タグ

GREEに関するatasintiのブックマーク (17)

  • ターニングポイントは「モバイルに舵をきったこと」--ユーザー1000万人を達成したグリー

    グリーの提供するソーシャルネットワーキングサービス「GREE」(モバイル版はhttp://m.gree.jp/)の登録ユーザー数が4月5日に1000万人を突破した。 もともと代表取締役社長の田中良和氏が、別の仕事のかたわら個人で作り上げたGREE。2004年末に法人化した同社は、2006年にはKDDIと資提携するなどモバイル向けサービスに注力する形で成長を続けてきた。そして2008年末には、東京証券取引所マザーズ市場への上場も果たした。 上場、そして1000万ユーザー達成という節目を迎え、今後の展望などについて、グリー代表取締役社長の田中良和氏に聞いた。 --上場から4カ月弱が過ぎました。改めて振り返って、どう感じていますか。 金融危機の影響もあり、上場は簡単なことではない時期でした。よく「上場する必要があったのか?」と聞かれることがありましたが、上場して資金を調達することは、今後の会社

    ターニングポイントは「モバイルに舵をきったこと」--ユーザー1000万人を達成したグリー
  • さくらインターネットのデータセンターで発煙 GREEとSo-net blogが停止 - ITmedia News

    さくらインターネットは12月19日、同社の「西新宿データセンター」の電源設備から発煙し、収納ラック内への電源供給が一部停止する障害が発生していると発表した。この影響で、SNSGREE」やブログ「So-net blog」「Seesaa」など、同センターを利用するサービスが停止した。 発煙は同日午後0時35分ごろ発生した。今日中にすべて復旧する見込みという。詳しい影響範囲と原因は現在調査中で、「詳細が判明次第、Webページで随時公開していく」(同社広報部)としている。

    さくらインターネットのデータセンターで発煙 GREEとSo-net blogが停止 - ITmedia News
  • さくらインターネットのデータセンターに障害、GREEなどのサービスが停止中

    さくらインターネットのデータセンターに12月19日、障害が起き、データセンター収容ラック内への電源供給が一部で停止している。この影響を受け、ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」やブログサービス「Seesaaブログ」「So-net blog」など、同社を利用したサービスが利用できない状態になっている。 さくらインターネットによると、東京都新宿区にある西新宿データセンター内の電源設備から煙が出ていたという。発生時間は12時35分頃。具体的には、6階Aゾーンの配電盤3台、6階Bゾーンの配電盤2台の片系統もしくは両系統の電源供給が停止しているとのことだ。 復旧に向けて対応をしている状況で、19日中にすべての供給が回復する見通しとしている。 12月20日追記: さくらインターネットによると、19日午後7時30分、すべての電源供給が復旧したという。その後も同社を利用しているサービスに障害が出

    さくらインターネットのデータセンターに障害、GREEなどのサービスが停止中
    atasinti
    atasinti 2008/12/20
    So-net blogとか自前じゃなかったんだ!
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    1.ビジネスリサーチの基・心構え リサーチャーの仕事〜各社の求人情報やジョブディスクプションか… 【 リサーチャー 仕事 】ビジネスリサーチャーの業務内容について、企業によるリサーチャーの求人 / 転職 情報や ジョブディスクリプション などから、どのようなものなのか… 2021.05.13 2021.05.16 733 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術が主流になっているというのは信憑性があるか?… 2021.01.27 2021.05.13 185 view

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • Facebook、日本のビジターが3倍に

    5月に日語版を公開したばかりの米SNS「Facebook」が、日で1年間にビジターを3倍に増やした。ただし、依然としてmixiが大差を付けて首位を走っている。Web調査会社comScoreが8月7日、このような調査結果を発表した。 同社の6月の調査では、日でのFacebookのユニークビジター(UV)は53万8000人と、前年同月の17万2000人から約3倍に増えた。だがUV数ランキングでは4位にとどまっており、約1270万人のUVを持つmixiに大きく後れを取っている。MySpaceがmixiに続いて2位で、3位はGoogle傘下のOrkut、5位はGREEとなっている。UVの伸び率ではMySpaceとFacebookがmixiを上回り、GREEはマイナスとなっている。 2008年6月の日SNSユニークビジター(UV)数ランキング(単位:千人) 2008年6月UV 2007年6

