タグ

ブックマーク / www.100shiki.com (10)

  • 人気者の自分 (Popularity Dialer.com) | 100SHIKI

    人は自分が人気者だと思われたいものである。そこでちょっと変わったサービスのご紹介である。 Popularity Dialerではある特定の日時にあなたに電話をかけてくれるサービスである。 そしてこの電話、あらかじめ録音されているものなのだが、会話の「向こう側」のみが録音されている。 たとえば友達のパーティー中にこうした電話がかけるようにしておき、向こうから話しかけられる会話にあわせて話せば、「私って友達多くて大変!」みたいな自分を演出できるというわけだ。 ちょっとさびしいサービスのような気がしないでもないが、「人気者の自分」を演出できるこうした仕組みはもっとあってもいいかもしれないですね。誰だって人気者になりたいのだし。

    人気者の自分 (Popularity Dialer.com) | 100SHIKI
    asanina
    asanina 2006/08/11
    これいいwww
  • 違うカタチでの貢献 (Cambrian House.com) | 100SHIKI

    違うカタチでの貢献 (Cambrian House.com) August 3rd, 2006 Posted in 未分類 Write comment きっちり組織をつくってプロジェクトを立ち上げて、なんてカタイことを言わずに「とにかくやろうぜ!」っていうノリのソフトウェアやネットサービス開発のプロジェクトを立ち上げたいならCambrian Houseがおすすめだ。 このサイトでは自分が興味あるプロジェクトにネットを通じて貢献することができる。自分でアイディアを投稿することもできるし、人のアイディアに参加することもできる。貢献するときはコードを投稿したり、デザインを投稿したりすることができる。 いわゆるオープンソース系の動きではあるが、貢献度合いによってポイントを稼ぐことができ、最終的にそれが製品になったときにポイントによって実際に利益を得られる点がちょっと違っている(アウトソーシングでは

    asanina
    asanina 2006/08/11
    おもしろそう>カタイことを言わずに「とにかくやろうぜ!」っていうノリのソフトウェアやネットサービス開発のプロジェクトを立ち上げたいなら
  • 旅の満足度 (Fuel For Travel.com) | 100SHIKI

    旅の満足度 (Fuel For Travel.com) August 4th, 2006 Posted in 未分類 Write comment 海外旅行にいくときはたいてい屋に寄る。そこで飛行機の中で読むを買うのだ。しかしたまにどうもいいが見つからないときもある。それからを買うと荷物が重くなるのもちょっと難点である。 そこで便利そうなのがFuel For Travelである。アムステルダムに設置されているというこのサービス、成田にも是非ほしい。 このサービス、いわゆるデジタルキオスクであるが、旅行前に音楽やデジタルブック、ガイドブックなどをダウンロードできるというものだ。 しかもダウンロードするデバイスはどうせ旅のお供になる携帯やPDA、高機能MP3プレイヤーなどである。 デジタルだから在庫はたくさんもてるし、どうせ持っていくPDAや携帯にダウンロードするなら荷物が増える心配もな

    旅の満足度 (Fuel For Travel.com) | 100SHIKI
    asanina
    asanina 2006/08/11
    空港特化のデジタルキオスク
  • 人気サイトをさらに使いやすく (diggfiltr.com) | 100SHIKI.COM

    投票型ニュースサイトのdiggがよさげである。何が今話題になっているかを知るのに便利で、結局毎日見ている。 しかし見ていると「これは自分にはあまり関係ない・・・」というものもある。そこでタグを追ってみたりもするのだが、タグだけではピンポイントすぎてうまく補足できない場合も多い。 そこで登場したのがdiggfiltrである。 このサイトではdiggの記事をフィルタリングして、あなただけのフィードを作ってくれる。しかもフィルタリングはカテゴリーやキーワードからだけでなく、何digg(投票)されているかなど、かなり柔軟に設定することができる。 人気サイトをさらに使いやすく。こうしたツールはもっと出てきて欲しいですね。

  • 才能とマーケットプレース (Voices.com) | 100SHIKI

    「いい声しているね」 と言われたことはないが、言ったことはある。いい声はいい才能だ。 そしてすべての才能には市場で取引される価値がある(と個人的に思う)。 そこで登場したのがVoicesである。このサイト、その名前のままだが、「声のマーケットプレース」である。 いい声をしている人はここで音声をアップし、その才能を買いたい人とコンタクトすることができる、というわけだ。音声コンテンツが増えつつある今、なかなかいいサービスなのではなかろうか。 すべての才能にマーケットプレースを。そうしたコンセプトを追求していきたいですね。

