タグ

2008年7月26日のブックマーク (9件)

  • ホワイトスペースという考え方 - コデラノブログ 3

    今日のICPFのシンポジウムでは、元FCCのKevin Werbach氏の基調講演で初めて知った概念があった。それは「ホワイトスペース」という考え方である。これは電波の割り当てを、おおざっぱにここからここまでは放送ね、こっからここまでは通信ね、2.4Ghz付近はみんな使えばいいじゃん、という考え方ではなく、さらに効率的な電波利用を促進しようとするものである。 たとえばある地域の放送では、1、3、5チャンネルを使っている。なぜこんなに間を開けるかというと、隣接した地域が2、4、6チャンネルを使うという具合に、櫛形にかみ合うような格好で利用することで、干渉や混信を防ぐためである。 しかし、隣接電波の干渉を受けないような、放送拠点に近い位置では、このように飛び飛びでチャンネルを使ったその間は、なんにもない空白である。この空きスペースを「ホワイトスペース」と呼ぶのだそうである。 さらに近年の無線機

  • 経産省はホワイトスペースを推進する - 池田信夫 blog

    いわゆる「情報通信法」についてのパブリックコメントが発表された。注目されるのは、経済産業省がコメントを寄せ、コンテンツ規制の抑制を求めるほか、ホワイトスペースの利用を求めていることだ。わざわざこの項目について「別紙」で説明し、割り当てられた周波数のうち、時間帯やエリアの別、若しくは技術進歩などによって余裕の生まれつつある帯域を、他の事業者との共用や無償貸与に供することができるような制度を導入することなどにより、新たなビジネスの創出を促進する。と書いて、コグニティブ無線やUWBやPLCの規制緩和を求めている。実は、当初案では「周波数オークションの検討」もあげられていたのだが、さすがにこれは刺激が強すぎるためか、今回のコメントでは見送られた。「ホワイトスペース」という言葉も避けているが、この記述は明らかにホワイトスペース(オーバーレイ)を認めよという意味である。 また「海外における近年の行政

  • http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/machigaepeji.htm

    atasinti
    atasinti 2008/07/26
  • iPhone異常人気 マスコミ報道には注意が必要だ

    米アップルの新型携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日を含む世界21カ国・地域で2008年7月11日に発売され、わずか3日間で100万台を販売したという。出足としては、業界の予想を上回る好調な売れ行きで、日国内ではアイフォーン3Gの契約先となるソフトバンクモバイルの販売台数シェアが、初日はNTTドコモを抑えて50%を超えたという。もちろん、ソフトバンクのシェア50%はアイフォーン特需に伴う瞬間風速。しばらくたってみないと好不調の判断はできない。話題先行の新型アイフォーンのマスコミ報道には注意が必要だ。 販売初日の11日のシェア40.8%でトップ アイフォーン3Gの100万台突破について、アップルのスティーブ・ジョブスCEO(最高経営責任者)は「アイフォーン3Gの発売後、初の週末は素晴らしいものになった。初代アイフォーンが100万台に達するのに74日かかったことを考えると、新し

    iPhone異常人気 マスコミ報道には注意が必要だ
  • 徳光「THE・サンデー」降板? 大物司会者次々リストラのワケ

    司会者・福留功男さんのレギュラー番組が、2008年9月の番組改編で全て終了する。「大物失業の危機」といわれる中で、同じく日テレビ出身の大物司会者、徳光和夫さんも日テレビ系「THE・サンデー」のメインを降りるらしい。広告収入激減のテレビ局がリストラ策として、「ギャラの高い大物の『肩叩き』を始めた」という説がもっぱらだ。 「長く続いた番組が終わるのは運命」 東京スポーツが08年7月24日付けの1面で「スクープ」として報じたのが、「THE・サンデー」の出演者全員の一新。徳光さんが16年間司会を務めた名物番組だが、9月いっぱいで司会を降りると伝えている。徳光さんがレギュラーを務める番組は現在4あるが、「オジサンズ11」(日テレ系)、「世界ウルルン滞在記」の終了が決まっていて、写真週刊誌「FLASH」の08年7月29日号では「逢いたい」(TBS系)終了の噂が書かれている。 ただ、「FLASH」

