タグ

ブックマーク / mainichi.jp (10)

  • 最新自販機:高機能化の背景に「冬の時代」- 毎日jp(毎日新聞)

  • 特集ワイド:「若者ってかわいそう」なの? 20代の70%が今の生活に「満足」 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇キーワードは自己充足 世代間格差が話題だ。「若者がかわいそう」だの、「かわいそう」はウソだの、若者以外が騒いでいる。ところが26歳の社会学者、古市憲寿(のりとし)さんはいう。「世代間格差に一番怒ってるのは40代のオジサン世代じゃないですか」。ええっ!? 40代としては聞き捨てならない。ならば聞かせてもらいましょう。「若者ってかわいそうではないの?」【小国綾子】 ◇気の合う仲間と日常を楽しみ、案外社会に真剣に向き合って、自分にできることをしようと、まじめに思ってる 古市さんは現在、東大大学院生。9月には「絶望の国の幸福な若者たち」(講談社)、10月には社会学者の上野千鶴子さんとの対談集を出版した。ポスト・ロスジェネ世代の若者論の旗手として、今やメディアで引っ張りだこだ。 待ち合わせ場所は、昼下がりの東大郷キャンパス(東京都文京区)。古市さんと同世代の意見も聞きたくて、研究仲間の大学院生(

    atsk
    atsk 2011/11/17
    抜粋:"「今の20代って案外社会に真剣に向き合い、自分と地続きの場所で自分にできることを何かしようというまじめな人が多いんですよ」"
  • 電子書籍:電機各社てこ入れ 専用端末に新機能 - 毎日jp(毎日新聞)

    電子書籍格的に普及させようと、電機各社が専用端末のてこ入れを図っている。インターネット通販との提携や配信サービスの相互乗り入れで、購入できる書籍数を増やしている。ただ、米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)」やスマートフォン(多機能携帯電話)などライバルは多く、音楽ゲームなどの配信も受けられる「多機能型」への脱皮を目指す動きも出ている。【竹地広憲】 パナソニックは10日、楽天が新設した電子書籍サイト「Raboo(ラブー)」向けの端末「UT-PB1」(3万4800円)を発売。ラブーは約1万5000冊を取りそろえ、楽天がネット通販で導入している試し読みの機能も付けた。楽天の谷口昌仁・イーブック事業長は「紙のを販売してきた経験を生かし電子書籍を普及させたい」と意気込む。 調査会社ICT総研によると、「電子書籍元年」と言われた10年度の国内の電子書籍の市場規模は約650億円。こ

    atsk
    atsk 2011/08/21
    端末は各社の相違工夫で色々な種類が出たらいいかなと思うけど、やはりコンテンツのプラットフォームは統一して欲しい。
  • 質問なるほドリ:再生可能エネルギー法案って?=回答・野原大輔 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆再生可能エネルギー法案って? ◇電力会社に買い取り義務 高めの価格で新規参入促進 なるほドリ 菅直人首相が退陣の一つの条件にする「再生可能エネルギー固定価格買い取り法案」って、どんな内容なの? 記者 太陽光や風力、地熱など再生可能エネルギーで発電された電気全量を、決まった価格で買い取ることを電力会社に義務づけるものです。ただし、家庭の太陽光発電については、自宅使用分を除いた余剰分だけを買い取る現行制度が続きます。 Q どうしてその法案が大切なのかな。 A 再生可能エネルギーは、現段階では火力発電などと比べると発電コストが高くなります。このままではなかなか発電ビジネスとして成り立たず、普及が進みません。このため、発電事業者が採算が取れる程度の高めの価格で一定期間、電力会社に買い取らせれば、発電ビジネスに新規参入する企業が増えるだろうという狙いなのです。 Q

    atsk
    atsk 2011/08/12
    再生可能エネルギー法案について。わかりやすい。買取分の高い電力の価格は、電気料金に上乗せされるのか。
  • 経済 | 毎日新聞

    厚生労働省は、最低賃金の目安額を示す都道府県のランク制度について、現行の4段階から3段階に見直す方針を固めた。ランク分けを少なくすることで地域ごとの格差を是正するのが狙い。ランク数の削減は1978年の制度創設以来、初めて。今年10月の改定から導入する。 6日に開かれる厚労省の審議会で決定する。 現

    経済 | 毎日新聞
    atsk
    atsk 2011/07/01
  • 東日本大震災:夏の電力不足、対策を総動員 営業時間短縮/夏休み分散/サマータイム - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇営業時間短縮 夏休み分散 サマータイム… 政府、来月末までに方針 1年で最も電力需要が高くなる夏場に向け、政府と東京電力が需給対策の格的な検討に入った。東日大震災に伴う福島第1原子力発電所事故などで東電の電力供給が大幅に減るためで、使用量の制限や夏休みの分散化、電気料金の値上げなど、あらゆる項目が検討対象に上っている。ただ、家庭や企業の負担も大きいため、政府は影響を慎重に見極めながら、4月末までに節電策をまとめる方針だ。【山明彦、増田博樹、田畑悦郎、弘田恭子】 工場やオフィス、店舗の営業時間短縮、生産や事業拠点の東電管内以外への一時移転……。経産省が25日の電力需給緊急対策会議で示した節電対策のたたき台では、経済に大きな影響を与える検討項目が並ぶ。 会議では、企業の電力需要を分散するため、夏休みを分散化・長期化する案や、夏に時計を1時間ほど進めて勤務時間を繰り上げる「サマータイム」

    atsk
    atsk 2011/03/27
    蓄電についても考えられないものか。
  • デジタル家電:初の輸入超過 薄型テレビやBD機けん引 - 毎日jp(毎日新聞)

