2014年11月28日のブックマーク (10件)

  • 「退屈しのぎに」独看護師180人死なせた疑い : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ベルリン=工藤武人】ドイツ北部の病院で、薬物投与により患者3人を殺害したとして殺人罪などに問われている看護師の男(37)が、同様の手口でおよそ180人を死亡させた疑いが浮上し、独国内に衝撃が走っている。DPA通信などが報じた。 男は独北部デルメンホルスト市内の病院に2003年から05年まで勤務。3人に致死量の不整脈治療剤を注射して殺害した罪や患者2人に対する殺人未遂の罪で起訴され、9月に裁判が始まった。検察当局は犯行目的について「退屈しのぎに患者を重篤な容体にした上で蘇生させ、能力の高さを見せつけようとした」などと指摘している。 地元捜査当局は、同病院での174件の死亡例についても、男の関与の有無を調べている。男が過去に勤務していた複数の医療機関での不審死についても捜査を進めている。大衆紙ビルトは「戦後最悪の連続殺人の可能性がある」と報じている。 男は08年、同じ手口による殺人未遂の罪で

    「退屈しのぎに」独看護師180人死なせた疑い : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • ちりとり西刺屋-nicci★sacci 【特集】漫画の中の食人描写1・「人が人を喰う」編

    今回のテーマは「漫画の中の人描写」です。 第1弾は、人が人を喰う、そのまんまカニバリズムの漫画です。 このblogでも「進撃の巨人」や「東京喰種」など、人をテーマにしている漫画の感想を書いています。 殿堂入りでは「寄生獣」や「アシュラ」、「カンビュセスの籤」など色々あると思います。 (ちなみに筆者は小学校4年位の頃に姉が持っていた寄生獣を隠れて読んでいた経験あり。 読んだら罰金と脅されたものの、姉のいない間に部屋の中から見つけ出してこっそり) タブーとされる人、実際人を取り上げる漫画はどのくらいあるのか?と思ったので、手持ちの漫画や姉の漫画など読んだことがある範囲内で総力特集。 1、漫画の中の人描写1・「人が人を喰う」編 2、漫画の中の人描写2・「怪人が人を喰う」編 3、漫画の中の人描写3・「自分を喰う」「亜人を喰う」「人肉料理」編 の3立てです。 適宜作品や画像を追加して

  • 「虐殺器官」「ハーモニー」続報!「屍者の帝国」劇場アニメ化発表!特別PV

    計劃(Project は止まらない) 2009年に34歳で夭折した小説家・伊藤計劃が遺したオリジナル長篇小説『虐殺器官』『ハーモニー』の劇場アニメ化という第一報と、人気イラストレーターredjuiceによる新規ビジュアルが公開されたのみだったが、ついにスタッフ情報が解禁された。 「虐殺器官」 監督 村瀬修功 制作 manglobe 「ハーモニー」 監督 なかむらたかし/マイケル・アリアス 制作 STUDIO4℃ 『虐殺器官』『ハーモニー』に加え『屍者の帝国』も劇場アニメ化されることが明らかになった。この原作は、伊藤氏が遺した30ページの序文を、盟友として知られる芥川賞作家・円城塔が書き継いで完成したもの。 「人は死してなお、生きる続けることが可能なのか。」 これはまさに病床で執筆を続けた伊藤計劃氏が探求を続けたテーマであり、未完の物語が他者によって書き継がれ完結するという事実さ

    「虐殺器官」「ハーモニー」続報!「屍者の帝国」劇場アニメ化発表!特別PV
  • ナースシューズ大量に盗んだか 男を逮捕 NHKニュース

    病院や薬局などから女性のナースシューズばかり合わせて14足を盗んだとして、新潟県村上市の41歳の男が窃盗の疑いで逮捕されました。 男の自宅からは大量のナースシューズが見つかり、警察の調べに対し、「人が履いた物を自分で楽しむために盗んだ」と供述しているということです。 逮捕されたのは、村上市岩船上町の無職、磯邉常仁容疑者(41)です。 警察の調べによりますと、磯邉容疑者は、ことし8月、新潟市西区のドラッグストアの中にある調剤薬局で、女性従業員のナースシューズ1足を盗んだとして、窃盗の疑いで逮捕されました。 その後の警察の調べで磯邉容疑者は、平成21年ごろから、新潟市内の病院や介護施設の玄関や更衣室から、女性のナースシューズ合わせて13足を盗んだ疑いがあることが分かりました。 自宅からは、ナースシューズおよそ200足など女性用のが大量に見つかり、このうち100足ほどを盗んだと供述しているとい

  • 「ヤバイ扉開けちゃうかな」教師が中学生を“買春”

