としている。窃盗の被害者も特定され、当該学生は警察に出頭し、事件は解決したという。 同ホテルは「札幌グランドホテルをご愛顧頂いております全てのお客様に対してご迷惑ご心配をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪し、アルバイトを含めた従業員のモラル教育、個人情報漏えい対策を徹底し

    Twitterで拾得物の横領告白したホテル従業員、勤務先が処分
  • pixivのURL短縮サービスが「スパム」扱い? Twitterが投稿拒否 - デジタル・トゥデイ(Digital Today)

    イラストSNSpixiv(ピクシブ)」が、利用者のために運営するURL短縮サービス「p.tl」がスパム扱いを受けて話題を呼んでいる。ミニブログ「Twitter(ツイッター)」がp.tlで短縮したURLを含む投稿を受け付けず、利用者に警告を発するようになった。 pixivは若年層を中心に支持を集め、調査会社ネットレイティングスによると2011年7月時点で利用者数は399万人。利用者が投稿したイラストの扱いをめぐるトラブルもあったが、1人当たりの利用時間や閲覧数はSNS大手「mixi(ミクシィ)」を上回る高い人気を得ている。 p.tlは、利用者がpixivにあるイラストのURLを制限文字数のあるTwitterで紹介する際、短いURLを生成できる関連サービスとして2010年4月に開始した。専用サイトを使って、pixiv以外のURLを短縮することも可能だ。当時Twitterは自前のURL短縮サー