タグ

2009年2月27日のブックマーク (71件)

  • 窓の杜 - 【REVIEW】D&Dしたファイルを復元できないように完全に削除できるごみ箱「Freeraser」

    「Freeraser」は、ドラッグ&ドロップしたファイルを復元できないように完全消去できる、ごみ箱の形をしたデスクトップアクセサリー。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 起動すると、デスクトップ上にWindows標準のごみ箱とは異なる、中央にバイオハザードを表すマークがあしらわれた危険な雰囲気のごみ箱が表示される。このごみ箱へファイルをドラッグ&ドロップすると、ごみ箱体が赤く光るとともに、ごみ箱につけられたマークが回転しだし、なにやらものものしい空気を醸しつつデータが完全に削除されていく。 初期設定では、ファイルをドラッグ&ドロップした際に処理を実行するかどうか確認するダイアログを表示してくれるので、誤操作によりファイルを削除してしまう心配もないだろう。 データの消去方式は、ランダムなデ

    asip
    asip 2009/02/27
  • 窓の杜 - 【NEWS】ヒサゴ、多機能ラベル・カード印刷ソフト「ヒサゴ工房」を無償公開

    ヒサゴ(株)は27日、同社製の用紙を利用して、名刺やハガキ、ラベルなどのデザインと印刷ができるソフト「ヒサゴ工房」を無償公開した。Windows 2000/XP/Vistaに対応しており、個人用途に限り利用可能。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。 同社の販売する用紙の名前をリストから選択するだけで、ラベルやカードなどへ正確に印刷するための設定を呼び出せるのが特長で、めんどうな印刷位置の調整が不要なのが便利。ラベルのデザインに利用できる画像が、140点以上同梱されているのもうれしい。 また、「Microsoft Excel」形式やCSV形式などのデータを利用した差し込み印刷も可能で、大量の宛名ラベルや値札ラベルを作成できるほか、バーコードやQRコードの印刷にも対応している。 利用するには、まずメイン画面で用紙の種類・名前をリストから選択し、[作る]ボタンを押そう。すると、ラベル

    asip
    asip 2009/02/27
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    asip
    asip 2009/02/27
  • ウェブサイトの制作・検証に役立つブックマークレット集

    レイアウト用のグリッドをオーバーレイで表示します。 URLを変更すれば画像の変更可。 Bookmarklet Layout Grid Overlay MRI

    asip
    asip 2009/02/27
  • 話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう

    皆さんはじめまして,この度ひょんな事から稿を寄稿することになりました,ミラクルリナックスの中河宏文と申します。ミラクル・リナックスは,LinuxサーバーOSの開発,販売をメインに行っている会社で,現在のメイン・プロダクトとして「Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5」というLinuxサーバーOSを国内販売しています。私は普段,このミラクル・リナックスで,組み込み関連の開発業務を行っています。 自己紹介はこれくらいにして,早速題に入らせていただきましょう。突然ですが皆さん,「Android」ってご存知ですか? Androidとは米Googleが2007年11月に発表し,2008年10月にオープンソースとして公開された,携帯電話向けソフトウエア・プラットフォームです。既に米国では,世界初のAndroid搭載スマートフォン「T-Mobile G1」が発売され

    話題の携帯向けOS「Android」をx86パソコンで動かしてみよう
    asip
    asip 2009/02/27
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道

    Unicodeが携帯電話の絵文字を収録へ 絵文字ってなに?そう聞かれても多くの人は、ああ、それはと答えられるはず。そう言えばちょっと前に『メールのハートマークにだまされるな! 8割の女性は「恋人以外にも使う」』(RBB NAVI)なんていうニュースもありました。携帯電話の個人普及率が9割を上回る(平成20年内閣府消費動向調査)この国において、絵文字はごくありふれたものになっている現実があります。 2008年の11月27日、Googleが携帯電話で使われる絵文字を国際的な文字コード規格、Unicodeに収録しようというプロジェクト進行中であることを発表しました。では、このニュースは何を意味するのでしょう。そして私たちに何をもたらすのでしょう。今回から3回に分けて考えてみようと思います。 まず歴史を振り返ってみましょう。じつは絵文字を使ったのは携帯電話が最初というわけでありません。先行するもの

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第1回--日本の携帯電話キャリアが選んだ道
    asip
    asip 2009/02/27
  • グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない

    グーグルがGmailでころんだ。しかも続けて二度も。クラウド・コンピューティングの勃興を苦々しく思っている日ITベンダーの中には、「ほら、見たことか」とほくそ笑んでいる人もいるだろう。だが、したり顔をしているだけではダメだ。たった1社が引き起こす障害が世界中に迷惑を撒き散らすのは確かに問題だが、ビジネスの話としては全くの別問題であるからだ。 今回のトラブルでは、Gmailが2時間半にわたって停止した。企業向けの有償サービスGoogle Apps Premier Editionも利用不能に陥った。クラウドとしての「規模の経済」を追求しているグーグルは、無償版のGmailと企業向けの有償版で同一の基盤を使っているから、当然そうなる。まさにクラウドの最大の弱点が露呈した形だ。 そう言えば、1カ月前に発生した前回のトラブルでは、検索サービスのトラブルに巻き込まれてGmailにも障害が発生した。

    グーグルがころんでも、日本のITベンダーは笑っていられない
    asip
    asip 2009/02/27
  • コーエー、PS3「無双OROCHI Z」。仙界の住人「三蔵法師」が新キャラとして参戦

    asip
    asip 2009/02/27
  • 『無双OROCHI Z』プレゼントキャンペーンの正解は三蔵法師!

    コーエーは、3月12日に発売を予定しているPS3用ソフト『無双OROCHI Z』のプレゼントキャンペーンの正解を発表した。 作は、魔王・遠呂智(オロチ)によって創り出された異次元の世界を舞台に、一騎当千の爽快アクションを楽しめる『無双OROCHI』シリーズの最新作。ハードをPS3に移したことで、さらにクオリティの高いグラフィックを実現しており、戦場に現れる敵の数は『無双』シリーズ最大級となっている。 先日お届けした、プレゼントキャンペーンで募集していた作に登場する新キャラクターの情報が公開された。弁慶に続いて新たに登場するのは、三蔵法師! 以下に、三蔵法師の画像を掲載するので、目を通しておこう。 仙界の住人。いつも明るく愛想がよく、誰からでも好かれるアイドルのような存在。他人のための苦労をいとわず、敵味方の区別なく接する。主従の関係である孫悟空が、何者かの手によって仙界の封印から解放さ

    asip
    asip 2009/02/27
  • TVアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』、4月5日からチバテレビ他で開始!!

    TVアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』が、4月5日よりチバテレビ他でスタートする。 『ティアーズ・トゥ・ティアラ』は、2008年7月にアクアプラスから発売されたPS3用SLG『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』をアニメ化した作品。永い眠りから覚めた謎多き魔王“アロウン”や、“アロウン”復活のキッカケになった少女“リアンノン”たちの冒険が描かれる。 制作陣には、監督に小林智樹さん、キャラクターデザイン・総作画監督に中田正彦さんと、TVアニメ『うたわれるもの』を手掛けたスタッフが参加している。アニメーション制作はWHITE FOX。シリーズ構成は、『らき☆すた』や『アリソンとリリア』の待田堂子さんが担当する。作のストーリーを掲載するので、ぜひご覧いただきたい。 ■ ストーリー ■ かつて……黄金の時代があり、白銀の時代があり、青銅の時代があった。そして“青銅の時代”の終焉(しゅう

    asip
    asip 2009/02/27
  • Hadoop+Hive検証環境を構築してみる

    Hadoop+Hive検証環境を構築してみる:Hive――RDB使いのためのHadoopガイド(前編)(1/3 ページ) Hadoop HiveはHadoop上でSQLライクなクエリ操作が可能なDWH向けのプロダクトです。SQLに近い操作が可能なため、HBaseよりもデータベースに慣れ親しんだみなさんには使い勝手がいいかもしれません。稿ではこのHiveの使い方とレビューを行っていきます。

    Hadoop+Hive検証環境を構築してみる
    asip
    asip 2009/02/27
  • scala-blogs.org

    This domain may be for sale!

    asip
    asip 2009/02/27
    Scalaで作られたWebフレームワーク「Lift 1.0」リリース
  • 米国でRuby関連書籍の売り上げが減速か - @IT

    2009/02/27 出版社の米オライリー・メディアは2月25日、プログラミング言語関連書籍の2008年の売り上げデータから、各言語関連書籍の市場シェアを可視化したデータを公開した。データはオライリー1社のものではなく、書籍販売のPOSデータを管理・提供するニールセン・ブック・サービシズから得たものという。 データを可視化して分析を加えているのは、オライリー・メディアのOpen Tech eXchange部門で発行人を勤めるマイク・ヘンドリクソン(Mike Hendrickson)氏。2月25日付けのブログ投稿によれば、2008年のプログラミング言語関連書籍の売り上げ実績は174万部で、2007年の185万部から5.9%減少。ただし、コンピュータ関連書籍全体は8%減少しており、これと比べてプログラミング言語関連書籍の売れ行き自体は特に悪いわけではないという。 ヘンドリクソン氏が公開したグラ

    asip
    asip 2009/02/27
  • ソニー、エレクトロニクス事業とゲーム事業を統合し、ネットワーク事業を強化する4月からの新体制を発表 - Apple Brothers ♥ Loves Mac

    February 27, 2009 20:06 カテゴリSony/Sony Ericsson ソニー、エレクトロニクス事業とゲーム事業を統合し、ネットワーク事業を強化する4月からの新体制を発表 Posted by applebrothers No Comments No Trackbacks mixiチェック ソニー(Sony Japan)が、4月1日(水)よりエレクトロニクスとゲームの両事業を戦略的に統合する新体制を発表。 [MSN産経ニュース] ハワード・ストリンガー会長兼CEOが、社長も兼任しエレクトロニクス事業を統括して行くそうです。 ◎ プレスリリース:ソニーグループの機構改革および新経営体制について(詳細:PDF / HTML版は後日掲載)ネットワークプロダクツ&サービス・グループ ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)、 パーソナルコンピューター「VAIO」、“ウォ

    asip
    asip 2009/02/27
  • Windows 7 RCでの変更点は36箇所 - builder by ZDNet Japan

    Windows 7開発チームが、リリース候補(RC)版へ反映させる内容をブログで公開した。変更予定箇所は36、パブリックβ版のユーザから寄せられたフィードバックをもとにしているそうだ。 筆頭に挙げられているのは、Windows Flip(ALT-TAB)使用時にサムネイルにマウスを重ねるとAero Peekが発動する、という新機能。Windowsキーと数字キーの組み合わせによるアプリケーションの起動(起動していればタスクをスイッチ)も、初期設定では無効にされているQuick Launchの進化形として追加された。 パフォーマンスも改善されている。「Improving performance through data」と題された36項目目では、低オーバーヘッドなテレメトリーシステム「PerfTrack」を使いデータを収集、各所にチューニングを施したという。掲載されているグラフを見れば、β版(

    Windows 7 RCでの変更点は36箇所 - builder by ZDNet Japan
    asip
    asip 2009/02/27
  • Microsoftへの提言 -- Windows 7 beta 2を公開しませんか - builder by ZDNet Japan

    私はWindows 7 beta 1をこれまで8週間動かしており、このベータ版をかなり真剣に使い込んでいる。私はこのOSに対しテストを行い(私の新しいDell Studio XPS 13にまで載せている)、求められているとおり、Microsoftにフィードバックを送っている。私はまた、非公式なルートで、公式のbeta 1 build 7000以降のコードも入手しており、それらについてもテストしている。これらは、かなりうまく行っているように見える。しかし、一気にリリース候補版に進んで「RTM熱」にとりつかれてしまう前に、Windows 7のbeta 2を提供して頂きたいと思っている。 これまでわれわれは1つの公式なベータ版を手にしているが、私はOSのように巨大で重要なものについては、ベータ版は1つでは十分ではないと考える。どのように改善が進められているかを知り、beta 1に対するユーザーの

    asip
    asip 2009/02/27
  • ソニー社長交代。ネットワークを軸とした新経営体制に

    asip
    asip 2009/02/27
  • 西川和久の不定期コラム|絵も文字も手書き入力できる「ぺんてる airpen MINI」

    「紙に書いた内容をがそのままPCへ入力できれば便利!」と思っている人も多いと思う。その希望を叶えてくれる入力デバイスが、今回紹介する「ぺんてる airpen MINI」だ。 デジタルペンとメモリユニットがセットで、書いた軌跡をメモリーユニットが記録、PCへ取り込める優れもの。なかなか面白そうだったので、さっそくレポートしたい。 今回使用したのは、ジャストシステムのオンラインショップで販売されている限定バージョン「airpen MINI Limited Editon」で、価格は17,999円。通常のセットに加え、B5サイズの革下敷きが付属し、デジタルペン体が黒軸となっている。通常のairpen MINIは青軸で14,800円前後で販売されていることが多い。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! 編集部から届き蓋を開けたところ、一番驚いたのは「まるでPC周辺機器

    asip
    asip 2009/02/27
    絵も文字も手書き入力できる「ぺんてる airpen MINI」
  • 「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?

