2009年7月17日のブックマーク (13件)

  • あばばばば - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    AV女優とアナウンサーとグラビアアイドルのルックスが上がっており、女優が一番ブサイクが多くなっている。しかもその女優達も少女期グラビアアイドルかモデル上がりだし。
  • 東京新聞:日テレの夜帯番組『サプライズ』司会・山瀬 まみ 送り手、受け手の間にいたい:放送芸能(TOKYO Web)

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    まあよくこんなひどい番組の司会を引き受けたと思う。多分つまらないと思いながら笑顔を振りまいているのではないか。
  • 【マスコミ】"日本テレビ困った!" 24時間テレビを、8・30衆院選が直撃 カナ速

    3 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:09:30 ID:Nqsnx8u+0         -=-::.   /       \:\   .|          ミ:::|  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/   ||..● .|?|. ● |─/ヽ   |ヽ二/  \二/  ∂>   投票日は都議選から、一ヶ月以上空けてもらわないと困るんだよ!  /.  ハ - ?ハ   |_/  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | . \、 ヽ二二/ヽ  / / .   \i ___ /_/       ,. <????? > 、     /              ヽ   _    〈彡                Y彡三ミ;,     ははっ!かしこまりました・・・・    {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}    人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    要は日テレは権力側から嫌われていたんだろう。
  • 新興宗教や芸能界の裏情報も扱う月刊誌「サイゾー」の編集部に突撃 - GIGAZINE

    明日18日に発売される9月号で100号記念となる月刊誌「サイゾー」の編集部へ取材に行ってきました。 テレビや新聞などに何故か出てこない事実や業界のタブーに迫った記事を多数掲載する月間総合情報誌「サイゾー」はどんな職場で作られているのか、クレームや圧力はあるのか、といった気になる点の話を株式会社インフォバーンサイゾー編集部 編集長の揖斐 憲さんに聞かせてもらいました。 ◆サイゾーってどんな雑誌? GIGAZINE(以下、Gと省略): サイゾーの表紙には「タブー」や「裏側」といった刺激的なキャッチコピーが並んでいますが、雑誌のターゲットとしてはどういう層を狙っているんですか? 揖斐(以下、揖と省略): 年代や性別や世代で分けられる層としては考えていませんね。マスメディアで扱われる話題の当のところ、マスメディアには載らないニッチな情報などを知りたい、という方に向けて作っています。インターネット

    新興宗教や芸能界の裏情報も扱う月刊誌「サイゾー」の編集部に突撃 - GIGAZINE
    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    最近は堕落した雑誌
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    それよりも18歳未満の女性に性的まがい行為をさせているDVDの業者の摘発が先だよな。ポルノ規制法がある割になんであんなもんが製造されているんだ。
  • 殺人など重大犯は時効撤廃へ…法務省研究会が報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は17日午前、殺人など人の命を奪う重大な犯罪について、死刑にあたるなど特に重い罪については公訴時効を廃止し、それ以外の罪についても時効期間を延長する方向で見直すべきだとする同省の研究会の最終報告を発表した。 時効撤廃を強く求める被害者・遺族の要望に応えた形で、実現すれば刑事政策の大転換となる。早ければ今秋の法制審議会に刑事訴訟法の改正などを諮問する考えだ。 公訴時効は、犯罪が起きてからある一定の期間を過ぎれば、起訴ができなくなる制度で、殺人など「死刑にあたる罪」では25年が時効期間。 最終報告書は、国民からの意見募集、被害者団体からの意見聴取などの結果、「刑事責任の追及に期限を設けるべきではなく、事案の真相をできる限り明らかにすべきだという国民の意識が高まっている」との認識を示した。その上で、見直しの方向性として「人の生命を奪った殺人罪などの重大生命侵害犯について、その中で特に法定刑

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    そんなに効果はないだろう。
  • TBSのやらせ清掃めぐり、BPOが総務省対応に「重大な懸念」 - MSN産経ニュース

