日本のものづくりをモデル化し海外展開を目指すこれからの10年 ーIVI公開シンポジウム2024 Autumn 西岡靖之氏 講演レポート
リチウムイオン電池に代わる素材の可能性は…… 玉川憲氏(以下、玉川):川原さん、ありがとうございます。電子回路をプリンタで作るといったような、安くモノを作るというところから、物理原則を紐解いて、無線と電源には所詮限界があると。 ただし、いろいろなやり方で空中伝送であったりとか、ソフトウェアネットワークという範囲のネットワーク、そういったところで新しいイノベーションは起きる可能性があると。 そういう意味で、私もベンチャーなので非常に興味深くお伺いしてたんですけども、最近テスラが家庭用のバッテリーを出していて注目を集めてたんですけども、あれも所詮テクノロジー的には、大したことないという感じなんですかね? 川原圭博氏(以下、川原):バッテリーの素子自体は、普通のリチウムイオン電池をパナソニックが作ってるので、ちょっと良いものというぐらいだと思うんですけど、技術面はさておき、車屋の事業展開としての
3Dプリンターもあっという間に実用段階へ!! @@ はやーい!! <出所:3doodler> これはCES2015の賞をとったドローンのロゴです。 あっという間にどんどん進みます・・・・ <出所:NIXIE> ラスベガスの町中で自動運転を披露したのはアウディ以外にも スタートアップ企業のバレオです!! <出所:バレオ> ロボットの進化も速すぎ・・・・・あっという間ですね。 ロボットベースです・・・・なんと・・・ <出所:テッククランチ> CES2015はネバタ州ラスベガスで3日間(2015年1月7日ー9日)の間に実施しされました。約20のカテゴリーが対象です。昨年は結果としてIoTCESだと言われましたが、2015年はサムスン(前日基調講演)などが基調講演でIoTを前面に出すなど「最初からIoTCES」として実施されていますサムソン、インテル、アウディ、メルセデスベンツなどの講演を聞いてい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く