タグ

社会問題に関するasahi_globeのブックマーク (2)

  • 元ネオナチが白人至上主義者の脱会を手助け “排除”ではなく、“かかわり”を  :朝日新聞GLOBE+

    いっぷう変わった数人の男女が地下鉄駅から現れた。 8月12日。首都ワシントンで、白人こそが他の人種より優越していると主張する白人至上主義団体と、許しがたい人種差別だとして抗議する市民の集会がそれぞれ開かれた。ちょうど1年前、バージニア州シャーロッツビルで両者が衝突。白人至上主義の男性が運転する暴走車にはねられ、市民1人が亡くなった。 「ファシズムは許さない」「憎悪より愛を」。この日の首都には、白人至上主義団体をはるかに上回る人数の市民が思い思いの看板を手に集まった。こうした動きに対抗する「カウンター」の市民もいた。各地で白人至上主義者らと激しく衝突する「アンティファ(アンティ・ファシズム)」の活動家も押しかけた。 くだんの男女たちの風貌は、少し〝こわもて〟で、黒いTシャツにはこう書かれていた。 ――私は元ネオナチ。質問受け付けます―― 「ファシズムには絶対反対。でも私たちはカウンターではな

    元ネオナチが白人至上主義者の脱会を手助け “排除”ではなく、“かかわり”を  :朝日新聞GLOBE+
  • ギグ・エコノミー ネットが生む新たな貧困:朝日新聞GLOBE+

    「恥を知れ」、「今ほしいのは賃上げだ」 5月1日のメーデー。ロンドン中心部は労働者の怒りが爆発していた。 数百人の労働者や支援する労働組合の関係者が、労働条件の改善を求めてデモをして回った。矛先を向けられた一つが、宅配ベンチャー「デリバルー」。英国でここ数年、経済格差を広げるとして社会問題となっている「ギグ・エコノミー(gig economy)」の代表的な企業だ。 メーデーにロンドン中心部で賃上げや有給休暇などを求めて抗議活動する労働者ら=寺西和男撮影 「gig」は、ライブハウスなどでミュージシャンがその場限りのセッションを組んで演奏すること。その一度きりの関係から「ギグ・エコノミー」は、単発の仕事をインターネットを通じて請け負う働き方を指す。携帯のアプリなどで仕事を見つけ、好きな時間に好きなだけ働けるというのが魅力の一方、賃金が低かったり、病気の際の補償がなかったりと待遇の悪さが指摘され

    ギグ・エコノミー ネットが生む新たな貧困:朝日新聞GLOBE+
  • 1