    薄型テレビなどデジタル家電製品の輸入額が、10年に初めて輸出額を上回ることが確実になった。家電エコポイント制度による国内需要の急増分を輸入で補ったことや、国内メーカーが円高対応やコスト削減を目的にアジアへ生産拠点を移転していることが背景にある。「高機能高品質」で人気を集めた「メード・イン・ジャパン」の家電製品は、大きな転換点を迎えたようだ。【弘田恭子】 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、薄型テレビやデジタルカメラなどのデジタル家電の10年1~11月の輸出額は前年同期に比べ1.3%少ない8463億円。一方、輸入額は64.3%増の9014億円で、550億円を超す輸入超過だ。単月の輸出入差額は100億円以下の場合も多く、10年の年間実績でも輸入超過となるのは確実だ。 輸入増をけん引したのが、エコポイント制度で需要の伸びた薄型テレビ。1~11月の薄型テレビの輸入額は3964億円で前年同期

    atsk
    atsk 2011/03/02
    輸入超過とは、国内向け製品の海外生産比率が高くなったという話か。海外企業メーカー品の売り上げが増加、とは違う様子。
  • パナソニック:楽天と提携 次世代テレビ開発へ - 毎日jp(毎日新聞)

    パナソニック楽天と提携し、電子商取引に対応した次世代の薄型テレビを共同開発することが2日、明らかになった。プラズマテレビ「ビエラ」を大容量インターネットに接続し、簡単なリモコン操作で商品を購入できる機能を開発。パソコンのような複雑な操作をしなくても、国内最大のインターネット商店街「楽天市場」を高画質のテレビ動画で楽しめ、リモコンで商品を注文できるようにする。共同開発の次世代テレビは国内外で11年末に発売する。 両社は10月上旬に発表する。パナソニックは家族が集まる居間の中心に位置するテレビとリモコンの機能を高め、パソコンよりも簡単に使いこなせる先端機器とすることを目指している。03年にネットに接続できる薄型テレビを発売し、検索などパソコンに近い機能をテレビに持たせたところ、居間で電子商取引を楽しむ家族のニーズが高いことが判明。この分野のノウハウをもつ楽天に共同開発を打診した。 これに対し

    atsk
    atsk 2010/10/02
    VIERAから楽天ショッピングができるようになるのか。
  • 放置自転車:大阪・北新地にあふれる…ホステス通勤で駐輪 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪キタの歓楽街・北新地や周辺で、夜間の放置自転車が増えている。不況でホステスらがタクシーを利用せず、自転車通勤するためだ。大阪市によると、一帯の夜の放置自転車はピーク時に2000台を超えるが、対策を進める市も酔客らとのトラブルを恐れ、夜間の撤去作業には及び腰。クラブなど約2500軒の飲店が集まる夜の高級社交場は、送迎の社用車やハイヤーに代わり、自転車が目立つ街に変ぼうしつつある。 夜間に最も自転車があふれるのは、北新地西のオフィスビル「堂島アバンザ」付近。夕方、自転車がビルを取り囲むように並び始める。4月のある平日、午後6時ごろからホステスや飲店の従業員が次々と駐輪し、午後8時半ごろには300台以上に膨らんだ。国道2号沿いの歩道も、夜は300メートルにわたって数百台の自転車が駐輪された。 飲店主らによると、放置自転車が急増したのは数年前。タクシー通勤していたホステスらが、不況で自転

    atsk
    atsk 2010/05/02
    各店がタクシー代を負担してあげればよいのに。景観やら道路事情はめぐりめぐって各店舗に何らかの影響を及ぼしそうだが…
  • オバマ大統領:東京演説 全文 - 毎日jp(毎日新聞)

    政策演説するオバマ米大統領=東京都港区のサントリーホールで2009年11月14日午前10時33分、代表撮影 オバマ米大統領は14日午前、東京都港区のサントリーホールで米国のアジア政策について演説した。演説の全文は以下の通り。 ◇オバマ大統領東京演説 全文 ARIGATO。おはようございます。東京に来られて大変光栄だ。大統領として初めてアジアを訪れる中での最初の訪問地だ。古くからの友人である新駐日大使のルースさんら、日米両国の結びつきを強化するために日夜尽力されている日と米国の皆様とご一緒できることをうれしく思う。 日を再訪できたことは、大変すてきなことだ。子供のころ、母親が鎌倉へ連れていってくれた。何世紀もの間、平和と静寂の象徴であり続けた大仏をそのとき見上げたのだが、子供だった私は抹茶アイスクリームへの関心の方が強かった。昨晩の事にアイスクリームが出て、そうした思い出の一つを共有で

    atsk
    atsk 2009/11/15
  • 1