タグ

2007年2月28日のブックマーク (13件)

  • ニフティ,みんなで年表を作る「@nifty TimeLine」開始

    写真1 ニフティが開始した「@nifty TimeLine β」。ユーザー同士で情報を持ち寄り年表を作るイメージだ ニフティは2月28日,時間軸に沿った情報をユーザーが投稿して共有できるサービス「@nifty TimeLine β」(アット・ニフティ・タイムライン ベータ)を開始した(写真1)。ユーザーの利用は無料だが,会員登録が必要。利用者の声をサービスに反映させるコーナーである「@niftyラボ」での開始となる。 「@nifty TimeLine β」は,複数のユーザーが情報を書き込んで作り上げる年表のようなサービス。一つのトピックを「タイムライン」という名称で提供しており,ユーザーは興味のあるタイムラインを選んで,時間軸に沿った形で記事を投稿できる。例えば,あるミュージシャンの歴史についてのタイムラインがあった場合,発売したCDや活動記録などの情報を,時間情報と併せて書き込む。 タイ

    ニフティ,みんなで年表を作る「@nifty TimeLine」開始
    assa
    assa 2007/02/28
  • 韓国の巨大SNS「サイワールド」日本版、慎重な船出

    韓国の人口の3分の1、1600万人が利用するSNS「サイワールド」日版が、β版公開から半年後となる12月5日に正式オープンした。日市場を慎重に調査し、改良を行った末の正式公開で、2006年12月までに200万ユーザー獲得を目指す(関連記事参照)。 韓国サイワールドは、韓国SK Communicationsが1999年にスタート。2001年にミニホームページサービス「ミニホムピィ」を搭載してから一気にブレイクした。月間の売り上げは約800万ドル(約9億7000万円)で、うち8割をミニホムピィ用のアバターやスキンなどデジタルアイテムから、残りを広告から得ている。 2001年当時の韓国には、個人が手軽にWebサイトを作れるサービスがなかったため、サイワールドは唯一のミニホームページサービスとして急速にユーザーを増やした。しかし今の日はすでにブログが普及しており、SNSも「mixi」が200

    韓国の巨大SNS「サイワールド」日本版、慎重な船出
    assa
    assa 2007/02/28
  • 【レポート】サイワールド、日本上陸 - 韓国コミュニティ事情を紐解く (1) 韓国を席巻中の「サイワールド」日本上陸 | ネット | マイコミジャーナル

    2004年は日でもソーシャルネットワーキングを代表としたコミュニケーションサービスが人気を博した年だったが、その傾向は韓国でも同様だ。むしろ日以上の加熱ぶりを見せたといっても過言ではない。 韓国Samsung経済研究所の調査による2004年のヒット商品番付では、コミュニケーションサービスとして一番手の「サイワールド(Cyworld)」が、文句なしの1位の栄冠を勝ち取った。サイワールドは、韓国の総人口約4,700万人に対して、その約4分の1を超える1,200万人以上もの会員数を確保。1ヶ月あたり約202億ページビュー(PV)という記録を樹立している(2004年11月現在)。性質は異なるものの、日でもっとも人気の高いソーシャルコミュニケーションサービスのひとつ「mixi」と記録を比較してみると、2004年11月15日現在での会員数が18万人、10月16日〜11月15日までのPVが2億5,

    assa
    assa 2007/02/28
  • ニフティ、時間軸に沿った情報を投稿、共有できるサービス「@nifty TimeLine β」を開始|ニフティ株式会社

    掲載情報は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。 ニフティ株式会社(社長:古河建純、東京都品川区)は、同社の運営するインターネットサービス"@nifty(アット・ニフティ)"にて、時間軸に沿った情報を投稿、共有できるサービス「@nifty TimeLine β(アット・ニフティ・タイムライン ベータ)」(http://timeline.nifty.com/)の提供を2月28日(水)から開始します。 サービスは、利用者とともにサービスを発展させる取り組みを紹介する「@niftyラボ」の紹介例の1つとして、β版サービスから提供を開始します。 「@nifty TimeLine β」は、利用者が興味のあるテーマについて記事を投稿でき、その情報をタイムライン上に掲載することができるサービスです。投稿した内容は時間軸に沿ってグラフィカルに表示で

    assa
    assa 2007/02/28
  • 音楽業界幹部ら、現状に悲嘆--アップルのジョブズCEOを非難する声も

    ニューヨーク発--米国時間2月27日当地で開催された音楽業界のカンファレンスでは、音楽業界が抱える数多くの問題に関する議論に入る前に、Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏に対するありとあらゆるバッシングが繰り広げられた。 Digital Music Forum EastカンファレンスにおいてもApple、デジタル著作権管理(DRM)、および海賊版楽曲を歓迎する消費者の対応に関する議論や討論が繰り広げられ、その状況を嘆く声が上がった。 音楽コンサルティング企業TAG Strategicの管理ディレクターであるTed Cohen氏はおよそ200名の参加者に対し、「われわれに残された時間は短い。消費者から流れるお金をわれわれに向け、また消費者が再び音楽お金を支払ってくれるようにしなければならない」と述べた。 「The State of the Digital Uni