    以前に「JASRACの独占禁止法違反認定か、公正取引委員会が排除措置命令へ」というニュースをお伝えしましたが、ついに公正取引委員会が正式に日付で「社団法人日音楽著作権協会に対する排除措置命令」を行いました。 ところが、対するJASRACは日17時過ぎに公式サイト上にて「当協会は、2月27日付けで公正取引委員会から受けた排除措置命令について、事実認定及び法令適用の両面において誤ったものと考えており、到底承服することができませんので、法令の手続に従って審判を請求する方針です」と発表しました。 双方の主張する内容を読みましたが、どう解釈しても、JASRACの言っていることはおかしいです。おかしいどころか、「自浄作用がJASRACにはありません!」としか感じられない稚拙で幼稚な反論に終始しており、至極残念な内容になっています。 一体JASRACの何がおかしいのか、詳細は以下から。 まずは公正

    「到底承服することができません」と断言するJASRACには自浄作用がないのか?
    asip
    asip 2009/02/27
  • Thunderbird 3.0のβ第2版が公開 - アーカイブ機能を追加 | パソコン | マイコミジャーナル

    メッセージアーカイブ機能を利用すると、かんたんにメールを分別管理できる Mozilla Messagingは26日 (米国時間)、メールクライアントThunderbirdの最新開発版「Thunderbird 3.0 Beta 2」をリリースした。動作環境はWindowsMac OS X、およびLinux。バイナリパッケージは38種の言語別に提供される。 β第2版となる今回のリリースでは、メッセージアーカイブ機能を追加。メッセージを選択し「アーカイブ」ボタンをクリックするだけで、個別のメッセージをアーカイブフォルダシステムと呼ばれる領域に移動、メッセージの送信日を基準に分類したうえで保管することが可能になった。メッセージの分別管理を助ける同様の機能は、すでにGmailなどにも採用されている。ほかにも、Thunderbirdが発する各種情報を1つのウインドウで確認できる「アクティビティマネー

    asip
    asip 2009/02/27
  • Ubuntu 9.04 α5が公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntuリリースチームは2月27日(現地時間)、Ubuntu Linuxの次期バージョン「Ubuntu 9.04(開発コード名「Jaunty Jackalope」)」のアルファ第5版の公開を発表した。2月5日に公開された1つ前のバージョンであるUbuntu 9.04 α4と比べて目立った変更点はなく、パッケージのアップデートとバグフィクスが施されたバージョンと見てよさそうだ。CD ISOイメージのダウンロードはUbuntuのサイトなどから可能。 Ubuntu Linuxは現在、4月リリースを目標にUbuntu 9.04の開発が進められている。今回発表されたα5までに実施されたUbuntu 8.10からの変更点は以下の通り。 X.Orgの最新バージョン「X Server 1.6」 フォントサイズのカスタマイズが可能に 新スタイルの通知システム(Flashによるデモ画面はこちら) Linu

    asip
    asip 2009/02/27
  • HTML5ワーキングドラフト最新、Web Forms 2.0吸収で完全体近づく | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML HTMLの5つめの改訂バージョン『HTML5』の策定は活発に続いている。1年以上前となる2008年1月22日付けで最初のワーキングドラフトが公開され、今年に入ってから2月12日付けで最新のワーキングドラフトが公開された。当初の予定にしたがえば2009年中にワーキングドラフトから準備リコメンデーションにうつり、2010年にはW3C勧告が登場する見通しだ。 HTML5はもともとHTML4と互換性を保ちつつWeb Applications 1.0やWeb Forms 2.0の機能統合を目指していた。そして今回のワーキングドラフトの公開に合わせて『Web Forms 2.0』はその職務を終了した。Web Forms 2.0の内容はHTML5に統合されている。今からWeb Forms 2.0を見に

    asip
    asip 2009/02/27
  • TVアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』、2009年4月より放送開始 | ホビー | マイコミジャーナル

    アクアプラスより、2008年7月にリリースされたプレイステーション 3向けソフト『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』が、TVアニメとなってチバテレビほかU局系にて2009年4月より放送開始となる。 『こみっくパーティー』『ToHeart』『うたわれるもの』など、その特徴ある作品性がユーザーの支持を集めるゲームメーカー「アクアプラス」。そのアクアプラスがプレイステーション 3向けソフトに格参入し、第1弾として2008年7月にリリースしたのが『ティアーズ・トゥ・ティアラ -花冠の大地-』。人気イラストレーターである、なかむらたけし氏、甘露樹氏を起用し、豪華声優陣を迎えて製作された同作は、壮大なストーリーと繊細なキャラクター描写で発売直後から大きな話題を呼んだ。 ■TVアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』ストーリー概要 「青銅の時代」の終焉から1200年。大陸では新たに勃興した「神

    asip
    asip 2009/02/27
  • iPhoneからDoCoMo端末へ絵文字送信が可能に | パソコン | マイコミジャーナル

    ソフトバンクモバイルの提供するiPhone 3G向けメールサービス「Eメール (i)」が、絵文字自動変換サービス (送信) の対象にNTT DoCoMo端末とGmailを追加した。サービスは26日から提供開始されている。 今回の措置により、iPhone OS 2.2以降にアップデートされたiPhone 3Gは、主要な携帯電話宛てに絵文字入りのメールを送信できることになる。ただし、DoCoMo端末についてはiPhoneからメールを送信するときの変換のみサポートされ、DoCoMo端末からiPhone 3G宛に送信された絵文字は変換されない。 送信 受信 SoftBank ○ ○ Disney mobile ○ ○ NTT DoCoMo ○ ー au ○ ○ emobile ○ ○ WILLCOM ○ ○ Gmail ○ ○

    asip
    asip 2009/02/27
  • 窓の杜 - 【NEWS】Gmailライクな“アーカイブ”機能を追加した「Thunderbird」v3のBeta 2が公開

    Mozillaは26日、メールソフト「Thunderbird」の次期バージョンv3.0のBeta 2を公開した。Windows 2000/XP/Server 2003/Vistaに対応しており、現在“Mozilla Messaging”のWebサイトから、日語版を含む各言語版をダウンロードできる。なお、ベータ版はテスト目的で公開されており、開発者やテスター以外の利用は推奨されていない。 Beta 2の主な変更点は、“Gmail”ユーザーにはお馴染みの“アーカイブ”機能が搭載されたこと。これは“受信トレイ”などにある、既読であったり緊急性の低いメールを別の場所へ後々の検索用に保管しておく機能で、“もう要らないけどとりあえず残しておきたい”といったメールを取り除き、重要なメールだけが目に留まるように選別しておくことが可能。 「Thunderbird」のアーカイブ機能は、閲覧中のメールを“ア

    asip
    asip 2009/02/27
  • ソニーが「PSP2」を今年の秋に発表か、UMDドライブは廃止?

