ブックマーク / caprice.blog63.fc2.com (17)

  • きまぐれな日々 ナベツネは単なるワンマンマン、橋下徹の方が1万倍危険だ

    昨日(3月18日)最終回を迎えたTBS系のテレビドラマ『運命の人』は、山崎豊子の同名の小説を映像化したものだが、今から40年前の1972年に起きた「外務省機密漏洩事件」、通称「西山事件」を題材にとった異色の作品だった。視聴者からは「日曜夜のドラマとしては重い」との意見が多く、平均視聴率は約12%とふるわなかったが、東京(中日)新聞の社説や1面掲載コラムで言及されたり、国会で岡田克也が西山太吉氏に謝罪したり、「野ダメ」こと野田佳彦首相も遺憾の意を表するなど、一定の反響はあった。 手前味噌になるが、筆者が運営しているもう一つのブログ『kojitakenの日記』で、しばしばドラマの題材である「西山事件」を取り上げたところ、6週続けて日曜日と翌日の月曜日のアクセス数が1万件を超えた。特に3月4日には日曜日の21時台と22時台の2時間だけでアクセス数が1万件を超え、「不人気ドラマ」とはいえテレビの影

    asahichunichi
    asahichunichi 2012/05/11
    どっちもダメだろ。バカかこいつは
  • きまぐれな日々 城内実とナベツネが接近─新政権が転ぶと極右が台頭する

    当たり前のことだと思うのだが、『事業仕分け』とは、予算をできるだけ切り詰めようとする財務省と、切り詰められてはたまるものかとする他省庁とのせめぎ合いである。だから、かつて小泉構造改革を熱狂的に支持し、今なお民主党政権の「事業仕分け」に拍手喝采するのは、財務省の高級官僚をほくそ笑ませるだけである。 それに気づかない者が、医療費の切り詰めを狙う財務省の後押しをする。そして今回は、その中に「反小泉」ブロガーとして有名なきっこさんもいた。それが一連の「漢方薬騒動」の質である。そんな中にあって、『村野瀬玲奈の秘書課広報室』のコメント欄でことの質を明らかにしようと活発な投稿を繰り返したみどりさん(ブログ『労働組合ってなにするところ?』管理人)の果敢な言論は特筆に値するものだったし、『きっこの日記』を支持したのは良いけれども、みどりさんに対して誹謗中傷を繰り返した「学士様」kaetzchenのコメン

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/12/07
    それにしてもネット右派の連中は根っからの売国奴の読売や日テレや読売テレビを大好きなのは笑える
  • きまぐれな日々 『きっこの日記』の「漢方薬に関するデマ」は無理筋の議論だ

    早いもので、今年も残すところあと1か月。政権交代の起きたこの年が、果たして後世にどう評価されるだろうかと思いをめぐらせている。 ブログを開設してから今年の4月でまる3年が経過し、4年目に入っている。誰が言い出したのか、ウェブサイトの寿命は3年などと言われているそうだから、当ブログは平均寿命(?)を超えたことになる。 実は、かなり以前から私は、衆議院選挙の投開票日の翌日にどれくらいのアクセス数をいただけるブログになるか、ということを考えていた。8月30日に投開票が行われた第45回衆議院選挙の結果、政権交代が実現したのだが、その翌日の8月31日に、「衆議院選挙で民主党圧勝 ろくな議員が残らなかった自民党」と題したエントリを公開した。この日、当ブログへのアクセス数は、FC2カウンタの計数によるトータルアクセス数で過去最多の17,049件に達した。それまでの最多は、一昨年に『きっこの日記』からリン

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/11/30
    だって麻生内閣の補正予算を批判したリベラル派の大マスコミは東京新聞とTBSくらいだし。朝日新聞グループと毎日はヘタレと言われても仕方ない
  • きまぐれな日々 陰謀論に「右」も「左」もない ─ 馬鹿げた「中川昭一謀殺説」

