2014年5月29日のブックマーク (15件)

  • もう「噛んだ」って指摘するのやめませんか? - オモトピア

    世の中のもうそろそろ止めた方がいいことをコッテリ止めさせる「もういいかげんやめませんか?」のコーナー。日の「やめませんか?」は「誰かが話している時に『噛んだ』と言うこと」です。 みなさんこんにちは。凸ノです。 世の中のもうそろそろ止めた方がいいことをコッテリ止めさせる「もういいかげんやめませんか?」のコーナーです。 通勤通学中の移動時間、お昼休み、あるいは帰宅後のリフレッシュタイムをオモトピアを見て笑って過ごしたいみんな~~~! この記事はリフレッシュにはなりません。 マジのやつだから。生き死にの話だから。 さて、そんな日の「やめませんか?」はこちら☆ (噛む…言葉に詰まる、なめらかに言葉が出ないこと) 人が言葉を噛んだとき、鬼の首をとったかのような勢いで「噛んだ」と指摘するはもうやめませんか? 「えー? なんで」って? 「普通ジャン」「よく聞くジャン」って? なぜなら… しょうもない

    もう「噛んだ」って指摘するのやめませんか? - オモトピア
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    要は、人の話の腰を折って不快にさせるなってことだよね。他にも「つまんない」「それ前聞いた」とか。
  • 北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース

    安倍総理大臣は記者団に対し、スウェーデンで行われた日北朝鮮の政府間協議で、北朝鮮が、拉致被害者や拉致された可能性が排除できないいわゆる特定失踪者の包括的、全面調査を行うと約束したことを明らかにしました。

    北朝鮮が拉致被害者など全面調査を約束 NHKニュース
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    今はロシアと北朝鮮との交渉だけは進む局面。これは本当に頑張って、問題を終わらせてほしい。
  • ウナギ:稚魚の国内養殖量が復活 うな重は安くなるか - 毎日新聞

    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    食い物の話になるといきなり短絡的になるよね、新聞記者含めて。こんなの続くわけないだろう
  • 【韓国旅客船沈没】会長一族の全財産240億円没収へ 検察、不法利得と認定 - MSN産経ニュース

    韓国旅客船セウォル号沈没事故で韓国検察は29日までに運航会社、清海鎮海運会長の兪炳彦容疑者=背任容疑などで指名手配中=と家族ら3人が持つとみられる財産総額約2400億ウォン(約239億円)を背任や横領による不法利得と見なし、刑事責任を問う形で全額没収する方針を決めた。 捜査関係者が明らかにした。会社を支配していた兪容疑者は、同社社長キム・ハンシク被告(71)=業務上過失致死罪で起訴=からセウォル号が復原力が低く危険だとの報告を受けても運航続行を命じていた疑いが強く、兪容疑者に同罪も適用する方針とみられる。 当局は兪容疑者が事故発生に直接的な責任を負うと見なし、同罪で有罪確定後に人や家族の財産を押収し、被害者への補償や沈没した船の引き揚げ費用の補填に充てたい考え。補償額などの合計は財産合計額の数倍に達するという。 韓国当局は兪容疑者と長男が国内にいるとみて行方を追っている。長女と次男は国外

    【韓国旅客船沈没】会長一族の全財産240億円没収へ 検察、不法利得と認定 - MSN産経ニュース
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    韓国の検察はどちらかというと、捜査の手抜きや起訴すべきものを起訴しないことを批判されている。そしてこうした事件が起きると、いきなり過剰に動く。
  • ヤクルトの雄平が凄い!! : なんJ(まとめては)いかんのか?

    ヤクルトの雄平が凄い!! [ 2014年05月29日 03:30 ] コメント(72) | ヤクルト | Tweet ヤ雄平2発で大谷の白星消す ヤクルト雄平外野手(29)が、大谷から白星を奪った。逆転されて迎えた8回先頭。カウント2-0からの3球目、真ん中に入った直球を右中間席中段へ初の2ケタ10号同点ソロを運んだ。この一発で大谷の5勝目を消した。 「打った瞬間入ったと思ったし、完璧でした。でも、先頭バッターだったし、どんな形でもいいから塁に出ることだけを考えていたので、まさかホームランとは…。最高の結果になって自分でもびっくりしました」。 大谷にも一発を見舞った。1点リードで迎えた4回先頭。初球の152キロ速球を逆方向の左翼席へ運んだ。「速い球に振り負けないように引っ張りに行く意識で行きました。それでも少し振り遅れたけど、最後までしっかりと押し込むことができました」と振り返った。 ht

    ヤクルトの雄平が凄い!! : なんJ(まとめては)いかんのか?
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    ヤクルトってずんぐりした小さい左打者が育つよね。真中とか、荒井とか。岩村も入れていいかもしれない。若松の系譜なのかな?
  • ログミーBiz

