タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (34)

  • 平昌五輪の最大の金メダリストは「鳥」だった! 韓国中でチキン、チキン、チキン、4年で消費量倍増 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    azumaon
    azumaon 2018/03/07
  • 政治報道はなぜ「エンタメ化」したのか 朝日新聞の「安倍政権が気持ち悪い」キャンペーン | JBpress (ジェイビープレス)

    今年は国会が、無意味な話題で荒れた年だった。森友学園の国有地払い下げは朝日新聞が2017年2月に報じてから騒がれ、国会でも野党が取り上げた。加計学園の獣医学部新設は単なる怪文書だが、これも5月に朝日新聞が報じて事件になった。 どちらも現金の授受があったわけでもなく、普通はスキャンダルともいえないが、共通点がある。安倍首相が(間接的に)からんでいたことだ。森友学園では彼のが講演し、加計学園は彼のゴルフ友達が経営していた。それだけのことだが、毎日こんな話をマスコミが取り上げたのはなぜだろうか。 安倍政権の気持ち悪さ伝えたい その1つの手がかりが、朝日新聞の高橋純子編集委員にインタビューした「安倍政権の気持ち悪さ伝えたい」という日刊ゲンダイの記事だ。「時に〈エビデンス? ねーよそんなもん〉と開き直る」という言葉が話題になったが、これは文脈が違う。彼女の発言のポイントは「安倍政権の気持ち悪さ」だ

    政治報道はなぜ「エンタメ化」したのか 朝日新聞の「安倍政権が気持ち悪い」キャンペーン | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2017/12/29
  • 急速に減少している北朝鮮のエネルギー消費量 工業部門は壊滅的な状況か | JBpress (ジェイビープレス)

    北朝鮮のアキレス腱はエネルギーにある。多くの人がそう思うから、石油の禁輸が話題に上る。戦前の日を見るまでもなく、軍艦、飛行機、戦車を動かすには石油が必要だから、石油の禁輸は制裁として有効な手段である。 ただ、マスコミの報道を聞いても北朝鮮のエネルギー事情は今一つよく分からない。前回、「ミサイル開発の一方で、暗くて寒い北朝鮮の暮らし」(http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51075)と題して、地方に住む人々が燃料を得るために山の木を伐採することによって森林面積が急減していることを述べたが、ここでは北朝鮮のエネルギー事情をより総合的に眺めてみたい。 エネルギー消費量が急速に減少 IEA(International Energy Agency: 国際エネルギー機関)が公表するデータを紹介するが、データを見る限り北朝鮮は危機的な状況にある。 図1に工業、輸送

    急速に減少している北朝鮮のエネルギー消費量 工業部門は壊滅的な状況か | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2017/10/16
  • 北朝鮮問題で強まる中露の絆、遠のく北方領土返還 「事件」のたびに高まるプーチン株にどう対応すべきか | JBpress (ジェイビープレス)

    中国南東部アモイで、新興5か国「BRICS」首脳会議(サミット)に並行して行われた国際会議に出席するロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2017年9月5日撮影)。(c)AFP/WU HONG〔AFPBB News〕 今年もまた9月のこの時期に、モスクワを訪問される報道・学会関係者の方々への同道が叶い、ロシア政治・外交をテーマに彼の地で諸専門家と面談を持つ機会を得た。 何かと国際情勢の動きが激しい昨今のこと、年ごとに主要な話題は移り行く。今年も昨年と比較してその例外ではなかった。 1年前の今頃は、その年の12月にヴラジーミル・プーチン大統領の訪日を控えて、日露関係が諸面談で最大のテーマであった。 これに、面談先のほぼすべてがヒラリー・クリントン氏の当選確実を毫もだに疑わず、彼女の下で予想される悲観慨嘆すべき米露関係、露中関係の今後や中東情勢、いつシリア政府軍がIS(イスラム国)からアレッ

    azumaon
    azumaon 2017/09/21
  • 世界最先端を行く日本の科学技術がまた1つ登場 「量子テレポーテーション」で日本人にノーベル物理学賞の可能性大 | JBpress (ジェイビープレス)

