2008年3月23日のブックマーク (7件)

  • YouTube - ARIA The ORIGINATION ED~金の波 千の波~

    atoz
    atoz 2008/03/23
    資料、あんこくしんわ大系について考える。ARIAのEDが新居昭乃…遣り過ぎである。
  • チベットで道路に寝るのがブーム - Ameba News [アメーバニュース]

    いまチベットで道路に座ってリラックスするのが大流行しているという。しかし、街中でたむろをするのではなく、国道や幹線道路などで座り込み、リラックスするのがブームなのだ。 この道路座りはどうしてブームになったのか? チベットの道路に詳しいチベット人のマッパマさん(37歳)によると、これは「おこるべくしておきた現象」とのこと。なんでも、チベットは昼と夜の気温差が激しく、昼間は20度をこす気温でありながら、夜はマイナス15度になることもあるという。それゆえ、昼間のアスファルトの道路は非常にあたたかく、チベット人たちは道路に密着して熱を感じたいのだという。 朝や夜が冷える地域に住むチベット人たちにとって、道路の熱は非常に大切なエネルギー吸収源になるわけだ。道路で座ったり寝たりできるのは、チベットの首都・ラサではあまり見かけなく、特にダァムやシガツェ方面(チョモランマ方面)に向かう道路に多いという

    atoz
    atoz 2008/03/23
    ぽかーん
  • 見なかった瞬間 - 〜あなたも一週間で20cmに!〜 Nakamyura Recital 改

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    見なかった瞬間 - 〜あなたも一週間で20cmに!〜 Nakamyura Recital 改
    atoz
    atoz 2008/03/23
    「つまりプオタは「客席の端っこでそっと舞台を見つめる耐え忍び女」だったんだな。だから演者が失敗すると「あぁ、皆さん見ないでぇ!」とか思うんだよ。」
  • タンブラーの画像をランダムに並び替えるぐりもん - muibrog

    Tumblrのダッシュボードでfollowしてるヒトの画像を見てるのは楽しいんだけど、特にお気に入りのタンブラーで色んな画像やらコレクションを楽しみたいってこともあるんじゃないかと思う。そんなときに役に立つのがA Random Tumblrさんが公開しているTumblr Shuffle Anywhereというぐりもん。 このスクリプトはShantiさんが公開している、Tumblrのページにランダムボタンを設置するTumblr shuffle scriptをぐりもん化したもの。 ランダムで表示すると、Tumblrの面白さがもっともっと味わえる。コレは大発見じゃないかな。ダッシュボードで気に入ったヒトのタンブラーをもっと味わっちゃうと良いと思うよ。 これを入れた状態で誰かのページ(http://*tumblr.com/)にアクセスすると、左上にshuffleボタンが表示される。これをクリックす

    atoz
    atoz 2008/03/23
  • ダージリン急行(@チネチッタ) - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    ウェス・アンダーソンという人は、「私立高校」「NYの天才一家」「海洋研究所&探索艇」などと、クローズドなコミュニティを舞台に映画を撮ってきた人で、その「閉じられた空間」であったからこそ効果があったオフビートなテイストを、巧妙に作品に反映させてきた人でした(この辺の皮膚感覚は、同世代であるスパイク・ジョーンズ、ミシェル・ゴンドリーなどとも通ずるところ)。しかしながら、その「閉じられた空間」での「閉じられた感覚」を、今作では現実のインドに向けていて、それがイマイチ上手く機能していないように思えました。 というのも、「自分の内部を変革できるのは、きっと外部(インド)にあるに違いない!」という漠然とした理由で、かの地に降り立ったアメリカの裕福な三兄弟にはちっとも感情移入することが出来なかったし、現地の人々の造詣が「基的には素朴で、でもちょっと得体が知れない」という、恐ろしく紋きり型のインド観/イ

    ダージリン急行(@チネチッタ) - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    atoz
    atoz 2008/03/23
  • 二十代が作ってはいけない映画 - ぼくが真実を口にするとほとんど全世界を凍らせる

    atoz
    atoz 2008/03/23
    「というわけで、「ガチ☆ボーイ」、見に行く気は完全に失せました。DVDが出たらレンタルして、1人で号泣しながら、ふざけんなと怒ることにします。」
  • 新刊「芦原英幸伝」について

    atoz
    atoz 2008/03/23
    「この本の内容に関してのお問い合わせ、ご意見等に対しましてはお答え致しかねますのでご理解の程宜しく御願い申し上げます。」