    昨年10月に携帯ゲーム機としては最高クラスの液晶ディスプレイを搭載した「PSP-3000」が登場しましたが、今年の秋にこれまでのPSPを刷新した「PSP2」をソニーが発表するかもしれないそうです。 また、「PSP2」では従来のモデルで採用されている記録メディア「UMD」のドライブが廃止されるかもしれないとのこと。UMDドライブを廃止することによって体の薄型化やバッテリー寿命の改善を望むことができますが、はたして当に廃止されるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Perry: PSP 2 is Real, Could Hit This Fall この記事によると、オンラインゲーム制作を手がけるAcclaim社のCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)のDavid Perry氏が早ければ秋にもUMDドライブを廃止した「PSP2」がソニーから発売されるであろうと述べたそうです。 そしてUM

    ソニーが「PSP2」を今年の秋に発表か、UMDドライブは廃止?
    asip
    asip 2009/02/27
  • 人気パチンコ機「海物語」のキャラクターが登場する「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」、2009年夏テレビアニメ化決定

    「海物語」は名前の通り海を舞台にした世界観や魚群の演出などが人気のパチンコ機で、メインキャラクターのマリンちゃんは様々なパチンコ店でシンボルキャラクターのように扱われている人気っぷり。そんな「海物語」のキャラクターが登場する「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」が制作され、テレビアニメ化されることが決定しました。 監督に「ARIA」シリーズや「カレイドスター」の佐藤順一氏を迎え、豪華メインスタッフを配した制作陣となっており、海物語シリーズに登場するキャラクターや舞台の海を核にしながら、世界観やキャラクター表現にアニメオリジナルの要素を加えて良質のアニメ作品を目指していくとのことです。 詳細は以下から。 うみものがたり~あなたがいてくれたコト~公式ホームページ http://www.sea-story.tv/ 壮大な海と島を舞台に紡がれてゆく少女たちの<心の絆> 戦いや、変身が、美しく

    人気パチンコ機「海物語」のキャラクターが登場する「うみものがたり~あなたがいてくれたコト~」、2009年夏テレビアニメ化決定
    asip
    asip 2009/02/27
  • 【レポート】「Windows 7」RC版はこうなる、36の変更・改善点を一挙公開 (1) 便利なタスクバーをさらに強化 | パソコン | マイコミジャーナル

    1月にパブリック・ベータ版が公開された「Windows 7」の次期リリースはリリース候補(RC)版になる。ベータ版の使用期限が切れる8月までに登場するというのが大方の予測だ。そのWindows 7 RC版について、米国時間の2月26日にMicrosoftのChaitanya Sareen氏が36の変更・改善点を明らかにした。 デスクトップ・カスタマイズの保存忘れ多発 RC版での変更点についてはすでに、UAC(User Account Control)のコントロールパネルでの警告レベル変更を、悪意のあるプログラムに対処できるように修正する(1)ことが明かされている。このほかコントロールパネル関連では、スクリーンセーバを使わずにオートロック機能を利用できるようにする(2)。また電源オプションのデフォルト・プランに「ハイパフォーマンス」を追加する(3)。ベータ版の選択肢は「バランス(推奨)」と「

    asip
    asip 2009/02/27
  • PHP 5.2最新版、次期5.3リリースの言及なし | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    PHP: Hypertext Preprocessor The PHP development teamは26日(米国時間)、PHP 5.2系の安定性向上と50を越えるバグ修正を目的としたPHP 5.2.9を公開した。いくつかのセキュリティ問題も修正されていることからPHP 5.2系を使っているすべてのユーザに対してアップグレードが推奨されている。PHP 5.2.9で修正されたセキュリティ問題は次のとおり。 imagerotate()におけるセキュリティ問題の修正 (CVE-2008-5498) 相対パスを含んだファイル名やディレクトリ名を展開する場合のクラッシュ問題を修正 explode()が空文字列を含んだ処理を行う場合にネガティブリミットを考慮するように変更 json_decode()に細工された文字列が渡された場合に発生していた問題を修正 名前空間やgoto命令の導入が注目されるP

    asip
    asip 2009/02/27
  • 「エルゴノミクスIDE」ぜんぶ入りNetBeans秘密兵器 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    NetBeans IDE NetBeans IDE 開発チームはこれまでのリリースポリシーを変更。次のリリースを7.0から6.7へ変更するとともに、より細かいリリーススケジュールへ切り替えた。細かいリリースはFLOSSプロダクトではよく採用されるリリース方法。細かくリリースすることでフィードバックを得やすくなるほか、ユーザ関心の持続強化、早い周期でのユーザ要求への対応といった効果が期待できる。 次のリリースは2009年6月にリリースされるNetBeans 6.7ということになるが、早速25日(米国時間)にマイルストーンリリースNetBeans IDE 6.7 Milestone 2が公開された。Maven関連の改善、自己診断機能の拡張、モバイルデザイナにおけるSVGリッチコンポーネントのフルサポート、ヒープダンプコンテンツを分析するためのOQLクエリサポートをHeapWalkerに追加、C

    asip
    asip 2009/02/27
  • Windows 7 RCでの変更点 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/02/27
  • CGデザイナー・Webデザイナー・グラフィックデザイナーのためのクリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー

    2009.06.30 | トピックス クリエイティブ・タブロイド withD休刊のお知らせ 2009年6月30日をもって休刊させていただきました。 ご愛読いただき、ありがとうございました。 2009.06.29 | インスピレーション・ネタ探しの旅 行動につながる情報を見つけ出す インスピレーション・ネタ探しの旅 ♯26 ミキチョクシ(ペタビット/ナフタリン)

    asip
    asip 2009/02/27
  • X.Org、「X Server 1.6」をリリース | OSDN Magazine

    X.Org Foundationは2月25日、最新版「X Server 1.6」を発表した。「Direct Rendering Infrastructure(DRI)」や「X Input」などの機能が最新版にアップグレードされている。 X Serverは、X Window Systemリファレンス実装で、主要Linuxディストリビューションに利用されているGUIコンポーネント。バージョン1.6は当初、今年1月5日に公開を予定していたが、予定より2カ月遅れた。 最新版では、3Dハードウェアアクセラレーション用機能が「Direct Rendering Infrastructure 2」にアップグレードされた。このほか、ポインタ・アクセラレーションや「X Input 1.5」をサポートし、グラフィック・アクセラレーション機能の「EXA」も改善された。 サイズ変更・回転拡張のRandR(Resiz

    X.Org、「X Server 1.6」をリリース | OSDN Magazine
    asip
    asip 2009/02/27
  • MS、Windows 7β向けIE 8のアップデート公開

