タグ

UNIXに関するaxnswordのブックマーク (36)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 -「ほぼ日」なりのリナックス研究。

    第10回 いちばん惹かれる問いは。 ----ヒマネンさんは哲学者ですけれども、 誰かほかの哲学者から影響を受けた、 ということはありますか。 ヒマネン 「ふたりの哲学者から、強い影響を受けています。 でも、だからって、そのふたりと同じように ぼくがものを考えるということじゃないし、 同じイデオロギーに 染まってるというわけじゃないです。 個人として、 ものごとを常に驚きの目で見て、 その見て考えたことを、 まさに自分の理念として生きて、 人が何と言おうと果敢に表現した という姿勢では、まず、 プロトタイプのハッカーとも言えるのが、 ソクラテスだと思います。 それから、ブッダ。 このふたりは、ずいぶん影響を受けました。 ----どうして影響を受けたのかを、 もう少し詳しくおしえていただけますか。 ヒマネン 「ぼくはソクラテスともブッダとも、 考えをシェアしていないかもしれないです。 でも、ど

    axnsword
    axnsword 2022/01/04
    Linux リーナス・トーパルズ『それがぼくには楽しかったから』。リナックスの組織を考えることによって「仕事のやりかたや、チームの組み方のヒントを得たいなぁ」と思って作られた企画。
  • LinuCイージス:LinuC Web教科書

    ◆ LinuC イージスとは LinuCイージスはLinuC レベル1(101/102)試験対策のためのWeb教科書です。Linux技術を効率的に学習できる ように体系的に解説しています。LinuC取得のためにWeb教科書としてLinuCイージスを活用して頂ければ幸いです。 なお、LinuCレベル1(101/102)の参考書・問題集が完全に試験範囲を網羅しているのでこの書籍をベースにして LinuCイージスは補助的にご利用頂ければ幸いです。なお、問題演習はLinuC取得の 定番サイトの Ping-t が多くの LinuC合格者から支持されており一発合格のために活用しましょう! ◇ LinuCのための勉強時に、実際にLinuxを使用してコマンド入力した方が記憶の定着が良いので、以下のVMware Playerを利用しよう! Windowsに仮想化ソフト(VMware)をインストールすることで

    axnsword
    axnsword 2020/02/24
    LinuCイージスはLinuC レベル1(101/102)試験対策のためのWeb教科書です。Linux技術を効率的に学習できるように体系的に解説しています。
  • Linuxをはじめから - Linuxの超基礎を解説

    ◆ Linuxとは LinuxとはOSの1つであり、ソースコードが公開されているオープンソースなソフトウェアのことです。 オープンソースの特徴は以下の通りです。 ・ ソースコードを入手できる ・ 自由に無料で配布できる ・ ソフトウェアの利用分野を差別しない ・ ソフトウェアを自由に改良できる ・ 一緒に配布される他のソフトウェアを制限しない Linuxは、厳密にはカーネル(OSの基機能を実装したソフトウェア)のみを指すが、カーネルだけでは OSとして使い物にならないため、その他のソフトウェアを組み合わせて、1つのソフトウェアパッケージ として提供します。このソフトウェアパッケージのことをディストリビューションと言います。 ◆ Linuxディストリビューションの種類 LinuxディストリビューションはRed Hat(レッドハット)系とDebian(デビアン)系の大きく2種類があります。

    axnsword
    axnsword 2019/08/22
    LinuxとはOSの1つであり、ソースコードが公開されているオープンソースなソフトウェアのことです。主なディレクトリ一覧
  • Fine Software Writings

    最近のもの 目標でなく恐怖を明確にすべき理由 (Tim Ferriss) 我々が築き、掘っている未来 (Elon Musk) 表計算ソフト誕生の話 (Dan Bricklin) Linuxの背後にある精神 (Linus Torvalds) 先延ばし魔の頭の中はどうなっているか (Tim Urban) 好きになる仕事はどうしたら見つかるのか (Scott Dinsmore) 人間に新たな感覚を作り出すことは可能か? (David Eagleman) 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか? (Nick Bostrom) 厄介な問題を解決したい? ではトーストの作り方を説明してください (Tom Wujec) 子供の夢を奪う学校というシステム (Seth Godin) 彼らがいなくなってしまう前に (Jimmy Nelson) 頭良さそうにTED風プレゼンをする方法 (W