    米航空宇宙局(NASA)の追跡・データ中継衛星(2017年6月23日公開、資料写真)。(c)AFP/NASA/HANDOUT〔AFPBB News〕 政局関連など、の目のようにクルクル変化するものの、率直に言って残る価値がほとんどない話題があまりにも多いので、それらに背を向け、最先端でありながら長く残る価値ある話題を取り上げましょう。 7月11日、国立情報通信研究機構(NICT)から、超小型衛星による量子情報通信の実験に成功したという発表がありました。 「量子情報通信」あるいは「量子コンピューター」「量子暗号」など量子と名のつく先端の話題がしばしば報道されますが、基礎を理解するのは必ずしも容易でなく、何が質的に新しいのか、あるいは強力なのか、ピンとこないことも少なくないように見受けます。 余談ですが17年ほど前、私は東京大学工学部で原子力工学科の3年生に「量子物性」を教える学内非常勤を

    azumaon
    azumaon 2017/07/25
  • 私が文科省から都庁に転職した赤裸々な理由 忖度なしで書いてみた | JBpress (ジェイビープレス)

    加計学園問題や都議選で「文部科学省」や「都庁」が話題になっています。そんな中、都庁の採用2次試験が先週で終わり、中央官庁の採用を決める官庁訪問が7月5日から始まりました。都庁と国家公務員を併願される方は例年多く、進路に悩まれている方も多いと思います。 いつもは専門分野の環境エネルギーについてのコラムを書いているのですが、編集部からの依頼を受けて、今回はテーマを文部科学省から都庁への転職記に変えて書きたいと思います。文部科学省から都庁への転職はおそらく私くらいしかいないと思いますので、私の経験が少しでも公務員志望の方に参考になれば嬉しいです。 なお、私の転職は、天下りや出向ではなく、採用試験を受け直した上での、平社員としての転職です(給料も役職も下がりました)。念のため。 文部科学省での仕事 文部科学省では5年間勤務し、原子力や次世代スーパーコンピューターを担当していました。 転職前の最後の

    私が文科省から都庁に転職した赤裸々な理由 忖度なしで書いてみた | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2017/07/06
  • 環境破壊のならず者国家、1位米国、2位は韓国 パリ協定離脱宣言に非難ごうごう、その当然すぎる理由 | JBpress (ジェイビープレス)

    連載の流れとしては「受験にスマホを持ち込ませて意味があるか?」という問いや、派生して「将棋に見る人材育成」などの話題を記したいところなのですが、より大に直結する報道がありましたので、先にそちらに触れたいと思います。 米大統領は6月1日にホワイトハウスで会見して、地球温暖化対策で国際的に締結されている「パリ協定」から米国が離脱する旨を発表しました。 直ちに世界各国から矢の非難を浴びると同時に、米国内からもニューヨーク州、カリフォルニア州、ワシントン州など有力州知事の表明として独自に地球温暖化対策に取り組む米国内連合を結成するなどの報道が相次ぎました。 この問題の意味を3つほどの異なる観点から考えてみたいと思います。 よくよく振り返ってみると、各州の自治が尊重されている米国で、あえて連邦政府の方針に反していくつかの州が独自行動に出るというのは、この150年来ほとんどなかったことではないでしょ

    azumaon
    azumaon 2017/06/06
  • CMで話題、サチモスの音楽がただただカッコイイ 洋楽と同じ地平で音を鳴らす新進バンドたち | JBpress (ジェイビープレス)

    これまで何度か書いたように、ここ数年、日のインディーシーンから若き才能あるバンドが次々と登場して活況を呈しています。どのバンドのメンバーも20代中盤が多いので、「1990年以降生まれ」のミュージシャンと括ることができると思います。彼らはまだ若くてキャリアも短いにもかかわらず、どうしてみんな演奏がうまくて、センスが良くて、またフレッシュで刺激的な音楽を作り上げられるのかを考えてみます。 まず挙げられるのが、彼らが音楽を能動的に聴きはじめたであろう思春期が、ちょうど2000年代に入って過去音源のCD化という世界的な作業が一段落した頃で、古今東西の膨大な音楽をすぐに聴ける(入手できる)環境が整っていたこと。また、YouTubeを中心としたインターネット環境の整備によって、やはり古今東西の音楽に気軽に触れられるようになったこと。同時に、音楽に関する膨大な情報をすぐに入手できる環境があったことも大