    MicrosoftWindows 7βのユーザー向けに、Internet Explorer(IE)8の安定性向上のためのアップデートをリリースした。 米Microsoftは2月24日、Windows 7βをインストールしたPC向けのInternet Explorer(IE)8のアップデートをリリースした。特定の状況下でIE 8がクラッシュする問題に対処している。 Microsoftによれば、Windows 7βをダウンロードしたユーザーの約10%が、IE 8の安定性に関して何らかの問題を感じているという。頻繁にクラッシュするというユーザーが少数おり、IEの全セッションの約1.5%がクラッシュに見舞われていることも分かった。ただしこうした状況はIE 8のクラッシュリカバリ機能を使い、94%の確率で復旧できたとしている。 今回のアップデートでは、特定のWebサイトを閲覧したり、ウィンドウサイ

    MS、Windows 7β向けIE 8のアップデート公開
    asip
    asip 2009/02/27
  • Ruby 1.8.8およびRuby 1.9.1への道のり

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Ruby 1.8.8およびRuby 1.9.1への道のり
    asip
    asip 2009/02/27
  • Windows 7ではQuickTimeが不必要に?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/02/27
  • 脱獄済みiPhoneでDashboardが使用可能に?! - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    asip
    asip 2009/02/27
  • memcachedで快速アプリケーション - @IT

    第4回 memcachedで快速アプリケーション 太田 哲也 株式会社Cuon 2008/2/25 Rubyを使った大規模エンタープライズ開発が始まっている。Ruby on Railsでの開発において、インフラやアプリケーションアーキテクチャをどのように構成すべきかを考える(編集部) CGM(Consumer Generated Media)サイトを構築する際、考慮するべき点を挙げだすときりがない。 スケールアウトの容易なインフラ設計(第1回「CGMサイト構築で悩む負荷対策と拡張性の確保」参照)、開発効率の高いフレームワークの選定、保守性の高いソースコードの製造など、さまざまな要素が複雑に絡み合っている。 しかし、これらはあくまでも開発側として立った場合の視点であり、実際に利用する人々にとってはまったく関係のないことで、(当然のことではあるが)利用する人々は「触っていて快適」なサービスを求

    asip
    asip 2009/02/27
  • memcachedプロトコルを使った非同期通知サーバー - Blog by Sadayuki Furuhashi

    アプリケーションA:keyXをgetする アプリケーションA:getが待たされる アプリケーションB:keyXにvalueXをセットする アプリケーションA:getが帰り、valueXを取得できる このように非同期に通知する機構をmemcachedプロトコルを使って汎用的に利用することができます。 インストール ソースコードはCodeReposにあります:lang/ruby/lkserver $ svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/ruby/lkserver $ cd lkserver # memcachedテキストプロトコルのパーサーをコンパイル $ ruby extconf.rb $ make # Rev(イベント駆動IOライブラリ)をインストール $ gem install rev # 11511/tcpで起動 $ ruby lkse

    memcachedプロトコルを使った非同期通知サーバー - Blog by Sadayuki Furuhashi
    asip
    asip 2009/02/27
  • Ruby 1.9 の String#inspect で JSON 形式への変換を高速化 - WebOS Goodies

    Ruby 1.9.1 が公開されたので、 simple-json.rb を Ruby 1.9 に対応させました。その過程で、文字列中の特殊文字をエスケープするのに String#inspect が活用できることを発見したので、日はそれをご紹介します。 JSON への変換以外でも、例えば Rails の ERb テンプレートで JavaScript に文字列を渡したいときに応用できると思います。覚えておくと便利な Tips ではないでしょうか。 コメントでご指摘があったとおり、 Ruby 1.9 ではネイティブで JSON 変換ができるそうです。なんだ、そもそも simple-json.rb を Ruby 1.9 に対応させる必要自体がなかったのか・・・(^^; そんなわけで、この記事自体にはほとんど意味はなくなりました。強いて言えば、 JSON への変換を使うことで JavaScript

  • Railsでファイルのアップロード機能を作成する際の基本的なことのまとめ - takihiroの日記

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Railsでファイルのアップロード機能を作成する際の基本的なことのまとめ - takihiroの日記
    asip
    asip 2009/02/27
  • CapistranoとNet:SSHの作者が燃え尽きて開発停止をアナウンス - OneRingToFind

    CapistranoはRails等のデプロイを簡単にするツール。つい数日前社内のSkypeChatで「Capistranoさいこー!」という会話があったばかりなのに残念です。誰かが引き継げると良いんですが。とりあえずJamisBuckさんお疲れさまでした。(赤い強調は私によるもの) http://weblog.jamisbuck.org/2009/2/25/net-ssh-capistrano-and-saying-goodbye I’m ceasing development on SQLite/Ruby, SQLite3/Ruby, Net::SSH (and related libs, Net::SFTP, Net::SCP, etc.) and Capistrano. I will no longer be accepting patches, bug reports, suppo

    CapistranoとNet:SSHの作者が燃え尽きて開発停止をアナウンス - OneRingToFind
    asip
    asip 2009/02/27
  • Citrix XenServer is now free (XenCenter, XenMotion, Resource Pools and storage management included) – virtualization.info

    Citrix XenServer is now free (XenCenter, XenMotion, Resource Pools and storage management included) Last week several bloggers and mainstream journalists reported a major news: Citrix is about to release XenServer for free. Of course the lack of details generated a number of speculations and confusion that today the company clears up with an official announcement. First of all Citrix is releasing

    asip
    asip 2009/02/27
  • コヘーのレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが350万品

    コヘーさんの料理に関する活動が見られます。レシピ42品,つくれぽ10件,コヘーのプロフィール。www.7613110.com

    asip
    asip 2009/02/27
  • Loading...

    asip
    asip 2009/02/27
  • HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね - kなんとかの日記

    デザイナーとプログラマーの間に優劣なんかない。あるのは役割の違いだけ。なのになんでHTMLコーダーとかデザイナーとかをバカにするプログラマーが多いのかサッパリわからない。 HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね。 web業界にも様々な職種があり、最近では分業化も進んでるみたいだが、 だからって「自分はHTMLコーダーですから、プログラミングには興味ありません」は通用しない。 HTMLコーダーやデザイナーも、プログラミングは勿論サーバーやネットワークの知識を持つべき。 まぁデザイナーは別業界でもある程度潰しがきくかもしれない。 プログラミング知らないHTMLコーダーがダメな理由 なんでやねん。なんのために仕事が分かれていると思ってんねん。デザイナーがサーバやネットワークを知らないといけないような状況って、プログラマーがクソなだけだろ。 そんないうんや