    外資系が「メジャーリーグ」なのに対し「ファーム」と呼ばれる日の大手 採用の危機感を持ちづらい大企業の経営陣と現場の温度差

    ログミーBiz
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    アップルは教会の仕組みに似てる。教義(思想)があって、教皇(ジョブス)がいて、教会(アップルストア)があって、神父がいて(それっぽい店員)、信者(客)がいる。そしてそれらを偶像(商品)が媒介している。
  • 木根尚登はエレキギター弾けなかった…B’z松本が影武者だったと告白 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    小室哲哉率いるTM NETWORKのギター担当、木根尚登が28日夜に放送されたMBSのバラエティー番組「解禁、今だから言えるナイショ話」に出演。デビュー3年後にブレークのきっかけとなったTM初期の代表曲「Get Wild」ではギターを弾かず、弾いているフリだけの「エアギターだった」と告白した。 さら同曲で木根のかわりに“影武者”を務めたのが、当時サポートミュージシャンとして参加していたB’zの松孝弘だったことも明かした。 もともとはキーボード系担当だった木根。TM結成にあたり、小室が、グループに2人のキーボード奏者はいらないと判断し、木根に「なんか、ギター弾いてたよね。エレキ(ギター)弾きなよ」と軽く指示。 「アコースティックギターしか弾いたことがない…」と心配する木根に、「音出さなきゃ大丈夫だよ」とささやいたという。木根は同曲のミュージックビデオで、ギターを手に、軽やかに踊りなが

    木根尚登はエレキギター弾けなかった…B’z松本が影武者だったと告白 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    こういう小室の究極の理不尽を受け入れちゃえるあたりがこの人の存在意義だと思う。
  • いくら言っても、人や組織が変わらない理由:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    いくら言っても、人や組織が変わらない理由:日経ビジネスオンライン
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    日本では、(1)価値基準は20代後半ぐらいまでに決まって、以降変わらない(MBA取り終わるぐらい)、(2)組織が年功序列なので実践できるのは50代。なので、一周遅れのレーガノミクスが今元気だったりする。
  • 勇気をふるう経験こそが、リーダー育成のカギである | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    有効なリーダーシップ開発とは、どうあるべきか。その探求をライフワークとしてきたブレグマンは、2つの要件にたどり着く。学習と実践の境界をなくすこと、そして「勇気」を誘発する場をつくることだ。 経営委員会の話題はヨーロッパへと移った。テクノロジー企業アレンティクス(仮名)の業績は好調で、前年比約15%増を達成している。ところがヨーロッパ支社だけが低迷していて、ここ5年というもの赤字続きだ。 しかしこの問題を、誰も議題に乗せようとはしない。ヨーロッパ支社長のジャンは、会議に参加している誰よりも古参で、役員とも親しい。赤字について触れるのはタブーのように思われた。 この日もいつもと同じように会議は進む。自分はすべてを把握している、と言うジャンに誰も反論しない。アドバイザーとして参加する私は、居並ぶ上級幹部たちを眺めた。その全員から、最近のジャンの仕事ぶりについて不満を聞かされたことがある。「15分

    勇気をふるう経験こそが、リーダー育成のカギである | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    自分が失いたくない全資本(財産、人間関係、名誉、学歴等)をテーブルに乗っけて不確実な勝負する経験ってことでしょう。そりゃ研修じゃ身に着かない。ギャンブルでもやらせるほうがましじゃない?
  • 技術史からみた西南戦争 | Kousyoublog

    中岡哲郎「近代技術の日的展開 蘭癖大名から豊田喜一郎まで (朝日選書)」に日近代技術史から見た西南戦争について端的にまとめられていて面白かったので、簡単に紹介しておきたい。同書については同じく中岡哲郎「日近代技術の形成―“伝統”と“近代”のダイナミクス (朝日選書)」、石井寛治「日の産業革命――日清・日露戦争から考える (講談社学術文庫)」とともに日近代の持続的経済成長(いわゆる「日の産業革命」あるいは「後発工業化」と呼ばれる)の過程についてなんらかまとめたいと思っているので後日がっつり紹介するつもり。戊辰戦争が終わり、明治新政府は富国強兵のスローガンの下、士族の解体から徴兵制の施行に至る国民軍の形成過程を突き進むことになるが、同時に各地に兵器工場の開設が計画された。明治三年(1870)に開設された大阪砲兵工廠もその一つで、後に東京砲兵工廠と並ぶ二大砲兵工廠へ発展していく。さて

    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    イデオロギーでは技術に勝てないことを認識するための内戦。西南戦争が1877年、学制改革が72年頃からはじまり工部大学校が73年に成立。この時代の改革の速さは凄まじい。その後、急速に硬直化していくことになるが。
  • なぜ労働時間の規制改革は嫌われるのか?「残業代ゼロ法案」をめぐる誤解と本質|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