    音楽業界幹部ら、現状に悲嘆--アップルのジョブズCEOを非難する声も
    assa
    assa 2007/02/28
    「(ジョブスが)本当にDRMの廃止を求めているのならば、自身が大きく関与するDisneyから、ソフトウェア保護のない映画をすぐにでも公開するはず」
  • @nifty、時間軸に沿った情報を投稿・共有できる「@nifty Timeline β」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    assa
    assa 2007/02/28
  • @nifty TimeLine - ソーシャル・タイムライン

    @nifty(アット・ニフティ)」インターネット・サービスプロバイダーのご案内。どなたでも楽しめるサービスを提供しています。

    @nifty TimeLine - ソーシャル・タイムライン
    assa
    assa 2007/02/28
  • NIKKEI NET:企業コラム シリコンバレーのいつか来た道

    昨年のある晩、東京のお客さんから急に電話がかかってきた。今度Web 2.0に関して調査するために、調査団を派遣するという。そして「今シリコンバレーは、Web 2.0で大変な盛り上がりようですね。」と言う。「いやー、一部の人が囃しているだけですよ。ここはシリコンバレーですから。」と返事すると、不機嫌な様子である。どうも梅田望夫さんが書かれた「ウェブ進化論」が火をつけているらしい。 シリコンバレーがWeb 2.0一色なっているかと言うと、そんなことはまったくない。近年、多くのベンチャー企業が現れてきているが、その多くはバイオ、医療、ナノ、モバイル、再生エネルギーの技術開発を行う企業である。ベンチャーキャピタルは、Web 2.0よりは、こういった企業への投資を優先している。 National Venture Capital AssociationとPricewaterhouseCoopersによ

    assa
    assa 2007/02/28
  • ミクシィもSecond Lifeに進出--新卒採用活動を展開

    ミクシィは2月27日、2008年度の新卒採用活動の一環として、米Linden Labが運営する仮想世界「Second Life」に、採用情報を提供するバーチャルオフィス「ミクシィ キャリア・インフォメーションセンター(仮称)」を開設すると発表した。開設期間は3月1日から31日まで。住所はJapanese BUSINESS SIM内となっている。 Second Life上を選んだのは、「インターネットビジネスに対して感度の高い学生に対していち早くアプローチするため」(ミクシィ広報)という。 バーチャルオフィスでは、ミクシィスタッフとのコミュニケーションや、スタッフインタビュービデオの視聴、Second Life内限定公開フォトアルバムの閲覧、2008年卒業見込みの学生に対するメッセージの閲覧、採用過程フローチャートの閲覧、新卒採用におけるよくある質問への回答、Second Life内限定で使

    ミクシィもSecond Lifeに進出--新卒採用活動を展開
  • ニューヨークが「時をかける少女」だらけですよ。

    で、このをGKIDS.comをWebを確認してみました。Film Feativalの告知みたいです。 リンク: New York International Children's Film Festival 2007. リンク: New York International Children's Film Festival 2007 (時をかける少女の出てるページ) 日からの参加は時かけだけなのかな。それでニューヨークでの注目も大きいのかもしれません。日本代表ってことですかね。 しかし、なんかびっくりしました。場所が場所なだけにとても変な感じです。ということで飯ってきます。 ▼時をかける少女 通常版 ※はてブで同じ場所なんじゃないの?って指摘があったので、勘違いされそうな写真を消して、別の写真に差し替えました。 ※さらに追記! なんと!時をかける少女のオフィシャルブログにリンクしてもら

  • mixi、ユーザー参加可能なドラマ仕立ての新広告 - @IT

    2007/02/26 SNSサイトの“mixi”を運営するミクシィは2月26日、mixi上でユーザー参加型のドラマ広告、「mixi x ドラマ」を3月1日から開始すると発表した。 mixi x ドラマは、mixi上のウェブ小説を軸として、ユーザーと登場人物が「マイミクシィ」として繋がったり、登場人物によるmixi日記を読むことができる新形態の広告。高い頻度でコンテンツの更新を行い、商材や企業の認知度向上やファン層の拡大を狙う。ユーザーは、登場人物のマイミクシィとなることで登場人物の紹介文や応援メッセージによる参加ができるほか、ストーリー展開にユーザーが参加する形になる。広告クライアントは、登場人物の日記上で商品やサービスの実写を掲載。また、プロフィールや文中に関連キーワードによる広告も掲載する。 第1回目は日ラブストーリー大賞の受賞作家、原田マハ氏の書き下ろし小説「普通じゃない。ext

    assa
    assa 2007/02/28
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    assa
    assa 2007/02/28
  • パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

    パソコン見放す20代「下流」携帯族 第二のデジタル・デバイド出現。パソコンは30~50代限りで、高機能携帯でもう十分。 2007年3月号 DEEP 衝撃だった。パソコン(PC)が使えない団塊世代以上の高年齢層の断層を「デジタル・デバイド」と呼ぶが、第二のデバイドが出現したのだ。20代の若年層である。まさか、と思うなかれ。高額のパソコンを持たない彼らは、インターネット利用を安価な携帯電話で済ませてしまう。PC族と携帯族の「デバイド」――それはネットにも「下流社会」が出現したことを意味する。 第二のデバイドが裏付けられたのは、ネット利用動向の調査サービス会社ネットレイティングスが昨年11月に公表した「データクロニクル2006・ファクトシート」。 2000年4月から06年3月までの6年間でのPCサイト利用者の年齢構成比のグラフがショッキングだった。これまでネット利用を牽引してきた20代の比率が劇

    パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online
    assa
    assa 2007/02/28