タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (247)

  • 「Android」向けパスワードマネージャーから認証情報が漏えいする恐れ

    複数の「Android」向けパスワードマネージャーに影響する、認証情報の漏えいにつながる恐れのある脆弱性が明らかになった。 この脆弱性「AutoSpill」は、先週開催された「Black Hat Europe 2023」カンファレンスで、国際情報技術大学ハイデラバード校(IIITH)の研究チームによって報告された。 AutoSpillは、Androidが「WebView」経由でログインページを呼び出す際に問題となる(WebViewは、ウェブブラウザーを開かなくても、アプリにウェブコンテンツを表示できるようにするOSの機能)。その場合、WebViewによって、アプリは呼び出されたウェブページのコンテンツを表示する。 その際にパスワードマネージャーを利用した場合、認証情報がWebViewだけでなく、アプリにも共有される可能性があるという。研究チームは、アプリのログインに外部サービスのアカウント

    「Android」向けパスワードマネージャーから認証情報が漏えいする恐れ
    b-wind
    b-wind 2023/12/12
  • 総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も

    総務省は11月7日、「日々の生活をより豊かにするためのモバイル市場競争促進プラン」を発表した。 これまで通信料金の値下げを実現しようとモバイル市場の競争促進プランを展開してきたが、2020年の政府による値下げ圧力によって、オンライン専用プランなどが登場し、目的は実現した。 総務省としても、目的を見失ったものの、何かしらの業務をし続けなければいけないようで、今回、「日々の生活をより豊かにするための」という、とってつけたような枕詞をつけて、議論を継続させていくようだ。 総務省が「中古スマホの流通推進」に注力 実際にプランを見てみるとツッコミどころが満載なのだが、やはり最も気になるのが「中古端末の流通推進」にやたらと力が入っているという点だ。 課題として「端末価格が高騰傾向であり、中古端末の需要が増加」しているため、「国民が低廉で多様な端末を選択できるよう、中古端末の更なる流通促進が重要」として

    総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も
    b-wind
    b-wind 2023/11/12
  • 「iPhone 15」シリーズは、アップルが主張するほど修理しやすくない--iFixit

    Appleは「iPhone 15」の発表イベントで、修理のしやすさについて触れていた。しかし、修理サイトのiFixitによれば、Appleがさまざまな部品にDRM(デジタル著作権管理)機能を組み込むことを望んだために修理のしやすさが損なわれ、部品の交換が非常に面倒になっているという。 iFixitが新しい「iPhone 15 Pro Max」を調査したところ、いくつかの発見があった。 筐体構造のデザインが新しくなったことで、背面ガラスは修理しやすくなったかもしれないが、このデザイン変更は大きな代償を伴っているという。それは、バッテリー交換のリスクが高まったことだ。 しかし、さらに大きな問題がある。Appleが「パーツペアリング」のために使用しているDRMだ。 iFixitのチームは2022年、iPhoneのカメラモジュールがメインボードと「ペアリング」されたため、2台のiPhone間で前面

    「iPhone 15」シリーズは、アップルが主張するほど修理しやすくない--iFixit
    b-wind
    b-wind 2023/09/26
  • 撤退相次ぐ日本のスマホ市場に突如参入した「オルビック」はどんな会社か--その戦略は

    市場の飽和に政府の値引き規制、半導体の高騰に円安と、何重もの苦難が訪れている2023年の国内スマートフォン市場。その厳しい環境に耐えきれず、FCNTが民事再生法を申請し経営破綻するなど国内メーカーの撤退が相次ぎ話題となったが、その一方で逆に、これから日市場に格参入しようという企業も現れている。 それが米国のスマートフォンメーカー、オルビック(Orbic)だ。同社の日法人であるJapan Orbicは6月1日に記者発表会を実施し、スマートフォン「Fun+ 4G」と、タブレットの「TAB 8 4G」「TAB 10R 4G」などを日市場に投入することを発表している。 だが、日でオルビックを知る人はほとんどいないというのが正直な所だろう。そもそもオルビックとはどのような会社で、なぜ日に上陸するに至ったのか、そして非常に厳しい市場環境の中、どのような戦略をもって日市場を攻略しようとして