    中学校教師の男が、15歳の女子中学生とホテルでわいせつな行為をしたとして逮捕されました。 東京・小平市の公立中学校教師の広沢秀人容疑者(26)は8月、都内のホテルで中学3年の女子生徒に6万円を渡し、わいせつな行為をした疑いが持たれています。警視庁によりますと、広沢容疑者は、インターネットの掲示板で援助交際を求める内容を書き込んでいて、女子生徒が年齢を告げると「中学生だ。我ながらヤバイ扉を開けちゃうかな」などと返信していました。取り調べに対し、広沢容疑者は「15歳とは知らなかった」と容疑を否認しています。

    「ヤバイ扉開けちゃうかな」教師が中学生を“買春”
  • ドワンゴ 人工知能研究所 DWANGO ARTIFICIAL INTELLIGENCE LABORATORY

    News 2019/03/31 【お知らせ】ドワンゴ人工知能研究所を閉所しました 2018/11/16 【出版】山川所長が著者として参加したAI時代の憲法論 人工知能に人権はあるか」が発売されました。 2018/10/07 【出演】山川所長が放送大学クロス討論「人工知能AI)の未来は?」に出演しました。 2018/09/21 【出版】山川所長が著者として参加した「宗教と生命 激動する世界と宗教」が発売されました。 2018/08/19 【採録】山川所長が共著の佐藤聖也さんの論文「Accelerated Equivalence Structure Extraction via Pairwise Incremental Search」がKDD2018にて採録されました。 2018/02/04 【出演】山川所長がNHK日曜討論「活用広がるAI 社会はどう変わるのか」に出演しました。 20

    ドワンゴ 人工知能研究所 DWANGO ARTIFICIAL INTELLIGENCE LABORATORY
  • 2大マンガアプリ「comico」「マンガボックス」独占対談--ゲームに続く成長市場を作れるか

    スマートフォンが登場したことで最も成長した市場は言うまでもなくゲームだろう。「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」など、1000万ダウンロードを超えるヒットタイトルも登場し、これまでほとんどゲームで遊んだことのなかったライトユーザー層をも一気に取り込んだ。 このゲームに次ぐ巨大市場になりえる領域として注目を集めているのが、スマホ向けのマンガサービスだ。紙のマンガ雑誌と同様に契約した作家が定期連載していることが特徴で、無料で読めるため店舗での“立ち読み”に近い感覚で気軽にマンガを楽しめる。近年は端末の大画面化が進み、マンガを読みやすい環境が整ってきたこともサービス普及の追い風となっている。 スマホ向けのマンガサービスの中でも目覚ましい成長を遂げているのが、NHN PlayArtが2013年10月に開始した縦読みスクロールのマンガアプリ「comico(コミコ)」と、ディー・エヌ・エー

    2大マンガアプリ「comico」「マンガボックス」独占対談--ゲームに続く成長市場を作れるか
  • 外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力

    料理を製造する3Dプリンタ 最近は家電量販店でも販売されるなど日でも普及し始めている3Dプリンタ。その多くはABSやPLAと呼ばれるプラスチック素材から成形しているが、将来的には3Dプリンタで料理を作ることもできるようになるのをご存じだろうか。 昨年の初め、米国テキサス州に社を置くシステムアンドマテリアルズリサーチ社が「3Dフードプリンタ」の開発資金として、NASAの中小企業向け出資プログラムで12.5万ドルを獲得した。この3Dフードプリンタは、宇宙飛行士が宇宙空間でも新鮮で美味しいものがべられるように企画されたものだ。 システム社がNASAに提出した企画案によれば、カートリッジに乾燥したタンパク質や脂肪などの栄養素や香料などが粉状のなったものを使い、プリンタヘッドで油と水を混ぜる。それらがノズルから熱されたプレートの上に押し出され、層が積み重なるように料理が製造されていく。様々な形

    外食産業を喰い尽くす、3Dプリンタの破壊力
  • TVアニメ「パンチライン」オフィシャルサイト

    パンチラシ Vol.1 2015.3.31 パンチラシ Vol.2 2015.5.26 パンチラシ Vol.3 coming soon パンチラシ Vol.4 coming soon パンチラシ Vol.5 coming soon とある事件をキッカケに幽体離脱してしまった高校生の伊里達遊太。自分が住んでいるアパート、 古来館で目覚めた遊太は、突如現れたの幽霊、チラ之助から「肉体を取り戻したかったら、 古来館のどこかにある聖典を見つけるのら~」と告げられる。 かくして館内の捜索を始める遊太だったが、そこで住人である女子のおパンツ様を目撃した瞬間、地球にトンデモナイ災いが…!! 遊太は特殊な霊力を使って住人達の暮らしに干渉。ときに秘められた謎を解き明かしていったりしながら、人類滅亡の運命に立ち向かっていくことになる。 はたして彼らは最高にハッピーでピースフルな未来を迎えることができるのだろ

    TVアニメ「パンチライン」オフィシャルサイト
  • Top 10: Innovative Japanese A/V Works

    最新のテクノロジーを駆使した、日人作家によるオーディオ・ヴィジュアル作品10選

    Top 10: Innovative Japanese A/V Works