    HTMLコーダーやWebデザイナーをバカにしているプログラマーは全員腹切って死ね - kなんとかの日記
    asip
    asip 2009/02/27
    ツールが賢くなってブラウザの違いを吸収したHTMLやCSSを出力すれば、あるいはブラウザのレンダリングが近似化されれば、HTMLコーダーの存在価値はない、アニメーターと同じ運命を辿る。アニメーターはCGの投入でほぼ消滅、というか、低賃金化でやっていけなくなった。ChromeやSafari採用のWebkit、Firefox、IE8、Operaはレンダリングを標準に準拠させ、レンダリング結果を均一化する方向に向かっている。
  • 【NASAからのおくりもの】驚異の観測精度で立体化された火星の極冠 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    火星到達から5年を過ぎたいまも現役の火星探査機「Spirit」と「Opportunity」は、毎日貴重なデータを地球に届けてくれる。だが、彼らの前にももちろん火星探査機は存在した。そのひとつ、火星の極軌道を9年間に渡って周回した「Mars Global Surveyor」が得たデータをもとに作成された3D画像が、今回紹介する1枚である。 1999年にMars Global Surveyorのレーザー観測装置「Mars Orbiter Laser Altimeter(MOLA)」によって観測された火星の北極点のデータをもとにした3D画像。二酸化炭素の氷に覆われた極冠や地表の起伏がリアルに再現されている Mars Global Surveyorはこんなふうに火星を回っていた!(画像をクリックするとQuickTimeによるアニメーションが始まります) Mars Global Surveyorには

    asip
    asip 2009/02/27
  • 無人戦闘攻撃機「X-47B」にゴーストは宿るか

    無人の戦闘攻撃機は人的被害を減らすことに貢献しますが、泥沼にはまる危険も備えています。今回は、無人戦闘攻撃機「X-47B」が登場した経緯とその影響について考えてみたいと思います。 のっけから私事ですが、わたしが今年見たアニメで「マクロスF」というものがあります。この中で「ゴーストV9」と呼ばれる無人戦闘攻撃機(UCAV)が残像しか視認できないほどの速さで猛威を振うシーンがありました。調べてみるとこの物語は2059年のものということですが、わたしたちは同じような未来をもっと早く体験するかもしれません。今回はそんな無人戦闘機のお話です。 12月16日、Northrop Grummanから「X-47B」についてのアナウンスが出されました。X-47Bとは米国海軍が開発している無人戦闘攻撃機で、以前紹介した米国の実験機・記録機シリーズ「Xプレーン」に属しています。2009年には初飛行が予定されている

    無人戦闘攻撃機「X-47B」にゴーストは宿るか
    asip
    asip 2009/02/27
  • 日曜日の歴史探検:到達から探査、そして有人へ――火星探査今昔物語 (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    まもなく公開されるピクサの新作映画「WALL・E/ウォーリー」に登場する主人公・ウォーリーは、ゴミ処理ロボットです。この映画は29世紀のお話ですが、現実の世界ではウォーリーそっくりのロボットがすでにひとりぼっちで孤独に暮らしている星があります。今回は、航空宇宙産業の中でもひときわ夢のある火星探査のこれまでを簡単に振り返ってみたいと思います。 30代の方なら火星の人面石に思いをはせた人も多いのではないでしょうか。それだけに、マーズ・グローバル・サーベイヤの写真はある意味残酷でした(Image: NASA/JPL/Malin Space Science Systems) 航空宇宙産業は各国の軍事面と密接に関係することが多いため、あまり情報が公に語られることは少ないのですが(それでも最近はオープンになってきた方です)、通信機器技術をはじめ、日々技術の進化が見られる産業でもあります。 筆者の経験上

    日曜日の歴史探検:到達から探査、そして有人へ――火星探査今昔物語 (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    asip
    asip 2009/02/27
  • Opera、ブラウザをスピードアップする「Opera Turbo」発表

    ノルウェーのOperaは2月12日、企業ユーザー向けのブラウザ高速化サービス「Opera Turbo」を発表した。Opera TurboはOpera Desktop、Opera Mobile、Opera Devices SDKを利用する企業ユーザー向けで、帯域消費を圧縮することでブラウザをスピードアップさせる。 Opera Turboが携帯電話やPCに転送されるデータを最高80%圧縮することで、ネットワーク業者はネットワークトラフィックを削減でき、端末メーカーはより高速なブラウザアプリケーションを構築できるという。Opera Mini同様、サーバサイドで最適化するため、低機能な携帯電話でもページ表示が高速になる。また、AjaxやFlashなどの動的なWeb技術をフルサポートする。 一般ユーザーは時間制あるいはパケット制の料金体系でOpera Turboを利用できるようになる見込み。ネットワ

    Opera、ブラウザをスピードアップする「Opera Turbo」発表
    asip
    asip 2009/02/27
  • カプコンのXbox 360向け最新作「ロスト プラネット 2」のド迫力映像がぎっしり詰まった高画質HDムービー

    2月23日の夜、Xbox LIVEマーケットプレースにてカプコンが新作発表映像として「ロスト プラネット 2」を配信したわけですが、そのHD映像がネット上で公開されていました。かなりのド迫力映像であることが再確認でき、非常に期待できる内容であることがわかります。 ゲームの舞台は前回のエンディングから10数年後の「EDN-3rd」が舞台となるとのこと。前作は雪の世界が舞台でしたが今回は温暖化が進み、雪が溶けており、映像で見られるようなジャングルなどのステージを初めとして変化のある新しくなった「EDN-3rd」になっているそうです。前作のように一人の主人公にスポットを当てて描いていくようなストーリーではなく、「EDN-3rd」で生活しているさまざまな雪賊たちにスポットを当ててさまざまな視点から描いていくとのこと。前作でのユーザーからの意見として巨大生物とみんなで闘いたいというのが多かったため、

    カプコンのXbox 360向け最新作「ロスト プラネット 2」のド迫力映像がぎっしり詰まった高画質HDムービー
    asip
    asip 2009/02/27
  • Merapiプロジェクト:AIRおよびJavaのブリッジ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Merapiプロジェクト:AIRおよびJavaのブリッジ
    asip
    asip 2009/02/27
  • Webページの本文抽出 (nakatani @ cybozu labs)

    Webページの自動カテゴライズ の続き。 前回書いたとおり、パストラックで行っている Web ページのカテゴライズでは、Web ページの文抽出がひとつの鍵になっています。今回はその文抽出モジュールを公開しつつ、使っている技法をざっくり解説などしてみます。 モジュールの利用は至極簡単。require して analyse メソッドに解析したい html を与えるだけ。文字コードは UTF-8 です。 【追記】大事なこと書き忘れ。モジュールは Ruby1.8.5 で動作確認していますが、特別なことはしていないので、1.8.x なら動くと思います。 $KCODE="u" # 文字コードは utf-8 require 'extractcontent.rb' # オプション値の指定 opt = {:waste_expressions => /お問い合わせ|会社概要/} ExtractCont

    asip
    asip 2009/02/27
  • MOONGIFT: HTMLから本文抽出「Extractcontent」:オープンソースを毎日紹介

    ブログやサイト内の文字列を扱うサービスの中で、HTML中における文を抽出するというのは重要な課題だ。ライブラリ化したものや、クローラとして提供されるものなど様々な形態が存在する。 そんな中、サイボウズの提供するサービス「パストラック」で利用されているその文抽出モジュールはオープンソースとして公開されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはExtractcontent、Rubyによる文抽出モジュールだ。 Extractcontentは一つのRubyスクリプトからできている。読み込むだけで使えるので、Rails等に組み込むのも簡単だ。HTML全体を渡すと、タイトルと文を同時に取り出してくれる。 パラメータは細かく存在し、それを変更する事で性能を変更できる。が、まずデフォルトのままで大丈夫だろう。 ライブラリだけで文抽出ができるという手軽さが良い。ブログを使ったテキストサー

    MOONGIFT: HTMLから本文抽出「Extractcontent」:オープンソースを毎日紹介
    asip
    asip 2009/02/27
  • lucille development blog » Blog Archive » Appcelerator’s Titanium = Cross platform beautiful GUI framework?