    すっかり4日に1度の更新になってしまっているが、明日からはまた3連休なので、次の更新も4日後になるかもしれない。 その数少ないエントリで、直近のエントリの話題を蒸し返すことは、前々回のエントリでもやったばかりだが、今回もやる。沖縄の米軍基地問題などで鳩山由紀夫首相の姿勢が早くもぶれたり、経済政策で怪しげなところが見えてくるなど、新政権を批判すべき材料も出てきたが、それらは次回以降に回して、前回のエントリで書いた中川昭一死去の件について補足したい。 他のブログで見たのだが、ネット右翼たちは「中川さんは民主党に殺された」などと言って怒り狂っているらしい。それは勝手に言わせておけばよいのだが、反自公を掲げてきた旧「政権交代」ブログの間に、中川昭一はアメリカに反対したから死に追い込まれたのだ、という陰謀論を展開するところが目立ち、いったい何を言っているのかと呆れてしまう。 そのような陰謀論を書かな

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/10/10
    NHKの番組(しかも歴史のドキュメント)に介入した時点で終わってるよね。ニュースでの政策の取り上げ方を批判したならまだしも
  • きまぐれな日々 東京五輪落選、中川昭一急死 ─ 右翼政治家たちの黄昏

    かねて予告していた通り、ブログの更新頻度を落としているが、当然ながらその間にも新しいニュースは次々と飛び込み、それに思いをめぐらせている間に次のニュースに関心を奪われる日々だ。特に、政権交代が起きた直後だけに、変化が急激で劇的だ。 そんな中、かつて自民党タカ派といわれた政治家たちが話題にのぼることが多い。モラトリアム法案を言い出して、マスコミによって猛烈に叩かれている亀井静香金融・郵政担当大臣、2016年の東京五輪落選が決まった東京都知事の石原慎太郎、それに急死した中川昭一。 一方、タカ派でも、政権再編の起爆剤になるどころか3議席しか得られなかった平沼一派は、選挙が終わってすっかり忘れ去られた存在になっている。Wikipediaで平沼赳夫の項を見ると、かつて平沼赳夫は「石原慎太郎、亀井静香、中川昭一ら中川一郎に近い保守系議員たちと共に行動」してきたという。しかし、当然のこととはいえ、その後

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/10/06
    右派政治家は取り巻きが無能なのが多いから没落したんじゃ
  • きまぐれな日々 八ッ場ダムをめぐる謀略マスコミのとんでもない「やらせ」報道

    昨日に引き続き、新政権の「脱ダム」政策に関するマスコミの、「謀略」としか言いようのない報道ぶりを取り上げる。 八ッ場ダムの建設中止を言明した前原誠司国土交通大臣を、現在マスコミはバッシングの対象にしている。前原大臣は、民主党代表時代に、「偽メール事件」を起こした責任を問われた悪印象や、タカ派にして構造改革支持者だった政治姿勢が左派からも嫌われているために、マスコミにバッシングされても、右派からも左派からも前原擁護の声はほとんど上がらない。しかし、ダム建設推進派寄りに極度に偏向したマスコミを批判しない左派は、ダブルスタンダードの謗りを免れないと思う。前原氏は国土交通大臣であって、防衛大臣でもなければ財務大臣でも経済産業大臣でもない。国土交通大臣というのは、前原氏の「毒」を封じ込め、かつ結果を出すことが求められるポストであって、小沢一郎の入れ知恵かどうかはわからないが、なかなか巧みな人事だった

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/09/26
    本当は字幕で町議と表示すればいいだけだからな
  • きまぐれな日々 自民党総裁選 ─ 西村康稔の「陽動作戦」に騙されるな

    NHKが「自民党のコマーシャル」までやった昨年の賑やかさとは打って変わって、さして注目もされていない自民党総裁選だが、谷垣禎一、河野太郎、西村康稔の三氏によって争われている。 昨年の総裁選は、麻生太郎、与謝野馨、石原伸晃、小池百合子、石破茂の5氏が立候補したが、不思議なことに候補者は一人も重複していない。昨年は、この5氏のほかに、棚橋泰文と山一太が立候補の意思表示を行ってテレビ朝日の『サンデープロジェクト』で行われた討論会で自説をアピールしたが、立候補しなかった。推薦人が集まらなかったためというが、棚橋の場合はそれより総選挙目当ての売名活動と思われたし、2007年の参院選で当選した山一太の場合は、今後の政治活動への布石を打ったつもりだったのだろう。 いずれにしても、自民党総裁になれば総理大臣の座を勝ち取れる昨年の総裁選には立候補し、野党のリーダーとして地道に党を立て直す必要のある今回の

