タグ

2015年10月30日のブックマーク (10件)

  • 2段階認証のパスワード管理は「IIJ SmartKey」で決まり!Google認証システムより圧倒的に便利

    皆さん、GoogleEvernote、Dropboxなどといった便利なWebサービスを利用するにあたり 2段階認証 って利用していますか?私は以前にこのブログのログインアカウントに不正アクセスされそうになったことがあり、それ以降、2段階認証が利用できるサービスではすべて設定をするようにしています。 これまでこの2段階認証を利用するためのワンタイムパスワード管理アプリはGoogleGoogle認証システム(Google Authenticator)を利用していたいのですが、先日IIJmio meetingにいった際に見つけたとあるアプリを試してみたところ、Google認証システムよりも格段に使いやすいものだったので即効で乗り換えました。ということで今回は IIJ製のワンタイムパスワード管理アプリ「IIJ SmartKey」 を紹介します。 IIJ SmartKeyの機能 IIJ Smar

    2段階認証のパスワード管理は「IIJ SmartKey」で決まり!Google認証システムより圧倒的に便利
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • 菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)

    第3次安倍晋三改造内閣の目玉政策「1億総活躍社会の実現」に向けた具体策を話し合う「1億総活躍国民会議」の初会合が29日、官邸で開かれた。民間議員に選ばれたタレントの菊池桃子氏は、会合終了後、記者団の取材に応じ、「1億総活躍」のネーミングが分かりづらいとして、「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」という新名称を提案したことを明らかにした。記者団とのやり取りの詳細は以下のとおり。 ◇ --国民会議の初会合ではどういう発言をしたのか 「私は、働く女性の在り方、また、その中でも『M字カーブ』について、お話をさせていただきました」 --具体的にM字カーブというと 「そうですね。女性の就業曲線を表すM字カーブなのですけれども、結婚、また出産を機に離職してしまう女性が子育てを一段落した段階でもう一度仕事を始めるというときに、何が壁になっていて、何が課題になっているのかということと、そして、何か有

    菊池桃子氏が名前に「ダメ出し」 1億総活躍国民会議初会合 「ソーシャル・インクルージョンと言い換えては?」 記者団とのやり取り詳報(1/4ページ)
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • Symantecの証明書発行に不手際、Googleが対応を要求

    米Symantecの認証局が手違いにより、「google.com」などのドメイン向けのテスト証明書をドメイン所有者が知らないうちに発行していたことが分かり、米Googleは10月28日、同社に対して対応を要求した。Symantecの対応次第では、Google製品でSymantecの証明書が安全とみなされなくなる可能性もあると警告している。 Symantecが10月2日に発表したインシデント報告書で、GoogleやOperaなど5組織向けのテスト証明書23件がドメイン所有者の知らないうちに発行されていたと報告した。これに対してGoogleは、不審な証明書はそれ以外にも存在すると指摘。その後、Symantecは10月12日に出した更新版の報告書で、さらに76ドメイン向けの証明書164件と、未登録ドメイン向けの証明書2458件が見つかったと発表した。 GoogleはこうしたSymantecの対応

    Symantecの証明書発行に不手際、Googleが対応を要求
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
    “GoogleはこうしたSymantecの対応について、「認証局がこれほど問題を長引かせ、警告を受けて監査を実施した後も影響の及ぶ範囲を把握できないのは懸念すべき状況だ」”
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • 艦これアーケードの発売延期について語ろう 経緯編

    一昨日の話ですが、このツイートが駆け巡りました。 セガさんと進めている「艦これアーケード」ですが、製品生産過程に遅れが生じており、稼働日が2016年春に変更となりました。楽しみにお待ち頂いている提督の皆さん、大変申し訳ありません…今冬に先行体験できる機会を準備しています。 https://t.co/83AaPFewGu #艦これ — 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 10月 28 殆どのゲーセン関係者としては、「知ってた」「やっぱりね」などという反応だったので、今更感が満載なわけですが、一般のユーザーの皆様にはご迷惑おかけする事になり、申し訳ないです。 最後のワンチャンがあるかなー、と思っていたんですが、ワンチャンなかった・・・ 同時期に発売予定だった、家庭用「艦これ改」も同じように年明けの発売となる、「再延期」があったので、もしかしたら・・・と思ってい