  • Linuxの背後にある精神

    Linus Torvalds / 青木靖 訳 2016年2月 (TED2016) クリス・アンダーソン 奇妙な話です。あなたのソフトウェアであるLinuxは何百万というコンピュータの中にあり、インターネットのかなりの部分を動かしています。さらに実際に使われているAndroid端末が15億台くらいあって、その1台1台にもあなたのソフトウェアが入っています。これはすごいことで、その開発部ともなれば、さぞ大層な施設なんだろうなと思っていたので、この写真を見たときはびっくりしました。これがその — Linux世界部なんですよね?(笑)(拍手) リーナス・トーバルズ 大したものには見えませんよね。この写真の中で最も興味深く、多くの人が反応する部分は、あのトレッドミル・デスクです。私の仕事場で一番興味深いものですが、私はもう使っていません。この2つは関連していると思います。私の働き方として、外的な

    Linuxの背後にある精神
    axnsword
    axnsword 2017/12/19
    私はビジョナリーではなく、エンジニアです。歩き回って雲ばかり眺めている人々と一緒にいるのは問題ありません。でも私の方は地面を見ていて、目の前にある穴をどうにかしたいと思っています—落っこちる前に
  • シェルスクリプトを書く際に気を付けていること8箇条 - カイワレの大冒険 Third

    エンジニアという職業柄かシェルスクリプトを書くことはちょくちょくあるのですが、自分なりに気を付けていることを備忘録&自分への戒めも含めて、簡単に書いてみたいと思います。 変数は大文字 シェルスクリプト書いていれば変数の出番は至るところであるでしょう。その際、可読性を増すように、変数は大文字を使っています。 RET=`cmd1`みたいに。好みの問題もあるでしょうが、分かりやすいので。 クオテーションは選ぶ クオテーションにはシングルだったり、ダブルだったり色々ありますが、使い分けておいたほうがよいでしょう。 変数の展開がないようであれば、シングルクオーテーションのほうがスマートでしょうし、展開があるのならダブルクオーテーションを使えばと。 ダブルクオーテーションを使うのにも意味があって、変数は「$RET」のようにクオテーションで囲まなくても動作はたいていするのですが、 echo "${RET

    シェルスクリプトを書く際に気を付けていること8箇条 - カイワレの大冒険 Third
  • Stray Penguin - Linux Memo

    Linux のコンポーネントやプログラムはいろいろなところから手に入るわけですが、ドキュメントまでもが世界中に分散していて、糸口を見つけるのさえ大変な場合があります。非常に不親切な説明しか公開されていないサーバプログラムもあります。このホームページは、そういう様々なドキュメントや解説から読み取った断片をかき集め、実際に自分のマシンで検証しながら、覚え書きとしてまとめたものです。 せっかく調べたことなので、ひとにも分かるように説明を補い、公開しています。記事を書くにあたっては、自分なりにいくつかの方針を決めています。 ストレイペンギン の方針 たまたまうまく動いたからといって、その設定やコマンドの意味が分からないまま使うのは意味がない。納得できるまで調べる。 やったことのないことは書かない。知ったかぶりはしない。 検証できていないことは書かない。 何かの設定中に「迷える仔ペンギン」 状態に陥

    axnsword
    axnsword 2017/12/01
    iptables (ファイアウォール) Tutorial 日本語訳
  • Iptablesチュートリアル 1.2.2

    Japanese translation v.1.0.1 Copyright © 2001-2006 Oskar Andreasson Copyright © 2005-2008 Tatsuya Nonogaki この文書を、フリーソフトウェア財団発行の GNU フリー文書利用許諾契約書バージョン1.1 が定める条件の下で複製、頒布、あるいは改変することを許可する。序文とその副章は変更不可部分であり、「Original Author: Oskar Andreasson」は表カバーテキスト、裏カバーテキストは指定しない。この利用許諾契約書の複製物は「GNU フリー文書利用許諾契約書」という章に含まれている。 このチュートリアルに含まれるすべてのスクリプトはフリーソフトウェアです。あなたはこれを、フリーソフトウェア財団によって発行された GNU 一般公衆利用許諾契約書バージョン2の定める条件の

    axnsword
    axnsword 2017/12/01
    TCP/IPのおさらい IPフィルタリング NAT ファイアウォール
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 奮闘記その47:PAMによる認証の話と設定