    やしろ・なおひろ 国際基督教大学客員教授・昭和女子大学特命教授。経済企画庁、日経済研究センター理事長等を経て現職。著書に、『新自由主義の復権』(中公新書)、『規制改革で何が変わるか』(ちくま新書)などがある。 Photo by Toshiaki Usami 5月28日の産業競争力会議課題別会合に提出された長谷川主査ペーパーにある労働時間規制の改革について、「残業代ゼロ法案」という、極端なレッテルが張られている。仮に、いままで貰えていた残業代が無くなるとすれば、誰でも反対するのは当たり前である。しかし、そうではなく、これまでの「(労使協定の下で)残業代さえ払えば、際限なく延ばせる労働時間」という制度に代えて、「労働時間に一定の上限を設けることを使用者に義務付ける」という提案である。 慢性的に長すぎる労働時間は、社員の健康を悪化させ、仕事の質を引き下げる主因となる。また、限られた時間内で効率

    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    最善の解釈をしたとしても、「君たちは反対するけど、この改革は君たちのためでもあるんですよ」というパターナリズム
  • 同質性が高い日本社会でも、やはり企業がダイバーシティを推進しなくてはならない理由――アクセンチュア株式会社 代表取締役社長 程 近智氏

    1999年、米・タフツ大学数量経済学部・国際関係学部の両学部を卒業後、モルガン・スタンレー証券に入社し、M&Aアドバイザリー業務に従事。その後、香港・PCCWグループの日支社の立ち上げに参画。幼少期より興味があったスポーツビジネスに携わるべく、2004年、楽天イーグルスの創業メンバーとなる。チーム運営や各事業の立ち上げサポート後、GM補佐、ファン・エンターテイメント部長などを歴任し、初年度から黒字化成功に貢献。 2007年、株式会社ビズリーチを設立し、代表取締役に就任。日初の個人課金型・転職サイト「ビズリーチ」を運営。2010年、プレミアム・アウトレットをイメージしたECサイト「LUXA(ルクサ)」を開始。2012年、ビズリーチのアジア版「RegionUP(リージョンアップ)」をオープン、2013年2月、IT・Webエンジニアのためのコラボレーションツール「codebreak;(コード

    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    目に見えにくい形では進んでると思う。日本派年功序列があるので組織の抜本的変化に1ジェネレーションかかるのよね
  • 労働時間の規制緩和へ 有識者議員「将来は一般労働者も適用を」

    政府は5月28日、成長戦略の設計と推進を議論している産業競争力会議で、労働時間ではなく成果のみによって報酬が決まる新しい労働時間制度を導入する方針を固めた。高度な専門職に付く人などは、1日原則8時間を上限とするなどの労働時間規制を外すとされるが、具体的に誰が対象となるのかは今後議論されることになる。 制度化されれば、柔軟な働き方を求める労働者や国際競争力を付けたい企業側にとってはメリットとなる一方、実際は希望していないのに断れない状況が発生したり、将来的に対象者が一般の労働者までに拡大したりする可能性などが指摘されている。

    労働時間の規制緩和へ 有識者議員「将来は一般労働者も適用を」
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    緩和によって一番損をする集団を無視して、「企業」と「専門家」と「政治家」だけで決めようとするから、「経済成長の為ですらなく分配ルールを変えて搾取しようとしているだけでは?」と、公正さを疑われる。
  • 山口組・高山清司若頭「上告取り下げ、収監」に安堵する「権力者たち」(伊藤 博敏) @gendai_biz

    最大の暴力団山口組のナンバー2で実務を取り仕切る高山清司・弘道会総裁が、5月26日付で最高裁への上告を取り下げたことが判明した。 山口組は6年近く若頭不在に 高山被告が配下の組員らと共謀、あいさつ料名目で京都の建設業者から4000万円を脅し取ったという恐喝罪について争われ、京都地裁と大阪高裁は、懲役6年の判決を下したものの、高山被告は無罪を主張して最高裁に上告していた。 上告取り下げにより、保釈中の高山被告は近く収監され、山口組は6年近く「若頭不在」の時を迎える。 高山若頭が上告を取り下げたのは、自分の不在に備えて、司忍6代目組長を支える体制が整ったと判断したためだろう。 被害者を招いた宴席で、高山若頭が発した「よろしく頼む」という言葉が、恐喝を意味するかどうか微妙なところではあるが、裁判所は「日最大の暴力団のナンバー2」という職責を問題にした。 その立場にある者が、威圧感ある言葉を

    山口組・高山清司若頭「上告取り下げ、収監」に安堵する「権力者たち」(伊藤 博敏) @gendai_biz
    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    暴力団が弱体するのは喜ばしいものの、彼らが持っていた「裏」の凄みが失われ、その反動もあって権力の腐敗が進行しているという現実は、これを認識していた方がいい
  • ツイッター:「僕だってのこぎりで…」筑波大2年生を逮捕 - 毎日新聞

    asamaru
    asamaru 2014/05/29
    万が一を考えれば逮捕は妥当だとは思うが、こうした問題の解決に刑事司法で出来ることは限られてるということを社会はよくよく認識しておく必要がある。