タグ

2015年4月7日のブックマーク (11件)

  • Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて

    グーグル:東大で「青田買い」 AI技術流出に日危機感』という毎日新聞の記事を読んだ。 私はGoogleの人事・給与体系についてなにも知らないし、人工知能を研究する東大の院生に15万ドルの給与を提示したという話の真偽も分からない。ただ、私は事実であって欲しいと思うし、このような話がもっと増えて欲しいとさえ思う。幾つか感じるところがあったので書いておく。 人は買うものである まず、Googleはバカではないし、院生相手に慈善事業をやっているわけではない。15万ドルの給与を出すということは、少なくともその人から40万ドル/年程度のリターンが中長期的に期待できると考えているのだろう。それだけ人工知能Googleにとって重要なトピックということであり、5万ドルの人間を3人集めても替わりにはならないということだ。やるべきことがあり、できる人がいるのであれば、それを買うのは当然である。 記事中にも

    Googleが東大院生を15万ドルで「青田買い」することについて
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • AWS で不正アクセスされて凄い額の請求が来ていた件 - yoya's diary

    情けない話ですが、自分の大チョンボで AWS の個人アカウントが第三者にアクセスされた結果 190万円相当のリソースが使われ、最終的に AWS さんに免除を頂きました。反省込みで件のまとめを書きます。 自分が馬鹿を幾つも重ねた結果であって、AWS 自体は怖くないというのが伝われば幸いです はじめにまとめ S3 実験してた時に SECRET KEY を見える場所に貼っていた事があり、第三者がそれでアクセスし大量の高性能インスタンスを全力で回す (恐らくBitCoin採掘) AWS さんから不正アクセスの連絡があり、急いで ACCESS KEY 無効&パスワード変更、インスタンス全停止、イメージ削除、ネットワーク削除 免除の承認フェーズを進めて、クレジットカードの引き落とし前に完了して助かる AWS さんのサポート AWS さんは最大限サポートしてくれました 承認フェーズが進まない時もあまり

    AWS で不正アクセスされて凄い額の請求が来ていた件 - yoya's diary
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • 食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog

    フランスの希代の美家であるブリア・サヴァランは「ふだん何をべているのか言ってごらんなさい、そしてあなたがどんな人だか言ってみせましょう」といったそうだ。これは、「ドン・キホーテ」の有名な一文「君の友人を教えなさい、そうすれば君がどういう人間か言ってみせよう」をもじったものであるが、示唆に富んだ文である。その人が何をべるか(もっと正確に言えば、何をべないか)によって、その人の育ちや信仰、文化的・民族的背景など様々なことを知ることが出来る。 同様に、口コミもそれを書いた人について多くを物語る。ここで試しに、以下に挙げたべログの口コミを読んで頂きたい。 バラのクリームにたっぷりのフランボワーズをマカロンとともに。ルバーブのアクセント。コレめっちゃカワイイ(*^_^*) 一目ぼれです☆ バラにフランボワーズにマカロンにピンクときたら、女子にはたまらない~! ちょっと高めの価格設定やけど、

    食べログの口コミに見る人間心理 ―麻薬と性とトラウマと― · Naoki Orii's blog
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • 17歳の高校生がInstagramのプライベートAPIを使用した「MacからInstagramへ写真を投稿出来るアプリ」をリリースして様々な議論を起こしているもよう。

    17歳の高校生がInstagramのPrivate APIを使用したMacから写真をInstagramへアップロード出来るアプリをリリースして様々な議論を起こしているもようです。詳細は以下から。 事の発端は17歳の高校生Caleb Benn君が”Uploader for Instagram(既に削除されています)”というMacからInstagramに写真をアップロード出来るアプリを500円でリリースしたのが始まりで。このアプリはInstagramのPrivate APIを不正に使用していた事が問題となり「3月30日の月曜日までにこれを修正するように」という趣旨のメールを3月28日金曜日にInstagramから受け取ったそうです。 Sahil Khan@sahilk What a hack for using Instagram’s private API to upload photos

    17歳の高校生がInstagramのプライベートAPIを使用した「MacからInstagramへ写真を投稿出来るアプリ」をリリースして様々な議論を起こしているもよう。
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • 「はじめてUNIXで仕事をする人が読む本」を新卒入社生と読書会した話 - Qiita

    新人教育 Advent Calendar 2014 というカレンダーに登録していたので、実質一日目の記事を...。 毎年新卒入社の方が2〜3ヶ月ペパボの福岡支社で研修するんですが、そのときエンジニア職種などの方は毎年技術書読書会しております。そのチョイスで今年は下記のを選んでみました。 はじめてUNIXで仕事をする人が読む これを 新卒入社4名(エンジニア2、デザイナ2) 前年度の新卒入社エンジニア1名 おじさん(@udzura)1名 で、一通り読んだ感想など。 良かった点 2ヶ月でちょうど読み終わった 期間が2ヶ月だったんですけど、みんなでゆっくり読んでちょうど終わって、最後に振返りも出来るボリュームだった。まあ、たまたま2ヶ月だったんですが... ただのコマンド、技術要素だけじゃなくて文化も教えている感じがした 我々はリナックスなサーバでRubyなどのUNIX文化と相性のいい言語

    「はじめてUNIXで仕事をする人が読む本」を新卒入社生と読書会した話 - Qiita
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • 書評『pixivエンジニアが教えるプログラミング入門』 - Kentaro Kuribayashi's blog