    Facebook、日本のビジターが3倍に
  • 日本語版Facebook、mixiの足元にも及ばず--コムスコア調べ

    コムスコア・ジャパンは8月7日、日のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に関する2008年6月の利用動向調査の結果を発表した。5月に日語化したばかりのFacebookが前年比3倍のユニークビジターを集めるなど健闘したが、日市場での圧倒的1位はユニークビジター数1270万人を記録したmixiだった。 Facebookの6月の日のユニークビジター数は53万8000人で、2007年6月の17万2000人から大幅増。Myspace.comのユニークビジター数は120万人で、前年同期比10%増だった。また、Orkutは63万8000人、GREEは45万5000人(前年同期比14%減)だった。 Orkutはユニークビジター数こそ少ないが、1人当たりの利用日数は他のSNSを大きく上回っている。6月のOrkutのビジター1人当たりの利用日数は11.5日、1人当たりの利用時間は454時間、閲

    日本語版Facebook、mixiの足元にも及ばず--コムスコア調べ
  • 「モバイルプロジェクト・アワード2008」受賞者に聞く   ケータイ対応で急成長するGREE、ヒットを支えるクリノッペ

    GREEでいち早くSNSを開始したGREEだが、ケータイへの対応を加速させ、今では全く“別物”と呼べるサイトになっている。ケータイ向けのコンテンツを多数用意したことをきっかけに、ユーザー数も急増。5月末の時点で、500万人を突破している。同サイト内で人気のバーチャルペット「踊り子クリノッペ」(以下、クリノッペ)が「モバイルプロジェクト・アワード2008」を受賞したのを契機に、改めてケータイ版GREEやクリノッペの魅力や企画背景をうかがった。 ■ ケータイユーザーの急増を受け、サイトのコンセプトを大幅に変更 グリー、メディア開発部プロデューサー、荒木英士氏 SNSが一部のユーザーの間でひそかに広まり始めていた頃、GREEはどちらかと言えば“やや硬めのSNS”として有名だった。当時のGREEを知る者が、同じ感覚で同サイトのケータイ版にアクセスすると、まるで、浦島太郎のようになった感覚を味

  • http://japan.internet.com/research/20080613/1.html

  • ミクシィ「一人勝ち」終わったのか 「グリー」モバイルで女性会員急増

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は大手企業が2004年頃に登場し、「ミクシィ」の独走状態が長く続いていた。しかし、パソコンからモバイルへ利用層が広がり、これをうまく捕まえた「グリー」が急速に会員数を伸ばしつつある。同社によると、08年2月29日に400万人を突破。300万人を超えた07年12月1日から90日という短期間で、会員数が100万人も増加した。SNSは「戦国時代」に突入したといえそうだ。 利用者の約半数が女性 グリー(東京都港区)の広報担当者によると、05年6月からモバイル中心のサービスにシフトし、コンテンツを拡充したことが利用者の拡大につながったという。 06年11月にはKDDIと提携を開始し、その後ソフトバンク、ドコモでも利用できるようになった。広報担当者は、「女性の多くがモバイルを使用していることに着目した。今では20代~30代を中心に利用者の約半数が女性だ。

    ミクシィ「一人勝ち」終わったのか 「グリー」モバイルで女性会員急増
  • http://japan.internet.com/wmnews/20071211/1.html

