Facebookで投稿や写真などをチェックできます。
今日、docomoの「災害用安否確認キット」のバージョンアップがあったので、これでやっと登録できるようになったかな、 と期待を込めてアクセスしてみたら・・・ 何コレ? スマートフォンから「災害用音声お届けサービス」のメッセージ送信や「災害用伝言板(簡易版)」をご利用いただくためには本アプリが必要です。 っていうから、インストールしたのに、、、 なんだかバカにされているような気がする・・・ My関連エントリー 続・docomoの災害用安否確認キット at 2012.03.06 docomoの災害用安否確認キット at 2012.03.03
緑の政治? 自然破壊の諸悪の根源は経済成長。 人やモノの移動も温室効果ガスを増加させるから、 地域ごとに分断してそれぞれ自給自足の生活をめざすべき? えっ、ちょっと違う? 私にはそう読めました。 はじめっからおしまいまで、全編難しい単語をちりばめて、難しく難しーく書いてあるので、結局よくわからない。。。 ~ もくじ ~ はじめに-推薦の言葉 序文 第一章 世界に広がる緑の政治 第二章 温暖化する地球 第三章 緑の哲学とは何か 第四章 「欲求」ではなく「必要」を満たす経済 第五章 生命のための政治 第六章 生き残りをかけた戦略 開設 右でも左でもなく前へ進む運動を 鎌仲ひとみ×中沢新一 さらに学びたい人のためのブックリスト 訳者あとがき ~ なるほどな一文 ~ (リンクはInBookの該当セリフのページ) たとえば「エコカー」は明らかに矛盾した存在だ。普及が進んでも大気の汚染は醜くなっている
Android marketがGoogle Playという名前に変更してサービスを開始しました。 https://market.android.com/にアクセスすると自動的にhttps://play.google.com/store に転送される様になっています。 名前こそ変わりましたがその他に大きな変化は無くこれまで通り利用できます。 ※ただし日本では使えないクラウドサービスの未来 注目すべきはAndroid MarketのほかにもMusicやBooksがGooglePlayに統合されたことで、クラウドを通して音楽や電子書籍を、環境にとらわれることなく楽しめるようになったことです。 Musicの紹介動画では、手持ちの音楽ライブラリをクラウド上にアップロードし、Android OSで提供されているスマートフォン、タブレットをはじめ、Google Chrome上で音楽を楽しんでいる様子がう
ここ10年ぐらいの出版界において、大きな問題は「ブックオフ」(新古本流通)と「電子書籍」だろう。特にブックオフの問題は、出版と出版流通ビジネスの根幹を否定する深刻な問題である。 ブックオフは出版業界にとって異物である。本の流通を扱いながら、既存の出版業界にはなんの利益も与えずに、むしろ売り上げを奪う吸血虫のような存在である。繁栄するこの異物は何者なのであろうか。時代の変革期には往々にして、過去の体制を崩す異物に未来の体制を築くヒントが秘められていることがある。まずその本質を見極めなければならない。 「本は捨てられない」から生まれたビジネス そもそも新刊が古本として流通しはじめたのは、80年代バブルの末期頃、ホームレスたちが始めた「雑誌の最新号を集めて駅で売る」というところからである。それまでも、電車の棚に置かれた雑誌や駅ホームのゴミ箱に置かれていた雑誌を拾うというようなことはありがちだった
ずんずんの社内営業でずんずんいこう! 自称ツイッターアイドルの「ずんずん」が、外資系投資銀行という戦場で磨いたサバイバル技術をネットスラング多用気味で解説します。若手の皆さん、社内営業をするなら、ここまでやらなきゃだめですよ! バックナンバー一覧 はじめまして。ずんずんです。 金融系企業でまったりとマネージャーをしています。 最近ブログやツイッターで、若い人から悩みを聞いてほしい! という連絡を頂くようになりました。全員に御会いしてお話を伺わせていただきたいところですが、ずんずんは分身もできなければ、そんなに金もありません…… でも、ざっくり聞いてみると、皆さん人間関係で悩んでいるようですね。ちょうどいいタイミングで連載の依頼をいただいたので、外資系勤務の時代に編み出した私なりの「社内営業術」の話をしてみましょう。 ここは華の東京、丸の内。 超高層ビルが立ち並ぶオフィス街で、ずんずんさん(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く