    TBS系報道番組「情報7daysニュースキャスター」が、二重行政を批判するため通常ではない手順で業者に道路清掃をやらせて放送した問題をめぐり、放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会の川端和治委員長は17日、総務省がTBSに行政処分を下したことは、表現の自由を萎縮(いしゅく)させかねず「重大な懸念を抱かざるをえない」との談話を発表した。 TBSは4月11日の番組で、大阪府の委託を受けた業者が、国道と府道の交差点で清掃車のブラシを舗装路から離し、清掃を中断する様子を撮影し、「国道の通る交差点は国が掃除することになっている」との説明を付け、「二重行政の無駄」を象徴する事例だとして放送した。これに対し、総務省は「事実を正確に報道しなかった」として厳重注意の行政処分を下していた。 川端委員長は、委員会としての対応策を検討しているうちに行政指導があったとして、総務省は放送界側の自律的な対応

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    というか、昔のテレビはもっとひどかったらしいから、彼らにしてみればこの程度で騒ぐなということだろう。これよりもテレ朝の写真誤報の方が問題だと思う。
  • メディアにマスはいらない - 書評 - 2011年 新聞・テレビ消滅 : 404 Blog Not Found

    2009年07月17日16:30 カテゴリ書評/画評/品評Media メディアにマスはいらない - 書評 - 2011年 新聞・テレビ消滅 著者より献御礼。 2011年 新聞・テレビ消滅 佐々木俊尚 やっとAmazonにも登録されたので紹介。しかし書影も目次も未登録(ここの書影は文春より援用)。「グーグル 既存のビジネスを破壊する」の時と同じだ。これで「新聞・テレビ消滅」と言われたら、文藝春秋よりははるかにネットを活用してきた新聞・テレビに笑われてしまいそうだ。 しかし、努力してもなお、新聞とテレビは消滅を免れない。 それが書の主張であり、そしてそれが、書を「グーグル 既存のビジネスを破壊する」以来、著者の手のものとしては最も読まれるべき一冊としている。 書「2011年 新聞・テレビ消滅」は、マスメディア育ちでネットで開花したジャーナリストによる、マスメディア終了宣言。 目次 -

    メディアにマスはいらない - 書評 - 2011年 新聞・テレビ消滅 : 404 Blog Not Found
    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    日本のインターネット上で話題になっていることってテレビで放映された話題が多い。他の国はどうだか知らないが、日本ではテレビが衰退するとインターネット上にもかなりダメージになるのではないか。
  • 第2日本テレビ―スッキリ!!1分劇場“スッキリ・クロラ”

    ©2008 森 博嗣/「スカイ・クロラ」製作委員会   ©Nippon Television Network Corporation.

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    こんなのはよりにもよって日本テレビ史上最低のワイドショーでやらなくていいのに。
  • きまぐれな日々 悪あがきする自民党と、急速に右傾化する鳩山民主党

    自民党がこの期に及んでまだあがいていて、両院議員総会開催を求める署名に与謝野馨と石破茂も署名したとのことだ。この狙いは総裁選の前倒し実施で、内閣不信任案自体は先日否決されているから、一部で推測されている「総総分離」を目指す動きであることは間違いない。だが、昨年NHKニュースをジャックしてまでも(いわゆる「自民党総裁選のコマーシャル」事件)鳴り物入りで麻生太郎を選んだことを国民は忘れていない。自民党の人気取りはもう限界だ。東国原英夫の擁立も、宮崎県民や国民の激しい反発を招いて頓挫した。東国原は、「(国政に)行くなと言うんだったら行かない。1年半プラーっとさせてもらう」だとか、「(2010年度の)予算編成して来年2月に議会に示し、採決されれば事実上、僕の仕事は終わり」などと発言し、地元紙の『宮崎日日新聞』に叩かれた。地元紙のこの社説が載ったのと同じ7月1日に、毎日新聞が一面トップで「麻生首相:

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    民主党に対して過小評価のような気がする。参院選で当選した議員は左派が多かったし、衆院選候補も左派が多い。
  • 週刊誌の記事が“羊頭狗肉”になる理由

    米国発のリーマンショック。その大津波は太平洋を猛スピードで駆け抜け、あれよあれよという間に日にまで押し寄せてしまった。波をかぶってアップアップしているのは、トヨタ自動車やパナソニックといった日を代表する企業だけではない。これまで“不況に強い”と言われていた新聞やテレビ、雑誌などのマスコミ業界も講読と広告収入が激減し、いまや右往左往している現状なのだ。私もマスコミ業界の片隅に身を置く者である。それだけに今回の“マスコミ不況”を肌身で感じている。 私はこれまで金融業界紙を皮切りに、地方紙や週刊誌の記者としてペンを握ってきた経歴を持つ。フリーランスになってからは、今は休刊となった『月刊現代』(講談社)のほか、『中央公論』(中央公論新社)や『フォーサイト』(新潮社)といったオピニオン誌にも署名記事を書いてきた。最近は、情報番組のコメンテーターに呼ばれる機会も多くなり、おかげでテレビ業界が抱える

    週刊誌の記事が“羊頭狗肉”になる理由
    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    週刊誌はもうだめだろう。例えば最近のTBSの視聴率低迷関係の記事なんかほとんどピントずれているし。
  • 産経「正論」、従米を超える。他。 - 黙然日記(廃墟)

    【正論】吉田ドクトリンに代わるもの 日国際フォーラム理事長・伊藤憲一 - イザ! http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/278573/ 筆者の伊藤氏は基的に冷戦思考から抜け出せていないと思われます。東側の「共産主義圏」に対する西側を「民主主義圏」としているあたりに、勘違いが透けて見えます。たしかに、かつてのソ連や今の中国にまともな民主主義があった/あるとは言えません。政党選択の自由という一点に限ってもそれは明白で、国民の意思で政権政党を選択できることこそが民主主義の根幹なのですがそれはさておき、「非民主主義」対「民主主義」ならわかります。また、「共産主義」は経済システムに関する用語なので、対置するとしたら「資主義圏」になりますし、あるいは双方を含めて「社会主義圏」対「自由主義圏」でなければなりません。 同じように冷戦

    産経「正論」、従米を超える。他。 - 黙然日記(廃墟)
    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    不思議なのはどこのマスコミもヤミ専従について大々的にとりあげていること。大したニュースじゃないだろう。
  • 世に倦む日日 森喜朗の登場 - 本当に単なる「ベンチの中の掴み合い」なのか

    日(7/16)のTBSの「朝ズバ」に森喜朗が出演した。私は昨日の記事で、週末の政治番組に森喜朗が姿を現わして「総総分離」で事態を収拾すると予想したが、かなり早く動いてきた。森喜朗の動きも早いが、TBSの「朝ズバ」の番組が実によく情勢を把握捕捉していて、視聴者の関心をリードするように見事なタイミングで政局を追跡している。スタッフが優秀と言わざるを得ない。TBSの「朝ズバ」とテレ朝の「スパモニ」が、現在の国内のテレビ番組の中で最も詳しく政治を報道している。この二つの朝の番組には渦中の政治家が生出演して視聴者にメッセージを届ける。久米宏が「ニュースステーション」をやっていた頃は、テレ朝の夜の久米宏の番組が最も新鮮で明快な政治報道を提供していた。時の人を必ず真っ先にスタジオに呼んで生出演させた。時局の中心にいる政治家は、この番組をターゲットにして発言したし、番組は旬の人物を見逃さなかった。そして

    asahichunichi
    asahichunichi 2009/07/17
    朝ズバのレベルの高さには同意だが古舘は果たしてそこまで考えているだろうか。単なるバカだろう。