タグ

Evernoteに関するathineのブックマーク (10)

  • Evernote for Windows 6.3 で追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころ | シゴタノ!

    Evernote for Windows 6.3(2016/9/27リリース)で新たに追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころについて書いてみます。 個人的には、この機能がやってくれることを今までは「手動」でやっていたので、非常にありがたく感じています。 ノートの作成日と更新日の違い 僕がEvernoteに格納する情報は大きく分けて次の2つに分けられます。 ログ(記録) アイデア(素材) ログは文字通り記録であり参照されることはあっても修正されることはほとんどありません。そういう意味ではファイル属性でいうところの「読み取り専用」です。 一方、アイデアはまだ見ぬ成果を構成することになるかもしれない素材であり、参照だけでなく加筆・修正が加えられることが多いです。ファイル属性は「読み書き可能」。 この異なる2つの情報にアクセスするときに重要になるのがノートの「作成日」と「更新日」です。

    Evernote for Windows 6.3 で追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころ | シゴタノ!
  • たまったノートの整理のしかた

    Evernote に保存してあるたくさんの情報。ネットでいろいろな情報を見て回って、自分がほしいものを保存していくとノートが増えていきます。ネットショッピング、夏の旅行で行きたいところ、あるいは計画、仕事の調査に使うデータや資料などなど。Evernote の優れた検索を使えば目的の情報はすぐに見つかるので、保存したノートをあらためて整理する必要はありませんが、それでもきれい好きな日人としては「整理整頓したい!」と思う人も多いのでは。そんな人にオススメする、シンプルなノート整理法をいくつかご紹介します。今年は梅雨入りにそなえてレインシューズをいろいろと見て回りました。保存した情報は以下のような感じで、情報源もサイトもバラバラなので、一足ごとにノートになっています。他にも、同じ時期にセミナーのメモや議事録、スキャンした資料なども保存しているため、一緒に見えています。いざレインシューズを決める

    たまったノートの整理のしかた
    athine
    athine 2016/06/08
    「ノートリンクをコピー」「目次ノートを作成」「マージ」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Evernoteのバックアップ(1) - TAKE OFF

    昨日記事でクレジットカードの明細などをEvernoteで管理するという事を書いたのですが、それ以外にも消えてしまうと困ってしまう情報が増えてきたので、Evernoteを定期的にバックアップする事にしました。 Evernoteサーバーのトラブルで消える事はそうそう無いと思いますが、自分の誤操作で削除してしまう可能性もあります。 バックアップには、Evernoteのエクスポート機能を利用します。 (以降、画面はMac用のEvernoteアプリです) 1つのノートだけであれば、ノートを選択してショートカットメニューから「ノートのエクスポート」を実行するか、 複数のノートを選択して同じように実行するか、 ノートブックを選択して一括実行といった方法があります。 今回の目的はEvernoteのバックアップなので、全てのノートを一括エクスポートする為に、「全てのノートブック」をエクスポートします。 後で

    Evernoteのバックアップ(1) - TAKE OFF
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • Evernote、広告やリンクを消して記事を読みやすくするFirefox拡張「Clearly」

  • これだけおさえておけばOK!Evernoteを便利に使うための5つのアプリ|男子ハック

    WebサービスEvernoteこれだけおさえておけばOK!Evernoteを便利に使うための5つのアプリ2011年11月29日239 男子ハックをご覧の皆さん初めまして。@ika621と申します。Evernoteが大好きで、便利に使う方法を日々考えています。早速ですが、皆さんは、Evernoteを活用していますか?今回Evernoteを便利に使うための5つのアプリを紹介したいと思います。

    これだけおさえておけばOK!Evernoteを便利に使うための5つのアプリ|男子ハック
  • Evernoteだってシンプルに3個のノートブックで誰でも活用OK | HAYA技

    読了時間:約 2分3秒 icon_evernote / hansdorsch 皆さんはエバーノートのご活用はしていますか? 巷には先人たちの活用術や管理方法などのや記事が沢山あります。 実際、色々試したが自分に合う方法が見つけられずにいる人や 途中で投げ出してしまった方も多いことでしょう。 そんな方々や面倒臭がりの方は特に参考にしてみてください。

    Evernoteだってシンプルに3個のノートブックで誰でも活用OK | HAYA技
  • Evernoteが楽しい - めざせ!へなちょこ脱出

    前から気になっていたEvernote(エバーノート)を使い始めてみました。 1週間が経ちますが、とっても楽しい! 自分なりにいろいろな使い道を思いついたので紹介します。 どんなサービス? メモ・Webクリップ・写真・ファイルなどをWeb上に保存できる Web、iPhonePCクライアント(Win,Mac)から参照・更新可能 クライアントからオフラインでノートにアクセスできる ネットでいろいろ情報を仕入れるのが趣味なのですが、 会社の休憩時間に見た情報を家で見たいなと思っても忘れてしまっていたり、 数日後に「あれ?どこで見たっけ?」となることがしょっちゅうでした。 でもEvernoteで保存していると、家でも会社でも外出先でも、いつでもそのメモにアクセスできるのでとても便利。 前から、私に合いそうなサービスだなと思っていたのですが、Windowsのクライアントがイマイチという評価を見たのと

    Evernoteが楽しい - めざせ!へなちょこ脱出
  • 1