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    axnsword
    axnsword 2017/11/23
    英単語の意味から命名の理由を推測する
  • Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成

    CentOSの引き出しに何があるか大まかに把握しよう やみくもにパッケージを追加すれば「動作に必要なファイルがどこだっけ?設定ファイルは?ログはどこ?」となりかねません。 といっても、大まかな把握だけなら別に難しいこともなく、タンスの引き出しに、どんな服が入っているか把握するようなものです。 目次 /〈ルート〉 /bin /boot /dev /etc /home /lib /lost+found /media /misc /mnt /opt /proc /root /sbin /selinux /srv /sys /tmp /usr ●/usr/bin ●/usr/etc ●/usr/games ●/usr/include ●/usr/lib ●/usr/libexec ●/usr/local ●/usr/sbin ●/usr/share ●/usr/src ●/usr/tmp /var

    Linuxの基本の基本。Linuxの基本的なディレクトリ構成
  • Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita

    なぜStackOverflowか Upvote/Downvoteの仕組みにより、自然とベストプラクティスが蓄積されている 世界中のプログラマの目に晒されているため質が高い 答えが幾つか出されているため視野が広がる・一つの手法に固執することがない 英語の勉強にもなる StackOverflowのおすすめの見方 質問はまずしっかり理解する それに対する答えを比較してみて、なぜそう動くのかを考える コメント欄はFont Size的には小さいが、かなり濃いコメントが書かれていることが多いので暇なら目を通す 10. Looping through the content of a file in Bash? ファイルの内容をループで取得するためのベストプラクティス。 (2015/10/23 : 節修正しました。@heliac2000 さん、@kawazさん、ありがとうございました。詳しくは記事コ

    Linuxに関わる人が一度は読むべきStackOverflowまとめ - Qiita
    axnsword
    axnsword 2017/11/08
    ヒアドキュメント How do I prompt for input in a Linux shell script? Looping through the content of a file in Bash? Vim and Ctags tips and tricks. How do I use sudo to redirect output to a location I don't have permission to write to?
  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • 初心者マークのUNIX/Linux

    上の検索フォームにキーワードかコマンドを入力して「Search」ボタンを押すか もしくは、一覧から探してみて下さい。[詳しい解説] 例:「解凍」と入力、Searchボタンを押すと解凍に関するページの逆引きレファレンスがでます。 印刷、保存用のダウンロード 印刷、保存用にTEXファイルを用意しました。 tar xvfz all.tar.gz cd all platex main.tex platex main.tex pdvips -Ppdf main.dvi のように解凍、コンパイル、ポストスクリプト化してお使い下さい。(注意:二回platexしないと目次が生成されません。) もとはHTMLでかかれた文書を自動でTEX化しているので、若干見づらい個所が ありますが御容赦下さい。サイトでは時々刻々、項目が増加しています。この文書もそれに合わせアップデートされていきます。それゆえ、この文書がラ

    axnsword
    axnsword 2017/09/17
    基本がわかりやすい
  • ろば電子が詰まつてゐる

    12/21,22に開催されるSECCON2019@秋葉原で、12/21(土) 16:30- に「Security Community Owner Allstars ~萎縮ムードをぶっ壊す!~」セッションへ、すみだセキュリティ勉強会も参加します(登壇は主催の私:ozuma5119ことOsumi, Yusukeです)。 引用元:SECCON 2019公式ページ内 [Security Community Owner Allstars] より 以前から洲崎さんより、このような会をやりたいという話を頂いておりました。ちょうどSECCONで実現しそうということで、二つ返事で参加させてもらうことにしました。ありがとうございます。 これだけのセキュリティ勉強会の主催者が一同に集まることは、めったに無い(もう2度と無いかも?)ことですので、ぜひご来場ください。 特にここ数年、若い方を中心にCyber Sec

