タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

社会に関するataharaのブックマーク (1,694)

  • 政治家は裏金つくってんのに、行儀よく確定申告なんて出来やしなかった。 - Everything you've ever Dreamed

    僕はフミコフミオ。先ほどからイータックス(https://www.e-tax.nta.go.jp/)で確定申告作業をはじめた小市民である。ところがhttps://www.e-tax.nta.go.jp/において「裏金」記入欄が見つからず作業が頓挫したため、気持ちを落ち着かせるために、こうしてブログを書いている。確定申告作業の進捗率は30%程度だろうか。道は長い。参考までにあげておくと、岸田フミオ内閣の最新支持率は14%である。岸田内閣の支持率14% 自民党の支持率も16%に下落 - 産経ニュース 確定申告のために税務署を訪れた人たちが「裏金政治家からきちんと税金を徴収しろ」「政治家から徴収するまで納税しない」と文句を言っているというニュースを見た。スタッフジャンパーを着ているアルバイトの若者へ、イオンで購入したジャンパーをパリっと着こなしたオジサンが文句を言う、いわば世代間ジャンパー対決だ

    政治家は裏金つくってんのに、行儀よく確定申告なんて出来やしなかった。 - Everything you've ever Dreamed
    atahara
    atahara 2024/02/21
    「岸田フミオさんは微妙に認識のズレた発言を繰り返す人なのである。」「違うのだ。攻撃の仕方が間違っているのだ。」
  • 避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。 【写真】断水が続く中、避難所で事を作る女性たち ■日中の避難所に男性がいない 「発災から2~3週間くらいまでは、被災者自身も命を守ることを優先して過ごしていた。1カ月以上が経過した今は、避難所を実際に切り盛りしている人たちの積み重なった疲労やストレスが心配だ」 そう話すのは、これまでに2回、石川県穴水町で避難所運営の支援を行った「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事の小山内世喜子さんだ。 東日大震災以降、「防災に

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2024/02/21
    炊事でも土木工事でも、単純に携わる人が増えれば、新しい視点やアイデアがもたらされる可能性が増えるので、特に公共の場所の役割は固定化しない方が良いと思うんだ。
  • 避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声

    能登半島地震の発生から1カ月以上が経過し、現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化されることへの懸念が高まっている。特に毎日の事作りは女性に偏る傾向があるという。ボランティアの聞き取りに対し、「男性もカレーくらい作ってくれたらいい」と打ち明ける声もある。民間の支援団体は「持続可能な避難所運営ができるように、役割分担やルール作りの調整役が必要だ」と訴える。 日中の避難所に男性がいない「発災から2~3週間くらいまでは、被災者自身も命を守ることを優先して過ごしていた。1カ月以上が経過した今は、避難所を実際に切り盛りしている人たちの積み重なった疲労やストレスが心配だ」 そう話すのは、これまでに2回、石川県穴水町で避難所運営の支援を行った「男女共同参画地域みらいねっと」代表理事の小山内世喜子さんだ。 東日大震災以降、「防災にも男女共同参画の視点が必要」という認識のもと、学校での

    避難所の炊事「男性もカレーくらい作ってほしい」 女性に偏る傾向、役割固定化に懸念の声
    atahara
    atahara 2024/02/21
    「現地では避難所運営を巡り、一部の被災者に特定の役割が固定化」「特に毎日の食事作りは女性に偏る傾向」「多様な要望を客観的に聞き取り、意見を調整して合意形成に導く「ファシリテーター」の存在が必要」
  • 能登半島地震、防災対策の権威が語る「反省と教訓」

    ――今回の災害の大きさや深刻度についてどのようにとらえておられますか。 とんでもない地震が起きたというか、想像を絶する地震が起きた。家屋の損壊状況もすさまじいものだし、道路という道路が破壊されました。そういった被災状況だっただけに、過去がこうだったから今回こうだとは言えない部分はあります。ただ、救いを求めている被災者がたくさんいる現実にどう応えていくか。行政のみならず、私たち一人ひとりを含む社会全体の責任だと思っています。 すぐに救援に駆けつけられなかった ――能登半島地震の発生から1カ月余りが経過しました。これまでを振り返って、どのような教訓や反省点がありますか。 震災の教訓を引き出すには、失敗体験をしっかり踏まえなければならない。今回の地震では、助けを求めている被災者のところに救援隊がすぐに駆けつけることができなかった。これが大きな反省点だったと思います。 その根源をたどると、大きく2