    撤退相次ぐ日本のスマホ市場に突如参入した「オルビック」はどんな会社か--その戦略は
    b-wind
    b-wind 2023/06/05
  • アップル、「M3」チップを開発中か--登場は2023年末以降

    「M2 Pro」と「M2 Max」を2023年初頭に発表したAppleは現在、「M」シリーズの次期プロセッサーである「M3」チップを開発中だという。 Bloombergの米国時間5月14日の記事によると、M3チップは存在し、既にテスト段階に入っているようだ。「App Store」の開発者らからのデータの中に、このチップの複数のバージョンが検出されており、基バージョンは12個のCPUコアで構成されているという。M3のおそらく「Pro」バージョンになるものには、同じく12個のCPUコアに加えて、18個のGPUコアと36GBのメモリが搭載されている可能性がある。 Appleは2020年に、長年にわたってIntelのプロセッサーが搭載されていた「MacBook」「Mac」「iMac」を対象に、独自開発したMチップへの移行を発表した。これらの新チップは、性能を向上させるとともに、端末のバッテリー持

    アップル、「M3」チップを開発中か--登場は2023年末以降
    b-wind
    b-wind 2023/05/16
  • 新プラチナバンド、なぜ今まで未使用?--審議会は「携帯に使える」と結論、楽天の動きは

    2023年4月18日、松剛明総務大臣は記者会見で、携帯電話向けの新たなプラチナバンドとなる狭帯域700MHz帯の免許割り当てに言及。情報通信審議会で割り当て可能との結論が出たら、今秋頃の割り当てを目指すとしたことが話題となったようだ。 プラチナバンドは主として1GHz以下の低い周波数を指し、障害物の裏側に回り込みやすく、少ない基地局で広いエリアをカバーできることから、携帯電話会社にとって最も重要な周波数とされている。現在NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社がその免許を保有しているが、新規参入の楽天モバイルは、参入時に割り当てる帯域がなかったこともあって免許を保有していない。 それゆえ、新たなプラチナバンドとなる狭帯域700MHz帯の割り当てがなされれば、楽天モバイルがプラチナバンドを獲得し、同社の課題となっているエリア整備の問題解消につながる可能性が高い。だが、この新たなプラチナバ

    新プラチナバンド、なぜ今まで未使用?--審議会は「携帯に使える」と結論、楽天の動きは
    b-wind
    b-wind 2023/04/19
  • Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか

    イーロン・マスク氏によるTwitterの買収以降、経営状態の急速な悪化が伝えられたり、認証バッジにまつわる場当たり的な仕様変更やサードパーティアプリが締め出されたりといった変化がユーザーを翻弄している。 従業員の大量解雇が影響しているのか、タイムラインの表示に関連した不具合の頻度も多くなり、Twitterが今後もサービスを継続できるのかを不安視する声もしだいに高まっているのが現状だ。 そうしたなか、Twitterに代わるSNSを模索する動きも活発化している。たとえばTwitterに似た分散型SNS「マストドン」は、イーロン・マスク氏の買収後に一時期250万人のアクティブユーザーが流入し、現在もユーザーを着実に伸ばしている。 そしてもう一つ、Twitterにかわる新しいSNSとして期待を集めているのが、元TwitterCEOのジャック・ドーシー氏の支援を受け、Twitterから独立して設立さ

    Twitter創業者が支援する新SNS「Bluesky」は新たな青空を切り拓くか
    b-wind
    b-wind 2023/04/14
  • Twitter、左上のアイコンが柴犬に--「ドージコイン」30%急騰

    Twitterは日時間4月4日未明、ウェブサイトの左上にあるアイコンを変更した。従来の「鳥」をモチーフにしたロゴが、暗号資産「ドージコイン」のシンボルである柴犬に変わった。 ドージコインは2013年に登場した暗号資産で、ビットコインに対するジョーク通貨として開発された。 なお、TwitterCEOを務めるイーロン・マスク氏は、Twitterなどを通じて「ドージコイン推し」のコメントを述べることでも知られ、同氏のツイートによって、ドージコインの価格が乱高下することがしばしばあった。 今回の変更についてマスク氏は「約束を守った」とツイート。以前、Twitter上で交わしたという、「鳥のロゴマークを柴犬に変える」という会話のスクリーンショットも公開した。