    ろば電子が詰まつてゐる
  • bashのブレース展開についてまとめ - Qiita

    bashのブレース展開についてまとめていきます。 ※今回はBash 4 の環境を利用して検証しています。 4 より前の環境では再現できない場合があります。 ブレース展開って何? Linuxのシェルである、bashの機能の一つです。 ブレース展開は任意の文字列を生成するために使用されます。 指定された文字列は、その文字列と、展開の前後に付けた、追記を有する全ての可能な組み合わせを生成するために使用されます。 超簡単に言うと複数の文字列に任意の文字列を加えたり、指定した文字数字を展開できる機能です。 と、書いてもよくわからないですね。 語彙力がなさすぎるのでこればっかりはどうしようもないです。 以下、使用例を交えて解説していきます。 基的な書式 {文字列1,文字列2,...,文字列N} {<始まり>..<終わり>} {<始まり>..<終わり>..<インクリメントしたい数>} (Bash 4

    bashのブレース展開についてまとめ - Qiita
    axnsword
    axnsword 2016/09/27
    {} $ cp -ip file_path{,.bk}
  • Are You Cygwin Tonight? - cron

    Last modified: 04/09/01 00:41:24 JST cron の設定 clock daemon(cron) をサービスに登録し動作させます。 cronCronos というギリシャ神話の神の名前が由来のようです。 1. cron と cygrunsrv のインストール cron がインストールしてあるかどうか確認します。 $ ls -l /usr/sbin/cron -rwxrwxrwx 1 Administ none 29184 Mar 6 10:31 /usr/sbin/cron $

    axnsword
    axnsword 2016/04/13
    clock daemon(cron) をサービスに登録し動作させます。cron は Cronos というギリシャ神話の神の名前が由来のようです。
  • sedコマンドでファイルを上書き編集 – OpenGroove

    標題のテーマ、今までリダイレクト使ってまどろっこしいことしていた。 # sed -e "s/AAA/ZZZ/g" INFILE.txt > OUTFILE.txt # cp OUTFILE.txt INFILE.txt つまり、一度OUTFILE.txtに置換内容を吐き出してから、OUTFILE.txtをオリジナルのINFILE.txtに反映、とするやり方。しかし!-iオプションを使えば断然スマートにできることを今さら知る。 # sed -i -e "s/AAA/ZZZ/g" INFILE.txt これだけで、対象ファイルが上書き編集される。これにはちょっと感動。 以下のようにすればバックアップファイルもとってくれる。-iとダブルクォーテーションの間は詰める。 # sed -i".org" -e "s/AAA/ZZZ/g" INFILE.txt これをどういう時に使いたいかというと、通常の

    axnsword
    axnsword 2016/04/10
    sed 一括置換 Cron無効化
  • rmをtrash-cliに置き換える - 計算物理屋の研究備忘録

    2015/03/21 追記 pythonのバージョンの関係だったり、サーバーの都合だったりでtrash-cliはうまく動いてくれないときもある。 使うのを止めた。 今はrmをmvに置き換えている rmをmvに置き換える - 計算物理屋の研究備忘録 trash-cli rmコマンドは一度消したら元に戻せないので、いったんゴミ箱にファイルを捨てて、ワンクッション置きたい。これを可能にするツールがtrash-cli。Pythonで書かれているのでCygwinでもLinuxでもPythonがあれば使える。Windowsのゴミ箱が使えるわけではない andreafrancia/trash-cli · GitHub インストール Pythonのパッケージ管理ツールのpipを使えば楽。pipの使い方は以前メモしておいた。 管理者権限のない環境でpipを使えるようにしてPython環境を整える - 計算物

    rmをtrash-cliに置き換える - 計算物理屋の研究備忘録
    axnsword
    axnsword 2016/03/24
    trash-cli
  • bashを便利に使うためのいくつかのTIPS - mikedaの日記

    人のオペレーションを見てるとそれぞれクセがあっておもしろいですよね! というわけで自分がよく使うbashの便利機能をまとめてみました。 1つ前の作業ディレクトリに戻る cd -で戻れます。 [mikeda@test01 tmp]$ cd [mikeda@test01 ~]$ cd - [mikeda@test01 tmp]$pushd、popdを使えば2つ前でも3つ前でも戻れるのですが、めんどうなので基コレだけ使ってます。 コマンドラインを移動する この状態から Ctrl+aを入力するとプロンプトが先頭に移動します。 Ctrl+eを入力すると末尾に移動です。 Ctrl+wを入力すると直前のワードを削除できます。 Ctrl+cで入力をキャンセルして次の行に移ります。 自分がよく使うのはこの4つです。 ヒストリをうまく使う ヒストリ検索 Ctrl+rを入力するとヒストリ検索モードになります

    axnsword
    axnsword 2016/03/23
    直前のコマンドの最後の引数を使う「!$」で参照