    能登半島地震、防災対策の権威が語る「反省と教訓」
    atahara
    atahara 2024/02/15
    「石川県も2007年の能登半島地震では素晴らしい対応をしているのに、その対応が今回見られていないというのは、まさに経験を蓄積し、継承するシステムがないことに原因があると言えます。石川県に、阪神淡路大震災」
  • 「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)

    鴻上尚史さん(撮影/写真映像部・小山幸佑) 「性暴力」「家庭内暴力」で被害者が責められる現実に悲嘆する30歳女性。周囲に打ち明けても自己責任を問われた過去に苦しむ相談者に、鴻上尚史が詳細に分析した「男性優位仮説が発動するとき」とは? 【相談210】性暴力でも、家庭内暴力でも、なぜ被害者の側が責められるのでしょうか(30歳 女性 こまち) こんにちは。いつも、回答を読んでハッとさせられて、自分にはない柔らかい考え方をたくさん学ばせて頂いています。 私の悩みは、なぜ、暴力の被害者は責められるのか、ということです。 私事になりますが、私の父はいわゆるDVをする人で、夫も、タイプは違うのですが、やはり手が出る人です。 夫とは、更生カウンセリングに共に通って、繰り返さないよう2人で取り組んでいます。 その中で、今まで、そして今も、暴力そのもの以上に苦しんでいることが、周りの人の言葉です。 学生時代の

    「性暴力」でなぜ被害者が責められるのかと憤る30歳女性に、鴻上尚史が丁寧に分析した「男性優位仮説が発動するとき」 | AERA dot. (アエラドット)
    atahara
    atahara 2024/02/07
    「「男性優位仮説」とは、すべてを男性の視線で判断し、意識的にも無意識的にも、男性の判断が正しいと思い込んでいる感覚です」「とにかく、「男性であること」が問題になる時だけ「男性優位仮説」が発動する」
  • 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰

    テレビ系ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さんが亡くなられました。 とても悲しいです。 漫画を原作とした映像化のトラブルということで、僕の名前を思い出す人も多かったようです。 日テレ「セクシー田中さん」だけではない…意外と多いテレビ局と原作者のトラブル、「海猿」は未だ二次使用できず、「のだめ」で揉めたTBS 再放送もない「海猿」 「テレビ業界で最も騒がれた原作者とのトラブルは、連ドラだけでなく4度も映画化された佐藤秀峰氏の漫画『海猿』です。 最初にドラマ化したのはNHKで、国分太一の主演で02年に放送された『海猿~うみざる』(BS hi)でした。 その後、04年にフジが伊藤英明の主演で映画『海猿 ウミザル』を公開し、翌年に放送された連ドラ『海猿 UMIZARU EVOLUTION』は平均視聴率13・2%を記録。 映画2作目『LIMIT OF LOVE 海猿』は興収7

    死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰
    atahara
    atahara 2024/02/02
    「漫画家の中には出版社を通じて映像化に注文を付ける人もいますが、出版社がそれをテレビ局に伝えるかどうかは別問題です。」
  • 鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする

    t_yano @t_yano 飲み物や、おにぎりやサンドの類を売っておきながらゴミ箱を設置しないのは、なんか倫理に反してる感じがするんだよな。その場でゴミが出るものを売ってるなら捨てる場所も用意して欲しい twitter.com/trainhotel/sta… 2024-01-28 22:15:10 ニッポン鉄宿紀行 @trainhotel ゴミ箱撤去は、マジでやめて欲しい。JR東日の駅ナカ売店で何か買ってもそのゴミを捨てられないとか、困りすぎます。因みに西武鉄道でこれをやられてから、よほど理由が無い限り、ほぼ一切、駅の売店でモノを買わないと決めています・苦笑。 twitter.com/e7_sg_gotsu/st… 2024-01-28 11:03:19

