タグ

2009年6月29日のブックマーク (23件)

  • twitterに耐えられない人には、インターネットは難しい

    twitterは、かつてのmixiなどに比べて拘束感の少ないコミュニケーションを楽しめるツールとして普及してきている、と思う。タイムラインを全部読まなければならないとか、返答義務を意識してしまうような状況も少ない。特にfollowersの人数がそれなりに多い人同士の繋がりの場合などは、殆ど応答が無い状況がいつまでも続いたとしても、殊更問題になるようなことは無い。また、removeのしやすさという点でも、よほど人数が少ないtwitterユーザー同士の間でもない限りは、かなり簡単に実行することができる。仮にremoveのような事態が起こったとしても、followersが十分に大きければそれほど打撃にはならないし、そんな事に拘泥していられない程度にはタイムラインのログの流れは速い。 こうしたtwitterの、返答義務の乏しさ・removeのしやすさ・タイムラインの流れの速さなどは、従来のコミュニ

    twitterに耐えられない人には、インターネットは難しい
  • http://twitter.com/TERRAZI/status/2373558455

    asanina
    asanina 2009/06/29
    わかる気がする
  • http://twitter.com/mochioumeda/status/2114594565

    http://twitter.com/mochioumeda/status/2114594565
    asanina
    asanina 2009/06/29
    人体実験=感想全部読むこととのこと
  • そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。

    モバツイ以外にも実運用で回してるEC2な人たちは結構いると思うのですが、参考までに。 モバツイッターがAmazon EC2の人柱をやってくれている モバツイッターがAmazonEC2に移行しようかなとのこと。 さっそく性能問題にぶち当たったらしいし、ナイス人柱。 前にあるイベントで、EC2を活用されているHeartRailsの方にモバツイの構成をEC2に移転したらどうなるか?みたいな話をお伺いしたら、すぐ8万円/月ぐらいに構成になってしまう、と言われたのですが、大体、どんぴしゃな感じでした。 (追記:なお個人でWebサービスをスモールスタートする場合は、サーバの運用知識がそこそこある前提で、まずは自宅サーバから運用すると良いです。月間600万PVぐらいまでなら、HP ML115G5 + Phenomでこなせるハズなので。その辺についてはまたいずれ書きます。) ■EC2とは? 既にご存じの方

    asanina
    asanina 2009/06/29
  • Aevum Obscurum Lite - また君か。@d.hatena

    iPhone で遊べるかんたん戦略ゲー。なかなか…いやかなり良いかも。おもしろさが格別良いという意味ではないけど、おれが欲しいと思っていたパームトップ戦略ゲーの基要件をかなり充たしている。 縦画面片手持ちで遊べる(っていうか横画面モードがない)。 ヨーロッパ地図をスイスイフリック操作でスクロールして、支配地をタップしてコマンドするゲーム。ちょっと面倒なプチプチつぶしと思えばよい。 見張り塔を建てたり要塞化したり、領地の防御力を上げることができる。また、王が居る領地には戦力ボーナスが掛かる。 戦闘ルールはもちろん超シンプル。兵を敵領地に移動して侵攻、戦力補正して引き算、生き残ったほうが支配者。総支配領地数でもらえるポイントを一定数集めれば勝ち。 動員兵力は収入(=支配領地数)依存なので、Lux ほどゲームがどったんばったんしない。 でも皇帝を捕らえる(=皇帝所在地を占領する)と、相手支配地

    Aevum Obscurum Lite - また君か。@d.hatena
    asanina
    asanina 2009/06/29
    気になった
  •    

       
  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    asanina
    asanina 2009/06/29
    なるほー
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    フルリノベ後4年間住んでみて思った、よかったところと後悔したところ フルリノベの中古マンションに住んでみて、2020年の5月で4年経ちました。 良かった点や、もっと考慮すべきだった後悔ポイントなどをまとめてみます。 間取りは、ぜひ完成時のweb内覧で見てみてください。家具を入れる前の写真なので、室内の作りがわかりやすいです。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から

    日産自動車の柏木吉基さんが書かれた『人は勘定より、勘定で決める』というを読みました。 行動経済学についてまとめてあるです。 人は勘定より感情で決める ~直感のワナを味方に変える行動経済学7つのフレームワーク 作者: 柏木吉基,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/06/06メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 27回この商品を含むブログ (6件) を見る行動経済学は、『経済は感情で動く』(マッテオ・、オッテルリーニ著)や『予想通りに不合理』(ダン・アリエリー著)など翻訳が多いですね。それぞれので、独自性があるのですが、『人は勘定より、勘定で決める』は特に分かりやすくて、すぐに読めました。行動経済学の初心者は、このから入った方がいいかも。 このを読みながら、「バイアス」についてまとめてみました。 論理的思考力や客観性を私達は、日々の仕事

    論理的な話が通じないワケ。行動経済学から学ぶ20のバイアス - モチベーションは楽しさ創造から
  • この腐ったはてな村を買い叩く - ミームの死骸を待ちながら