    Appcelerator’s Titanium = Cross platform beautiful GUI framework? 長年のクロスプラットフォーム GUI ツール探しの旅が、ようやく一つの終わりになりそうだ. fltk, wx, gtk, etc いろいろ試してきたが、 クロスプラットフォームで open source で, beautiful でカスタマイズ可能なルックも実現できる GUI ツールキットには なかなか出会えませんでした(かといって自作するのはまたそれですごい労力) Qt4.5 が LGPL になるということで、おお、これは Qt かな、と思っていましたが、 ここに来て超期待の新人が現れました. その名も Titanium http://titaniumapp.com/ まあまずはデモビデオを見てほしい. Titanium Developer: Ge

    asip
    asip 2009/02/27
  • 世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    世界の有名教授の授業がオンラインで聴講し放題!『Academic Earth』 - IDEA*IDEA
    asip
    asip 2009/02/27
  • 「iPhone実質0円」への3つの疑問 (2/3)

    では、具体的な料金プランはいったいどうなるのだろうか。ここでは一般的な月額980円のホワイトプラン(i)を選択してみよう。 以上のように、無料通話以外の通話料金を別にすれば、月々最大5705円のランニングコストとなる。例えば、8GBモデルの場合、今回のキャンペーン期間中の実質負担額は0円だ。仮に16GBモデルなら、端末代金1760円から「月々割」で1280円を引いた480円かかる。しかし、その端末代金を合わせても最大6185円ですむのだ。これなら、「iPhoneは毎月高くつく」といった印象もかなり薄れるのではないだろうか。 ただし、「2年契約(キャンペーン)」の契約が必須となるので、最低2年間は契約しないといけない。もし、期間中に解約すれば契約解除料が9975円発生する。 通話は無料通話のみで、上限までパケットを使うと仮定すれば、2年間の総支払額は8GBモデルの場合は13万6920円となる

    「iPhone実質0円」への3つの疑問 (2/3)
    asip
    asip 2009/02/27
  • 「iPhone実質0円」への3つの疑問 (1/3)

    ソフトバンクモバイルが25日に発表した「iPhone for everybody キャンペーン」は衝撃的な内容だった。 これは2月27日から5月31日の間にこのキャンペーンに申し込み、新規契約で「iPhone 3G」を購入すれば、端末購入にかかる実質的な負担額が8GBモデルの場合は0円に、16GBモデルの場合は月々480円になるというものだ。 さらに、これまで上限が月額5985円だったパケット通信料定額サービス「パケット定額フル」の上限料金が4410円と、1575円も下がるのである。もっとも、キャンペーンが適用されるには、ホワイトプラン(i)で2年縛りが発生する「2年契約(キャンペーン)」の加入が必要となる。 ここで、下記のような疑問が浮かんでこないだろうか?

    「iPhone実質0円」への3つの疑問 (1/3)
    asip
    asip 2009/02/27
  • [JS]ソートだけでなく、検索も可能な多機能なデータテーブルを実装するスクリプト

    セルのハイライト表示、データのソート、特定文字列の検索などに対応したデータテーブルを実装するスクリプトを紹介します。

    asip
    asip 2009/02/27
  • Safari 4 の新機能をON/OFFしてカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン

    ターミナルを起動して、目的に応じたコマンドをコピー&ペーストしてリターンを入力します。Safari 4 β版が起動している場合は、再起動で反映されます。反映されると各機能がオフになる、またはSafari 3のものに戻ります。 ■タブの位置をSafari3やFirefoxのような位置にしたい場合 defaults write com.apple.Safari DebugSafari4TabBarIsOnTop -bool NO ■ツールバーのデザインをSafari3に戻したい場合 defaults write com.apple.Safari DebugSafari4IncludeToolbarRedesign -bool NO ■タブにロード中のスピナーを表示させたい場合 defaults write com.apple.Safari DebugSafari4LoadProgressSty

    Safari 4 の新機能をON/OFFしてカスタマイズ | ライフハッカー・ジャパン
    asip
    asip 2009/02/27
  • 速報レビュー 本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す

    UQコミュニケーションズによるモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」が日2月26日よりスタートした。UQ WiMAXは、「Mobile WiMAX」と呼ばれる技術を使った無線データ通信サービスだ。さっそく実機を調達できたので、サービス概要の紹介とともに実機による速報レビューをお届けする。 ■ シンプルなサービス内容と料金体系 UQ WiMAX端末「UD01NA」をノートパソコンに接続したところ 現在のところ、UQ WiMAXは非常にシンプルなサービス内容となっている。提供されるサービスはインターネット接続だけで、料金プランも月額4480円の定額制「UQ Flat」のみ。メールアドレスやコンテンツといった付加サービスは提供されない。 データ通信速度は、下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsとなっている。これは技術的な最大値だが、同じく技術的な最大値同士で比較すれば、3.5GのH

    asip
    asip 2009/02/27
  • 日本書籍出版協会、グーグル書籍検索問題に関して解説と翻訳文をサイトに掲載

    Googleが米国作家組合らと書籍検索サービスについて合意したことで、日の出版会にも影響が及んでいる。社団法人 日書籍出版協会はこれを受け、この問題の解説と和解内容の翻訳文をサイトに掲載した。 いずれもPDF形式で、解説は「Googleアメリカ作家組合・出版協会会員社との和解について」、和解内容の翻訳文は「Googleと米国著作者・出版社との和解についてのIPA報告書」という文書で公開している。 Googleの和解内容とは この問題は、Googleが著作権者の許諾なしに書籍などをスキャンしてデータベースを構築し、書籍検索や抜粋表示したことに対して、米国作家組合と出版社5社が提訴していたもの。訴訟自体は2008年10月28日に和解したが、この訴訟が集団訴訟と認定され、和解効力が米国外の権利者にも及ぶこととなった。日の著作権者はベルヌ条約に基づき、米国内でも著作権を持つことから、この和