    鉄道駅でおにぎりとかゴミが出るものを売っておきながらゴミ箱を設置しないのは倫理に反している気がする
    atahara
    atahara 2024/01/30
    ゴミ箱の中身を処理するのは、人件費なんだよな。ゴミ箱を撤去するだけでその人件費の分の仕事が削減できるなら、そうするだろうな。ゴミを持ち帰るのすら嫌な人がいる事に、むしろびっくり。
  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

    どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
    atahara
    atahara 2024/01/23
    この婆さんが施設にいる事を、誰が望んでいるのだろうか?本人の希望か、親族の希望か?施設の集団生活にマッチしない人柄は、どうしてもあると思うんだ…。
  • 元放置子からの告白「放置子には関わるな、逃げろ」

    おすし @sushi_kuitai_ne ⚠️旦那と意見割れてて(←どこに対応求めるべきかで)ここでしか愚痴れないから愚痴らせて…🙏 学校早上がりの日に子供ら連れて映画行こうとしたのね。そしたら1人で公園にいたその子に捕まって、「映画っ?!俺も行きたい!!」「俺のママは絶対行っていいって言うから大丈夫だから連れてって!!」「ダメ?!なんで?!何でダメなの?!」「ずっっりー!!息子だけずるい!ずるい!!」で振り払うの大変だったの。 息子はやっぱり落ち込んで「僕ずるいの?」とか言うし。 この、私がその子を拒否する時に息子が悲しそうなのが私は1番しんどくて。 息子にとってはクラスのお友達だから。 でも軽い注意や一回の拒否では全然聞いてくれなくてい下がりまくって騒ぐから私も強い言葉で拒否することになるじゃん。 その子には効かないのに息子には「ママが〇〇くんにすごく怒ってる」みたいに映る。。。

    元放置子からの告白「放置子には関わるな、逃げろ」
    atahara
    atahara 2024/01/20
    わたしも迷惑かけてた記憶が蘇った。「何度も言いますが、個人でその子を救おうと思ってはいけません。 必ずプロに頼ってください。餅は餅屋です。 放置子、及びネグレクトも立派な虐待ですので行政の介入は必須」
  • すごく恥ずかしい告白になるんだけど、この問題児と同じ事してた。

    おすし @sushi_kuitai_ne ⚠️旦那と意見割れてて(←どこに対応求めるべきかで)ここでしか愚痴れないから愚痴らせて…🙏 学校早上がりの日に子供ら連れて映画行こうとしたのね。そしたら1人で公園にいたその子に捕まって、「映画っ?!俺も行きたい!!」「俺のママは絶対行っていいって言うから大丈夫だから連れてって!!」「ダメ?!なんで?!何でダメなの?!」「ずっっりー!!息子だけずるい!ずるい!!」で振り払うの大変だったの。 息子はやっぱり落ち込んで「僕ずるいの?」とか言うし。 この、私がその子を拒否する時に息子が悲しそうなのが私は1番しんどくて。 息子にとってはクラスのお友達だから。 でも軽い注意や一回の拒否では全然聞いてくれなくてい下がりまくって騒ぐから私も強い言葉で拒否することになるじゃん。 その子には効かないのに息子には「ママが〇〇くんにすごく怒ってる」みたいに映る。。。

    すごく恥ずかしい告白になるんだけど、この問題児と同じ事してた。
    atahara
    atahara 2024/01/19
    「何もずるくない息子くんを「ずるい子」と貶めているのが洗脳の第一歩です。相手に罪悪感を植え付けてコントロールする手法ですね。 既に対等ではない」
  • 低賃金労働に慣れきった社会通用しない 小熊英二さんが考える選択肢:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    低賃金労働に慣れきった社会通用しない 小熊英二さんが考える選択肢:朝日新聞デジタル
    atahara
    atahara 2024/01/09
    「図式的にいえば、70年代までは都市部の低賃金サービス業や建設業では、地方からの労働者が働いていました。その後、都市部の低賃金部門には、アルバイトの若者、女性の主婦パート、そして年金不足を補塡(ほてん」
  • 本当においしいステーキの焼き方!フライパンで簡単ジューシー、上手に焼くコツと焼き加減を解説 | キッコーマン ホームページ