    Twitter、左上のアイコンが柴犬に--「ドージコイン」30%急騰
    b-wind
    b-wind 2023/04/04
    “以前、Twitter上で交わしたという、「鳥のロゴマークを柴犬に変える」という会話のスクリーンショットも公開した。”
  • 日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ

    自由民主党(自民党)のデジタル社会推進部は3月22日、AI関連の政策提言をまとめる「AIホワイトペーパー」の骨子を公開した。「ChatGPT」の登場で「AIをめぐる社会状況は一変した」としたうえで、新たなAI国家戦略の策定などを提言する。具体的な内容は3月27日週中に取りまとめる。 提言では、大規模言語モデル(LLM)の独自開発に乗り出した英国を引き合いに、ChatGPTに匹敵する国産AIモデルの検討を含め、国内のAI開発基盤の育成・強化支援などについて盛り込む。 自民党の「AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」で事務局長を務める衆議院議員の塩崎彰久氏は、国産AIモデルについて「LLMモデルを自前で作るには膨大な計算資源や人材が必要。どれくらいの時間軸になるのかも含めて検討する必要がある」と述べた。 また「海外AIを使ったほうが早いのではないか、あるいは日AI産業を支える人材

    日本のAI政策、「和製ChatGPT」の開発にこだわるべきか否か--自民党が提言へ
    b-wind
    b-wind 2023/03/25
  • 「dアカウント」のパスキー認証対応は3月下旬から--アプリ不要、ブラウザで認証

    NTTドコモは「dアカウント」のログインにおけるウェブ認証とパスキーによる新たな認証手段を、「パスキー認証」という名称で3月下旬から提供を開始すると発表した。 パスキー認証の提供に伴い、認証機能の名称を「パスワードレス認証」からパスキー認証へ変更する。また、常にパスワードレス認証を行うための設定機能の名称を「パスワードレス設定」から「いつもパスキー設定」へと変更する。 現在、dアカウントのログインにおいて、生体認証などの「パスワードレス認証」を使用する場合、「dアカウント設定アプリ」を起動して認証を行う必要がある。 提供を予定するウェブ認証では、事前に「パスキー端末設定」を行うことで、dアカウント設定アプリのインストールや起動することなく、利用するサービスのブラウザでパスワードレス認証が利用できる。 例えば、ドコモオンラインショップやドコモオンライン手続きなど、dアカウントを使用する各種サ

    「dアカウント」のパスキー認証対応は3月下旬から--アプリ不要、ブラウザで認証
    b-wind
    b-wind 2023/03/13
  • Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート

    Twitterのフィードで4000字の超長文ツイートを目にしたなら、この先投稿は長くなる一方だと覚悟しよう。Twitterの最高経営責任者(CEO)Elon Musk氏は米国時間3月5日、ツイートの文字数制限をさらに拡大する予定だとツイートした。 有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」の加入者は2月、4000字のツイートを投稿できるようになった。Twitter Blueの月額料金は、Appleの「iOS」アプリ経由の場合で10.99ドル(日では1380円)、ウェブ経由の場合で7.99ドル(同980円)。 more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words more words mo

    Twitterの文字数上限が1万字に拡大か--マスク氏がツイート
    b-wind
    b-wind 2023/03/08
  • マイクロソフト、「Phone Link for iOS」のプレビュー版をリリース

    Microsoftは米国時間2月28日、PC向けソフトウェア「Windows 11」と「iPhone」間で、通知の表示、メッセージの送受信、通話を可能にする、新しいリンク機能を発表した。 「Phone Link for iOS」とMicrosoftが呼ぶこの新機能は、iPhoneWindows 11コンピューターをBluetoothで接続し、通話、メッセージ、アプリ通知の「基」サポートを可能にするものだ。まずは「Windows Insider」の一部のユーザーを対象としたプレビュー版として提供され、グループメッセージへの参加や、写真や動画を含むマルチメディアメッセージの送信は、サポートされていない。 Phone Linkは、人気の高いAppleの端末やサービスとWindowsコンピューターの連携をより密接にすることを目指した、Microsoftの一連の取り組みの1つだ。 同社はこの数年