    著者のid:catatsuyさんよりご恵贈いただきました。ありがとうございます。 pixivエンジニアが教えるプログラミング入門 (星海社新書) 作者: 金子達哉出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/03/26メディア: 新書この商品を含むブログを見る 書は、先日紹介した『Webエンジニアの教科書』とは異なり、プログラミングの基礎が多少はある人に向けてWebプログラミングの概要を教えるではありません。 例えば次のような方にオススメをします。 システムエンジニアプログラマープロジェクトを共にする、Webディレクター/デザイナーの方 プログラミングに興味はありつつも、なんとなく難しそうではじめるきっかけが掴めない方(10年前の著者) 就職/転職の結果、全くの未経験からシステムエンジニアになることになった方 プログラミングによって何か動くものが作ってみたい方 (書p.2) その

    書評『pixivエンジニアが教えるプログラミング入門』 - Kentaro Kuribayashi's blog
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • インターンを支えるpixivの開発環境 - pixiv inside [archive]

    インフラチームの @catatsuy です. ピクシブ株式会社では現在春・夏の年に 2 回 2 週間のインターンを行っているのと,選考の過程として 1 週間のインターンを行っています.その際に実際に pixiv の開発に携わってもらいたいことがあります. しかし残念ながら pixiv を開発する環境を用意するのは以下の理由から容易ではありません. pixiv の抱える画像のデータは膨大 MySQL や KyotoTycoon など各種ミドルウェアに大量のデータが保存されている上に系統が複数あるので複数個立てる必要がある このような状況のために VM などで手軽に pixiv の開発環境を提供することができません.しかしせっかく優秀な学生が会社にインターンしに来てくれているのに pixiv の開発環境を触らせることができないというのは双方に取って機会損失ですし,インターンとして会社の開発手法

    インターンを支えるpixivの開発環境 - pixiv inside [archive]
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • よちよち.rb の活動方針変更に関してのお知らせ — 走る

    よちよち.rb の活動方針変更に関してのお知らせ こんにちは、ゆかおです。 いつもありがとうございます。 このたび、私が主催者をつとめているコミュニティ・よちよち.rb の今後の活動について広くお伝えしなければならないことがあります。ただしよちよち.rb では公式ブログなどを特に用意していないため、主催者である私 @yucao24hours のこの個人ブログ上に記載します。 長くなりますが、よちよち.rb に興味を持ってくださっている方は最後までお読みいただき、心から納得していただいた上で今後の関わり方を考えていただければ幸いです。 2013年11月に勢いで発足したよちよち.rb も、 今日 4/6(月) のミートアップで63回めを迎えます。 期間にして1年と5ヶ月。よちよち.rb をはじめたのは私が今の勤め先である永和システムマネジメントに入社した直後 すなわち Ruby を始めた直後で

    よちよち.rb の活動方針変更に関してのお知らせ — 走る
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • レベルデザインに遺伝的アルゴリズムを活用する

    2015年Apr6日レベルデザインに遺伝的アルゴリズムを活用する こんにちは。オインクゲームズの新藤です。 先日、弊社のデジタルゲーム第二弾となる「OLYM」がリリースされました。OLYM はターン制限のあるパズルゲームで、各ステージごとに決められたターン数が設けられてています。このターン数以内に目標を達成できないと、クリア失敗になってしまいます。そのため、このターン数をどう決めるかが、難易度に大きく影響する一因となっています。OLYM では、ステージごとのターン数を決定するのに遺伝的アルゴリズムを活用したので、今日はそれをご紹介します。 最終的にやったことは非常にシンプルです。端的に言えば、AI に実際にパズル解かせて、何手で解けたかをレベルデザインの参考にするということです。この AI を作る際に、遺伝的アルゴリズムを活用しました。そもそもは「自動でパズル解いてくれる AI がいたら面

    レベルデザインに遺伝的アルゴリズムを活用する
    asonas
    asonas 2015/04/07
  • 続・「この先のサイトには有害なプログラムがあります」の件

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. 先月上旬からGoogle Chromeでftp.jaist.ac.jp/pub/以下にアクセスすると、「この先のサイトには有害なプログラムがあります」と警告される状態が続いています。前回の記事を書いた時点では、Googleセーフブラウジングによる判定は「疑わしくない」だったので、待っていれば警告が解除されるだろうと思っていました。 ところが判定がいつの間にか「疑わしい」に変わり、待っても解除される見込みがないので、3月22日に解除のための手続きをしました。具体的には、Googleからマルウェアだとして示されたSourceForge.net配下の二つのファイルを確認の

    asonas
    asonas 2015/04/07
  • faml と slim、hamlit のパフォーマンスの差 - eagletmt's blog

    http://k0kubun.hatenablog.com/entry/2015/03/31/004021 を見て、「faml は slim と同等とか言いながら slim よりずっと遅いじゃん」と思われると悔しいので一応解説しておく。 なお、このエントリは slim 3.0.3 と hamlit 0.4.2 に基いている。 なぜこのベンチマークで faml が遅いのか、結論から言うと、この中で faml だけ自動 html エスケープが有効になっているからだ。 haml はデフォルトでは自動 html エスケープは無効であり、hamlit もそれに倣っている。 slim のベンチマークで用いている slim のビューでは == を使って明示的に html エスケープを無効化している https://github.com/slim-template/slim/blob/v3.0.3/ben

    faml と slim、hamlit のパフォーマンスの差 - eagletmt's blog
    asonas
    asonas 2015/04/07