    日本書籍出版協会、グーグル書籍検索問題に関して解説と翻訳文をサイトに掲載
    asip
    asip 2009/02/27
  • 真のモバイルブロードバンド「UQ WiMAX」を体験してきた

    とんでもない時代になったもんだ…。 期待のモバイルブロードバンド、UQ WiMAXのサービス開始発表会に行ってきました。写真はお偉方がたくさん集まってのワンショット。 発表会後のタッチ&トライで、実際にUQ WiMAXを体験できたんですが…ファーストタッチの感想としては「どっかに有線ケーブル差してるんじゃないの?」。 続きにて、その速さを証明する実測値と製品写真などをどうぞ。

    asip
    asip 2009/02/27
  • ソニー、PCレスで位置情報を写真に付加できるGPSユニット

    ソニーは、デジタルカメラ向けのGPSユニット「GPS-CS3K」を3月13日に発売する。価格は1万8,900円。 2008年3月発売の「GPS-CS1KSP」の後継製品。新たに搭載したSDメモリーカード/メモリースティックデュオ共用のカードスロットを利用することで、単体で画像にGPSログファイルを付加できるようになった。 また新搭載の液晶ディスプレイには、受信状況、電池残量、時刻などの情報を表示。従来モデルの表示デバイスはLEDインジケーターのみだった。さらに、従来機種よりGPSアンテナの感度が向上したという。電源には引き続き単3電池(アルカリ乾電池、またはニッケル水素充電池)を使用。 基的な使い方は、電源を入れて測位を確認後、撮影時にカメラとともに携行。GPS-CS3Kは内蔵メモリーに約15秒間隔で位置情報を記録する。撮影したメモリーカードをGPS-CS3Kのカードスロットに挿入し、側

    asip
    asip 2009/02/27
  • 怒濤の二月、6つの新製品と3つのアップデート

    マイクロソフトを辞めてからもう9年も過ぎるが、辞めた一番の理由は「会社が大きくなりすぎて思いっきりコードが書けなくなった」こと。私がいた時代ですでに1000人のエンジニアを抱えたWindowsチームの生産効率は、「エンジニア一人あたり一日1.5行」という悲惨なもの。 プロジェクトが肥大化して人が増えて来ると、それに反比例して生産効率が下がって来るのはどうしても避けられないが、この規模になると常にすし詰め状態の満員電車の中でマラソンをしているしているような気分で、前に進んでいるのかどうかすら分からなくなってくる。 特にWindowsクラスの大きなプロジェクトになると、その複雑さのために開発期間が3年とか5年とかの長期なものになってしまい、途中で何がなんだかわからなくなってしまうケースもしばしばだ(Windows Vistaが良い例)。 逆に今は、増井君がサーバー側・私がiPhone側、という

    怒濤の二月、6つの新製品と3つのアップデート
    asip
    asip 2009/02/27
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 データ通信サービスで見えてくる各社のネットワーク事情

    2月3日、UQコミュニケーションズはモバイルWiMAX(IEEE802.16e)を採用したブロードバンド通信サービス「UQ WiMAX」を発表し、いよいよ2月26日からサービスが開始された。イー・モバイルのモバイルデータ通信サービスをはじめ、NTTドコモやauによるデータ通信サービスの定額制導入、ウィルコムによる次世代PHSのWILLCOM CORE、昨年来のネットブックの人気など、モバイルデータ通信サービスを取り巻く環境がにわかに活気づいている。今回はパケット通信料の定額制を巡る動きから見えてくる各社のネットワーク事情について、考えてみよう。 ■ なぜパケット通信が定額になるのか? 読者のみなさんは月にどれくらいのパケット通信料を支払っているだろうか? 基使用料+α程度? パケット通信料定額サービスの上限である約4000円強? フルブラウザを利用するから約6000円? あるいはそれ以上

    asip
    asip 2009/02/27
  • ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始――PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」

    ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始――PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」:2枚のSIMカードを使い分け ソフトバンクモバイルは2月26日、下り最大7.2MbpsのPC向けデータ通信が2段階定額料金にて利用できる「データ定額ボーナスパック」を3月6日に開始すると発表した。同時に、サービス専用のUSB型データ端末「C01LC」(Longcheer Technology製)を全国で発売する。 データ定額ボーナスパックは、イー・モバイルのHSDPA網をMVNOとして利用する“データ定額プラン”(0.042円/パケット)と、ソフトバンクの自社HSDPA網を使った“データ従量プラン”(0.084円/パケット)をセットにしたもの。それぞれのプラン用にSIMカードが2枚用意されており、データ通信を定額で利用する場合はデータ定額プラン用SIMを、イー・モバイルがサービス

    ソフトバンク、イー・モバイル網を利用したMVNO開始――PC向け2段階定額プラン「データ定額ボーナスパック」
    asip
    asip 2009/02/27
  • B-CAS見直し案が具体化。ソフトウェア/チップなど検討

    asip
    asip 2009/02/27
  • 「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜

    「発表者が自分よりも若い人ばかりだ」。外見が20代にしか見えない東京工業大学の首藤一幸准教授(1973年生)の驚くさまが、少し面白かった。2009年2月20日の夜、多くのWeb企業が注目する「キー・バリュー型データストア」を開発する若手技術者が、東京・六木のグリー社に一堂に会した。 キー・バリュー型データストア(またはキー・バリュー型データベース)は、大量のユーザーとデータを抱え、データベースのパフォーマンス問題とコスト高に頭を悩ませるWeb企業が注目する技術である。記者は同日に開催された「Key-Value Store 勉強会」に参加させてもらった。午後7時から11時まで、キー・バリュー型データストアを開発・研究する若手技術者が立て続けに登場し、1人15分の持ち時間で成果を発表し、議論を重ねるという集まりだ。 呼びかけ人であるプリファードインフラストラクチャー(PFI)最高技術責任者

    「キー・バリュー型データストア」開発者が大集合した夜
    asip
    asip 2009/02/27
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    asip
    asip 2009/02/27
  • 永続化対応のインメモリDB「Redis」が登場 - @IT

    2009/02/26 memcachedに似たキーと値の対を保存するタイプの新しいデータベース「Redis」がGoogle Codeで2月25日にベータ版として公開された。開発したのは、イタリア人でフリーランスの開発者、Salvatore Sanfilippo氏。同氏はイタリアでソーシャルブックマークサイトやソーシャルニュースサイトを立ち上げた経験があり、現在はWebサイトの訪問者をリアルタイムで追加表示するステータス情報取得サービスを開発中という。 Redisのソースコードは、GPL2のライセンスで公開されている。ANSI Cで書かれていて、LinuxMac OS Xを含む多くのPOSIXシステムで動く。現在、PHPRubyのクライアントライブラリを開発中という。 Redisはmemcachedのようにキーと値の対を、すべてメモリ上に保存する。ただし、memcachedと異なり、同時

    asip
    asip 2009/02/27