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/09/22
    しかしなぜ西村を推そうとしたのかねえ
  • きまぐれな日々 マスコミの総選挙予想は当たるか & 「右」に泣くのか自民党

    マスコミが報じる「民主党300議席」の衆院選予想があまりにセンセーショナルなものだから、またまた陰謀論好きの人たちが、「実際より民主党が優勢のような報道をして、有権者に民主党の『勝ち過ぎ』を警戒させて自民党の獲得議席を増やそうとしている」などと言っている。しかし、ここ最近の地方自治体の首長選や東京都議会選挙のマスコミ予想と結果を覚えておられる方なら、それが根拠のない言説であることを了解されるだろう。最近はマスコミの選挙予想が大きく外れることは少なくなった。 もちろん、多少はマスコミの予想と選挙結果に違いが出る。たとえば2003年の総選挙では、「自民 過半数うかがう勢い」と予想されたものの自民党は237議席で過半数にわずかに届かなかったし、「自民 過半数確保の勢い」と予想された前回2005年の「郵政総選挙」では、自民党は過半数(241議席)の確保にとどまらず、296議席を獲得した。しかし、選

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/08/25
    自民党は今ばらまいている謀略ビラで選挙後壊滅的状況になると思うが
  • きまぐれな日々 「右」に寄り過ぎた自民党と、巧みなポジショニングの民主党

    衆議院選挙の公示をいよいよ明日に控え、そろそろ大新聞の情勢調査の記事が出始める頃だと思う。選挙が公示されると、ブログに書ける記事にも何かと制約が生じ、自由に言いたいことが言える記事も、総選挙前では今日が最後になると思うので、思う存分書きたいと思う。当ブログ管理人は、今週後半にブログの夏休みをとる予定だが、その頃にはもう総選挙の流れは不動のものになっていることだろう。 今日は、先週の12日に公開された、「毎日jp」の「毎日ボートマッチ えらぼーと」に掲載された、各党の候補予定者の回答を分析した結果を公開したい。このところ当ブログはこの「えらぼーと」の話題ばかりだが、昨年夏に「毎日新聞叩きに反対するキャンペーン」の開始を宣言した当ブログらしいといえるだろう。当時話題になった毎日デイリーニューズの「エロ記事事件」自体は批判されて当然だが、城内実だの某経済評論家だのが、騒ぎに乗じて毎日新聞に言いが

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/08/17
    つまり平沼は政策オンチで政局オンチ
  • きまぐれな日々 田母神が講演会「ヒロシマの平和を疑う」で核武装論をぶった

    田母神俊雄について書くと、城内実の眞鍋かをりポスター無断使用事件の時には遠く及ばないとはいえ、ブログのアクセス数が増える。これはなぜかというと、田母神が電波芸者の一人になっていて、読者(視聴者)の関心が強いからだ。「城内実ポスター事件」にしても、芸能人の眞鍋かをりが絡んだからブログのアクセスが増えた。こうして考えると、テレビという媒体の影響力がいかにすさまじいかがわかる。大新聞の影響力はテレビに大きく劣り、一般週刊誌はさらに劣り、週刊誌にもはるか及ばないのがブログや掲示板などのインターネットではないだろうか。昨年の自民党総裁選の時の「NHK自民党コマーシャル事件」などのように、ブログでの騒ぎが一気に広がることもたまにはあるが、その影響力はごく限定的だ。もっとも、ネットの影響力が強かったら、一昨年の参院選は、維新政党新風と9条ネットに票が集中し、両政党が二大政党になっていただろう。ネットで

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/08/07
    昔の右派ならこんなバカなことはしないだろう
  • きまぐれな日々 民主党を右傾させるマスコミさえ「極左」に見える太田誠一