    ブコメの炎上、群がるイナゴ、呪詛の連鎖、名前を隠して楽しく日記。。。「ガツン」と言われてもなお混沌としたこのはてな村に降り立つ、一人のハゲタカブロガーと、彼の率いる、少数精鋭のプロフェッショナルチーム。 「お前はいったい、何が目的なんだ」 「助けにきたんですよ。瀕死のはてなを」 彼は場シリコンバレー仕込みのライフハック記事で瞬く間にブクマ数を稼ぐ。 「あんなものは虚業だ!中身が無い記事にどうしてあれだけブクマが付くんだ...!」 「それがはてなユーザーの残念たる所以でしょう。彼らは目先の利益にしか興味が無い」 時には荒らしまがいのトラバを打ちまくり、時には炎上を装い、ハゲタカ・チームは確実にその勢力を伸ばして行った。初動の10ブクマさえ付いてしまえば、あとは新しい物好きのユーザーが芋づる式にいつく。「まったくくだらない茶番だよ」ハゲタカブロガーは嘆息する。 「腐ったこの村を、買い叩く!

    この腐ったはてな村を買い叩く - ミームの死骸を待ちながら
    asanina
    asanina 2009/06/29
    これはたのしげ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 餅を焼こう - ネット性多重人格について。

    初めに、「ネット性多重人格」と言うのは私が今作った造語である。 (多重人格と書いたが障害や神経・精神病とは別の話だと注意して欲しい。) ネット性多重人格とは ネット社会において、個人情報、感情、好み、意見などを現実の人格と乖離した現実の人格とは別に一人の人格を作り出し、現実社会の苦痛をネットの人格に逃避させる若しくはネット社会の苦痛をネットの人格に逃避させる行動。と私はしている。 この行動の特徴的な点として、虚言癖などと違いわざと劣った人格を作ることがあること、ネット等の間接対話を介する場合でのみ別人格として行動できる。の二点が上げられる。 二つ例を挙げれば、 ・現実社会の苦痛をネットの人格に逃避させる場合。 性同一性を持つ男性(A)がネットコミュニティで女性(B)を名乗り、女性特有の話をしたり、男性への恋慕を持ったりする人がいる。 ネット人格である女性(B)だからこそ、女性特有の話をし、

  • ネット人格観

    今回はネット人格観です。 ネット人格。最初にその言葉を見たのはどこだったでしょうか。 記憶に残る限り、斬鉄剣というサイトが最初だったと思います。 ネット人格という言葉を定義するならば、 「ハンドルという『顔』に付属した、その人の人格」ということになるでしょうか。 以前述べたことなのですが、インターネットでのその人の品性は「マナー」によります。 ところで、この品性。 今までは「その人の品性」という書き方をしてきましたが 「その人」とは何を指すのでしょうか。 その人。少なくとも、当人個人をさす言葉ではないということはわかりますね。 何故ならば、「咲村」という名前が、誰か2人の共有のハンドルであったなら 「咲村」という人の品性は、この2人のものになることになるからです。 それでは逆を考えて見ましょう。 「僕」が「咲村」というハンドルと「那由他」というハンドルを持っていた

  • 「ネット人格」

  • http://yaplog.jp/shibuen/archive/461

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ネットな人格(1998.9.22)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「じゃあ死ねば」問題 | なマレンジどん

    ポロリとこぼしたのか勇気を出して伝えたかわからないが何かのサインかも知れなくて、明らかにそれは甘えだろうとわかる面倒なケースもあるとは思うが、 やはり軽々しく扱えないよ。 まあ、単に発言者の甘えであっても、その言葉自体もけっこうきついけど。 http://anond.hatelabo.jp/20090627231623 上記については、トラックバックツリーが伸びていて、下記レスも拝見しました。 自分にとっては自殺はもの凄いタブーだ、自分に関わりを持ってくれた人々にもの凄いマイナスを背負わせる事になるから 何があってもそれだけは選択したくない だからこそ、大事な人にはそうなって欲しくないから日頃から注意するし 早い段階で何か出来る事があればする事にしてる そういう人間にとって、死にたいなんて単なる友達レベルで言うのは甘えだし そんなレベルの甘えに付き合う時間と義務は無い

    asanina
    asanina 2009/06/29
    本気の文脈で言われたことはないけど、実際言われたら困るだろうなぁ。怖くて「じゃあ死ねば」とは言えない
  • ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん

    アスカ−! ア・ス・カ! ア・ス・カ! ア・ス・カ! アースーカー!!!! アスカ・・・アスカ! アスカ♪アスカ・・・アスカ♪ ア・・・スカ? アスカ・・・・・・。 ・・・アスカ! ・・・アスカ♪ アスカー♪ ・・・アスカ? ・・・・ ・・・・・・・・ …アスカ… …… …ア、アスカーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ! アスカーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!! アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ!アスカ

    ヱヴァ破の感想を3文字で書くぜ - たまごまごごはん
    asanina
    asanina 2009/06/29
    ふいたw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    asanina
    asanina 2009/06/29
    脱臭の難しさ