タグ

2012年10月9日のブックマーク (9件)

  • ソフトバンクモバイルがスティック型スマートTV、約4万本の映像作品や専門chが視聴可能に

    ソフトバンクモバイルは2012年10月9日、専用スティックを挿すだけで、新作映画など約4万の映像作品や、専門チャンネルなどがテレビで視聴できる「SoftBank SmartTV」(スマテレ)の提供を、2012年12月上旬以降に開始すると発表した。 スマテレは、映像配信サービス「TSUTAYA TV」の新作映画など約4万の映像作品や、多チャンネルサービス「BBTV NEXT」の50以上の専門チャンネル、無料映像配信サービス「GyaO!」の2000の映像作品など各種コンテンツをテレビの大画面で楽しめる。自宅で利用中の固定ブロードバンドの無線LAN環境の下で、専用スティックを挿したテレビを、ソフトバンクモバイルのスマートフォンにインストールした専用リモコンアプリで操作するだけで、高画質な映像コンテンツ(最大1080i)を見ることができる。利用料金はソフトバンク携帯電話の利用料金とまとめて支

    ソフトバンクモバイルがスティック型スマートTV、約4万本の映像作品や専門chが視聴可能に
    atsk
    atsk 2012/10/09
    スティック型のデバイスって流行っているんだな。
  • 長文日記

    atsk
    atsk 2012/10/09
    相変わらず面白そうな会社だな。
  • 世の中は、変わっていないようで、すごい勢いで変化している

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 今日は明確なテーマがないまま書き始めているので、あまり面白くないかも。日記でさえない、雑記的なことを書くのだと思うので、まあひまつぶしに読んでくれれば。 先週(10月3日〜6日)はCEATECが開催された。ぼくは2010年から行くようになったので、今年で三回目だった。 すでにいろんなレポートが出ているのでみなさん知っていると思うけど、なんだか盛り上がらないイベントだった。何より、家電の王様テレビが、もう王様じゃなくなっている。王様が大臣くらいになった、どころでさえなく、その他大勢の家来のひとり、くらいの存在感。 東芝だけは気を吐いていた。全録をさらに進化させ、全録された番組の中から多様な手法で”番組を選ばせる”機能を取りそろえていた

    世の中は、変わっていないようで、すごい勢いで変化している
  • ミニ四駆見た目コンテストにカニで出る

    走る車の模型ミニ四駆。昔からあこがれていたミニ四駆の全国大会に出ようとしたが当日現場でなんと失格となってしまった。(くわくははこちら) だが会場ではもうひとつの大会が行われていた。見た目コンテスト"コンクールデレガンス"通称コンデレだ。 いける。これならいける。というのも失格になった理由は毛ガニを載せたミニ四駆だったからだ。見た目100点のこれなら勝てるはずだ。

    atsk
    atsk 2012/10/09
    大人の分別w
  • 長文日記

    atsk
    atsk 2012/10/09
    アメリカンヒーローと日本のヒーローにはノブレスオブリージュの有無の違いが。
  • 長文日記

    atsk
    atsk 2012/10/09
    斬新!
  • 「EVはタクシーには向かないわ」:日経ビジネスオンライン

    太陽の日差しが照りつける夏のある日。筆者は、EVタクシーに乗る機会があった。とある取材を終えて屋外に出たところにEVタクシーが停まっていたのだ。次の取材地まで徒歩で行こうと思っていたが、乗車してみることにした。 HV(ハイブリッド車)やPHV(プラグインハイブリッド車)をはじめとするエコカーの中でも、走行時に排気ガスを一切出さないEVは、「究極のエコカー」と言われる。これまで、自動車メーカーにEVの乗り心地などを聞いたりしたことはあったが、実際の利用者に話を聞く機会はなかった。「EV初体験」である。 日ごろの不満が大爆発 車は日産自動車のEV「リーフ」だ。車内をのぞき込むと、口ひげを蓄えた運転手が「どうぞ」と言って扉を開けてくれた。「近くで申し訳ないですが…」と言って行き先を告げると、運転手は「わかりました」と言ってアクセスを踏む。確かに、エンジン車の「ブルーン」という音がしない。なるほど

    「EVはタクシーには向かないわ」:日経ビジネスオンライン
    atsk
    atsk 2012/10/09
    やはり航続距離の短さは大きなデメリット。EVの個人利用であればレンタカーなどである程度カバーできるが、ビジネス用途向けの短航続距離補完ソリューションは別途必要そう。
  • CEATEC 2012記事一覧 -- Tech-On!

  • Copyright v creditright by Jeff Jarvis

    コンテンツやコンテンツを作った人が偉いのか、それをコピーして大量生産する力が偉いのか。 コンテンツが偉いから著作権 (copyright) があって、大手の出版社やメディアが大量に合法コピーを受けもち、違法コピーから著作者が守られるべきと考えられている。 けれど、コ...

    Copyright v creditright by Jeff Jarvis
    atsk
    atsk 2012/10/09
    新しいクリエイティブの枠組みの考え方。二次利用を解禁しているコンテンツとは。