    当においしい ステーキの焼き方! フライパンで簡単ジューシー、 上手に焼くコツと焼き加減を解説 肉料理の王道と言えば、やっぱりステーキ!数あるメニューの中でも「ごちそう感」が高い一皿なので、おいしく仕上がる焼き方を知りたいですよね。「いつも思った焼き加減にならない」、「毎回なんとなく焼いていた」……なんて人は必見です。教えてくれるのは、「」を探求し続けるライター・編集者の松浦達也さん。ステーキの焼き方に詳しい松浦さんに、フライパンを使った家庭でできる簡単&おいしいステーキの焼き方をレクチャーしてもらいました。とてもユニークなこだわりの焼き方には、目からウロコのコツが満載です!

    本当においしいステーキの焼き方!フライパンで簡単ジューシー、上手に焼くコツと焼き加減を解説 | キッコーマン ホームページ
  • https://www.mofa.go.jp/mofaj/p_pd/ip/page4_000931.html?s=09

    atahara
    atahara 2023/12/20
    「日本は二国家実現のために積極的に貢献できると考えています。例えば入植活動についても,国際法違反であるとして,日本はイスラエル側に是正を求めています。パレスチナ側にも,真の独立国家樹立に向けて辛抱強」
  • COP28の「化石燃料からの転換」という合意と、その“妥協”が意味すること

    atahara
    atahara 2023/12/19
    「グローバル・ストックテイクとは、パリ協定の目標に向けて各国がどれだけ前進しているか、そしてさらなる行動が必要なのはどこかを確認するための仕組みである。この仕組みは、5年ごとに国連気候変動枠組条約に」
  • JavaScript is not available.

    atahara
    atahara 2023/12/12
    今年、一等米が少なかったのは、渇水の影響も大きいという指摘。
  • 送り主は実在の法律事務所 詐欺まがいのSMS、本人確認せず次々と 意を決して折り返すと…

    ある日、記者のスマートフォンに、法律事務所からショートメッセージ(SMS)が届いた。「受任通知を送付しました。至急、開封のうえ、ご対応をお願いします」。身に覚えはなく、詐欺の類いだと思って無視していると、8月には毎日届くようになった。調べると、法律事務所は東京に実在している。放置すべきか、反応すべきか。そしてついに、事務所から電話がかかってきた-。 ■携帯に「受任通知を送付した」 メッセージが最初に届いたのは6月23日。宛先は記さず、最後に「弁護士法人○○○○法律事務所」と記されていた。スマホは会社名義で、仕事以外に使わない。自宅にも会社にも「受任通知」は届いていない。 「折り返して連絡を取ると、だまされたり、個人情報を取られたりするのではないか」。そう思い、無視を決め込んだ。2日後にも、支払い期限が6月27日だというメッセージが送られてきた。 その後は何もなかったが、8月19日に再び1通

    送り主は実在の法律事務所 詐欺まがいのSMS、本人確認せず次々と 意を決して折り返すと…
    atahara
    atahara 2023/12/11
    「詐欺まがいのSMSのように、本人確認もなく唐突に連絡を求める方法は、詐欺行為を誘発する結果につながらないか。上席は「私どもには都合の良い方法だから」
  • 大麻、少年の性被害、男らしさの病(松本俊彦)[第12回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡

    依存症は、現代人にとって、とても身近な「病」です。非合法のドラッグやアルコール、ギャンブルに限らず、市販薬・処方箋薬、カフェイン、ゲーム、スマホ、セックス、買い物、はたまた仕事や勉強など、様々なものに頼って、なんとか生き延びている。そして困っている、という人はたくさんいるのではないでしょうか。 そこで、連載では自身もアルコール依存症の治療中で、数多くの自助グループを運営する横道誠さんと、「絶対にタバコをやめるつもりはない」と豪語するニコチン依存症(!?)で、依存症治療を専門とする精神科医・松俊彦さんの、一筋縄ではいかない往復書簡をお届けします。最小単位、たったふたりから始まる自助グループの様子をこっそり公開。 薬物乱用防止教室の季節ヘイ、マコト、前回のお手紙をいただいてからずいぶんと長い時間が経ってしまいました。毎年、この夏休み期間、教員向け研修会のラッシュ、連日、国内各地に出向いて登