  • 「GREE」に“ゆず”“ミック・ジャガー”ら人気アーティスト参加 - ITmedia D モバイル

    KDDIとグリーは11月13日、人気アーティストとファンとが交流できる、SNSを利用した新音楽サービスを14日に開始すると発表した。 同サービスはau携帯向け「au one GREE」およびPC・他社携帯向け「GREE」の各SNSで、大手レコード会社各社協力により展開。サイト内にアーティストの公式プロフィールを設置し、アーティストの最新ニュース、人による日記、画像・動画配信のほか、イベントなどと連動した告知や着うたフルダウンロードサイトへのスムーズな誘導で容易に楽曲を購入できる仕掛けなどを盛り込む予定。ユーザーは掲載されたアーティストの日記などへのコメント投稿に加え、友達リンク申請を行うことでファン同士やアーティスト人との交流が楽しめる。 11月14日時点の参加アーティストは、ゆず(セーニャ・アンド・カンパニー)、FUNKY MONKEY BABYS(ドリーミュージック)、レイグ・デイ

    「GREE」に“ゆず”“ミック・ジャガー”ら人気アーティスト参加 - ITmedia D モバイル
  • KDDIとGREE、SNSを利用してファンとアーティストが交流できる音楽サービス

    KDDIは11月14日より、グリーと共同で提供する「au one GREE」において、ファンとアーティストが交流できる音楽サービスを開始する。 このサービスでは、au one GREEにアーティストの公式プロフィールを設置し、アーティストの最新ニュースや日記、画像や動画の配信、イベントや新曲リリースに連動した告知を行う。ユーザーは画像や日記に自由にコメントをつけることができ、友だちリンク申請をすることでファン同士やアーティストとの交流が楽しめる。ほかにも、着うたや着うたフルのダウンロードサイトへのリンクも用意した。 利用料は無料で、別途パケット通信料が必要。情報は毎週更新する。アクセス方法は「au one トップ」→「コミュニティ」→「SNS」→「au one GREE」→「ミュージック」。

    KDDIとGREE、SNSを利用してファンとアーティストが交流できる音楽サービス
  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • 502 Bad Gateway nginx openresty 133.242.243.6

    502 Bad Gateway nginx

  • 新GREEはケータイに「住む」 アバターと“部屋”導入

    グリーは7月10日、PC・携帯電話両対応のSNSGREE」とau携帯向け「EZ GREE」で、携帯電話向けプロフィール画面をリニューアルした。従来は、ユーザーが自由に設定したプロフィール画像と自己紹介のテキストを表示していたが、新たにユーザーのアバターを設定し、アバターが住む仮想の部屋「ルーム」を設置。ルームでオリジナルのペット「Clinoppe」(クリノッペ)も飼えるようにした。 アバターやルームは新たに設定する必要があり、設定するまでは従来のプロフィールが表示される。ただし、プロフィール画像を設定していないユーザーは、17日以降は自動的にアバタープロフィールに切り替わる。 携帯電話向けGREE/EZ GREEは、無料ゲーム占い、デコメール素材のダウンロードなどが可能なSNSアバターは、髪型や服装などをカスタマイズでき、着飾るためのアイテムを仮想通貨「ゴールド」を使ってショップで

    新GREEはケータイに「住む」 アバターと“部屋”導入
  • http://remake.seesaa.net/article/57473130.html

  • 『GREEがアバターを強制使用させようとして猛反発を食らっている件』

    mixi、Facebook、TwitterGoogle+、LinkedInなどのソーシャルメディアに詳しいITジャーナリスト高橋暁子のブログです。 ※このブログ内の全ての文章・画像等の無断使用や転載を禁じます。(c)高橋暁子2006~ GREEが大変なことになっています。 これはとある読者様から教えていただいた情報を元に調べたものです。 GREEがケータイ用プロフィール画面をリニューアルし、アバターを導入しました。(→参照 ) モバゲータウンに追随してアバターで収入を得ようとしているのだろうなということは、簡単に推測できました。 ところが、です。 その後、強制的にアバターを表示して、アバターを使用させて収入を得ようという動きがあるようなのです。(→参照 、参照 ) ユーザーがそれに反発、下記のようなバトンがGREE内で広がっています。 『 タイトル『GREE有料化についてのバトン』 9月

    『GREEがアバターを強制使用させようとして猛反発を食らっている件』
  • 1