    CMで話題、サチモスの音楽がただただカッコイイ 洋楽と同じ地平で音を鳴らす新進バンドたち | JBpress (ジェイビープレス)
  • IoT、AI推進の危険、日本はもの作りを強化せよ インダストリー4.0でドイツが教える日本の生きる道 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国大統領選の「転倒」で、今まで旗を振ってきた米国が批准から撤退という引き潮の傍らで、国内で進んでしまったらしい調整の惰性が逆方向に振り切れつつあり、どうなることか、率直に心配です。 長年このコラムをご覧の方はお気づきかと思いますが、TPPは私が一切触れない話題の1つです。あるいは沖縄問題、最近ならトランプ候補といった話題も、コラムに書くということは一切したことがありません。 それは、興味がないとかいうことではなく、書くものを選んでいるだけの話で、重要ではないと思っているわけでは決してありません。 ただ、それに言及して公器に記す役回りに自分は明らかに当っていない。むしろそれと補い合う方向で、私自身も一定の範囲でコミットしている話題、例えばAIであったり、IoTであったり、ビッグデータであったり、を提供したいと思っています。 今回はトランポリン逆転選挙結果やら、TPPねじれやらを横目に見つつ

  • 日本一のブラック企業「病院」、人材が海外流出 低賃金でこき使われる若手医師、将来の開業もはや夢に | JBpress (ジェイビープレス)

    の医療の制度設計の問題は「医師が肉体労働者」であることを考慮していないことだ。部長や教授のような管理職になる一部の医師を除き、医師が最も働けるのは20代後半から30代半ばまでだろう。前出の調査でも残業時間は年齢とともに単調減少している。 ところが給与は年功序列だ。大学病院の場合、20~30代の年収は300万~600万円、40~50代で800万~1000万円くらいだ。市中病院では、それぞれ600万~800万円、1500万円くらいだろうか。病院経営は「若手が働き、年寄りを養う」構造になっている。 経営を効率化するには、若手を確保し、年寄りを辞めさせるのがいい。以前から、働けないロートル医師は、病院幹部から肩たたきされて開業したり、中小病院の管理職になっていた。 このやり方はプロ野球経営と似ている。毎年オフになれば、ドラフト会議で有望な若手を獲得する一方で、働きの悪いベテラン選手は肩たたきさ

    日本一のブラック企業「病院」、人材が海外流出 低賃金でこき使われる若手医師、将来の開業もはや夢に | JBpress (ジェイビープレス)
  • 電通「過労自殺」事件の原因は長時間労働だけではない 問題は「ブラック企業」ではなく日本社会にある | JBpress (ジェイビープレス)

    2015年12月、電通の新入社員だった高橋まつりさん(享年24歳)が自殺した。これは長時間労働による精神障害が原因だったとして、労災が認定された。彼女はインターネット広告部門に所属し、残業が月100時間を超えたこともある。 この事件が注目されたのは、彼女が東大卒の美人で、自殺する直前までツイッターで苛酷な勤務の苦痛を訴えていたためだ。ネットから反響が広がり、マスコミも「長時間労働が原因だ」とか「電通はブラック企業だ」とか騒いでいるが、当だろうか。 日の会社はほとんど「ブラック企業」 高橋さんのツイッターアカウントは今は閉鎖されているが、ネット上で拡散したのは次のようなツイートだ。彼女は「死にたい」というシグナルを何度も出していたのに、上司は気づかなかったのだろうか。 休日返上で作った資料をボロくそに言われた。もう体も心もズタズタだ。 もう4時だ 体が震えるよ… しぬ。もう無理そう。つか