    大麻、少年の性被害、男らしさの病(松本俊彦)[第12回] 酒をやめられない文学研究者とタバコがやめられない精神科医の往復書簡
    atahara
    atahara 2023/11/29
    「おそらく日大アメフト部事件以降、中学・高校の保健室や大学の学生相談室が、薬物問題に悩む若者にとって安全な場所でなくなるでしょう。というのも、学校は「隠蔽した」との誹りを怖れ、相談・支援なんかより」
  • 2023年オランダ総選挙について

    2023年11月22日にオランダで総選挙が実施された。7月7日に第4次リュテ政権が崩壊し、早期の解散総選挙となった。このブログを書いている時点で開票は終了していない。結果はオランダ放送協会の以下のサイトで閲覧できる。 https://app.nos.nl/nieuws/tk2023/ この総選挙で着目すべき点は以下の5点である。 1.13年続いたリュテ政権の終焉 2.新党の成立と浮動票の増加 3.凋落傾向にあった左派政党が合併し、持ち直したこと 4.右翼ポピュリスト政党PVVが最大政党となったこと 5.政党間関係のドラスティックな転換が予想されること 詳細は以下の通り。 1.リュテ政権 ~解散総選挙の背景 マルク・リュテは2010年から13年間4次にわたり首相を務めてきた、自由民主人民党(VVD)の首相である。今回の政権崩壊をうけて、政界引退を表明している。 リュテは政党間の調整に長けてお

    atahara
    atahara 2023/11/26
    「今回の選挙は、リュテ首相の高い調整能力に支えられていた小党乱立政党システムが終焉を迎え、大政党への回帰が起きた選挙であった。PVVが最大政党になったのは必然というよりも、左派政党の伸長に危機感を覚えた」
  • アメリカはなぜイスラエルを支持するのか? トランプ氏が仲介した「アブラハム合意」とは?<Q&A>:東京新聞 TOKYO Web

    パレスチナ自治区ガザの情勢が緊迫する中、アメリカの動きが注目されます。当初はイスラム組織ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエルの自衛権に基づく攻撃を全面的に支援する構えでしたが、人質の解放や人道危機の拡大が懸念される中、イスラエルによる大規模な地上侵攻には抑制的な姿勢が見え始めました。来年の大統領選挙を見据えながらバイデン政権は今後どう動くのか、国際政治と宗教の関係に詳しい日大学国際関係学部の松佐保教授に解説してもらいました。(聞き手・山中正義、岩田仲弘)

    アメリカはなぜイスラエルを支持するのか? トランプ氏が仲介した「アブラハム合意」とは?<Q&A>:東京新聞 TOKYO Web
    atahara
    atahara 2023/11/22
    「経済的に苦しく、宗教的にも民族的にも同じアラブ諸国から支援を受けてきたパレスチナ、特にハマスにとっては、自分たちを支えてくれたアラブ諸国に裏切られた思いがあるでしょう。UEAならともかくサウジアラビア」
  • ウクライナ、ガザ紛争の影で増え続けるミャンマー避難民 「お米だけでも支援を…」国際社会に届かない悲鳴:東京新聞 TOKYO Web

    2021年2月のミャンマーでの軍事クーデター後、国軍の弾圧を避けるため、100万人を大きく超える市民が家を離れた。10月下旬以降、国軍と対抗勢力との間で戦闘が激化し、その数はなお増え続けている。長引く混乱は避難者にどんな困難を強いているのか。国際社会の関心の低下と裏腹に深刻さが増すミャンマーの状況について、避難民の声を聞きながら目を向けた。(北川成史、写真も)

    ウクライナ、ガザ紛争の影で増え続けるミャンマー避難民 「お米だけでも支援を…」国際社会に届かない悲鳴:東京新聞 TOKYO Web
    atahara
    atahara 2023/11/21
    「2021年2月のミャンマーでの軍事クーデター後、国軍の弾圧を避けるため、100万人を大きく超える市民が家を離れた。10月下旬以降、国軍と対抗勢力との間で戦闘が激化し、その数はなお増え続けている。」