    才能とマーケットプレース (Voices.com) | 100SHIKI
  • ニュースを身近に (MappedUp.com) | 100SHIKI

    ニュースのチェックにはBBCのNews Alertsを使っている。作業をしていると重要なニュースだけを通知してくれていい感じだ。 こうして世界のニュースを知るのはいいことだと思うが、たまに「どこだろ、それ?」となることもある。 そう考えるとニュースを位置情報とともに通知してくれるMappedupはなかなか便利だ。 このサイトではニュースサイトのRSSと連動して世界のニュースを地図にマッピングしてくれる。 しかもサイト上でチェックするだけでなく、ウィジェットやスクリーンセーバーとしてダウンロードもできる。さらに会員登録すれば興味のあるニュースだけを選んで読むことも可能である。 ニュースにさらなる情報を付加することによって、より身近なものにする。そうした試みはもっと進んでほしいですね。

    ニュースを身近に (MappedUp.com) | 100SHIKI
  • 高度オンライン管理 (Preloadr.com) | 100SHIKI

    Flickrで自分の写真を管理、共有している人もいるだろう。 そして、こうした写真の中にはもうちょっと加工したい・・・と思うものもあるだろう。無論Photoshopなどを使えばいいのだろうが、ツールが高価だったり、そもそもツールを立ち上げるのが面倒だったりする。 そこで登場したのがPreloadrである。このサイト、Flickrのアカウントでログインすれば、あなたの写真をウェブ上で高度に加工することが可能だ。 テキストを追加したり、画像の一部を切り抜きしたり、といった処理に加え、レイヤー管理もできたりするようだ。まだアーリーバージョンなだけに一部不安定だが、今後充実していってもらいたいツールである。 オンラインの管理をさらに高度に。既存のツールと連動するこうしたツールはもっと出てきてもらいたいですね。

  • フィードバックツール (MyChingo.com) | 100SHIKI

    ブログを書いている人でコメントを楽しみにしている人も多いだろう。フィードバックがあればモチベーションも高まるからだ。 そう考えるとMyChingoも悪くないのかもしれない。 このサイトではブログやサイトへのコメントを読者が音声で残していくことができる。普通のテキストよりも音声のほうがより気持ちが伝わっていいだろう。 コメントスパム対策などもあるだろうから最初は知り合いだけが使えるようにしたほうがいいだろう、とかいろいろあるだろうが、フィードバックをリッチにしてあげる、という発想はなかなか良い。 良いフィードバックが習慣を継続させるのは間違いない。こうしたフィードバックツールはもっと出てきてほしいですね。

    フィードバックツール (MyChingo.com) | 100SHIKI
    asanina
    asanina 2006/07/31
    へぇ
  • 個人が稼ぐ時代 (docly.com) | 100SHIKI

    個人が稼ぐ時代、というのを応援しているのだが、やはりビジネスモデル的には広告よりも直接課金を応援したい。 そういうわけでdoclyのようなサービスはもっと出てきてもらいたいものである。 このサイトでは文書を作成、権利関係をはっきりさせ、それでもって販売することができるというシステムを提供している。 最近流行のタグ付けもできるし、コメントなんかも受け付けることができる点も良いだろう。 文章に限らず、すべてのクリエイティブは何らかの価値を生むはずだ。そのためのマッチングを支援するプラットフォームはもっと出てきて欲しいですね。 管理人の独り言 『テレビCM崩壊』 AdInnovatorの織田さんが監修したが出たようですね。「テレビCM崩壊」というショッキングなタイトルですが、個人的には納得。というかテレビ自体もう見ていない。そんな時代に企業の広告はどうあるべきでしょうかね。 クリエイティブにメ

    個人が稼ぐ時代 (docly.com) | 100SHIKI
  • 検索手順ツール (Dark-I.com) | 100SHIKI

    サイトデザインをするときは、たいてい他のかっこいいサイトを眺めながらインスピレーションを得ることにしている(真似にならない程度にね)。 そうした場合、たいてい色合いだけは決まっているので「青系でなんかいいサイトないかなぁ」と探すことになる。これはこれで結構面倒で、色合いで探せるデザインサイト検索サイト(ややこしいな・・・)がないかなぁ、と思っていたところ、あった。 Dark-iのサイトではまさにそのような検索を実現してくれている。これを使えば今までの作業が大幅に効率化されそうだ。 無意識に行っている検索手順をツール化してみる。デザインサイト検索以外にも応用ききそうですね。

    検索手順ツール (Dark-I.com) | 100SHIKI
  • 1