    電通「過労自殺」事件の原因は長時間労働だけではない 問題は「ブラック企業」ではなく日本社会にある | JBpress (ジェイビープレス)
  • あなたの夢が叶わない3つの理由 私たちは“普通の人間”だと自覚しよう | JBpress (ジェイビープレス)

    あなたの夢がまだ叶っていないとしたら、それには3つの理由があるのですが、ご存知でしょうか。逆に言うと、この3つをクリアすれば、夢は叶うということですね。今日は特別に、その3つの理由とは何か、お教えしましょう。えっ? やだなあ、怪しくないですよ〜。 1. 叶えたい夢が明確ではない 意外に思われるかもしれませんが、私が思う夢が叶わない最大の理由は、これです。あなた自身が、叶えたい夢が何なのか分かっていないということです。人間は、自分自身のことを案外、知らないものなのです。分かっているつもりでも、それが言語化されていなかったりするんですね。 誰でも漠然と「お金があった方が良いな」「仕事は楽な方が良いな」「でもやりがいはあった方が良いかな」という願望は持っているのですが、多くの場合、それらは互いに矛盾します。あちらを立てればこちらが立たず、全ては同時に叶わない「トレードオフ」の関係にあるものも多い

    あなたの夢が叶わない3つの理由 私たちは“普通の人間”だと自覚しよう | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/06/20
    あなたの夢が叶わない3つの理由 私たちは“普通の人間”だと自覚しよう | JBpr... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 自衛隊幹部はもっと寝よう 寝不足では中国に勝てない 元米海軍提督が提言「軍隊は睡眠こそが重要な戦力」 | JBpress (ジェイビープレス)

    ジェームス・スタヴリディス元米海軍大将は、NATO軍司令官を2009年から4年間務めた優秀かつ高名な軍人である。その彼が、「睡眠は兵器」という論説を米国のネットメディア「ハフィントンポスト」に掲載した。 スタヴリディスは同論説で、軍人の睡眠こそがミサイルや戦闘機よりも重要な戦力であり、国益を守るために必須の要素だと主張し、不眠不休を尊ぶ米軍の組織文化を批判する。 実はこの不眠不休を尊ぶ文化は、自衛隊の方がよりひどい。しかも、今後の自衛隊の改革によって、さらに悪化する蓋然性が高いのである。その意味で、スタヴリディスの指摘は、日の離島防衛を考える意味で非常に重要な意味を持つ。 まずはスタヴリディスの主張を簡単に紹介しよう。 睡眠不足で200人の民間人を虐殺した米軍 私は40年間を海軍士官として過ごしてきた。私は軍艦乗りだったので月のほとんどを海上で過ごしたが、その際は1日に18~20時間働い

    自衛隊幹部はもっと寝よう 寝不足では中国に勝てない 元米海軍提督が提言「軍隊は睡眠こそが重要な戦力」 | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/06/15
    自衛隊幹部はもっと寝よう 寝不足では中国に勝てない 元米海軍提督が提言「軍... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 米国の生産性低迷のナゾ 停滞からついにマイナス転落へ、次世代の暮らしはどうなるのか | JBpress(日本ビジネスプレス)

    米ニューヨークで資源ごみをカートに積んで歩く男性(2016年3月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel SAMAD〔 AFPBB News 〕 ちょっと辺りを見回してみてほしい。荷物の宅配に使われるドローンから迫り来る自律運転車に至るまで、世の中の変化は加速しているような感じがする。かの偉大なる投資家ウォーレン・バフェットは、我々の子供たちの世代は「史上最も幸運な人たち」になるだろうと断言している。 世界はどこもかしこもスピードアップしている。ただし、生産性の指標だけは別だ。 米国の生産性伸び率はここ10年間低下し続けており、今年は三十数年ぶりのマイナスになることがほぼ確実視されている。だが、腕にはめられた「Fitbit(フィットビット)」は、そんなことはないと訴えているような気がする。さて、どちらを信用すべきなのだろうか。経済統計だろうか、それとも、ふしあなだったりする自分の目だ