    城内実は形だけ眞鍋かをりさんに謝罪したが、あくまで写真の無断使用はしていないと主張したらしい。 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090803/elc0908031253003-n1.htm 結局眞鍋さんのブログにエントリが上がった7月29日か、遅くとも翌30日にとっておけばよかった行動を、昨日(8月3日)になってようやくとったことになる。それにしてもものは言いようで、リンクを張った産経新聞の記事にあるように、「おわびは申し上げるが、趣旨が伝わっていなかったとすれば非常に残念です」と述べた城内の発言は、まるで「周りがギャーギャーうるさいからとりあえず謝っといてやるけど、ほんとは俺は悪いことなんてしてないんだよ」と言わんばかりだ。普通なら、「趣旨をうまく伝えられなかったようで、眞鍋様はじめ関係者にご迷惑をおかけしたことについて、心からお詫び

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/08/04
    もうこいつは落選しろよ
  • きまぐれな日々 城内実の「国籍法」を巡る酷い発言と「ポスター騒動」の連関

    7月の当ブログへの月間アクセス数は、「西松事件」のあった今年3月を上回って過去最多を記録、初めて月間のアクセス数が20万件を超えた。7月の最後の週になっても、過去最多には間違いないにしても月間で18万件台かなと思っていたのだが、月末の城内実選挙ポスター事件でアクセス数が急増し、月末の31日に20万件の大台に載った。 そのうち約4%に当たる8276件が、昨年11月20日付エントリ「テロ行為と極右政治家・城内実だけは絶対に許せない」へのアクセスだった。8276件のうち、月の最後の4日間だけで7809件を数えた。さらに、7月30日と31日の2日間だけで7202件に達した。いうまでもなく私はポスターの一件よりも、国籍法改正に絡んで城内のレイシスト的考え方を露呈した、城内の公式サイト内にあるブログ記事 "bakawashinanakyanaoranai" の方がずっと問題だと考えているから、これを取

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/08/03
    コメンテーターをやっている眞鍋ですら芸能界と保守や右派のしがらみから抜けきれないということ。
  • きまぐれな日々 衆議院きょう解散、「政権交代」シングルイシュー選挙へ

    三連休はテレビやら新聞やらネットやらから離れた生活をしていたが、予想通り自民党最後の悪あがきも不発に終わり、いよいよ今日(21日)麻生太郎首相の手によって衆議院が解散される。 思い返すと、昨年の9月1日、福田康夫首相(当時)が突然辞意を表明して以来、衆議院解散の時期をめぐって与野党間および与党内で激しい駆け引きが続いた。「福田では選挙に勝てない」とする自民党は、総裁選の馬鹿騒ぎを演出し、「国民的人気が高い」とされていた麻生太郎を総裁に選出した。だが、「麻生でも選挙に勝てない」という世論調査結果が得られると、最適な解散のタイミングを得ようと解散の先送りを始めた。しかし、麻生内閣の支持率は下がり続け、中川昭一財務・金融相(当時)が、主要7か国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後にもうろうとした状態で記者会見した、いわゆる「もうろう会見」の直後の2月末には、一部の世論調査では支持率が10%を切った

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/23
    こんなにマスコミで複数の政策が取り上げられている選挙も珍しいと思うが。それから、2ちゃんねるの専門板あたりでは民主党支持者が他党支持者を罵倒している姿を見るがほかではみない。
  • きまぐれな日々 東国原騒動は終わり、「麻生降ろし」も終わりが近いようだが

    朝日新聞が報じるところによると、自民党の両院議員総会開催は結局見送りになり、21日に麻生首相が地方選の総括や衆院解散の決意を語る「両院議員懇話会」(仮称)を開く方針を固めた。これで「麻生降ろし」は腰砕けとなり、麻生太郎首相のもとで衆議院が解散される見通しが強まった。 それにしても、中途半端に「麻生降ろし」をしようとしては尻すぼみになる自民党。中川秀直は独自マニフェストを作って分裂選挙をやる構えを見せるが、当に分裂したら小選挙区制の下では分裂した双方とも大敗は避けられないからそんなことはできない。問題の根っこにはコイズミカイカク路線を継続するか転換するかの対立軸があるのだが、選挙制度のために分裂できないから自民党内部の歪みばかりが大きくなり、組織が悲鳴を上げているのである。この内部のエネルギーはいずれ解放されるしかなく、その際には自民党はちりちりばらばらになるだろう。 「郵政総選挙」は、国