    マイクロソフト、「Phone Link for iOS」のプレビュー版をリリース
    b-wind
    b-wind 2023/03/01
  • モトローラの「巻き取り式画面」スマホを体験--自動で伸縮、背面でサブ画面にも

    2020年にクラムシェル型の「Razr」で強い印象を残したMotorolaが、バルセロナで開催されている今回のMobile World Congress(MWC)で、フレキシブルディスプレイを新たな高みへと押し上げた。同社が披露した巻き取り式スマートフォンのコンセプト機は、体の下部でディスプレイを巻き取るようになっている。巻き取り式ディスプレイは自動的に伸展して大きなディスプレイになったり、体の裏側で便利なセカンドスクリーンを提供したりする。

    モトローラの「巻き取り式画面」スマホを体験--自動で伸縮、背面でサブ画面にも
    b-wind
    b-wind 2023/02/28
  • ノキアの最新スマホ、特長は最大3日持続かつ交換可能なバッテリー

    Nokiaの2023年のスマートフォンが他と一線を画している点を知りたければ、その内部を見るといい。バルセロナで開催されるMobile World Congress(MWC)に先立ち、Nokiaブランドを保有するHMD Globalが現地時間2月25日に発表した新型スマートフォン3機種は、すべて最大3日のバッテリー持続時間を誇る。さらに素晴らしいことに、そのうち1機種ではバッテリーの交換時期が来れば、ユーザーが自分で交換できるという。 これらはすべて手頃な価格帯の製品で、最も高額の「Nokia G22」でも150ポンド(約2万4000円)だ。この機種の大きなセールスポイントは、iFixitとの提携の一環として、ユーザーがバッテリーを自分で容易に交換でき、バッテリーが持たなくなり始めた時点で捨てられていたかもしれないデバイスの寿命が、理論上延びることだ。しかも、バッテリーが持たなくなる状況は

    ノキアの最新スマホ、特長は最大3日持続かつ交換可能なバッテリー
    b-wind
    b-wind 2023/02/27
  • JR西日本の「モバイルICOCA」は3月22日提供--Androidスマホに対応

    モバイル ICOCAは、ICカード乗車券「ICOCA」をAndroidスマートフォンで利用できるサービスだ。スマートフォンをタッチすることで、交通利用や買い物の支払いに利用できるほか、スマートフォンからの残高チャージや定期券の利用にも対応する。 3月22日以降、「Google Playストア」から「モバイル ICOCA アプリ」をダウンロードし、設定を済ませることで利用できる。対応スマートフォンは購入時に「Android 10.0」以上がインストールされており、かつ最新版の「おサイフケータイ アプリ」がインストールされている端末となる。詳細な対応端末は後日公式サイトで案内するという。 スマートフォンからの残高チャージには、「J-WESTカード」のほか「JCB」「VISA」「MasterCard」「AMERICAN EXPRESS」のブランド表示があるカードを利用できる。 「J-WEST ゴ

    JR西日本の「モバイルICOCA」は3月22日提供--Androidスマホに対応
    b-wind
    b-wind 2023/02/22
  • パスワード管理サービスの1Password、より安全な認証方式パスキーに対応へ

    パスワード管理サービスを提供する1Passwordは、パスワード不要の未来を実現するため、ユーザーがパスワードではなくパスキーを使えるようにすると発表した。 パスキーは、スマートフォンやノートPCなどのデバイスに一意のデジタルキーを保存することで、パスワードに代わる役割を担うものだ。 パスキーにひも付けられたオンラインアカウントにアクセスするには、デバイス体を所持している必要があるため、サイバー犯罪者がフィッシングやマルウェア攻撃によりユーザー名やパスワードをリモートで盗み出すことははるかに難しくなる。 パスワードの窃取は、依然として最も一般的で問題の多いサイバー攻撃の1つであり、個人と企業の双方にとって、サイバーセキュリティに関する重大なインシデントの発端となることが多い。 1Passwordの最高製品責任者(CPO)Steve Won氏は、ブログ記事で次のように述べた。「パスワードに

    パスワード管理サービスの1Password、より安全な認証方式パスキーに対応へ
    b-wind
    b-wind 2023/02/15
    “パスワードではなくパスキーを使って、1Passwordアカウントの作成とロック解除ができるようになる予定”
  • うるう秒、2035年までに廃止へ

