タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (5)

  • 携帯4社の電波戦略

    爆発的に増えるトラフィックを、どうさばくのか。スマートフォン中心にシフトする携帯各社にとって、インフラ作りが深刻な課題になっている。無線LANへのオフロードなどに加え、手持ちの各周波数帯へのトラフィック分散、新規帯域の獲得が重要なポイントとして浮かび上がってきた。 目次

    携帯4社の電波戦略
  • 長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを

    長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを デフォルトの30日間ごとの間隔を短くしセキュリティ・リスクを低減 ある企業のシステム管理者から『Flash Playerに,またセキュリティ・ホールが発見されたようだ。しかし,社内にようやく定着したMicrosoft Updateとは異なり,Flash Playerのアップデートはなかなか社内に徹底できない。対処方法をアドバイスしてほしい』と相談を受けました。 「Adobe Flash Player」には繰り返しセキュリティ・ホールが発見されてきましたが,2009年2月24日にも米アドビ システムズは「APSB09-01 Adobe Flash Playerのセキュリティ脆弱性に対処するためのアップデート公開」というセキュリティ情報を公開しました。その中では,各プラットフォームで最新版Adobe Flash Pl

    長すぎるFlash Playerの自動更新間隔,“隠し設定”でカスタマイズを
  • [ウィルコム]MVNOの裏に売却話,次世代PHSに不安

    ウィルコムがMVNO(仮想移動体通信事業者)としてNTTドコモから無線設備を借りる協議を進めているのは既報の通り。次世代PHSはエリア展開に時間がかかるので,NTTドコモの網を“つなぎ”に活用するのが狙いと見られる。 ただ,置かれた状況は厳しい。同社の特徴と言えば,「音声定額」と「データ通信」。しかし,音声定額はソフトバンクモバイルのホワイトプラン,データ通信はイー・モバイルにお株を奪われた。契約数こそ純増と純減を繰り返しながら450万以上を確保しているが,2007年度上期に3760円だったARPU(1契約当たりの月間平均収入)は2008年度上期に3070円にまで下がった。 10月には「(ウィルコム株の60%を保有する)カーライル・グループがNTTに保有株式の売却を持ちかけ,破談になった」(10月8日 日経済新聞)とする報道も出た。編集部の取材ではカーライルがNTTに売却を持ちかけたのは

    [ウィルコム]MVNOの裏に売却話,次世代PHSに不安
    athine
    athine 2009/02/10
    >編集部の取材ではカーライルがNTTに売却を持ちかけたのは事実。それどころか,他事業者からは「(カーライルが)当社にも持ちかけてきた」という声まで上がっている。
  • iPhone発売で携帯網増強“待ったなし HSDPA対応の基地局を増強,リピータの“基地局化”も推進:ITpro

    ソフトバンクモバイルは7月11日,iPhone(アイフォーン)3Gを発売した。先行発売をした東京・渋谷の直営店では長蛇の列ができ,その後も品切れ状態が続いている。販売は順調のようだが,iPhoneのようなデータ通信用途を主とする端末が増えれば,同社の携帯電話網を圧迫することは必至。早急な対処が必要となる。 7月11日に発売されたiPhone 3Gの滑り出しは絶好調。華々しいヒット商品といえるが,その裏でソフトバンクモバイルは携帯電話網の負荷増大に直面しつつある。 iPhoneでインターネットを快適に iPhone 3Gを先行販売をした直営店「ソフトバンク表参道」の前には,原宿の駅前から渋谷の街外れまで続く約1500人の行列が伸びていた。発売前のセレモニーで孫正義社長は「ついに携帯電話がインターネット・マシンとなる日が来た」と宣言。iPhone 3Gを使えば,パソコンよりも快適にインターネッ

    iPhone発売で携帯網増強“待ったなし HSDPA対応の基地局を増強,リピータの“基地局化”も推進:ITpro
    athine
    athine 2008/08/21
    >HSDPAの人口カバー率が98%のNTTドコモと比べると見劣りするが,ソフトバンクモバイルでは「2008年はHDSPA局を増やす」(宮川CTO)方針だ。
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態
    athine
    athine 2007/05/24
    >不渡りチェック1枚あたりに銀行から、40ドル、70ドルとNSFを課されると、次に給与を受け取ったとき、銀行に支払うNSFだけで手一杯になり、翌月の光熱費や家賃が払えないという、恐ろしい無限ループにはまってしまう。
  • 1