    艦これアーケードの発売延期について語ろう 経緯編
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
    “3月から資金を拘束して云々かんぬんというツイートも、かなり出回ってますが、それは事実とは異なります。”
  • Big Sky :: golang で UNIX コマンドパイプラインを扱う

    golang - Goで外部コマンドをパイプして実行する - Qiita もっとうまいやり方誰か教えてください( ꒪⌓꒪) http://qiita.com/yuroyoro/items/9358cd25b5f7fe9dd37f 当はプロセスの生死と共にパイプが閉じられないといけないので io.Pipe ではなく Cmd.StdoutPipe を使った方がよい。ただしコード量はもう少し多くなる。確かに毎回書くのはダルいのでパッケージを作った。 mattn/go-pipeline - GitHub https://github.com/mattn/go-pipeline これを使うと簡単にコマンドパイプラインが扱える。 package pipeline import ( "fmt" "log" ) func ExampleCommandPipeLine() { out, err := Ou

    Big Sky :: golang で UNIX コマンドパイプラインを扱う
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • http://se1000.biz/utsu-kyusyoku/

    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • 夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)

    米国ワシントン州に住む男性が、生まれた我が子の遺伝子検査をしたところ、生物学的には人の子供ではなく、兄弟の子供であることが分かったという。 精子は確かに人のもの この34才の男性は、とともに不妊治療を受けており、生まれた子供は人工授精によるもの。 担当医は人工授精に使用した精子が夫人のものであることを確認している。それにもかかわらず、生まれた子供の血液型が両親のどちらとも一致しなかったため、夫は遺伝子検査を依頼した。 遺伝子は兄弟のもの 医師が夫の唾液から採取した遺伝子を調べると、子供のものとまったく違っていた。つまり、100%夫の子供ではない。 ところが、夫の精子を調べると、10%という半端な割合が子供の遺伝子と一致した。これは、遺伝学的には、夫の兄弟が当の父親であると考えられる。 だが、さらに不可解なことに、当の夫に兄弟はいないのだ。 兄弟は夫の体内に吸収された双子の一方

    夫の精子で出来た子が夫の子でなかったという珍事が米国で発生 - IRORIO(イロリオ)
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • 「 #マグニチュードは1増えると32倍なので2増えると当然1024倍 」 今更聞けないマグニチュードの話

    ㅤ @coderapture 教師「マグニチュードは1増えると32倍なので2増えると当然1024倍」 マ「1000倍ですよ~」 教師「1024倍だよ」 マ「1000倍ですよ~」 教師「1024倍だろ」 コアラたん「理系の教師なのに対数の計算もできんのかワレェ教員やめろこれまで何勉強してきたんじゃ」 2015-10-28 21:00:54

    「 #マグニチュードは1増えると32倍なので2増えると当然1024倍 」 今更聞けないマグニチュードの話
    b-wind
    b-wind 2015/10/30
  • 【美人広報】詐欺セレブ"ばびろんまつこ"逮捕。キラキラツイートで支持集めるも、その実態はネット詐欺師。余罪は…?|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』

    【美人広報】詐欺セレブ"ばびろんまつこ"逮捕。キラキラツイートで支持集めるも、その実態はネット詐欺師。余罪は…? ネットのキラキラクラスタとして名を馳せた"ばびろんまつこ"(名・松永かなえ、無職26歳)が京都府警向日町署により逮捕されたことが報じられ、波紋を呼んでいます。 各社の報道によるとばびろんは、カルティエのブレスレットの偽物をネットオークションで物と偽り、京都府の主婦に対し約65万円で販売。なお、この他にも偽のブランド品をインターネットで仕入れて転売し、約400万円の売上があったと供述しているとのこと。 ばびろんまつことは ばびろんは、そのキラキラしたツイートで知られた人物。ブランド品や海外旅行、高級マンションに高級料亭などを誇示し、わかりやすいセレブツイートを連発しては多くの人からの支持を集め、キラキラ系には憧れの存在となっていたようです。 欲しかったDiorのスーツ

    【美人広報】詐欺セレブ"ばびろんまつこ"逮捕。キラキラツイートで支持集めるも、その実態はネット詐欺師。余罪は…?|ニュース&エンタメ情報『Yomerumo』
    b-wind
    b-wind 2015/10/30