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/20
    岡田や前原がどれだけ民主党のマニフェストに逆らっているか知らないんだろうか。支持者から彼らが嫌われて当然。
  • きまぐれな日々 悪あがきする自民党と、急速に右傾化する鳩山民主党

    自民党がこの期に及んでまだあがいていて、両院議員総会開催を求める署名に与謝野馨と石破茂も署名したとのことだ。この狙いは総裁選の前倒し実施で、内閣不信任案自体は先日否決されているから、一部で推測されている「総総分離」を目指す動きであることは間違いない。だが、昨年NHKニュースをジャックしてまでも(いわゆる「自民党総裁選のコマーシャル」事件)鳴り物入りで麻生太郎を選んだことを国民は忘れていない。自民党の人気取りはもう限界だ。東国原英夫の擁立も、宮崎県民や国民の激しい反発を招いて頓挫した。東国原は、「(国政に)行くなと言うんだったら行かない。1年半プラーっとさせてもらう」だとか、「(2010年度の)予算編成して来年2月に議会に示し、採決されれば事実上、僕の仕事は終わり」などと発言し、地元紙の『宮崎日日新聞』に叩かれた。地元紙のこの社説が載ったのと同じ7月1日に、毎日新聞が一面トップで「麻生首相:

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    民主党に対して過小評価のような気がする。参院選で当選した議員は左派が多かったし、衆院選候補も左派が多い。
  • きまぐれな日々 バカバカしい東国原騒動 & 「骨太」見直しにご不満の朝日

    当ブログでは、月々のアクセスデータを集めて解析し、ブログ運営に役立てている。以前はデータの一部を公開していたが、記事にするのが面倒なのと、読者のニーズがない(アクセス解析のエントリはアクセス数が極端に下がる)ことから、現在は取りやめている。 アクセス解析をしていて最近気づいたことは、ブログに「民主党」を含む検索語で来訪される方が、「自民党」を含む検索語で来訪される方の数を逆転したことだ。西松事件で小沢一郎の秘書が逮捕された3月はまだ「自民党」の方が多かったが、4月に逆転し、それが今も続いている。 先月は、民主党小沢一郎代表の辞任表明、代表選、鳩山由紀夫新代表の選出と、民主党に関するニュースが多く、当ブログでも批判を含めて民主党を取り上げる機会が多かった影響もあるだろう。しかし、それが一段落した今月になってもペースは全然落ちていない。しばしば民主党を批判する当ブログでさえそうなのだから、熱烈

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/12
    単に産経の大量のバカ記事をたたくのに精一杯で、朝日までは頭が回らないだけなのでは。
  • きまぐれな日々 目にあまるトンデモ ─ 閉塞感漂う「リベラル・市民派」ブログ

    結局7月2日になっても麻生太郎首相は解散できず、天皇が不在でも解散できるなどと言っているようだが、狼少年を思い出させる。解散するぞ、解散するぞと叫び続けて解散しないので誰にも信用されなくなり、当に解散した時には惨敗してしまうのならまだ良いけれども、解散さえさせてもらえずに清和会オオカミにい殺されかねない。 麻生首相や自民党がダメなのはもう当たり前であって、そんなわかりきったことを連呼する気にはもはやならなくなっている。最近どうしても気になるのは、一昨年の参院選で民主党の候補者を色分けして、リベラルな候補者を選別して当選させようとする運動もあった「リベラル・市民派」ブログシーンの主流が、3人の教祖を崇め奉るカルト宗教と化していて、それに異を唱える言論がきわめて少ないことだ。 もちろん一昨年にも新社会党系の「9条ネット」に入れ込むなど、極端に走る傾向はあった。その背景には、70年頃までの学

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/11
    共産党支持者に科学者が多いからというのもある。
  • 1