    徳光「THE・サンデー」降板? 大物司会者次々リストラのワケ
    atasinti
    atasinti 2008/07/26
  • コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第9回 新聞も雑誌もテレビも見なくなってきた30男の日常 - ITmedia +D モバイル

    「最近の若いヤツは新聞を読まない」とか「昔の若いヤツはネットを知らなさ過ぎる」とか、世代によって接触メディアが違うといわれる昨今。とくにプロモーション・広告企画の打ち合わせでは、この手の話が多いですよね。「この世代はケータイ見てないから」「この世代はケータイしか見てないから」とか「この世代に訴えるにはやっぱり雑誌でしょう」とか色々データも踏まえて飛び交うわけですが……。みなさん実際はどうですか? 僕もこの手の議論を「やっぱりちゃんとターゲットに基づいてAISAS考えないとダメですよね、アイザス。え?サス? サスって読むんですか? なんだかアイマスみたい(以下略」と、分かったような分からないようなフリをして聞いているわけですが、「で、実際お前どうなのよ?」と言われたら……ど、どうなんだろう? というわけで、自分はどのようなときに、どんな理由で、どんなメディアを選んでいるかなぁというのを、今年

    コンテンツ業界の底辺でイマをぼやく:第9回 新聞も雑誌もテレビも見なくなってきた30男の日常 - ITmedia +D モバイル
    atasinti
    atasinti 2008/07/26
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Google公式ブログ記事での秘め事:ウェブ数と登録インデックス数の相違について

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Google公式ブログ記事での秘め事:ウェブ数と登録インデックス数の相違について
  • テレビはワンルームマンションから最初になくなってゆくのではないかと思った話 - 空中の杜

    ちょっと家のエアコンが壊れかけたので、一昨日、買うために出かけてました。だけど、エアコンの価格って、工事費やリサイクル料金、撤去料金などを含めると、額面から2〜3万円の違いが出ることもあるのですな。さらにポイント値引きとか考えると要素がさらに増えたり。とりあえずいくつかの店舗を回った結果、ビックカメラ池袋の説明の丁寧さや誠実さ(現地での工事費込みで高くなることを隠さないで前もって言う)、それと結果として工事費のあたりでかなり安くしてくれたので、そこにしておきました。つか、今回の検討で改めて「表に出ている数字」だけで単純に比較するのはどれだけミスをしやすいかというのを学んだ気がします(工事費とか検討しなければ、結果として似たような性能のものを2万円高で買うところだった)。 さて、そこでついでにいろいろ家電を見てきたのですが、なんだかテレビ売り場がやはり北京オリンピック商戦なのかがんばっていま

    テレビはワンルームマンションから最初になくなってゆくのではないかと思った話 - 空中の杜
    atasinti
    atasinti 2008/07/26
  • 地デジの非常識 - 池田信夫 blog

    きょうのICPFシンポジウムでは、この業界に長い私にとっても驚くべき話があった。テクニカルな話題なので、関心のない人は無視してください。 ホワイトスペースについてのWerbachのプレゼンテーションは、「問題はデジタルTVではなく、次世代のネットワークのために帯域を開放することだ」という世界の常識だったが、驚いたのはそれを受けたフジテレビの上瀬千春氏(地デジのチャンネルプランのチーフ)の話だ。彼は「アメリカは広い国土に1500しか中継局がないが、日では13000局もあるので、ホワイトスペースなんてほとんどない」という。ホワイトスペースを中継局間の電波の届かない地域のことと誤解しているらしい。 私が「ホワイトスペースというのは未利用の帯域のことで、中継局の数とは関係ない。たとえばここ(九段)ではテレビは最大10チャンネルしか見えないが、テレビ局は40チャンネル占有する。残りの30チャン