    原子時計を地球の自転に合わせるために半世紀にわたって用いられてきた「うるう秒」が段階的に廃止される。こうした調整の技術的リスクを懸念するテクノロジー大手にとっては、うれしい話だ。 時間の管理に携わる世界各国の当局が現地時間11月18日、国際度量衡局(BIPM)の会議で、うるう秒の利用停止を投票で決めた。 BIPMは、うるう秒廃止の理由について、「うるう秒の採用によって生じる不連続が、衛星ナビゲーションシステムや通信、エネルギー伝送など重要なデジタルインフラに深刻な誤動作をもたらすリスクがある」と述べている。 変更は2035年までに実施される予定だ。新たな方針は、今後100年以上使えるように策定されている。 これほど正確な時間管理は、難解な科学の領域のように思えるかもしれないが、コンピューターがタスクを常時追跡し、適切な順番で動作するようにしなければならないデジタル時代には、極めて重要なこと

    うるう秒、2035年までに廃止へ
    b-wind
    b-wind 2022/11/21
  • メタバース「バーチャル東京タワー」で仮想タワマンを発売--全部屋から東京タワーの夜景

    メタバースジャパンは、東京タワーを中心とするメタバース「バーチャル東京タワー」において、東京タワーが一望できる仮想タワーマンションを建設し、分譲販売すると発表した。 バーチャル東京タワーは、東京タワーを運営するTOKYO TOWERが公認した、東京タワーがテーマのメタバース。ユーザーはアバターとなって仮想空間に入り、展望台から360度の夜景が楽しめるという。 仮想タワーマンションは、バーチャル東京タワー内の東京タワー近くに作られ、部屋のなかから東京タワーが間近に見られる。ユーザーが部屋を利用できるだけでなく、ほかのユーザーを部屋に招待することも可能だ。GCT JAPANのNFTマーケットプレイス「NFT Party」と連携しており、NFT Partyで購入した各種NFTアイテムを部屋に置いたり飾ったりできる。

    メタバース「バーチャル東京タワー」で仮想タワマンを発売--全部屋から東京タワーの夜景
    b-wind
    b-wind 2022/10/28
  • KDDI、Starlink衛星とスマホの直接通信を検討へ

    KDDIは10月19日、Space Exploration Technologies Corp(SpaceX)の衛星通信「Starlink」とスマートフォンの直接通信を検討すると明らかにした。なお、実現には技術面と制度面での課題があるとしている。 SpaceXは8月に、Starlink衛星とスマートフォンの直接通信を目指す「Coverage Above & Beyond」の構想を発表しており、KDDIの検討もこの取り組みに沿ったものになると思われる。Starlinkの現行サービスでは、ユーザーが地上に専用アンテナを設置する必要がある。 なお、KDDIで経営戦略部長 兼 事業創造部長を務める松田浩路氏によると、Starlink衛星とスマートフォンの直接通信には制度面および技術的な課題があるといい、KDDIはこれらの解決に取り組むという。 制度面の課題について松田氏は「iPhone 14の

    KDDI、Starlink衛星とスマホの直接通信を検討へ
    b-wind
    b-wind 2022/10/19
  • 「iOS」のVPNセキュリティ問題、「iOS 16」でも継続との調査結果

    Appleの「iOS」に、ユーザーのVPNトラフィックが暗号化されないままVPNトンネルの外に漏えいする脆弱性があることをProton VPNが明らかにしたのは、2020年のことだ。 この脆弱性は当初、「iOS 13.3.1」に影響するものとされ、Mullvad VPNも同じ年にこの問題について警告していた。また2022年にも、この脆弱性が「iOS 15.6.1」に存在することを、研究者のMichael Horowitz氏が指摘していた。 そして今回、VPNの脆弱性が最新のモバイルOSである「iOS 16」にも存在するとの新たな調査結果が発表された。Myskのセキュリティ研究者らは、iOS 16がアクティブなVPNトンネル外でAppleのサービスと通信し、DNSリクエストを漏えいさせている様子を公開している。 「われわれが確認したところ、iOS 16はアクティブなVPNトンネル外でAppl

    「iOS」のVPNセキュリティ問題、「iOS 16」でも継続との調査結果
    b-wind
    b-wind 2022/10/18