    米国の生産性低迷のナゾ 停滞からついにマイナス転落へ、次世代の暮らしはどうなるのか | JBpress(日本ビジネスプレス)
    azumaon
    azumaon 2016/06/07
    米国の生産性低迷のナゾ 停滞からついにマイナス転落へ、次世代の暮らしはどう... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • パリは騒然、フランスの労働者が労働法改正に激怒 最大の危機を迎えているオランド政権 | JBpress (ジェイビープレス)

    仏西部ナントで行われた労働法改正法案の下院での強行通過に反対するデモで、警察の機動隊と衝突するデモ参加者ら(2016年5月10日撮影)。(c)AFP/JEAN-SEBASTIEN EVRARD〔AFPBB News〕 労働法改正の背景には、恒常的な約10%の高失業率問題がある。その要因として挙げられているのが、従業員に極めて有利に定められている現行の労働法だ。 労働法で強固に守られている労働者 日でも正規の従業員を解雇するのは難しいが、フランスの場合は「1人を解雇するのに、労働法の専門家3人が弁護士とともに3年がかりでやっと成功する」と言われるくらい困難だ。そのため、企業は正規の従業員の雇用には慎重にならざるをえず、従って失業率も改善されない。 また、現行の労働法では労働時間の「週35時間まで」という制限や「有給休暇5週間」の保障が規定されているほか、公共交通網や飲業などを除いて、デパ

    azumaon
    azumaon 2016/05/16
    パリは騒然、フランスの労働者が労働法改正に激怒 最大の危機を迎えているオラ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • だらだらと残業する社員には「マイナス残業代」だ 効率が悪い社員ほど出世していくのが日本の会社 | JBpress (ジェイビープレス)

    の会社の生産性は先進諸国と比べて低いと言われています。その諸悪の根源は、「長時間働いたら評価される」という仕組みにあり、残業代に象徴されると私は考えています。 そこで、金利がマイナスになったことをヒントに、いっそ残業代もマイナスにしてしまえばどうでしょうか。 勤勉だからこそ生産性の低い日の会社 よく「日人は勤勉なのに生産性が低い」と言われますがこれは全く逆で、「勤勉だからこそ」生産性が低いのだと私は考えています。 農業国家・村社会だったからでしょうか、我が国には勤勉、すなわち真面目でコツコツ長時間働くことを良しとする文化が根強いのです。これは、生産性とは相容れない考え方です。 自分のやるべきことを素早くこなして早く帰ってしまうような人は、残念ながら評価されにくい。そういう人は「チームワークが大切だ」「要領は良いがより一段高い仕事のレベルを追究する姿勢に欠ける」などと上司から難癖を付

    だらだらと残業する社員には「マイナス残業代」だ 効率が悪い社員ほど出世していくのが日本の会社 | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/04/11
    だらだらと残業する社員には「マイナス残業代」だ 効率が悪い社員ほど出世していくのが日本の会社 |... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本 米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上がらないのか | JBpress (ジェイビープレス)

    急激な経済成長によってタイの物価は急ピッチで上昇。もう「物価の安い国」とは言えない。写真はタイのタクシー「トゥクトゥク」(出所:Wikipedia) 米カリフォルニア州で最低賃金の15ドルへの引き上げが決まった。米国では賃金上昇傾向が顕著だが、日は人手不足であるにもかかわらず、賃金がなかなか上昇しない。人件費の高騰はアジア各国においても共通の現象であり、日だけが取り残された状況だ。日は主要国の中で最もコストが安い国となりつつある。 FRBが利上げを常に意識している理由 米カリフォルニア州議会は3月28日、最低賃金(時給)を15ドル(1680円)に引き上げることについて合意に達した。現在カリフォルニア州の時給は10ドルだが、これを段階的に15ドルまで引き上げる。最終的には2022年までに15ドルとなるが、規模の小さい企業については引き上げ期限に1年間の猶予が与えられるという。 米国の最

    いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本 米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上がらないのか | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/04/11
    いつの間にかアジアの「安い国」になっていた日本 米国の最低賃金が15ドルに!なぜ日本では賃金が上... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • 仕事はできるが部下が離れるリーダーの勘違い 第56回 PM理論で明らかになるリーダーの2つの役割 | JBpress (ジェイビープレス)

    Personnel from the Japanese embassy wave to the plane carrying Japan's Emperor Akihito and Empress Michiko as they depart from the Villamor Airbase in Manila on January 30, 2016. (c)AFP/NOEL CELIS 「彼は仕事はできるんだけどねぇ。当たりがきつくて困ってるんですよ。彼の部下は相当ストレスが溜まってみるみたいで、社長の私に直接クレームを言ってくるんです。もうあの人の下では働きたくないって」 「でも、彼は実際仕事ができるし、誰よりも案件をこなしてるから、ちょっと天狗になってるところがあるんです」 仕事はできるが、組織の空気を乱す。ただ、人は「仕事をこれだけやっているんだから、とやかく言われる筋合いはな

    仕事はできるが部下が離れるリーダーの勘違い 第56回 PM理論で明らかになるリーダーの2つの役割 | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/03/04
    仕事はできるが部下が離れるリーダーの勘違い 第56回 PM理論で明らかになるリ... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • まさかの神対応!中国に広まる「日本式サービス」 「爆買い」で輸出されていたのは“日本そのもの”だった? | JBpress (ジェイビープレス)

    2015年末の記事(「爆買いで『日びいき』に!こんなに変わった中国」)で、爆買いによる“日びいき”の増加が、中国国内にも影響を与え始めているというお話を紹介しました。今回はその具体的な事例を紹介しながら、中国国内の変化をより詳しく見ていきます。 接客する店員の態度が激変! かつて中国の百貨店をはじめとした店員さんの態度はとても横柄でした。今でこそ、素晴らしいサービスを提供するお店が増えていますが、筆者が中国にやってきた頃は、まだ国営の百貨店やお店が多く、「店員さんを呼んでも来てくれない」「商品が並んでいるのに、売り切れだと言われる(以前はカウンターの向こうやガラスケースの中に商品があり、店員さんに取ってもらうのが普通だった)」「お釣りを投げられる」といったことは日常茶飯事でした。 しかし、あれから15年、中国のサービスも劇的に向上しました。百貨店やショップ、レストランの店員さんの対応は

    まさかの神対応!中国に広まる「日本式サービス」 「爆買い」で輸出されていたのは“日本そのもの”だった? | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/02/18
    まさかの神対応!中国に広まる「日本式サービス」 「爆買い」で輸出されていた... お仕事のために…φ(..)メモメモ
  • データが証明!SNSと売上はやはり連動していた ツイート数で売り上げは変化、ではツイート数を左右するのは? | JBpress (ジェイビープレス)

    21世紀がはじまり、15年が経過した。この間の我が国を取り巻く環境変化の中で、最も大きなものはインターネットの普及であろう。 「平成26年通信利用動向調査」(総務省)によると平成25年(2014年)末の時点で、インターネットの人口普及率は82.8%となり初めて8割を超え、また利用者数も1億44万人となり初めて1億人を超えた。今世紀最初の年に当たる平成13年(2001年)末時点では人口普及率46.3%、利用者数5593万人であり、この14年間でそれぞれは概ね2倍に伸びていることが分かる。 この量的な変化と平行して、ツイッター、フェイスブックなどのSNS(Social Networking Service)上での多対多のコミュニケーションの登場により質的な変化も起きている。これらの変化により企業のマーケティング活動も大きく変化しつつある。 電通(2015)によれば、2014年の我が国のインター

    データが証明!SNSと売上はやはり連動していた ツイート数で売り上げは変化、ではツイート数を左右するのは? | JBpress (ジェイビープレス)
    azumaon
    azumaon 2016/02/17
    データが証明!SNSと売上はやはり連動していた ツイート数で売り上げは変化、... お仕事のために…φ(..)メモメモ